PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 31, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し





明日はラウンドですから、特にどこかをいじるといことはなく、
ただ距離がそこそこあるのでFWなぞを少々・・・


まだ体がほぐれていないうちに打ち始めたので、手打ちでトップが
多く、それが続くと焦りでタイミングが余計に悪くなってきます




で、コーチがハーフスイングで左足下がりを思い出して! と一言

ハイ、本当に学習効果のない私です、先週やったばかり(笑)




その後、トップでのタメを意識して振ると力強い球が出るように
なりました



したら、そのときにはやはり切り返しのタイミングと腰のキレが
見ていて全然違いますよとのこと・・・


トップのタメができるということは、下半身主導で振れるし、
そうなると腰を中心に手が後からついてきて、ヘッドスピードも
増す、つまり飛距離も伸びると・・・




そっか、ケムちゃんも石岡でご一緒したときには腰のキレを
ずいぶん意識していたし、junhiroにもアドバイスを
いただいたな~と、2月の出来事を思い出しました・・・


つくづく考えが定着しないjunhiroですしょんぼり








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2006 11:14:55 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:突然のレッスン(10/31)  
mitsuot  さん
あーーた、下半身主導で振らんで、よろし。。。。

もう、じゅうぶんに飛んでますから~~~~(笑)
それ出来たら、明日は、ダントツ1等賞っすよ~~




って、これ、コメントかいな?
明日は、よろすくね!

すかす、腕が痺れてるんだス~~~まいったな~~

   ↑
これ、ほんとっす。。。
まあ、なんとか振れるので、大丈夫ですが。。。とほほ

さ、、シャワー浴びて寝ようっと。。。 (Oct 31, 2006 11:27:44 PM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
KenPα  さん
ほんと、すぐに治せる事と、治せない事がありますね。で、自分では凄い変わったつもりでも、実際あまり変わっていなかったり・・・。

でも、レッスンや、人に見てもらうと、色んな発見や進捗具合が分かっていいですね。

お互い頑張りましょう^^ (Nov 1, 2006 12:09:01 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
リンクッチ  さん
トップもタメ・・・。

あーーーーーーっそうだった!!

忘れてた。私もダメね。
だけど、それ気にしすぎると右肩ツッコンじゃうの、、、確か。 (Nov 1, 2006 01:12:46 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
ケムちゃん  さん
 おはようさん

今日はもうコースね?

トップのタメ&腰のキレ
これがいつも出来ていればプロになれます。

ボールの行方は別として、いつも同じように打てるかどうか、それが練習でのテーマかな?
(Nov 1, 2006 07:07:36 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
booska3862  さん
トップでのタメって意識して作る物ではなくて、結果そうなるものですよ~
junさんが意識している部分は体主体での切り返しだと思われ。
いい感じのようでなによりです♪

プロに教わる場合、言う事を聞くだけでなく、うまくプロを利用する事が大事だと思います。
今、こういう感じでやってみたんだけど、どうですか?とかね。
体の中の感覚は他人には解らないので、自分でいろいろ試してみて、それをプロに判断してもらうのが良いのでは?って思うんだけど…
ひとつの同じ動きをする為に意識する部分って、人によって違ったりするわけですから。

(Nov 1, 2006 10:03:29 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
レベルが違いすぎるけど・・・わたしも、一個身に付いたと思っても
次回には、すっかり体が忘れてる^^;
忘れないうちに、クラブを握らないと と 思いつつ。。。この繰り返しです(反省)


今日は、天気もいいし 最高のゴルフ日和!!
足取り軽く、グリーンの上を歩いていることでしょう♪


(Nov 1, 2006 10:47:56 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
いいの、いいの・・・

そうやって悩んで、あ~じゃない、こ~じゃないと言っている内が
一番楽しいんだから・・・


ねっ?!?!?

(Nov 1, 2006 11:27:40 AM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
今頃、ラウンド中なんでしょうね???
終わってるのかな???

ズレや変化に気付いて、素早く修正出来れば良いのですけど・・・。

ラウンド前に、練習出来ない事もあるしなぁー・・・。

上手くチェックポイントを自分なりに作りたいんですけどねぇー・・・。

(Nov 1, 2006 02:45:45 PM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
みなとパパ  さん



レポート楽しみにしてますよー。

(Nov 1, 2006 08:55:05 PM)

Re:突然のレッスン(10/31)  
BogeyGrandma  さん
キングは どーでした?
お天気も、コースも、スコアも最高!!!
だったでしょ?

トップのタメ って よく言われることだけど
BGは、未だ、それが何なのか解らないの・・・
切り返しのタイミングは 大事だと思うし 
一番悩んでる点なんだけどね。

(Nov 1, 2006 11:12:27 PM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>あーーた、下半身主導で振らんで、よろし。。。。

>もう、じゅうぶんに飛んでますから~~~~(笑)
>それ出来たら、明日は、ダントツ1等賞っすよ~~

確かに飛距離だけならダントツ一等賞でしたよね?
でも、頭悪っ! その後が続かず、飛距離のアドバンテージどころか飛距離のディスアドバンテージみいな・・・

>_<


>って、これ、コメントかいな?
>明日は、よろすくね!

>すかす、腕が痺れてるんだス~~~まいったな~~

>   ↑
>これ、ほんとっす。。。
>まあ、なんとか振れるので、大丈夫ですが。。。とほほ

>さ、、シャワー浴びて寝ようっと。。。

昨日はお疲れ様でした~

今日のインタビュー、うまくいくようにお祈りしています♪
(Nov 2, 2006 09:16:14 AM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
KenPαさん
>ほんと、すぐに治せる事と、治せない事がありますね。で、自分では凄い変わったつもりでも、実際あまり変わっていなかったり・・・。

>でも、レッスンや、人に見てもらうと、色んな発見や進捗具合が分かっていいですね。

>お互い頑張りましょう^^
-----
はい、頑張りますよ~

しかし良いラウンドってのは続かないものです。。。

ハァ~  >_<

(Nov 2, 2006 09:17:18 AM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>トップもタメ・・・。

>あーーーーーーっそうだった!!

>忘れてた。私もダメね。
>だけど、それ気にしすぎると右肩ツッコンじゃうの、、、確か。
-----
ドラがよくなりゃアイアンがNGで、撃沈・・・

参りました~って感じッス・・・
(Nov 2, 2006 09:18:21 AM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
> おはようさん

>今日はもうコースね?

>トップのタメ&腰のキレ
>これがいつも出来ていればプロになれます。

>ボールの行方は別として、いつも同じように打てるかどうか、それが練習でのテーマかな?

ドライバーでのティーショットについては及第点をつけてもいいかと思いますが、アイアンショットがひどかった・・・

2PCに向けてがんばります!
(Nov 2, 2006 09:19:50 AM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>トップでのタメって意識して作る物ではなくて、結果そうなるものですよ~
>junさんが意識している部分は体主体での切り返しだと思われ。
>いい感じのようでなによりです♪

そうですね、体主体での切り返しをしようとすると、自然とトップでの『間』がないとできないので、『間』を意識している・・・

そんな感じだと思います

>プロに教わる場合、言う事を聞くだけでなく、うまくプロを利用する事が大事だと思います。
>今、こういう感じでやってみたんだけど、どうですか?とかね。
>体の中の感覚は他人には解らないので、自分でいろいろ試してみて、それをプロに判断してもらうのが良いのでは?って思うんだけど…
>ひとつの同じ動きをする為に意識する部分って、人によって違ったりするわけですから。

これはまさにおっしゃるとおりですね

問題はそれをどうやって伝えるかということと、自分の中での課題の抽出にあると思われ・・・
(Nov 2, 2006 09:21:53 AM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>レベルが違いすぎるけど・・・わたしも、一個身に付いたと思っても
>次回には、すっかり体が忘れてる^^;
>忘れないうちに、クラブを握らないと と 思いつつ。。。この繰り返しです(反省)

レベルなんてな~んも違いませんよ!
きっとみんな同じ事を繰り返しながら、少しずつ上達していくのだと思います

少なくとも退化するとは思いたくないのですけど・・・(笑)

>今日は、天気もいいし 最高のゴルフ日和!!
>足取り軽く、グリーンの上を歩いていることでしょう♪

素晴らしいコースを十分すぎるほど堪能しました♪

足取りはとても重かったですけど。。。(笑)
(Nov 2, 2006 09:05:45 PM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>いいの、いいの・・・

>そうやって悩んで、あ~じゃない、こ~じゃないと言っている内が
>一番楽しいんだから・・・


>ねっ?!?!?
-----
そうやって悩んでいるのが一生続いたら???(笑)

早く、そうトラちゃんみたいに言える様にがんばろうっと!
(Nov 2, 2006 09:06:52 PM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>今頃、ラウンド中なんでしょうね???
>終わってるのかな???

昨日はスタートが10時前と遅かったので、このコメントをいただいた頃はまだ四苦八苦していました

>ズレや変化に気付いて、素早く修正出来れば良いのですけど・・・。

>ラウンド前に、練習出来ない事もあるしなぁー・・・。

不思議なものですけど、練習場が200Yまでってことで、ドライバーが禁止だったんですよ
で、練習できなかったドラが好調で、アイアンが悪い・・・

>上手くチェックポイントを自分なりに作りたいんですけどねぇー・・・。

そうですね、引き出しをもっと作りたいな~
でも、記憶力が悪いので、あんまり引き出しを作ってもどこにしまったか忘れてしまいそうです(笑)

(Nov 2, 2006 09:09:18 PM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>核心を突いた気付きがラウンドに好結果をもたらすといいですね。(^^♪

Some degree, it worked....って感じでしょうか(笑)

>レポート楽しみにしてますよー。

結果は大叩きでしたが、素晴らしいコースをすばらしい仲間で回ることができて、とても楽しかったです♪
(Nov 2, 2006 09:10:58 PM)

Re[1]:突然のレッスン(10/31)  
junhiro65  さん
お久しぶりです!  って、もうLAかな?

BogeyGrandmaさん

>キングは どーでした?
>お天気も、コースも、スコアも最高!!!
>だったでしょ?

お天気も、コースもメンバーも最高でしたよ!

>トップのタメ って よく言われることだけど
>BGは、未だ、それが何なのか解らないの・・・
>切り返しのタイミングは 大事だと思うし 
>一番悩んでる点なんだけどね。

最近子供の発表会の連弾のためにピアノの練習をしているんですけど、腰の始動に半拍遅れて腕が下りてくる、この間が『タメ』だと思っています

これが正しいのかどうかわからないけど・・・

(Nov 2, 2006 09:13:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: