こういうデータを取るには、スコアカードを2枚は必要ですね。

こういうデータは、たくさん取れば取るほど、後々の分析で自分の弱点がわかってくるから、良さそうですね。

アプリーチは、9Iを結構多用されるんですね。僕は、クラブ選択に迷うのを防ぐために、ほとんどSwでやっているのですが、よくショートすることが多いので、そろそろバリエーションを増やして行こうと思ってます。

いや~、でも、JUNHIROさんのゴルフに対する想いが伝わりましたよ。 (Oct 18, 2006 11:40:23 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 18, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
あんこうツアーの興奮さめやらぬまま、週も半分が終わりました


先日、告知をしたChoiceに載っていた不動選手や古閑選手の
コーチである清元さんの『ラウンドノート』を今回のあんこうの中で
つけてみました


このノート、1つのホールを以下の4つのステージに分けて、自分の
ゴルフを知り、弱点を矯正するのが目的です



430Yのパー4があったと仮定して順番に追ってみましょう


A)ティーショットの精度

使用クラブ、球筋や、飛距離、その時の自分の気づき、気持ちなどをメモします

例)1W-240Y、FW右サイド、ややスライス、風に負けない球が打てた

下の図では、F/W、番手、メモが(A)の記録です




B)グリーンを狙うショットの精度

2打目は残り190Yをグリーンオンを狙うのであれば(B)の対象に
なりますし、距離や障害、その他コースマネジメントにより、刻むという
ことであれば、刻みのショットは(A)にも(B)にも該当しません


グリーンを狙う場合には番手、グリーンに狙い通り乗ったのか、また
ショート・オーバー、左・右、球筋やその他気づきをメモします

例)190Y-3I、グリーン右手前、スライス、インパクトで体がのびた

下の図ではグリーンオンのOX、距離、番手、メモが(B)のデータです



C)アプローチの精度

ここではアプローチの距離、番手、ライの状況や、どのように
攻めたのかなどをメモします

例)20Y-SW、バンカー越えで高い球、5Mオーバー


下の図ではアプ距離、番手、メモが(C)のデータであり、(D)の
パット距離が(C)のアプローチの結果となります


アプローチとグリーンを狙うショットってのはダブルカウントになる

でグリーンを狙う場合にはグリーンショットとするとか、個人でルールを
決めればよいと思います




D)パットの精度

グリーンオンしたならばカップまでの距離(=アプローチの精度)、、
最終的にカップに入れた距離、そしてカップインに要したパット数と
気づいたことを記録します

例)7M、0.3M、3パット、1stパットでアドレナリンが出すぎ



データになります



で、早速日曜日のラウンドを見てみましょう




ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Total
ヤード 375 494 135 345 162 381 327 290 421 2930
パー 4 5 3 4 3 4 4 4 5 36
スコア 5 5 3 4 3 5 5 6 6 42
F/W - - 43%
番手 1W 1W 8I 1W 6I 1W 1W 1W 1W -
メモ フック フック 体伸び フック 引掛け - Int Fade OB -
グリーンオン X X X X X X X -
距離 165 145 135 125 162 150 145 105 60 -
番手 6I 8I PW 6I 8I 8I 8I AW SW -
メモ ショート - 右へ ショート - 左へ ショート ショート ダフリ -
アプ距離 15 - 20 25 - 15 10 15 25 -
番手 9I - 9I 9I - SW SW 9I 9I -
メモ - - - 方向ミス ショート オーバー グリーン確認ミス -
パット距離 2 8 0.5 0.6 13 3 5 2 6 4.5
カップイン距離 0.2 1.5 0.5 0.6 1 0.6 0.3 2 0.05 0.5
パット数 2 2 1 1 2 2 2 1 2 15
メモ - - - - - - - - 入れッ! -


ホール 10 11 12 13 14 15 16 17 18 Total
ヤード 391 349 103 481 298 174 325 417 471 3009
パー 4 4 3 5 4 3 4 4 5 36
スコア 4 4 6 5 5 3 5 5 6 43
F/W X - X - X 57%
番手 1W 1W 8I 1W 1W 6I 1W 1W 1W -
メモ 左目OK 右へ 左へ 薄い 右へ 手前から 左へ 掴まった 今日イチ -
グリーンオン X X X X X X -
距離 135 120 145 50 100 170 160 125 110 -
番手 9I PW 8I SW AW 6I 6I PW PW -
メモ 左へ ショート ダフリ左 ラフ打ち負け オーバー - 左へ ショート オーバー判断ミス -
アプ距離 - 15 5 12 - - 15 20 10 -
番手 - 9I PT 9I - - PW PW SW -
メモ - - 疲れた~ - - - ショート オーバー ダフった -
パット距離 15 1.2 0.8 0.6 14 5 4 5 0.8 5.2
カップイン距離 1.3 1.2 0.8 0.6 0.5 0.4 0.5 0.4 0.8 0.7
パット数 2 1 1 1 3 2 2 2 1 15
メモ - - - - 下りオーバー - - - - -







この結果を踏まえて分析してみましょう!

=== グリーン狙いのショット編 ===
~50Y - 0/1
~100Y - 1/2
~125Y - 0/5
~150Y - 2/6
~175Y - 2/4

って、なんで短い方が確率が悪いネン????


問題の症状は・・・
ショート - 8 (ショートが多すぎっス!)
オーバー - 2
右 - 1
左 - 3


さらにショートの原因は、たとえば。。。
クラブ選択ミス - 2
ダフり - 4 (その内、左足さがり2)
トップ - 1
風を忘れた - 1



=== アプローチ編 ===

距離別に自分で許せる範囲まで寄ったかをチェック
~10Y - 1/2
~30Y - 6/10
~50Y - 0/1
~75Y - 0/1
~100Y - 0/1

50Y以上の確率がゼロって・・・



同じくクラブ別でチェック
パター - 1/1
SW - 1/3
AW - 0/2
9I - 6/7

できるだけパターか9Iの転がしが確率が良いようです
一方SWとAWは確率悪し!



パッティングでもスライスとフックのどちらが得意とか、
ショート、オーバーどちらの傾向が高いか、50%の確率で
入るのは何メートル以下か? など切り口はたくさんあるはず!




そして、これは1回のラウンドから得られる情報ですが、これを
継続して取っていけば、風向きとティーショットのFWキープ、
晴雨とバンカーショット、総ヤーデージとスコア、スタート時間、
同伴者、ベントとコーライなど、分析の切り口はさらに広がりそうです





ということで、スロープレーにならないように注意しながら
もう少しデータを集めて、それを元に練習メニューに取り組んで
みることにします







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2006 10:45:27 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴルフノート(10/18)  
shinma2  さん
遅くなりましたがアンコウではお世話になりました。
久しぶりの一緒のラウンドでしたね。進化を確認しましたゾ~
それにしても楽しかったね~(^^

さすがじゅんさん!
これ、やろうと思ってもなかなかできないんですよね。
でも、ホントに面白いですね!
(Oct 18, 2006 11:10:29 PM)

なるほど  
COLIBRI  さん
全てのショットについてメモを取るんですね。
私の場合は番手までは書いてますけど、
ショット内容については家に帰って思い出すのに苦労します。

このメモを使うと今の自分に何が必要か明確になりそうですね。 (Oct 18, 2006 11:27:14 PM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
KenPα  さん

Re:ゴルフノート(10/18)  
DrGolf1964  さん
私も昨日、清元メモみました。
最近、FWキープ以外つけてないんですよね。

このメモ役立ちそうですね。

 このタグくださいな。

 アンコウの写真と一緒に送ってください。 (Oct 18, 2006 11:47:27 PM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
こんばんは~♪

う~ん、これをつけてたのですね。。。ついつい、パット数のところに目が@@
わたしも、メモ取れるくらいにならないと。。。
いま、けっこー 燃えてます(^ー^)v

(Oct 18, 2006 11:58:40 PM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
ちるだ  さん
楽しいツアーを過ごされたみたいで、よかったですね。
気心知れた人達とのラウンドって、本当に楽しいですよね。
それにしても、このメモはすごいですね。
まだまだラウンドするのに精一杯で、
その場しのぎのゴルフしてしまっています。
メモ出来るぐらい、余裕のあるゴルフしたいです。 (Oct 19, 2006 12:12:40 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
漠然とした感覚でなく、こうすると立派なデータですねぇー。
これを今後どう分析活用するか???
ってところですよね・・・。

天候とかも、絡ませたりするところは、すっごいや・・・。

自分も、書き足してみよっと!
(Oct 19, 2006 12:21:39 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
mitsuot  さん
|・) ジー ( °o°)ハッ

表が整ってるし。。。わての雑なスコア表と比べてみると。。。

って、どこ褒めてんのさ~~(笑)

この分析はいいですね!!
すかす、これ、85、悪くないじゃん♪
悪かった時のスコアを分析してみると良いかもね!?

mitsuotの場合、海馬が弱いので、すぐに忘れてしまうのです。。。だから、コマめに記録してゆかなきゃね!
土曜の前のラウンドでは、メンタル面の評価をしてみました。そうするとね、不思議と崩れないっすよ(笑)
しかし、日曜日はすっかり忘れてたし。。。 

(Oct 19, 2006 12:31:02 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
【アダモ】  さん
これって、、、、あたしには無理かも^^;

ってか覚えてて後から付ければいいのか。
今度やってみよ~っと。

アプローチの分析なんかは結構面白いですね。

(Oct 19, 2006 06:28:51 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
YUKKO.NZ  さん
面白いですね。
書くと励みになるし、失敗を忘れなくて良さそう♪
でも、私はこんなに細かくは無理だわ。
3H目くらいまでで記憶がぶっ飛んじゃいそう。
・フェアウェイキープかどうか
・バンカーに入ったかどうか
・80Y以下何打かかったか
これだけは書いてるんですけど。。。 (Oct 19, 2006 08:38:06 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
aome72  さん
すげぇ~!

エクセルで作ったんすか?

青目もチョイス買いましたが、次回忘れなければ
やってみようかなぁ。。。

良くスコアカードには色々書くんですけど
客観的に見れるんで良いですよね^^

習慣付ければ上達への近道なのかも。。。 (Oct 19, 2006 08:59:18 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
*ゴンチ07*  さん
すんごいデータ分析ですね。。。
早速Choice買ってこよう・・・・・

感覚ゴルフでずっと来てるσ( ̄◇ ̄;)ワシには
無理かもしれませんけろ・・・( ̄▽ ̄;A


今週号のゴルフダイジェスト(パーゴルフだったかも)に
タイガーのルーティンにかける時間分析が載っていました。。。

打つまでに平均8秒かかってるルーティンが
長くても短くてもミスショットの確率が増えるとか。。。

junhiroさんが行った分析も勿論ですが、
σ( ̄∇ ̄;)ワシには先ずその辺りから
やってみる方が無難かも。。。

簡単そうなので・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

(Oct 19, 2006 10:17:09 AM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
junhiroっち凄いな~!!尊敬するっ!!

ここまでデータを取った事などありません・・・



むか~し、調子が一番良かった頃は常にグリーンから逆計算してラウンドしていました。

グリーン上の旗の位置から距離、風の動きなど全てを考えて・・・


でも今はそんなゆとりがまったくありません・・・悲

(Oct 19, 2006 10:26:28 AM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>遅くなりましたがアンコウではお世話になりました。

いえいえ、こちらこそありがとうございました!

>久しぶりの一緒のラウンドでしたね。進化を確認しましたゾ~
>それにしても楽しかったね~(^^

はい、楽しかったですね~
こちらはヘタレゴルフを展開してしまいましたが、バック9だけでもボギーペースほどで回れたので良かったです

>さすがじゅんさん!
>これ、やろうと思ってもなかなかできないんですよね。
>でも、ホントに面白いですね!

結構時間がかかるし、メッチャ叩いたときは忙しくて覚えていられないかも知れません(笑)

でもマジメに分析して、自分のミスの傾向を知っておけばきっと役に立つと思うんですよね~

自分が持っている様々なリソースを総動員してがんばりますよ~

(Oct 19, 2006 06:22:30 PM)

Re:なるほど(10/18)  
junhiro65  さん
COLIBRIさん
>全てのショットについてメモを取るんですね。
>私の場合は番手までは書いてますけど、
>ショット内容については家に帰って思い出すのに苦労します。

はい、それは私も同じなんです。 特別に酷かったり、良かったりしたショットは覚えていますけどね・・・
なので、しっかりと記録を取って、チェックをしようと思ったのです

>このメモを使うと今の自分に何が必要か明確になりそうですね。

正確なドライバーショット、ショートせずに載せる技術、セカンドをはすしてもOKに寄せるアプローチ、正確にズドンと入れるパット・・・

って、全部か?(笑)
(Oct 19, 2006 06:24:43 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
KenPαさん
>こういうデータを取るには、スコアカードを2枚は必要ですね。

上級者になると全てのショットを覚えているという方もいらっしゃいますが、junhiroはいつも2枚のスコアカードを使っています

>こういうデータは、たくさん取れば取るほど、後々の分析で自分の弱点がわかってくるから、良さそうですね。

正にそのとおりなんです
もちろん収集したデータを元に、傾向を知り、対策を立て、実行しないと意味がないんですけどね・・・

>アプリーチは、9Iを結構多用されるんですね。僕は、クラブ選択に迷うのを防ぐために、ほとんどSwでやっているのですが、よくショートすることが多いので、そろそろバリエーションを増やして行こうと思ってます。

9Iでの転がしはつい最近始めました
以前はSWが多かったのですが、距離のバラツキが多くて、9Iのランニングに変えたところ確率が高くなったようです

>いや~、でも、JUNHIROさんのゴルフに対する想いが伝わりましたよ。

ありがとうございます。 この分析は結構手間がかかりますが、ここから得られるものは大きいと感じています
(Oct 19, 2006 06:27:38 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>私も昨日、清元メモみました。
>最近、FWキープ以外つけてないんですよね。

>このメモ役立ちそうですね。

> このタグくださいな。

> アンコウの写真と一緒に送ってください。

先ほどお送りしましたよ~

それとよかったらフォト蔵の登録もよろしくです!
写真の共有が安全に楽にできるので・・・ (Oct 19, 2006 06:32:48 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>こんばんは~♪

こんばんは!

>う~ん、これをつけてたのですね。。。ついつい、パット数のところに目が@@

はい、シコシコと書き込んでいたのはコレなんですよ~

>わたしも、メモ取れるくらいにならないと。。。

これね、自分のプレーに余裕がある状態じゃないとメモが取れないんですよね・・・

うまく行かなかったラウンドほどデータが欲しいんですけどね・・・

>いま、けっこー 燃えてます(^ー^)v

メラメラ~って感じですか?  やっぱりみんなと合うと気合が入りますよね!

ガンバレ!

(Oct 19, 2006 06:34:58 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
ちるださん
>楽しいツアーを過ごされたみたいで、よかったですね。
>気心知れた人達とのラウンドって、本当に楽しいですよね。

本当に楽しかったです
日記で拝読していますが、ちるださんの周りにも、心許せる人たちの集まりがあるようですね♪

>それにしても、このメモはすごいですね。
>まだまだラウンドするのに精一杯で、
>その場しのぎのゴルフしてしまっています。
>メモ出来るぐらい、余裕のあるゴルフしたいです。

おっしゃるとおり、余裕がないとなかなかメモが取れません
私もいつもこのメモをしっかり取れるくらいの余裕を持ってプレーするってのが目標になりそうです(笑)

(Oct 19, 2006 06:36:39 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>漠然とした感覚でなく、こうすると立派なデータですねぇー。
>これを今後どう分析活用するか???
>ってところですよね・・・。

おっしゃるとおり! データを取るだけならできるんですよね

>天候とかも、絡ませたりするところは、すっごいや・・・。

>自分も、書き足してみよっと!

ぜひお試しあれ!  新しい自分が見えてくるかもっ(笑)

(Oct 19, 2006 06:37:44 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>|・) ジー ( °o°)ハッ

>表が整ってるし。。。わての雑なスコア表と比べてみると。。。

>って、どこ褒めてんのさ~~(笑)

よっ、さすが西の出身、押さえるトコ、押さえてまんな~

>この分析はいいですね!!
>すかす、これ、85、悪くないじゃん♪
>悪かった時のスコアを分析してみると良いかもね!?

どもっとも! 実はね土曜のラウンドはバタバタしていて、データが歯抜けなんで、日曜のものを使った次第です

>mitsuotの場合、海馬が弱いので、すぐに忘れてしまうのです。。。だから、コマめに記録してゆかなきゃね!

私も同様です

>土曜の前のラウンドでは、メンタル面の評価をしてみました。そうするとね、不思議と崩れないっすよ(笑)

お~っ、それは素晴らしいっ!
皆さん、自分なりにテーマを決めて取り組んでいらっしゃるんですね~

>しかし、日曜日はすっかり忘れてたし。。。 

あ~、う~、ノーコメント(爆)
(Oct 19, 2006 06:39:53 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>これって、、、、あたしには無理かも^^;

>ってか覚えてて後から付ければいいのか。
>今度やってみよ~っと。

それができるのが上級者なんすよ!!!
junhiroはそんなに覚えていられないんですよ

18ホールのうち、ほんの数ホールくらいしか記憶がありませんもの・・・

>アプローチの分析なんかは結構面白いですね。

クラブとライ、ショート・オーバーに方向とか、いろいろとできそうですよね
その中から確率の高いものを拾っていけるようにできればいいかな~と思ってます
(Oct 19, 2006 06:41:53 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>面白いですね。
>書くと励みになるし、失敗を忘れなくて良さそう♪
>でも、私はこんなに細かくは無理だわ。
>3H目くらいまでで記憶がぶっ飛んじゃいそう。

それ、junhiroと同じです!(笑)
なので、今回は予めこの表をエクセルで作って、持参したものにホールが終わるごとに書き込んでいたんですよ

>・フェアウェイキープかどうか
>・バンカーに入ったかどうか
>・80Y以下何打かかったか
>これだけは書いてるんですけど。。。

どんなデータだって、分析すれば立派に生かせますよね!
問題はデータを集めただけで満足しちゃって、その後の傾向と対策まで進まない!(笑)

(Oct 19, 2006 06:44:11 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
aome72さん
>すげぇ~!

>エクセルで作ったんすか?

はい、さようです(笑)
Choiceでコレを見たときに、絶対に役に立つって思ったんでやってみました

>青目もチョイス買いましたが、次回忘れなければ
>やってみようかなぁ。。。

>良くスコアカードには色々書くんですけど
>客観的に見れるんで良いですよね^^

そのとおりですよね。 ゴルフが上手な人って、主観と客観の両方の視点で自分のゴルフを見ているような気がします

>習慣付ければ上達への近道なのかも。。。

と、信じてしばらく続けてみます!
(Oct 19, 2006 06:46:01 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>すんごいデータ分析ですね。。。

でも生かすも殺すも自分次第!(笑)

>早速Choice買ってこよう・・・・・

>感覚ゴルフでずっと来てるσ( ̄◇ ̄;)ワシには
>無理かもしれませんけろ・・・( ̄▽ ̄;A

いえいえ、そんなことはないっすよ!
誰でも意志のあるところ、無理なものはないです(と、思いたい(笑

>今週号のゴルフダイジェスト(パーゴルフだったかも)に
>タイガーのルーティンにかける時間分析が載っていました。。。

>打つまでに平均8秒かかってるルーティンが
>長くても短くてもミスショットの確率が増えるとか。。。

なるほどね~

>junhiroさんが行った分析も勿論ですが、
>σ( ̄∇ ̄;)ワシには先ずその辺りから
>やってみる方が無難かも。。。

>簡単そうなので・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

アハハ!

確かに、アドレスを取ってからすっとバックスイングに入れないときってミスの確率が高い気がしますので、それも良いポイントですよね!
(Oct 19, 2006 06:48:18 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>junhiroっち凄いな~!!尊敬するっ!!

エッヘン!(笑)

>ここまでデータを取った事などありません・・・

ってか、トラちゃんにはいらないじゃん!

>むか~し、調子が一番良かった頃は常にグリーンから逆計算してラウンドしていました。

>グリーン上の旗の位置から距離、風の動きなど全てを考えて・・・


>でも今はそんなゆとりがまったくありません・・・悲

今は優先順位がゴルフではなく、家庭と仕事でしょうけど、いつの日にかまた思う存分ゴルフに打ち込める日が来ると信じて頑張りましょうね!
(Oct 19, 2006 06:49:58 PM)

Re:ゴルフノート(10/18)  
みなとパパ  さん


これだけやれば、間違いなく自分のウィーク・ポイントを把握できそう。

自分だとショットの数が多すぎて記録が追いつかなさそうだけど、
少しずつ取り入れてみようかと思いました。

(Oct 19, 2006 08:07:04 PM)

Re[1]:ゴルフノート(10/18)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>ス、スゴイ自己分析能力ですね…。(^^ゞ

いや、暇なんです! キッパリ

>これだけやれば、間違いなく自分のウィーク・ポイントを把握できそう。

>自分だとショットの数が多すぎて記録が追いつかなさそうだけど、
>少しずつ取り入れてみようかと思いました。

データを取るのも結構大変なので、100Y以内だけのデータを取ってみてショートゲームの改善に役立てるとか、ティーショットのみとか、自分でポイントを絞ってやればいいんじゃないかと思いますよ!
(Oct 19, 2006 10:21:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: