MY DOG REY & camui~ジャックラッセルテリア ブラザーズ~

MY DOG REY & camui~ジャックラッセルテリア ブラザーズ~

PR

Profile

レイ&カムイ

レイ&カムイ

Calendar

Favorite Blog

くぅた☆の散歩道 suzutomo45さん
しぽぷりdays ~… ぽてちこさん
MY FAMILY STORY mairo&peaceママさん
マロ&王子 maroji33さん
犬バカ日誌 チャッピー♪さん

Comments

レイ&カムイ @ Re:やたっ!(12/13) きゃんさん >わぁ~おっ! >イケメン枠に……
きゃん@ やたっ! わぁ~おっ! イケメン枠に…。ぷぅ入れてもらっ…
レイ&カムイ @ Re[1]:旭山動物園、そして・・・祝!卒業♪(10/27) meguさん >ローン完済!! 素晴らしい☆ …
レイ&カムイ @ Re:おぉ!(10/27) cherryさん >旭山動物園、行ってみた~…
レイ&カムイ @ Re[1]:旭山動物園、そして・・・祝!卒業♪(10/27) じゃまろさん >いろいろとご卒業おめで…

Freepage List

July 14, 2006
XML
カテゴリ: レイ犬って・・・
昨日、レイさんがレイさんのペットを飼っているのを発見
ペットの名は「ダニオ」飼い主としてはありがたくない生物ですが
レイさんは自慢げに見せてくれました

ぼくのペットダニオ.jpg
レイさんが飼っていたのは左側のやつ レイさんは自分の血を惜しげもなく与え「ダニオ」は巨大なゴムマリのように成長し、玄関でボトッと落ちました。

ダニオを見つめて.JPG

さすがにグロテスクな「ダニオ」さん生きたまま捕獲し、動物病院へ・・・・・・

を起こすので発見した場合はそのまま病院へ」とのことでした。レイさんの「ダニオ」は「もう
お腹一杯です。」と言って自然に落ちたので大丈夫でした。皆様も「ダニオ」にはくれぐれも
ご注意を

追伸:バーベキューは明日の天気予報の状況を見て決めましょうちなみに
日曜日は今のところ曇りなので開催する予定ですが・・・天候はどうなるかわからないので





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2006 08:53:13 PM
コメント(14) | コメントを書く
[レイ犬って・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぼくのペット(07/14)  
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

にっくきダニオめ(゙ `-´)/ コラッ!!レイ君の血を吸いやがったなぁ~\(*`∧´)/ ムッキー!!

草むらとかで遊ばせると楽しそうにするけど、ダニなんかがいて用心しなければいけないんですよね(;´д`)ノ
すぐに汚れちゃうからダニスポットじゃ間に合わないからチェックチェックが大変!
口が残らずに落ちてくれて逆によかった?のかしら。
(July 14, 2006 09:23:16 PM)

Re:ぼくのペット(07/14)  
ぽてちこ  さん
レイ君、ダニオとも仲良くしちゃったんだ~(>_<)
レイ君の血、きっと、おいちかったんだね~。

わたしも、フープがペットを飼っていないかみてみよぉ。
ムリに取らない方がいいんですね。 (July 14, 2006 09:36:46 PM)

Re:ぼくのペット(07/14)  
mau1965  さん
ダニオ、2週間くらい前うちのにもいました!
私はムギュっと自分でとってしまいました(→o←)ゞ
ありゃ~大丈夫かな・・・
その後はフロントラインとゆみりん!さんのページにあった虫除けスプレーでダニオも寄り付かなくなりましたC=(^◇^ ;
でもホントにグロテスクですよね、あいつ。
レイ君、ダニオを飼うなんて心が広いですね!
(July 14, 2006 11:32:59 PM)

Re:ぼくのペット(07/14)  
naruhina  さん
ダニ~。。
本当に困っちゃいますよね。。

ダニって38度以上のお湯で予防できますよ。
だからこまめにお風呂に入れてあげるとだいぶ防げます。あとは薬浴。
これは本当にオススメです。

うちは週2回、薬浴させてます。
もともと皮膚が弱いし薬にも弱いのでなんとか他の方法でって考えてこうしたんですが、今はダニやのみとは無縁の毎日ですよ~。川とかいくから持って帰ってきちゃうこと多いし、他のわんこから貰っちゃう場合もあるし。

飼い主は大変だけどダニのお薬って言葉は悪いけど害虫駆除ですから、それなりの成分でできてます。それを肌にたらすというのは、今ではお薬も進化してるから副作用はないとされてますけど、冷静に考えると。。。
後はハーブもいいですよ。
レモングラスとか食べさせたり身の回りにおいておくと虫予防できます!

(July 15, 2006 06:15:51 AM)

Re:ぼくのペット(07/14)  
suzutomo45  さん
ダニオくんをこっそり飼っていたのですね~!
うちも可能性大なので気をつけなければ。
無理に取るといけないというのは知ってはいたのですが、頭部が体内に残るというのは知りませんでした~。おそるべしダニオ!
(July 15, 2006 07:58:54 AM)

やっぱり  
小春の母 さん
やっぱりいるんですね~
マダニ一時期 T川にいるいない??って騒がれて
絶対ワンコの散歩に河原に行ってはいけません!って言うお医者さんも何人かいるんですよ。
くっ付いているところが見たかったです・・
春にもくっ付いてくるかもな~ アレルギーあるこはそれでボコボコ出ちゃうらしいですね・・ (July 15, 2006 08:56:00 AM)

Re:ぼくのペット  
ゆみりん!  さん
ダニオって恐いですね(-_-;)
無理に取っちゃいけないって勉強になりました。
私も結構公園で遊ばせてるから気を付けなきゃ。
因みにチャッピーの中間達は、海に毎日のように入っているので、ダニオ・ノミオをあまり飼って無いとの事。
私も週1回は海に浸けようと思ってます。 (July 15, 2006 11:02:06 AM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
mairo&peaceママさん、こんばんは! 
あまりのお返事の遅さに、自分であきれ果ててます・・・。 今日も再び(代)updateです。

>ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

>にっくきダニオめ(゙ `-´)/ コラッ!!レイ君の血を吸いやがったなぁ~\(*`∧´)/ ムッキー!!

>草むらとかで遊ばせると楽しそうにするけど、ダニなんかがいて用心しなければいけないんですよね(;´д`)ノ
>すぐに汚れちゃうからダニスポットじゃ間に合わないからチェックチェックが大変!
>口が残らずに落ちてくれて逆によかった?のかしら。
-----
やっぱり野犬なので、草深いところが大好きなんですよ~。
草が刈られてるとフツーにしか歩かないんですけど、草が伸びてるとウサギみたいにぴょんぴょんしちゃって。 それを見るのが楽しみでツイツイ・・・。

でもちゃんと気をつけないといけないですね・・・ 大反省です。 (July 18, 2006 11:28:04 PM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
ぽてちこさん、こんばんは~!!
いつもながらお返事遅くてごめんなさいっ!!

>レイ君、ダニオとも仲良くしちゃったんだ~(>_<)
>レイ君の血、きっと、おいちかったんだね~。

>わたしも、フープがペットを飼っていないかみてみよぉ。
>ムリに取らない方がいいんですね。
-----
はい! ここ最近のレイの血はミミズ風味で低蛋白高カロリー!?なのだと思われます・・・ ほんと野犬です。。。(涙)

フープくん、お耳の具合は大丈夫ですか??
雨の日が続くので、完治が心配です・・・。

これに懲りずにまた遊んでくださいね♪
(July 18, 2006 11:32:13 PM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
mau1965さん、こんばんは! お返事遅くてほんとごめんなさい!!

>ダニオ、2週間くらい前うちのにもいました!
>私はムギュっと自分でとってしまいました(→o←)ゞ
>ありゃ~大丈夫かな・・・
>その後はフロントラインとゆみりん!さんのページにあった虫除けスプレーでダニオも寄り付かなくなりましたC=(^◇^ ;
>でもホントにグロテスクですよね、あいつ。
>レイ君、ダニオを飼うなんて心が広いですね!
-----
そう・・・フロントラインしてるのに飼い主にも知らせずにペットを飼うとは不届き者なんです!!

でもダニオだなんて・・・気づいてあげられなくってちょっとショックです・・・。 (July 18, 2006 11:35:46 PM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
naruhinaさん、こんばんは! お返事遅くってごめんなさいっ!!

>ダニ~。。
>本当に困っちゃいますよね。。

>ダニって38度以上のお湯で予防できますよ。
>だからこまめにお風呂に入れてあげるとだいぶ防げます。あとは薬浴。
>これは本当にオススメです。

>うちは週2回、薬浴させてます。
>もともと皮膚が弱いし薬にも弱いのでなんとか他の方法でって考えてこうしたんですが、今はダニやのみとは無縁の毎日ですよ~。川とかいくから持って帰ってきちゃうこと多いし、他のわんこから貰っちゃう場合もあるし。

>飼い主は大変だけどダニのお薬って言葉は悪いけど害虫駆除ですから、それなりの成分でできてます。それを肌にたらすというのは、今ではお薬も進化してるから副作用はないとされてますけど、冷静に考えると。。。
>後はハーブもいいですよ。
>レモングラスとか食べさせたり身の回りにおいておくと虫予防できます!
-----
そっかぁ・・・ うちはこっこの時にお腹の毛が薄い・・・って病院に行ったら、『あんまり頻繁に洗わないで下さい』って言われて以来、回数を控えてたんですよ・・・。 汚れても夏だったら水洗いとか。

でもダニオを飼うようじゃ、本末転倒ですよね。
レモングラス、今年は植えてないんで、山のように育ってるシソじゃダメかしら?? (July 18, 2006 11:39:33 PM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
suzutomo45さん、こんばんは! お返事遅くなってごめんなさいっ!!

>ダニオくんをこっそり飼っていたのですね~!
>うちも可能性大なので気をつけなければ。
>無理に取るといけないというのは知ってはいたのですが、頭部が体内に残るというのは知りませんでした~。おそるべしダニオ!
-----
うちはホワホワの毛なのでダニオが隠れる場所がわんさかありますから~(笑)

でも確かにここ最近、河原を散歩してると19時くらいに一気に虫が出てきますよね~。
あの中にノミオ&ダニオがいるのですよ~!!
(July 18, 2006 11:42:25 PM)

Re:やっぱり(07/14)  
レイ犬  さん
小春の母さん、こんばんは! お返事遅くなってごめんなさい!!

>やっぱりいるんですね~
>マダニ一時期 T川にいるいない??って騒がれて
>絶対ワンコの散歩に河原に行ってはいけません!って言うお医者さんも何人かいるんですよ。
>くっ付いているところが見たかったです・・
>春にもくっ付いてくるかもな~ アレルギーあるこはそれでボコボコ出ちゃうらしいですね・・
-----
あはは~、さすがにネコパパも、くっついてるところの写真とまでは思いつかなかったようです。

でもギックリ腰の最中、レイを連れて病院まで行ったまでは良かったものの、診察台にあげることが出来なかったそうで、『パパさんもレイくんもお気をつけて・・・』と言われたそうな。
(July 18, 2006 11:44:53 PM)

Re[1]:ぼくのペット(07/14)  
レイ犬  さん
ゆみりん!さん、こんばんは! お返事遅くなってごめんなさいっ!!!

>ダニオって恐いですね(-_-;)
>無理に取っちゃいけないって勉強になりました。
>私も結構公園で遊ばせてるから気を付けなきゃ。
>因みにチャッピーの中間達は、海に毎日のように入っているので、ダニオ・ノミオをあまり飼って無いとの事。
>私も週1回は海に浸けようと思ってます。
-----
海~、羨ましいです!!
といっても、海に入れたことがないんで、うまく遊んでくれるかどうか分かんないんですけど・・・。

でも今年の夏は1回は連れて行ってみたいなぁ♪ (July 18, 2006 11:48:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: