アマトリさん
>9時-3時のスイングって難しいですよね。わたしσ(^_^)のレベルでは全く打球が安定しません。大切なのはこのスイングでも腰をしっかり切るらしいのですが、それができないで手打ちになっちゃいます。これが上手くなればスコアも安定しますよね。頑張って下さいね。
-----
いつも書き込みありがとうございます!

スイングのリズムを作るのにも非常に効果的だと思います。 昨日、この練習を続けていて思ったのですが、やはり球数を打つと、だんだんと自分の好きなリズムに収束してくる気がします (Jul 16, 2006 08:59:54 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 15, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

今日も暑い一日でしたね!


チビスケ達のスイミングが2時間続きであったので
その間に練習に行ってきました♪


先日ゴルさんにお会いしたときにSWでの9時ー3時の
ドリルのことをいろいろお伺いし、それに皇子やトラちゃんも
このドリルは大切だよ~というカキコを何度もいただいので
トライしたくて仕方がなかったのです


一番端っこで目の前に大きな鏡がある打席をもらって何度も
チェックしながら9時-3時の素振りとボール打ちを…



きっちりと締まり、両腕と胸でできた三角形の形が
スイングの間にずっと保たれて、かつ、腕が体にとても
近いところを通っていく姿を思い出しながら何度も鏡を
見ながらチェック


また、インパクトの感覚をきっちりと感じたくてグローブは
しませんでした


最初の120球はごく軽くティーアップした状態でヒット
すると、40Yから60Yと球がばらつきます


それに、自分が打ち出していると思っている方向よりも
ずっと左に球が出て、さらにバウンドする球はいつも
左に曲がるので、いつもの球筋とはちょっと違うかも…



テークバックの方向など試行錯誤を繰り返し、80球を
越えたあたりからインパクトの感じがなんとなく
気持ちよく感じられるようになり、ヘッドが走る感じ、
ボールが落ちた後の転がり具合が良い感じになってきた
ように思います



上から引き続きSWにて9時-3時で打ちましたが、
面白いようにスパッとフェースが入って、気持ちがいいです


それに、ボールがどこに出て行くのかがだいぶわかるように
なったので頭もしっかり残せます


残りの10球はゴルさんにお借りしたCobraのBafflerを
打ってみましたが、こちらはティーアップしないと
まともに打てませんでした 


SWでのドリル、もちろん今日だけの練習で身につくものでは
ないと思いますので、当分続けてみようと決心したjunhiroです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2006 11:04:01 PM
コメント(14) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:基礎練習(07/15)  
アマトリ  さん
9時-3時のスイングって難しいですよね。わたしσ(^_^)のレベルでは全く打球が安定しません。大切なのはこのスイングでも腰をしっかり切るらしいのですが、それができないで手打ちになっちゃいます。これが上手くなればスコアも安定しますよね。頑張って下さいね。 (Jul 15, 2006 11:28:40 PM)

Re:基礎練習(07/15)  
booska3862  さん
またまた真面目に練習していますね♪

体との同調、スイング中ヘッドの重さを感じる為にはバランスの重いSWでやるのは良いんじゃないでしょうか? (Jul 16, 2006 08:18:57 AM)

Re:基礎練習(07/15)  
▲ケンP▲  さん
9時~3時のスイングの練習で、ほとんど色んな感触や動きが実感できますよね。
ただ、ついついいつのまにかフルスイングの練習に変わってるんですよw

子供たちがプールに行く間に練習できるのですね。私も将来そんな感じになるのかな~w (Jul 16, 2006 09:43:07 AM)

Re:基礎練習(07/15)  
シロクマも影響されて、この練習、これから、熱心にやろうと思いました。
(Jul 16, 2006 10:26:02 AM)

Re:基礎練習(07/15)  
ちるだ  さん
今まで、漠然とハーフスイングのショットは練習していましたが、
9時から3時と具体的で、脇を気をつけなければならなかったのですね。
それにしても、それだけを200球近くも練習する
精神力がすごいですね。
他のクラブも色々試してみたくなってしまったりするので、
今度は、クラブ1本だけ持っていくようにしようかな。 (Jul 16, 2006 02:10:38 PM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>またまた真面目に練習していますね♪

すぐに結果が出てくれると嬉しいのですけど、長い間、自己流でやってきたものをそう簡単には変えられませんね

>体との同調、スイング中ヘッドの重さを感じる為にはバランスの重いSWでやるのは良いんじゃないでしょうか?

『体との同調』って言葉、この練習をやっていて非常に感じました。  ゴルさんからも『自分のリズムを探してごらん』とのお言葉をいただきましたが、やはりボールがきちんと打てるときと、そうでない時のリズムの差があるものだな~と感じました
(Jul 16, 2006 09:03:06 PM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
▲ケンP▲さん
>9時~3時のスイングの練習で、ほとんど色んな感触や動きが実感できますよね。
>ただ、ついついいつのまにかフルスイングの練習に変わってるんですよw

そうそう、そうなんですよ!  なので、鏡の前の席を取って、スイングをチェックしながらスイングが大きくなりすぎないように気を付けました

>子供たちがプールに行く間に練習できるのですね。私も将来そんな感じになるのかな~w

そうそう、きっとあっと言う間にそういう瞬間がやってくると思いますよ!

(Jul 16, 2006 09:04:57 PM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>シロクマも影響されて、この練習、これから、熱心にやろうと思いました。
-----
ぜひお試しください!  自分なりのテーマを決めてね♪ (Jul 16, 2006 09:05:28 PM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
ちるださん
>今まで、漠然とハーフスイングのショットは練習していましたが、
>9時から3時と具体的で、脇を気をつけなければならなかったのですね。

恐らくいろいろなテーマがあると思うのですが、自分なりに特に意識したいテーマを見つけてやってみてはいかがでしょうか?

>それにしても、それだけを200球近くも練習する
>精神力がすごいですね。
>他のクラブも色々試してみたくなってしまったりするので、
>今度は、クラブ1本だけ持っていくようにしようかな。

ゴルフバッグを持って行くと、ついついいろいろなクラブを打ちたくなってしまいますよね!

昨日はその誘惑に負けませんでしたけど、どこまで気持ちが持つかは???  なので、クラブを1~2本だけ持って行く様にしないときっと無理だろうな~(笑)
(Jul 16, 2006 09:08:32 PM)

Re:基礎練習(07/15)  
皇 子  さん
SWって、短いがためにクラブヘッドの位置がずっとわかるメリットありません?
リズムというか、テンポというか、自分が一番気持ちよく、しかも球が出て行く方向が安定する場所が見つかると、すごく嬉しくないですか?

追加で教えてもらった話ですが、
アイアンの入射角の確認には3Iがよろしいようで。

(Jul 17, 2006 08:41:43 AM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>SWって、短いがためにクラブヘッドの位置がずっとわかるメリットありません?
>リズムというか、テンポというか、自分が一番気持ちよく、しかも球が出て行く方向が安定する場所が見つかると、すごく嬉しくないですか?

はい、リズム・テンポは自分でもかなり意識して練習したためか、これが自分のリズム・テンポと同調すると心地よく振れるだけでなく、出球もいい感じに出るようになる気がします

>追加で教えてもらった話ですが、
>アイアンの入射角の確認には3Iがよろしいようで。

持ってない(爆)  

4Iで代用することにしましょう(笑)
(Jul 18, 2006 10:55:59 AM)

Re:基礎練習(07/15)  
mitsuot  さん
鏡からのFeedbackは効果的だと思いますよ!

がむばれ~~~~~~~~~!!!!
(Jul 18, 2006 03:46:07 PM)

Re[1]:基礎練習(07/15)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>鏡からのFeedbackは効果的だと思いますよ!

>がむばれ~~~~~~~~~!!!!
-----
どもっ! がむばりまする~ (Jul 19, 2006 11:18:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: