PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


May 24, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

kisarazu-gold-2

写真はゴールド木更津カントリークラブ


kisarazu-gold-3

16番、打ち下ろしのパー3




昨日の日記ではjunhiro家の結婚記念に多くの皆さんからお祝いの
お言葉をいただき、本当にありがとうございました!


またチビスケ1号の発熱にも同様に多くの皆さんからコメントを
いただき、ありがとうございました。  幸い、熱が37℃少しに
下がり、彼が司会をするはずだった運動会には間に合いでそうです







さて、今日はTGOの平日月例で、千葉県君津市の
ゴールド木更津CC へ行ってきました



ハンディキャップボードには中部銀次郎さんの継承者と言われる
某トップアマの名前をプラスハンディのところに見ることができます


グリーンはエアレーションの直後で重く、距離感はかなり良かったの
ですが全くと言っていいほど入らず、2パットが多かったです







ところでこの所(過去2年くらい?)調子の悪かったドライバーですが
今日は気持ちよく振れました


ヘッド後部の鉛のおまじないも効いているとは思うのですが
それ以上にこの調子をもたらしたのはボールではないかと思います


以前はキャロウエイのHX Blueを使っていましたが、最近は
PreceptのU-Tri TourかExtra Spinというモデルばかりでした


HX Blueはどうやら商品ラインから外されたようで、最近は

Jypersで電撃的な再会をして、思わず購入してしまいました!


ドライバーで打つと、インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦
へばりついてから放たれていくような感触が手に伝わります


このインパクトの感触を体が覚えていたのでしょうか、ドライバーを
打つのが楽しみで、自信を持ってティーグラウンドに立てました



後はミスらしいミスは8番の怒フックのみ これも自分で体の
開きが明らかに早かったのがわかっていたので、次のホールでは
早々に修正ができました





この感触を追い求めていたのに、何でボールだって気が
つかなかったんだろう・・・


あっ、そうか!  どこにも売ってなかったんだ(笑)









一方、アプローチはザックリの雨アラレ!


ティーショットがこれだけ安定しているのに、ミドル~ショート
アイアンが不安定な上に、アプローチが寄らなければスコアは
期待できませんね・・・


それでも『ドライバーを自信を持って振れる』という大きな
収穫があったラウンドとなりました♪



Hole Yard Par Score Putt Par-on F-keep OB Bunker Penalty Comment
10 386 4 6 2 - - 1 1W, 5I, SW
11 132 3 3 1 - - - PW, PT
12 503 5 6 2 1 1 - 1W, 8I, 6I, SW
13 380 4 5 2 - - - 1W, PW, SW
14 436 4 6 2 - - - 1W, 8I, AW, SW
15 163 3 4 2 - 1 - 6I, LW
16 329 4 6 2 - - - 5W, 6I, 6I, SW
17 477 5 5 2 - - - 1W, 6I, SW
18 358 4 6 2 - - - T/S, 5I, 5I, LW
In 3164 36 47 17 11.1% 42.9% 1 2 1 ドラ○、アプX
1 338 4 6 2 - - - 1W, PW, LW, SW
2 391 4 5 2 - - - 1W, 6I, SW
3 537 5 6 2 - - - 1W, 5I, AW, SW
4 149 3 3 2 - - - 8I
5 387 4 5 2 - - - 1W, 6I, SW
6 419 4 5 2 - - - 1W, 7W, SW
7 168 3 5 2 - - - 6I, SW, PT
8 484 5 5 1 - - - 1W, 5I, PW, PT
9 386 4 5 1 - - 1 1W, 8I, SW
Out 3259 36 45 16 11.1% 71.4% 0 0 1 ドラ◎、アプXXX
Total 6423 72 92 33 11.1% 57.1% 1 2 2 もうちと良ければ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2006 05:49:36 PM
コメント(36) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
aome72  さん
おお~!HXブルーなんですかぁ!

ブルーの感触はHXではありませんがRULE35
と言うボールにて体験してますが、引っ付くような
感触はなんとも言えませんよね^^

球離れが遅いのでコントロールも利く気がする
んですよね~。

ちなみに青目はHX-TORUから浮気中で
V10がお好みです(笑) (May 24, 2006 06:35:41 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
aome72さん
>おお~!HXブルーなんですかぁ!

はい、HXブルーです~

>ブルーの感触はHXではありませんがRULE35
>と言うボールにて体験してますが、引っ付くような
>感触はなんとも言えませんよね^^

>球離れが遅いのでコントロールも利く気がする
>んですよね~。

>ちなみに青目はHX-TORUから浮気中で
>V10がお好みです(笑)

今日はキャロフリよろしく、キャップもキャロウエイでした!  キャロ製品で使っているのは、ボールだけなんですけどね(笑) (May 24, 2006 06:40:34 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
shinma2  さん
お疲れさまでした。
コンパスさんからメールで報告きましたよ。
最小パット賞おめでとう! 確かに3パットがありませんものね~(^^
それにしても女性陣は強し!ですね(^^;

このコース、グリーン周りの地面が堅く洋芝で難しかったような記憶があります。
低くいスピン系のアプローチか、手前からランニングって感じの攻め方が良かったような・・・

やっぱりボールはとっても重要ですよね~
わたしはドラからパターまでトータルで考えて選んで、比較的堅めのV1xになりました。
でも、柔らかめの打感の方が気持ちいいんですけどね(^^
(May 24, 2006 07:27:26 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
みなとパパ  さん



きれいなコースですねー。
特に16番パー3の写真は、まさに先週末のTGO-NYでの月例を思い出させるような。

でも自分だとこのホールでお気に入りのボールは使えないかも…。(^^ゞ

(May 24, 2006 08:22:02 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
booska さん
HX-BLUE 僕もずっと使ってましたよ。
柔らかい打感が気持ちよかったですよね。
しかし、最近は固めのHX-TOURに慣れてしまったせいか、もう戻れそうにありませんの。 (May 24, 2006 09:20:38 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>お疲れさまでした。
>コンパスさんからメールで報告きましたよ。
>最小パット賞おめでとう! 確かに3パットがありませんものね~(^^

33でいただいていいものかどうか、迷いますが・・・

>それにしても女性陣は強し!ですね(^^;

皆さんの結果を待たずに家に帰ってしまったので・・・
後でTGOのサイトを見てみればいいんですね♪

>このコース、グリーン周りの地面が堅く洋芝で難しかったような記憶があります。
>低くいスピン系のアプローチか、手前からランニングって感じの攻め方が良かったような・・・

それ以前の問題でした、トホホ・・・

>やっぱりボールはとっても重要ですよね~
>わたしはドラからパターまでトータルで考えて選んで、比較的堅めのV1xになりました。
>でも、柔らかめの打感の方が気持ちいいんですけどね(^^

あまりディスコンのボールに拘っても仕方がないので、HX Tour 56を使ってみようかと思います
(May 24, 2006 09:25:49 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>お疲れさまでした。(^^♪

どもっ!

>きれいなコースですねー。

いくつかのホールでは本当にアメリカでプレーしているのかと思わせる雰囲気がありましたよ♪

>特に16番パー3の写真は、まさに先週末のTGO-NYでの月例を思い出させるような。

>でも自分だとこのホールでお気に入りのボールは使えないかも…。(^^ゞ

ここでは幸いに池には入りませんでしたが、判断ミスで大オーバーしてしまいました(笑)

(May 24, 2006 09:27:10 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
booskaさん
>HX-BLUE 僕もずっと使ってましたよ。
>柔らかい打感が気持ちよかったですよね。

はい、そうです!

>しかし、最近は固めのHX-TOURに慣れてしまったせいか、もう戻れそうにありませんの。

さっきキャロウェイのサイトをみていたらHX Tour 56がHX Tourに比べてソフトでスピンもかかると書いてあったので(その分、飛距離は落ちるようですが・・・)Blueがなくなったらそちらを使ってみようかと思います

今日は最後の最後で池ポチャしたので、あと11個!(笑)

(May 24, 2006 09:29:08 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
DrGolf1964  さん
そうか。今日はTGOでしたね。

FWキープが、57.1%で、パーオン11.1%はもったいですね。
でもドラがいい感じだと、コースマネージメントがしやすくなってきますから、アプローチ練習したら、すぐ80前半ですね。

ボールは、私も色々使って、今はV1が多いですね。
糸巻きバラタカバー育ちなので、柔らかい打感には、今でもあこがれますけどね。 (May 24, 2006 10:02:36 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
アマトリ  さん
打感ってボールで全然違いますよね。冬場は主に柔らかいボールを使うようにしてます。今はシーズンなので堅めのボールに戻してます。キャラウエイのボールって使ったことないな~。とりあえずビッグバーサの赤は持っているのですが、使ったことありません。

 スコア表見ていると自分のゴルフに近い感じかな。フェアウエイキープ率はいいのにもったいないですよね。お互いアイアンショットを磨きましょう(^^) (May 24, 2006 10:35:32 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
mitsuot  さん
今日はお疲れさんでした。また、チビスケ1号ちゃんの熱が下がって何よりでした。

選択したクラブの履歴を完全公開されてるところなんぞ、只者ではないですね!
スコアメイクの上手さは流石ですね!恐るべしjunhiroっち!!!


今日は、話す機会が無かったので、こちらの話をちらっと、

内容的に、アイアンショットはボロボロでしたが、わたしの今日の課題点に関しては、成果はあったかと感じるところですよ。

おっと、そういえば、わてもドラ”だけ”はよかったかな?(笑)

(May 24, 2006 10:53:23 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>そうか。今日はTGOでしたね。

>FWキープが、57.1%で、パーオン11.1%はもったいですね。

ウッド系の球が掴まるようになったら、アイアンも掴まりすぎるので怖いのに加えて、初めてのコースということもあって手前に落とすことを意識していたらアウト・インともに1ホールしかパーオンしませんでした

それよりももっとひどいのはボギーオンの確率が低いことなんですよ・・・

こればっかりは言い訳のしようがありません!

>でもドラがいい感じだと、コースマネージメントがしやすくなってきますから、アプローチ練習したら、すぐ80前半ですね。

あちらを立てればこちらが立たず・・・
次は来週金曜の大洗なので、楽しみですが、アイアンを中心に打ち込みをしようかと思っています

>ボールは、私も色々使って、今はV1が多いですね。
>糸巻きバラタカバー育ちなので、柔らかい打感には、今でもあこがれますけどね。

糸巻きってのはそんなに柔らかいものなんですね?
全然知りませんでした・・・
(May 24, 2006 11:12:43 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>打感ってボールで全然違いますよね。冬場は主に柔らかいボールを使うようにしてます。今はシーズンなので堅めのボールに戻してます。キャラウエイのボールって使ったことないな~。とりあえずビッグバーサの赤は持っているのですが、使ったことありません。

以前は柔らかいボールで、しかも使っている人が少ない!(笑)
ってのがポイントでキャロウェイのボールを使っていました

> スコア表見ていると自分のゴルフに近い感じかな。フェアウエイキープ率はいいのにもったいないですよね。お互いアイアンショットを磨きましょう(^^)

アイタタタ(笑)  本当にその通りです!

(May 24, 2006 11:14:13 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>今日はお疲れさんでした。また、チビスケ1号ちゃんの熱が下がって何よりでした。

夜になってまたちょっと上がったのですが、薬を飲んだので明日には落ち着くのではないかと思います

>選択したクラブの履歴を完全公開されてるところなんぞ、只者ではないですね!

いえいえ、これを見れば明らかにおかしい組み合わせがいくつかあるわけで、なんでこのクラブ?
ダフっ他の? とか、すぐにわかっちゃいますよ!

>スコアメイクの上手さは流石ですね!恐るべしjunhiroっち!!!

とんでもないっす!  悪くても80台後半、できれば85下で回りたいのですが、アプとアイアンを磨かないと・・・

この前まではティーショットだったのにねぇ~

>今日は、話す機会が無かったので、こちらの話をちらっと、

せっかく久しぶりだったのに、ほとんど会話ができませんでしたね!

>内容的に、アイアンショットはボロボロでしたが、わたしの今日の課題点に関しては、成果はあったかと感じるところですよ。

それは良かった!  レッスンでの教えが身についてきているということですね!

>おっと、そういえば、わてもドラ”だけ”はよかったかな?(笑)

me, too!

(May 24, 2006 11:17:38 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
お疲れ様でした~!

平日月例とはいえ、5人というのはちょっと寂しかったですね。最少パット賞、ゲットなさいましたよ。莫大な賞金をお預かりしてます。NEWINGが1球しか買えないけどね。
(May 24, 2006 11:18:27 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
コンパス1122さん
>お疲れ様でした~!

今日はありがとうございました!

>平日月例とはいえ、5人というのはちょっと寂しかったですね。最少パット賞、ゲットなさいましたよ。莫大な賞金をお預かりしてます。NEWINGが1球しか買えないけどね。

ハハハ!  なんでもいただけるのは嬉しいことです! (May 24, 2006 11:21:39 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
今晩は~♪
珍しく叩かれたんですね(^^;
ボールで確かに感触が違いますよね(^^)b
私は以前ビームを使っていましたが、廃盤になり色々なボールを試してみましたが馴染めなかったのを覚えています。

ちなみに23日結婚記念日おめでとうございます♪
遅くなりましたが( ^_^)/▼☆▼\(^-^ )乾杯~☆ですね。私は6月4日ですよ~♪

子供さんも熱が下がり始めて何よりです(^^)v
司会しっかりがんばれ~♪
(May 25, 2006 12:40:56 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
クラブとボールの相性ね~!!

わかる、わかる・・・・・

この点はトラもとても大切にしているところです。

ウ~ン、色々試してみましたがトラきちはやはり
Titleist Pro V1が一番相性いいかな~!!

飛んでくれるし、転がすも、止めるも、戻すのも楽だもん・・・

でもお値段が高いのがちょっと悩みのたねっす!!

(May 25, 2006 01:17:18 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
皇 子  さん
HX-Blue良いですよね。
あれでもう少し飛んでくれれば最高(笑)

皇子はあまりCallawayのボールは使わないのですが、2年前にHX-Tourが出たときは、その飛びに感動して2ダースほど使用しました。
カバーが弱くてあっという間にザリザリになるのでやめてしまいましたが。

Srixon Z-UR / Z-URs
Callaway HX-Tour / 56
Nike One Platinum
等浮気をしては、結局Pro V1に戻っています。
(なぜかV1xは相性が悪いんですよね)

あ、56は良いですよ。結構。
フルショットのときにフェイスにくっついているのがわかりますから。
(May 25, 2006 01:42:26 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
いいショートホールですねえ!
右端なんかにピンが立ってたら、
ゴルフMの私には、たまらない気持ちになるかも♪

どうやって攻めるかなあ、
やはり左からフェードですかねえ。
林の上からのドロー(打てないけど)もやってみたいなあと思わせられます♪
(May 25, 2006 01:55:26 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
BogeyGrandma  さん
【インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦へばりついてから
放たれていくような感触が手に伝わります】

ふぅ~ん・・・そんな事がわかるんだ・・・

イイナ・・・   ボソッ

BGはダメ、今まで一度も ボールの違いなんて感じた事無いもん。
junhiroさんも上級者なんだ。
置いていかれちゃって、寂しいよぉ (笑)

(May 25, 2006 06:40:47 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
一瞬、16番は、ミドルやんけ・・・、とスコア表で思っちゃいましたが・・・。

なかなかセーフティゾーンの小さいホールですねぇー・・・。
距離も、それなりにあるし・・・。

ボール、打感の違いはあっても、そんなに気にせず何でも使いますが、買うのは、V1ですね。

そうそう、遅れて申し訳ないですけど、13周年おめでとさん♪

1号も、回復傾向だそうで、何よりですねぇー・・・。
身体壊して、何か行事を抜けるのは、子供心にも淋しいものがあるでしょうからねぇー・・・。

(May 25, 2006 07:21:37 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
おはようございます! 3ケタゴルファーさん
>今晩は~♪

>珍しく叩かれたんですね(^^;

いえいえ、これが普通です!

>ボールで確かに感触が違いますよね(^^)b
>私は以前ビームを使っていましたが、廃盤になり色々なボールを試してみましたが馴染めなかったのを覚えています。

Preceptに変えたとき、悪い感触は全然なかったはずなのですが、HX を打ったときにその感触の違いに愕然としました

>ちなみに23日結婚記念日おめでとうございます♪

ありがとうございます!

>遅くなりましたが( ^_^)/▼☆▼\(^-^ )乾杯~☆ですね。私は6月4日ですよ~♪

もうすぐですね! 何か、イベントを考えているのかな?

>子供さんも熱が下がり始めて何よりです(^^)v
>司会しっかりがんばれ~♪

今日も大事を取って休ませましたが、明日には復帰できるものと思います・・・
(May 25, 2006 07:48:04 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>クラブとボールの相性ね~!!

>わかる、わかる・・・・・

>この点はトラもとても大切にしているところです。

おおっ、上級者からも同様の意見が!

>ウ~ン、色々試してみましたがトラきちはやはり
>Titleist Pro V1が一番相性いいかな~!!

V1も一時使ったことがあります。 V1xよりソフトですよね

>飛んでくれるし、転がすも、止めるも、戻すのも楽だもん・・・

>でもお値段が高いのがちょっと悩みのたねっす!!

アメリカでは39.99とかですかね、それとも34.99?

カリフォルニアでボールを見ると日本より安いことが多いので買いたくなってしまうのですがTAXが高いので要注意です(笑) (May 25, 2006 07:51:16 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>HX-Blue良いですよね。
>あれでもう少し飛んでくれれば最高(笑)

そっか、やっぱり飛ばないのね・・・
リシャフト前はHX-Blueとのコンビで飛距離だけなら負ける気がしなかったけど・・・

今はそんな大それたことは思いません

だって飛ばないんだもん(笑)

>皇子はあまりCallawayのボールは使わないのですが、2年前にHX-Tourが出たときは、その飛びに感動して2ダースほど使用しました。
>カバーが弱くてあっという間にザリザリになるのでやめてしまいましたが。

昨日は18ホール目のセカンドまでは1つのボールで回っていましたよ。 で、セカンド、池越えであえなく池ポチャして、2個目に突入(笑)

確かにキャロはカバーが薄いので傷がつきやすいですよね

>Srixon Z-UR / Z-URs
>Callaway HX-Tour / 56
>Nike One Platinum
>等浮気をしては、結局Pro V1に戻っています。
>(なぜかV1xは相性が悪いんですよね)

>あ、56は良いですよ。結構。
>フルショットのときにフェイスにくっついているのがわかりますから。

そう、ディスコンのモデルにしがみついていても仕方がないので次はNew56を試してみようと思います
(May 25, 2006 07:55:12 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
たかちゃん@L.Aさん
>いいショートホールですねえ!
>右端なんかにピンが立ってたら、
>ゴルフMの私には、たまらない気持ちになるかも♪

昨日のピン位置は中央で、手前から6-7ヤードくらいでした

外すなら左サイドと思って打ったら、フォローに乗ったのか、アドレナリンが噴出したのか大オーバーで、おくの左二つのマウンドの中間あたりに着弾

そこからのアプローチ、うまく運べたと思ったのですが、若干強かったようで池側のエッジへこぼれてしまい、パターで寄せてボギーのはずが、2パットのダボとなってしまいました >_<

>どうやって攻めるかなあ、
>やはり左からフェードですかねえ。

それが一番安全で確率が高い気がしますが、持ち球がありますからね・・・

>林の上からのドロー(打てないけど)もやってみたいなあと思わせられます♪

ちなみにチャンピオンティーからは213ヤードですから、スリル満点ですよ! (May 25, 2006 08:00:57 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>【インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦へばりついてから
>放たれていくような感触が手に伝わります】

>ふぅ~ん・・・そんな事がわかるんだ・・・

>イイナ・・・   ボソッ

>BGはダメ、今まで一度も ボールの違いなんて感じた事無いもん。
>junhiroさんも上級者なんだ。

違うってこと知ってるクセに、このイケズ!(笑)

>置いていかれちゃって、寂しいよぉ (笑)

二人合わせてパーで回ってくるような人には言われたくありません~! (May 25, 2006 08:02:23 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>一瞬、16番は、ミドルやんけ・・・、とスコア表で思っちゃいましたが・・・。

タカちゃんへの返信で書きましたけどオーバーして、返しをSWで打って、池側にこぼれてパターで寄せて、1パットのボギーのはずがダボになってしまいました

使用クラブを乗せるとどこでしくじったかが一目瞭然ですね・・・

>なかなかセーフティゾーンの小さいホールですねぇー・・・。
>距離も、それなりにあるし・・・。

グリーン自体はかなり大きいのですけど、かなりの打ち下ろし、かつ手前の池が効いていますよね

>ボール、打感の違いはあっても、そんなに気にせず何でも使いますが、買うのは、V1ですね。

はい、カメちゃんもタイトでしたよね!

>そうそう、遅れて申し訳ないですけど、13周年おめでとさん♪

ありがとうございます!  カメ家には遠く及びませんけど、ボチボチ記録? を更新していきます♪

>1号も、回復傾向だそうで、何よりですねぇー・・・。
>身体壊して、何か行事を抜けるのは、子供心にも淋しいものがあるでしょうからねぇー・・・。

そうなんですよね。 今日も大事を取って休ませましたが、明日からは復活でしょう
(May 25, 2006 08:06:10 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
▲ケンP▲  さん
今だかつてドラがラウンドで安定した事がないので、Fwキープが50%以上なんて夢の領域です@@;

100を切るにはドラが安定する事で切れて、90切るには、アプローチで無駄なミスがあるとダメなんですね。そんな印象を受けました。

ボールって難しいですね。私は良く曲がるので、スピン系は止めましたw (May 25, 2006 11:45:28 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
▲ケンP▲さん
>今だかつてドラがラウンドで安定した事がないので、Fwキープが50%以上なんて夢の領域です@@;

入手した新兵器ででまずは50%を目指してくださいね!

>100を切るにはドラが安定する事で切れて、90切るには、アプローチで無駄なミスがあるとダメなんですね。そんな印象を受けました。

そうですね、アプローチが良くないと90切りはこのパーオン率では難しいですね

>ボールって難しいですね。私は良く曲がるので、スピン系は止めましたw

なるほど、なるほど・・・
junhiroはフィーリング重視で行きます!

結果が悪かったらディスタンス系に替えるかもしれませんけど(笑)
(May 25, 2006 11:55:06 AM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
*ゴンチ07*  さん
σ( ̄◇ ̄;)ワシも昨日、急遽ラウンド逝ってきましたけろ、
前回みたいなコトは無かったものの、絶不調続行中です。。。

遅くなりましたが、結婚記念日おめでとうございます♪

(May 25, 2006 03:22:14 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
NIMA  さん
ボールの選択はみんな色々と考えてるねぇ
この間 研修会のメンバーのボールをチェックしたら 半数近くがタイトリスト 殆どがV1X,で数名がV1  それから ツアーステージX-01これは理由があって 昨年からモニターとしてブリヂストンが ボールをくれる その影響
それからスリクソン
HXはヒトリだけいました
今の ツアー
この間 このボールをイーグルゴルフの社長とラウンドしてたら彼から貰って使ってみたけど 硬いね
56の方が柔らかいのかな?
(May 25, 2006 05:28:09 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>σ( ̄◇ ̄;)ワシも昨日、急遽ラウンド逝ってきましたけろ、
>前回みたいなコトは無かったものの、絶不調続行中です。。。

前半はよかったようですけど、後半はチト残念でしたね・・・

>遅くなりましたが、結婚記念日おめでとうございます♪

ありがとうございます! ゴンチさんとこは、もっともっとベテランさんですよね♪
(May 25, 2006 08:41:10 PM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>ボールの選択はみんな色々と考えてるねぇ
>この間 研修会のメンバーのボールをチェックしたら 半数近くがタイトリスト 殆どがV1X,で数名がV1  それから ツアーステージX-01これは理由があって 昨年からモニターとしてブリヂストンが ボールをくれる その影響

やっぱりV1系は強いですね~
一時期V1を使っていたこともありましたが、他にも使っている人が多いのがネックで・・・


>それからスリクソン
>HXはヒトリだけいました
>今の ツアー
>この間 このボールをイーグルゴルフの社長とラウンドしてたら彼から貰って使ってみたけど 硬いね
>56の方が柔らかいのかな?

56の方が柔らかくスピンもかかるみたいですね
私は次は56使ってみようかと・・・

まあ気分の問題なんですけどね!
(May 25, 2006 08:43:11 PM)

Re:ボールとクラブの相性(05/24)  
ちるだ  さん
>ドライバーで打つと、インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦
>へばりついてから放たれていくような感触が手に伝わります

この感覚、ものすごくよくわかります!
私も、昔はHXブルーを使っていました。
その時も、調子が良いとたまにこの感じがあったのですが、
今、ツアーステージのV10にしてから、
ものすごくわかるようになりました。
ただ、ちゃんとスイートスポットにあたった時ですが・・・。
この感触だと、自分が思っている以上にボールが飛んでくれるのです。
(May 26, 2006 12:00:33 AM)

Re[1]:ボールとクラブの相性(05/24)  
junhiro65  さん
ちるださん
>>ドライバーで打つと、インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦
>>へばりついてから放たれていくような感触が手に伝わります

>この感覚、ものすごくよくわかります!
>私も、昔はHXブルーを使っていました。
>その時も、調子が良いとたまにこの感じがあったのですが、
>今、ツアーステージのV10にしてから、
>ものすごくわかるようになりました。
>ただ、ちゃんとスイートスポットにあたった時ですが・・・。
>この感触だと、自分が思っている以上にボールが飛んでくれるのです。
-----
aomeさんもV10に浮気中とのカキコをいただきましたが、良さそうですね~

あとは財布と相談ですね・・・(笑)
(May 26, 2006 12:53:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: