PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jan 29, 2006
XML
カテゴリ: その他のお話し

夕べは11時から、2時までいつものご近所さんと
球撞きに行ってきました。


二人で撞きはじめた1年半ほど前は、近所の
ゲームセンターにおいてある台で撞いていたのですが
台のコンディションと、タバコの煙のあまりの
酷さに閉口し、自宅から3キロほど離れた場所にある
今のお店を見つけました。


そのお店には1階に4台、2階に5台のポケット
ビリヤード台と、都合3台のエレクトリックダーツマシンが



この店に通い始めたころはいつも2階の台があてがわれた
のですが、最近ではほぼ1階の台に通されるようになりました。 


基本的に一見さん、初級者は2階、ある程度のプレーが
できるようになると1階という区分けをしているようです。

当然1階では緊張感高い中でのプレーを強いられますが
その緊張感にもようやく慣れてきたようです。




ところで、昨日のゲーム7試合終わったところで
6-1とjunhiroのボロ勝ち状態。 


ここでご近所さん、たまらず8ボールから、9ボールに
種目変更!


大量リードがあったことと、意気消沈するご近所さんに

使ったショットの練習をしながらゲームを進めている
いるうちに、差がつまり、そこから本気になったつもりも
あれよあれよという間に同点になってしまいました



で、次のゲーム、ご近所さんのブレイクショットで
9番が見事にポケットインしてしまい大逆転!

取り決めがあったのです。



一時は5ポイントもリードしていたはずが、なんと3ポイントも
追いかけなくてはいけない立場になってしまい、さすがに
目が覚めました。



そこからは真剣勝負で、なんとか同点に持ち込んで勝負を
終わることができましたが、油断大敵を地で行く戦いに
反省しきりです




その昔、青木功さんが2位に大量リードをしていた試合で、最終日に
オーバーパーで勝ったところ、直後に中部銀次郎さんから連絡があり
勝ち方が悪いと諭されたとか・・・


いくら差があっても決して緩めてはいけない。 その差を1打でも
2打でも広がることによって、相手がやっぱりアイツには勝てないと
思い込むようになるからと・・・

そうすればもっと勝ちやすくなると・・・



まあ、ビリヤードの場合は、ご近所づきあいもあるので
勝負の鬼になるわけにはいきませんが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 29, 2006 09:43:31 PM
コメント(22) | コメントを書く
[その他のお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:勝負のあや(01/29)  
aome72  さん
((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

勝負のあやって事と波の押し引きですよね^^

でも近所付き合いですから遠慮しますよね(^_^;
(Jan 29, 2006 10:31:18 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
イナコク  さん
最近、まともに玉突きしてないけど。
下手な仲間と、よく9ボールはしてたなぁ。

下手なもの同士でするとね。
絶対最後まで9番が、見事にちゃんと残りますよねぇ(笑) (Jan 29, 2006 11:40:42 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
皇 子  さん
全力で倒さないと相手に失礼って考え方もありますよね。
皇子はゴルフも大きい金額賭けないし、ギャンブルは全然しませんが、家庭内ゲーム(最近はモノポリばっかり)では小皇子を全力で迎え撃つようにしています。

(Jan 30, 2006 12:18:33 AM)

Re:勝負のあや(01/29)  
勝負って難しいですね。
手を抜いているわけではないけど、どうしても緊張感に欠けるということがあります。
そこを緊張さすには、百戦錬磨ほどの、経験も必要でしょうかねえ。

(Jan 30, 2006 12:38:34 AM)

Re:勝負のあや(01/29)  
こんばんわ~ 

ご近所さんが遊んでもらえなくなったら困りますもんね。

復活しました。 タフミルすごいっす。 コメントありがとうございました。 (Jan 30, 2006 02:25:51 AM)

Re:勝負のあや(01/29)  
ちるだ  さん
ビリヤードは、やった事がありませんが、
テレビなどで見ていると、難しそうですね。
ビリヤードではなく、ゴルフになりますが、
勝負するなら、どんなにこちらが下手でも、
手加減なしの方が、楽しいかもです。
(Jan 30, 2006 03:22:03 AM)

Re:勝負のあや(01/29)  
*ゴンチ07*  さん
ジャカルタで現地の方と、ボーリングのあとで
日・ネシア対抗9ボールをやりましたが
1時間の勝負で完敗しました。。。
(罰ゲームは、腕立て伏せ20回やりましたょ)

σ( ̄◇ ̄;)ワシは学生時代以来の玉突きでしたが
身体は何とか覚えているモンですね~。。。

覚えていてもそのとぉりには動きませんけろ・・・(; ̄ー ̄)A
(Jan 30, 2006 10:50:26 AM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
aome72さん
>((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

>勝負のあやって事と波の押し引きですよね^^

そうですね~、きっとパチスロでもにたようなコトがあるのではと想像します(笑)

>でも近所付き合いですから遠慮しますよね(^_^;

はい、そこなんですよ~
(Jan 30, 2006 12:48:38 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
イナコクさん
>最近、まともに玉突きしてないけど。
>下手な仲間と、よく9ボールはしてたなぁ。

姐御、バイクにビリヤード、なんかワルっぽいですね~(笑)

>下手なもの同士でするとね。
>絶対最後まで9番が、見事にちゃんと残りますよねぇ(笑)

いつもはそうなんですが、土曜は回転良く、特に後半2時間は1ゲーム5分くらいで片付きました。

気持ちよかった~♪ (Jan 30, 2006 12:51:14 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>全力で倒さないと相手に失礼って考え方もありますよね。

ご近所さんってのがちょっと引っかかるのと、あんまり負けるとドヨ~ンとしちゃうので(笑)

>皇子はゴルフも大きい金額賭けないし、ギャンブルは全然しませんが、家庭内ゲーム(最近はモノポリばっかり)では小皇子を全力で迎え撃つようにしています。

大人気ない(笑)

でも大人のツヨサを見せておくことも大切ですね!
モノポリーで見せるかどうかは別の議論ですが・・・(爆) (Jan 30, 2006 12:52:55 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
たかちゃん@LAさん
>勝負って難しいですね。
>手を抜いているわけではないけど、どうしても緊張感に欠けるということがあります。
>そこを緊張さすには、百戦錬磨ほどの、経験も必要でしょうかねえ。
-----
タカちゃんのような上級者になると、ゴルフでこのようなシチュエーションに出会うことがあるのではないかと・・・

きっと大切なのは目の前の1打を決して疎かにしてはいけないってことなんでしょうね~ (Jan 30, 2006 12:54:39 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
☆ヒサポン☆さん
>こんばんわ~ 

>ご近所さんが遊んでもらえなくなったら困りますもんね。

>復活しました。 タフミルすごいっす。 コメントありがとうございました。
-----
お~っ、復活ですね。 よかった、よかった

子供がいると病院通いが増えるので、薬に対する知識も増えてきますよ (Jan 30, 2006 12:55:47 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
ちるださん
>ビリヤードは、やった事がありませんが、
>テレビなどで見ていると、難しそうですね。

やってみると、意外と簡単なんですよ。 もちろんレベルによっての過大が違うのはゴルフと一緒ですが・・・

>ビリヤードではなく、ゴルフになりますが、
>勝負するなら、どんなにこちらが下手でも、
>手加減なしの方が、楽しいかもです。

ゴルフの良いところのひとつにハンディを使って実力差のある人が勝負を楽しむことができるってのがあると思います。

そっか、ビリヤードでもそうすればいいんだ!

でもどんなハンディあげればいいかな~?
(Jan 30, 2006 12:58:12 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>ジャカルタで現地の方と、ボーリングのあとで
>日・ネシア対抗9ボールをやりましたが
>1時間の勝負で完敗しました。。。
>(罰ゲームは、腕立て伏せ20回やりましたょ)

肉体的な罰ゲームってのが体育会系らしくって◎です(笑)

>σ( ̄◇ ̄;)ワシは学生時代以来の玉突きでしたが
>身体は何とか覚えているモンですね~。。。

>覚えていてもそのとぉりには動きませんけろ・・・(; ̄ー ̄)A

普通に撞くには問題ないでしょうが、手玉のコントロールとかは、勘を取り戻すのに時間がかかるかもしれませんね~ (Jan 30, 2006 01:00:17 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
shinma2  さん
勝負事は最後まで何が起こるか分からないものですね。

流れを逃がすと引き戻すまで苦労します。
まさに、ゴルフのラウンドと同じですね(^_^;)
そう言えばこの前のラウンドでも・・・(>_<)

(Jan 30, 2006 01:48:17 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
椎茸 さん
大変な一週間の後、楽しい時間が過ごせたようで、本当によかったですね。
加減のよろしいところで気を抜かれますことを祈っております。 (Jan 30, 2006 01:49:42 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
NIMA  さん
球撞き上手いんだ
高校を出た頃 チョットだけ凝った事有るけど 下手ですネェ

豪州に良く行ってた頃は 当地で スヌーカーをやらされました、 知らないヒトと ビールを一杯賭けて・・・
奢ってもらった記憶は 1回位 後は大体奢ってた

ムスコは上手いらしい、 浪人中に バイトとか隠れてやってて 神戸市の大会で優勝したとか 人づてに聞きました
(Jan 30, 2006 03:20:16 PM)

Re:勝負のあや(01/29)  
なるほど、なるほど・・・。

お遊びで真剣勝負で無いなら、双方の落ち着く様であれば言い訳ですしね・・・。

でも、それが、勝負事、一事が万事って、事でもあるようですよ。

自分は、勝負事は、言い出さないっすけど・・・。

あっ、そうか、誘われるまま・・・って事で・・・。
(Jan 30, 2006 04:21:38 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>勝負事は最後まで何が起こるか分からないものですね。

本当にそう思いました。 いきなり9番入れられたときにはびっくりしましたが、同時に目が覚めましたね

>流れを逃がすと引き戻すまで苦労します。
>まさに、ゴルフのラウンドと同じですね(^_^;)
>そう言えばこの前のラウンドでも・・・(>_<)
-----
あれっ、そっちに行ったか・・・(笑)

(Jan 30, 2006 10:52:55 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
椎茸さん
>大変な一週間の後、楽しい時間が過ごせたようで、本当によかったですね。
>加減のよろしいところで気を抜かれますことを祈っております。

ありがとう♪

なんかこのアリ地獄のような状況、まだ続きそうです (Jan 30, 2006 10:53:31 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>球撞き上手いんだ
>高校を出た頃 チョットだけ凝った事有るけど 下手ですネェ

はっきり言って上手か~ないです
ご近所さんよりはちょっと上手いと思いますが(笑)

>豪州に良く行ってた頃は 当地で スヌーカーをやらされました、 知らないヒトと ビールを一杯賭けて・・・
>奢ってもらった記憶は 1回位 後は大体奢ってた

スヌーカーって、あのバカデカイ台でやるやつですよね?  なんだかルールが良くわかりません。

>ムスコは上手いらしい、 浪人中に バイトとか隠れてやってて 神戸市の大会で優勝したとか 人づてに聞きました

人づてに聞きましたってのが凄いですね。 男親と息子の関係ってそんな感じになるのでしょうか???

ちょっぴり淋しい(笑) (Jan 30, 2006 10:56:05 PM)

Re[1]:勝負のあや(01/29)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>なるほど、なるほど・・・。

>お遊びで真剣勝負で無いなら、双方の落ち着く様であれば言い訳ですしね・・・。

そうなんですよ

>でも、それが、勝負事、一事が万事って、事でもあるようですよ。

確かに、おっしゃるとおりです!

>自分は、勝負事は、言い出さないっすけど・・・。

>あっ、そうか、誘われるまま・・・って事で・・・。

じゃあ誘っちゃおうかな~
ハーフ5枚ずついただいてもいいですか? (Jan 30, 2006 10:57:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: