いやホントに言葉が出ません。

これからも続けていけるといいですね。

(Dec 13, 2006 09:51:01 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 11, 2006
XML
カテゴリ: 音楽の話

昨日はチビスケ1号・2号が通っているピアノ教室の発表会が
ありました


チビスケ1号はこの発表会に参加するようになって6年目、
junhiro家の12月にはなくてはならないイベントとなっています


ピアノ教室とはいえ、ピアノだけでなく、声楽が専攻の先生の
独唱あり、母親や生徒の合唱や、生徒全員での合奏もあり
手作りの音楽会といった趣で大変心温まるものでした




junhiroは2年前と3年前にチビスケ1号との連弾でステージに
上がりましたが、彼のレベルの上達についていくことができず

ステージ復活となりました。






出来は、junhiroのミスが出てしまいましたが、何とか完奏できた
ということで、OKにしましょう




ちなみにチビスケ1号とカミさんの連弾はジョプリンを止めて、
モーツァルトの交響曲40番をラテン風にアレンジしたもので登場、
クラシックか映画音楽ばかりを演奏してきた1号には刺激があって
よかったようです



この他にもチビスケ達とカミさんはソロでも何曲かを演奏し、
トーチャンとしてはとても満足な1日でありました




junhiro-chiib2


mama-chibi2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 11, 2006 11:21:53 AM
コメント(48) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
アビ♪  さん
ピアノが弾ける男性って無条件にそれだけで素敵です♪
奥様は別格としても、junhiroさん家には3人ものピアノ弾けるオノコが揃っていて凄いなぁ(*^_^*)
全くもって羨ましい限りの図です。

お子ちゃま達にもジュンさんにも素敵な1日でしたね♪♪♪

(Dec 11, 2006 11:49:24 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
高爾夫球猫  さん
 ピアノ歴6年ですか。私のゴルフ歴と同じですね。(多分) ピアノって多分、ゴルフと違ってある日急に弾けなくなっているってことは無いのでしょうね...。
 私はエレクトーンを幼い頃習っていましたが、レッスン中は異様に眠かったの覚えています。

 リズム感がゴルフには大切だそうですから、チビ助さん達はゴルフも上手くなりそうですね。ご家族の演奏を聴けるというのもまた素敵ですね。 (Dec 11, 2006 12:31:16 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
アビ♪さん
>ピアノが弾ける男性って無条件にそれだけで素敵です♪

男性ってゆーか、男の子なんですけど、それでもいいですか(笑)

>奥様は別格としても、junhiroさん家には3人ものピアノ弾けるオノコが揃っていて凄いなぁ(*^_^*)
>全くもって羨ましい限りの図です。

あの、私は年に1回あるかないかの、この企画のために、決められた曲を、決められたように弾くってな感じのレベルなんです~

ただね、大人になってから何かの楽器が弾けたらいいな~と思うことは多いので、子供たちにずっとピアノが好きでいてほしいです

>お子ちゃま達にもジュンさんにも素敵な1日でしたね♪♪♪

ありがとうございます!

ほんと、楽しくて素晴らしい一日でありました♪

(Dec 11, 2006 12:36:18 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
> ピアノ歴6年ですか。

そういう事になりますね。 考えてもみなかった・・・

>私のゴルフ歴と同じですね。(多分) ピアノって多分、ゴルフと違ってある日急に弾けなくなっているってことは無いのでしょうね...。
> 私はエレクトーンを幼い頃習っていましたが、レッスン中は異様に眠かったの覚えています。

junhiroも子供のころにエレクトーンを半年だか1年習っていましたが大人の今では待ったくもって覚えておりません。 毎年連弾のためにゼロからの出発です(笑)

> リズム感がゴルフには大切だそうですから、チビ助さん達はゴルフも上手くなりそうですね。

ゴルフとピアノって取り合わせとして、あまり聞いたことがありませんけど、猫ちゃんがおっしゃるようにゴルフにリズムは大切ですから、どちらも伸びてくれるといいなぁ~

ご家族の演奏を聴けるというのもまた素敵ですね。

これはね、普段の精神状態では聞けないんですよね(笑)
特に子供の演奏なんて、段々と拳を握って、山をうまく弾けた時なんて、小さなガッツポーズが出ていたりして・・・

って、おやバカ丸出しですね(笑)
(Dec 11, 2006 12:41:59 PM)

Re:ピアノの発表会♪  
mitsuot@外出中 さん
トーチャン お疲れ様ですた(^-^)/
見掛けによらず、アガリしょうのジュンちゃんだけど、頑張ったのね~~♪
乙!
(Dec 11, 2006 02:24:43 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
KenPα  さん
広そうなステージですね。すっごい、緊張しそう!

家族みんなピアノされるんですね。共通の趣味というか、一緒に出来るものがあるといいですね。

我が家も何か趣味をさがそうかな~? (Dec 11, 2006 02:55:23 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
YUKKO.NZ  さん
わ~~じゅんさんが弾いてる~~♪♪
なんか、肩に力はいってません?!(笑)なんちゃって。
良いですねー、素敵ですよん。


何でも楽器の出来るってことは楽しいことですよね。
お父さんと連弾したっていう記憶、きっとジュニア君たちはずーーっと覚えていることでしょうね(^^)

(Dec 11, 2006 04:31:18 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
aome72  さん
アビ♪さんが書いてますが、ピアノを弾ける
方って格好良いと思います^^

青目も一度習ってみたいんですがなかなか。。。
おそらくオツムの命令を指が無視すると思われ
ます(爆)
(Dec 11, 2006 05:19:33 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
【アダモ】  さん
こう言う状況は緊張しますねぇ。

あたしには無理かも^^;


でもやっぱりピアノをひけるってのはかっちょいいですよ。

(Dec 11, 2006 05:34:07 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
アマトリ  さん
連弾って一人で弾くよりずっと難しいでしょうね。お父さんが頑張ってくれるって子供はうれしいんだろうな。本当にお疲れ様でした~。写真はよい記念になりますね。 (Dec 11, 2006 08:03:41 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
わぁ~♪音楽一家、素敵(*^0^*)
いいないいなぁ~~~。
アビさんと同じく・・・ピアノが弾ける男の人って かっこいいです!!
チビちゃんたちも、ず~っと 続けて欲しいな♪

わたし、トランペット吹いてた^^ ほら吹きじゃないよ~~~(笑)))
今でも、できるかしらん???ブランクありすぎ^^;
(Dec 11, 2006 08:21:25 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
titizo  さん
うちもそろそろです。
今年はいつもの声楽とピアノソロに加えて
合唱団までリーダーで参加しているものだから
ほぼ1日がかりですって(^^;)

もっと練習しやがれ、ってお尻叩いてるんですけど
誰に似たのか、まだ大丈夫ってタカを括っていやがります(笑)

お父さんやお母さんと連弾ってのは、すばらしいコンサートですね。
私もちょっとくらいステージに上がってみたい欲望が・・・(爆)
(Dec 11, 2006 09:37:49 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
mitsuot@外出中さん
>トーチャン お疲れ様ですた(^-^)/

どもっ!

>見掛けによらず、アガリしょうのジュンちゃんだけど、頑張ったのね~~♪
>乙!

えっ、見かけからしてセンが細そうで、繊細そうでしょ?(爆)

(Dec 11, 2006 10:48:18 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
KenPαさん
>広そうなステージですね。すっごい、緊張しそう!

そうそう、結構立派なホールとステージなんですよ
こんなところで満員の聴衆を前に楽器が弾けたらさぞ楽しいだろうな~って思います

>家族みんなピアノされるんですね。共通の趣味というか、一緒に出来るものがあるといいですね。

>我が家も何か趣味をさがそうかな~?

やっぱりゴルフかな? junhiroは音楽とか芸術系と、スポーツ系でひとつずつあったらいいな~と思っています
(Dec 11, 2006 10:50:02 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>わ~~じゅんさんが弾いてる~~♪♪
>なんか、肩に力はいってません?!(笑)なんちゃって。

スタートホールの100倍くらい肩に力が入っていますよ~  >_<

>良いですねー、素敵ですよん。


>何でも楽器の出来るってことは楽しいことですよね。
>お父さんと連弾したっていう記憶、きっとジュニア君たちはずーーっと覚えていることでしょうね(^^)

そして笑のタネにされる

『とーちゃんが出たがるから出してやったのに、失敗しやがって』とか何とか(爆)

(Dec 11, 2006 10:51:25 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
セリ♪  さん
うう、、いいなあ~~~
あびさんじゃナイけど、ピアノ弾きの男性は好きです。
しかし、無条件ではアリマセン。
ピアノが弾けて、ちょこっと色気があったら、、、
いうコトありまへん♪
(Dec 11, 2006 10:52:17 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
aome72さん
>アビ♪さんが書いてますが、ピアノを弾ける
>方って格好良いと思います^^

かっこよく弾けたら、かっこいいですよね(何か変?)

junhiroのはほんとオママゴトみたいなものなので、本来は人前から隔離しないといけないんですけど、まあ家族3人が出てjunhiroだけが撮影係というのもあまりに寂しいので・・・

>青目も一度習ってみたいんですがなかなか。。。
>おそらくオツムの命令を指が無視すると思われ
>ます(爆)

右手と左手のリズムを変えるってのが難しくて、何回練習したことか(笑)
(Dec 11, 2006 10:53:39 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>こう言う状況は緊張しますねぇ。

そうなんですよ!  でも自分からやる! って、言ってしまったので、そこは責任を取らないとね・・・

>あたしには無理かも^^;

お嬢ちゃんでしたよね?  飛び切りの笑顔で『パパと一緒にピアノが弾きたいな~♪』なんて言われた日には断れないですよ~(笑)

>でもやっぱりピアノをひけるってのはかっちょいいですよ。

かっちょよく弾きたいものです >_<
(Dec 11, 2006 10:55:30 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>連弾って一人で弾くよりずっと難しいでしょうね。お父さんが頑張ってくれるって子供はうれしいんだろうな。本当にお疲れ様でした~。写真はよい記念になりますね。
-----
ありがとうございます

良い記念なのか、汚点を残したのか。。。(笑)

でもやがて大きくなったら連弾なんてとてもできなくなってしまうでしょうから、今のウチと思って・・・

楽しかったです♪
(Dec 11, 2006 10:56:53 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>わぁ~♪音楽一家、素敵(*^0^*)
>いいないいなぁ~~~。
>アビさんと同じく・・・ピアノが弾ける男の人って かっこいいです!!
>チビちゃんたちも、ず~っと 続けて欲しいな♪

『大人になってピアノが弾けたら、モテるぞ~。 だから辞めるなよ!』って言っているんですけど、junhiroってどんな親なんでしょうか?(笑)

モテるってことが、まだ重要ではない彼らにとってはこの言葉がどれだけ意味があるかは不明ですね~

>わたし、トランペット吹いてた^^ ほら吹きじゃないよ~~~(笑)))
>今でも、できるかしらん???ブランクありすぎ^^;

へぇ~、それは凄いな~
今度は1番ホールのティーショットの前に、景気付けに進軍ラッパを吹いていただきましょうか?(笑)

『OBに向かって進め~』みたいな(大爆)
(Dec 11, 2006 10:59:51 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
titizoさん
>うちもそろそろです。
>今年はいつもの声楽とピアノソロに加えて
>合唱団までリーダーで参加しているものだから
>ほぼ1日がかりですって(^^;)

そうそう、titiさんとこも音楽・声楽をやっていらっしゃるんでしたよね!

>もっと練習しやがれ、ってお尻叩いてるんですけど
>誰に似たのか、まだ大丈夫ってタカを括っていやがります(笑)

junhiro家はカミさんが尻をたたくだけでなく、もっとすごい火の付けかたをしますから・・・

これ以上は児童虐待でかけない(爆)

>お父さんやお母さんと連弾ってのは、すばらしいコンサートですね。
>私もちょっとくらいステージに上がってみたい欲望が・・・(爆)

めっちゃ緊張したんですけど、一方、気持ちいい~♪

(Dec 11, 2006 11:02:15 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
セリ♪さん
>うう、、いいなあ~~~
>あびさんじゃナイけど、ピアノ弾きの男性は好きです。
>しかし、無条件ではアリマセン。
>ピアノが弾けて、ちょこっと色気があったら、、、
>いうコトありまへん♪

junhiroに足りないことばっかり書いて意地悪だな~(笑)

色気ってのは一生縁がなさそうですよ~ >_<
(Dec 11, 2006 11:04:53 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
リンクッチ  さん
アビさんじゃないけど、
ピアノ上手い男性って、それだけで良い男に
見えちゃう。でも、最低「革命」くらい弾いてくれないとね。
私の友人の弟はハッキリ言って三枚目ですが、
ある日「革命」やら「月光」やらホイホイ弾いてくれて、その日から私惚れちゃいました。

でも、junさんみたいに一生懸命ピアノに向かってる姿も中々キュートだね♪
是非お子達には長く続けて欲しいと思います。 (Dec 11, 2006 11:30:05 PM)

Re[2]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65さん
>へぇ~、それは凄いな~
>今度は1番ホールのティーショットの前に、景気付けに進軍ラッパを吹いていただきましょうか?(笑)

>『OBに向かって進め~』みたいな(大爆)
◎だめだ~~~
 笑いがとまらないじゃ~~~(爆)))))

 寝る前に、腹筋痛いーーーーー(^0^)~

 カップに、突撃にしようよ(笑)))
(Dec 11, 2006 11:32:32 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
ケムちゃん  さん
こんばんは

パパさん凄い♪

自分と一緒に頑張ってくれている父親を見ると、彼らにも感謝と刺激が湧いてくるのでしょうね。

幸せな一日に感謝します。
(Dec 12, 2006 12:32:56 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
うわぁああ(*'▽'*)わぁ♪ すごーい!!!素敵ですね♪♪♪

素敵な家族の行事ですね☆
それと・・・
男の人がピアノ・・・素敵すぎるぅ!!!
音楽一家ですか???
  (Dec 12, 2006 01:05:17 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
小さいチビちゃんがjunhiro さんと並んでいる姿、とっても微笑ましいですね。

親子でいっしょに何かを達成するってすばらしい。
課題が難しければ、難しいほど、満足感も大きいでしょ。
今後も続けてあげて下さい。

(Dec 12, 2006 06:17:05 AM)

格好いいですね~  
COLIBRI  さん
ピアノの連弾、格好良いですね~♪

実は私も1年ほどピアノを習ったことがあります(^^;
私は手が小さい(ゴルフの手袋は21か22cmです…)ので、
何度やっても上手くいかずに結局辞めてしまいました(--;
どちらかと言うとピアノは楽しかったのですが、
変声期の時期に歌を歌わされるのが嫌だったですね。。。

けど、ある程度続けておけば良かったかなぁと思ってます。
何か、中途半端だったので… (Dec 12, 2006 10:56:22 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
椎茸 さん
発表会お疲れ様でした&おめでとうございます。
うちはナニを習わせようかなー。やっぱりゴルフかなー。

そういえば、ドラマのだめ~のCDがいいらしいですよー。
クリプレにどうですか? (Dec 12, 2006 12:14:31 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
booska さん
なんか家族全員で楽器を奏でるなんて素敵♪

僕は違う三味線しか弾けませんから! (^^ゞ (Dec 12, 2006 12:48:14 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
ゴル さん
同じ演奏会で親子での連弾でふた組が出演するって、とびっきり素敵なことだよ!
奥さまのソロを聴いてみたい、と思いました、いつか。

junさんも、、、そういう“純粋な下心”があるんだとすればだよ、、、、
もう少しの努力でポロポロとあたかもカジュアルで繊細なピアニスト風を気取れるの、十ありだと思うけど、、、
へんにまっとうなコースからレッスンなどとらずに、たとえばミシェル・ルグランとかエリック・サティなんかの一番簡単そう楽譜を買ってきてさ。
その気になって、ちょっと一時期のめってみてごらんなさいよ。

秘訣はね、8章節くらいでフェイドアウトしちゃうの、、、
『なんか今日はタッチが出ない』とか言って、、、

      フフフッ、、、      
(Dec 12, 2006 03:29:41 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
*ゴンチ07*  さん
やっぱりピアノって良いですね~♪

次男は、とぅとぅピアノのレッスンから
身を引く覚悟を決めたみたいです。。。

幼稚園の頃から、足かけ10年足らず
上達はソコソコでしたが、いつもリビングから
聞こえてくるピアノの練習曲に、疲れた精神が
癒されたモンです。。。

今は部活の卓球と、週に1回になった少林寺拳法、
土・日、卓球の練習の無い日は自ら勧んで
コーチについてのゴルフの打ちっぱなし。。。

週3回の塾通いに加え、奥さんの厳命により
今月から家庭教師まで来ていただく事になり
余裕が無くなった時間、何を犠牲にするかといえば
やはりピアノっちゅうコトに・・・(T▽T)

来年の連弾は免れることが出来ましたが
少しばかりの寂しさは残りますね~。。。

junhiroさんちはピアノ、出来る限り
続けさせてあげて下さいね~。。。
(Dec 12, 2006 03:56:44 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>アビさんじゃないけど、
>ピアノ上手い男性って、それだけで良い男に
>見えちゃう。でも、最低「革命」くらい弾いてくれないとね。

そんなん一生無理だってば!(笑)

>私の友人の弟はハッキリ言って三枚目ですが、
>ある日「革命」やら「月光」やらホイホイ弾いてくれて、その日から私惚れちゃいました。

>でも、junさんみたいに一生懸命ピアノに向かってる姿も中々キュートだね♪

優しいフォロー、恐れ入ります(笑)

>是非お子達には長く続けて欲しいと思います。

それは私も思っています。 ずっと何か楽器を弾くことが好きでいて欲しいな~と思います
(Dec 13, 2006 12:07:15 AM)

Re[3]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>junhiro65さん
>>へぇ~、それは凄いな~
>>今度は1番ホールのティーショットの前に、景気付けに進軍ラッパを吹いていただきましょうか?(笑)
>>
>>『OBに向かって進め~』みたいな(大爆)
>◎だめだ~~~
> 笑いがとまらないじゃ~~~(爆)))))

笑のネタにしていただけたのなら本望ですよ(笑)

> 寝る前に、腹筋痛いーーーーー(^0^)~

> カップに、突撃にしようよ(笑)))
-----
そうだよね~(笑)  でもやっぱりOBに突き進むボールを想像した方が面白くない?(爆) (Dec 13, 2006 12:08:44 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
こんばんは! ケムちゃんさん

>こんばんは

>パパさん凄い♪

>自分と一緒に頑張ってくれている父親を見ると、彼らにも感謝と刺激が湧いてくるのでしょうね。

そうあって欲しいですね。 もちろん私が何かをしたから、どうなって欲しいなんてコトではないけれど、彼らの中でも「何か」を感じ取ってもらえれば父としては最高に幸せですね

>幸せな一日に感謝します。

私も本当に幸せな一日でした!
(Dec 13, 2006 12:10:29 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
こんばんは! ねじまきわんちゃん@さん

>うわぁああ(*'▽'*)わぁ♪ すごーい!!!素敵ですね♪♪♪

>素敵な家族の行事ですね☆
>それと・・・
>男の人がピアノ・・・素敵すぎるぅ!!!
>音楽一家ですか???

カミさんはピアノがずっと好きで、その影響で子供たちも・・・

それを指をくわえて見ているのが癪なので、junhiroも子供との連弾くらいなら何とかなるかなと思って・・・

現実はそう甘くはいかないのですよ、しかし・・・(笑)
(Dec 13, 2006 12:12:03 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>小さいチビちゃんがjunhiro さんと並んでいる姿、とっても微笑ましいですね。

こうやって並んでいる姿を見ると、大きさがだいぶ違いますよね

とくに体の厚みが(爆)

>親子でいっしょに何かを達成するってすばらしい。
>課題が難しければ、難しいほど、満足感も大きいでしょ。
>今後も続けてあげて下さい。

そうですね、どこまでできるか・・・挑戦してみましょうね♪

(Dec 13, 2006 12:13:14 AM)

Re:格好いいですね~(12/11)  
junhiro65  さん
COLIBRIさん
>ピアノの連弾、格好良いですね~♪

ありがとうございます。 格好はよくないですけど、幸せなひと時でした。 人知れず、大汗かきましたけどね(笑)

>実は私も1年ほどピアノを習ったことがあります(^^;
>私は手が小さい(ゴルフの手袋は21か22cmです…)ので、
>何度やっても上手くいかずに結局辞めてしまいました(--;
>どちらかと言うとピアノは楽しかったのですが、
>変声期の時期に歌を歌わされるのが嫌だったですね。。。

なるほど、ピアノだけでなくそれに付随したものもあったのですね

私は幼稚園の頃にエレクトーンを半年だか1年ほどやって、ただあまりに嫌がるので親が諦めたらしいです(笑)

>けど、ある程度続けておけば良かったかなぁと思ってます。
>何か、中途半端だったので…

子供たちには大人になってもピアノが弾ける程度には続けて欲しいな~と思っていますけど、まあ、本人の意思ですからどうなるかな~

(Dec 13, 2006 12:15:36 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
どもっ! 椎茸さん

>発表会お疲れ様でした&おめでとうございます。

ありがとうございます。  今は終わってほっとするやら、ちょっぴり寂しいやら・・・

>うちはナニを習わせようかなー。やっぱりゴルフかなー。

それでタイガーみたいになったら、ボンビー生活ともおさらば、夢のステージママ生活が!(笑)

>そういえば、ドラマのだめ~のCDがいいらしいですよー。
>クリプレにどうですか?

ほうほう、そうですか?  チェックしてみますね♪

(Dec 13, 2006 12:17:19 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
booskaさん
>なんか家族全員で楽器を奏でるなんて素敵♪

ありがとうございます。 全員ってのがちょっと無理っぽいんですけどね(爆)

>僕は違う三味線しか弾けませんから! (^^ゞ

おお、そうやって若い女性を誑かして・・・
   ↑
たぶらかすってこういう字なんだ~、PCって凄い(笑) (Dec 13, 2006 12:20:15 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>同じ演奏会で親子での連弾でふた組が出演するって、とびっきり素敵なことだよ!
>奥さまのソロを聴いてみたい、と思いました、いつか。

ではゴルさんの常宿にお泊りの際にご招待しなければ!

>junさんも、、、そういう“純粋な下心”があるんだとすればだよ、、、、
>もう少しの努力でポロポロとあたかもカジュアルで繊細なピアニスト風を気取れるの、十ありだと思うけど、、、
>へんにまっとうなコースからレッスンなどとらずに、たとえばミシェル・ルグランとかエリック・サティなんかの一番簡単そう楽譜を買ってきてさ。
>その気になって、ちょっと一時期のめってみてごらんなさいよ。
> 
>秘訣はね、8章節くらいでフェイドアウトしちゃうの、、、
>『なんか今日はタッチが出ない』とか言って、、、

>      フフフッ、、、      

ゴルさん、そんなテクニック使ってダマしてるんですか?(笑)

それ、いただきます!  カミさんにこの週末からレッスンつけてもらいます(笑)
(Dec 13, 2006 12:22:23 AM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>やっぱりピアノって良いですね~♪

こうやって年に一度ですけど、発表会が終わったッ直後は続けてみよう! って、思うんですけどね~

>次男は、とぅとぅピアノのレッスンから
>身を引く覚悟を決めたみたいです。。。

そうですか、それは寂しいですね・・・

>幼稚園の頃から、足かけ10年足らず
>上達はソコソコでしたが、いつもリビングから
>聞こえてくるピアノの練習曲に、疲れた精神が
>癒されたモンです。。。

>今は部活の卓球と、週に1回になった少林寺拳法、
>土・日、卓球の練習の無い日は自ら勧んで
>コーチについてのゴルフの打ちっぱなし。。。

>週3回の塾通いに加え、奥さんの厳命により
>今月から家庭教師まで来ていただく事になり
>余裕が無くなった時間、何を犠牲にするかといえば
>やはりピアノっちゅうコトに・・・(T▽T)

なるほど、選択を迫られると何かを落とさなければいけませんものね・・・

>来年の連弾は免れることが出来ましたが
>少しばかりの寂しさは残りますね~。。。

確かに連弾のメが全くなくなってしまったら、私もちょっぴり寂しいかもしれません

>junhiroさんちはピアノ、出来る限り
>続けさせてあげて下さいね~。。。

はい、ゴンチさんの分まで頑張ります♪

(Dec 13, 2006 12:24:38 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
皇 子  さん
無事発表会を通過できたようで良かったですね.
個人的にジョップリンは思い入れのある人なので、アレですが
モーツアルトをラテン風って、それはそれで凄く聞きたいです.

ご存知Youtubeで(最近遊びに行ってないけど)ゲーム音楽をピアノやギターで弾いたり、むちゃくちゃごっついアレンジでやったりしているタイプのものがあったりするんですけどね、ちょっとはまりますよ.

皇子は昔バンドのライブでは一曲目に必ずクラシックをハードロック風にアレンジした物をやってたんですけど、そういうのって始めちゃうと面白くっていくらでもできてくるんですよね.

あの頃が一番頭が柔らかかったかなぁ...

(Dec 13, 2006 12:53:41 AM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
shinma2  さん
遅レス、スンマソ!

家族そろって、ひとつの事を成し遂げられるって素晴らしいですね。
家族にとって最高のコミュニケーションですね。

うーん、眩し過ぎるぅ~~(´ー`*)
(Dec 13, 2006 03:02:47 PM)

Re:ピアノの発表会♪(12/11)  
みなとパパ  さん

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
どもっ! 皇 子さん

>無事発表会を通過できたようで良かったですね.

ありがとうございます!  終わってホッとしたような、ちょっと寂しいような・・・

>個人的にジョップリンは思い入れのある人なので、アレですが
>モーツアルトをラテン風って、それはそれで凄く聞きたいです.

えっとね、音源をデジタルメディアに落とせないんですよね
一応、ITなんですけどね(笑)

>ご存知Youtubeで(最近遊びに行ってないけど)ゲーム音楽をピアノやギターで弾いたり、むちゃくちゃごっついアレンジでやったりしているタイプのものがあったりするんですけどね、ちょっとはまりますよ.

>皇子は昔バンドのライブでは一曲目に必ずクラシックをハードロック風にアレンジした物をやってたんですけど、そういうのって始めちゃうと面白くっていくらでもできてくるんですよね.

そういうの好き!  junhiroはRitchie先生が好きでしたけど、彼もクラシック好きでしたしね・・・

>あの頃が一番頭が柔らかかったかなぁ...

今の皇子の頭はチクチクして痛そうだよね~
あっ、それは髪の毛の話か?(笑)
(Dec 13, 2006 10:29:16 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>遅レス、スンマソ!

いえいえ、とんでもない。
ご訪問&カキコ、ありがとうございます♪

>家族そろって、ひとつの事を成し遂げられるって素晴らしいですね。
>家族にとって最高のコミュニケーションですね。

>うーん、眩し過ぎるぅ~~(´ー`*)

確かに家族の絆を感じた瞬間でした
幸せです♪

(Dec 13, 2006 10:30:22 PM)

Re[1]:ピアノの発表会♪(12/11)  
junhiro65  さん
おはよう! みなとパパさん

>去年も思いましたが、ご家族で同じステージに登るなんて本当にスゴイですね。(^^♪
>いやホントに言葉が出ません。

カミさんの想いが一番強いのだと思いますが、
これが6年も続くと、生活の一部になってしまった
ようです

>これからも続けていけるといいですね。

子供の心しだいですけど、私もできるだけ
続けてほしいと思っています

(Dec 13, 2006 10:32:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: