PR
Calendar
昨日は残業で、一度家に帰り、車に乗り換えて、仕事に向かうところでした。子どもに見つからないように原付を実家に置き、車に乗り込みエンジンをかけようとすると・・・。
「キュルキュルキュル・・・・・・・・」
???
「キュルキュルキュル・・・・・・・・」
オイルランプが点灯して、エンジンがかかりません![]()
一体なぜ・・・?これが、「バッテリーあがり」というやつ??
理由もわからず、ただ仕事には早く行かなければ・・・と、実家に置いた原付を取りに走り、父に車が動かないと話し車のキーを渡して、出かけました。
仕事を終え、子ども達を迎えに行くと、車は動くようになったとのこと。
理由として考えられるのは、盗難防止装置がついてるんだけど、それを作動させるのに電気が必要で、バッテリーがあがったのではないか、と。
最近は、あまり車を動かさない人で、盗難防止装置のせいでバッテリーあがりになる人が多いそうです。
バッテリーあがりしちゃったら、走らせて電圧を溜めたほうがいいみたいなので、週末はお出かけを計画。
のんほいパークでも行こうかな。そう思っていたら、夕飯中に長男が、
「最近、ライオンが見てないねえ・・・」と言い出しました。
なんていいタイミング
じゃあ、土曜日に行こうか、 のんほいパーク
。
1年前にも行ったけど、次男も大きくなって、動物に興味を持ち始めたから、喜びそう
だんなもいいよと返事をくれたので、あとは天気になることを祈るだけ。
お出かけの日は、エンジンがかかりますように。朝起きたら、確認に行かなきゃ。(かからなかったら、父を呼ばなきゃ。)