PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


May 20, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

土曜日はいつものように子供たちのスイミングスクールの間に
レンジへと出かけました


先週火曜日のゆったりとしたテンポ、心地良いリズムの練習が
頭の中に残っていて、それを追おうとするもなんだかうまく
いきません


特に時間に追われていたこともあって、焦りが出ていたのか
自分でも打ち急いでいるのがわかっていても、修正ができません


今度の金曜日にラウンドがあるので、それまでにドライバーも
もう少し打っておきたいところですが、やはりこういう流れの








子供たちをピックアップした後にご近所さん一家と夕食を共にし、
子供たちの『食いタンを一緒に見たいよ~』という要望に負けて
junhiro家で揃ってテレビを見ている最中に、ご近所さんと
2人、ほぼ1ヶ月ぶりのビリヤードに出かけてきました 


久しぶりどいうこともあって、ショットが決まらず、さらに
手球を落とすミスが続いて、ご近所さんにポイントを献上して
ばかり


1時間ほど撞いたところでソロで来ていた上級者の人と
1ゲームだけご一緒することになりました。 結果はjunhiroの
ボロ負けでしたが、その人のショットのリズムがとても参考に
なりました



連勝、3時間後には6ゲームもアップしてビリヤードを終えました






日付変わって日曜日の朝、US PGAの今田選手のスコアを
チェックすると、第三ラウンドもしっかり伸ばして13アンダーで
首位タイを堅持していますね


明日は早起きしてテレビを見なくっちゃ!  がんばれ~





出かけてきました


家族そろっての夕飯までには帰ってきたいので、2カゴ限定、
しかも家から一番近くていつでも空いている90Yほどの
小さいレンジです


昨日の失敗を繰り返したくなかったので、最初の40球ほどを
7Iでゆっくりとしたテンポで、ヘッドの走りとインパクトを
感じることを主眼にして打ちました


自分の中でそのテンポが沁みたな~と思ったところで
バーナー君登場



NIMAさんのアドバイスにもありましたし、大体の上級者の
ドライバーのティーアップを見ていても、皆さんjunhiroよりも
2センチほど低い感じなので、今日はあえて低いティーで
打つことにしてみました


カットになってスライスが出るかな~と思ったけど
そんなことはありませんでした



中弾道の力強い球が出ます。 インパクトの音もいいです







昨日の練習後のモヤモヤした気持ちが吹き飛びました~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2007 09:27:07 PM
コメント(22) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
アマトリ  さん
 ビリヤード 学生時代にプールバーが流行っていて、よくやりました。ほとんどナインボールでしたが、今度はぜひ、じゅんさんとご一緒したいな~。

 自分も練習行って調子が悪いときはあきらめてよしてしまいます。

 バーナーがラウンドで火を噴くときが楽しみですね! (May 20, 2007 09:44:13 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
aome72  さん
たった一言のアドバイスで良くなれるのですから
JUNさん順応性高いんだと感じます^^

ティーアップ、最近低めになりつつあります。
それでも少しまだ高いかも知れませんが
低めで弾道が整えられれば、と思いますので
もう少し頑張ろうと思ってます^^
(May 20, 2007 10:12:24 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
今日は、11時頃から2時間ほど 練習場で ぽわ~ンとしてました^^(半分居眠り)

風も心地よくて、爽やかでした♪

ティって、低いほうが飛ぶの@@
う~ん、たぶん わたしだとダフルな^^; (May 20, 2007 10:13:40 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
アマトリさん
> ビリヤード 学生時代にプールバーが流行っていて、よくやりました。ほとんどナインボールでしたが、今度はぜひ、じゅんさんとご一緒したいな~。

どこかでお泊りができれば、ご一緒できそうですね!

ご近所さんとは8ボールばかりです。

> 自分も練習行って調子が悪いときはあきらめてよしてしまいます。

> バーナーがラウンドで火を噴くときが楽しみですね!

過剰に期待しすぎず、かといって過小評価もせずに
、、、


ラウンドで打つのが楽しみです!

(May 20, 2007 10:32:48 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
aome72さん
>たった一言のアドバイスで良くなれるのですから
>JUNさん順応性高いんだと感じます^^

ありがとうございます!
その分、抜けるのも早いのが悩みのタネです(爆)

>ティーアップ、最近低めになりつつあります。
>それでも少しまだ高いかも知れませんが
>低めで弾道が整えられれば、と思いますので
>もう少し頑張ろうと思ってます^^

Nimaさんのコメントにあったのですが、低いティーでボールがしっかり捕まえられるようにと、、、

それができれば高めのティーではもっと楽になるだろうし、また、低いティーの場合には引っ掛けが減る気がしますのでもっと安定したティーショットが打てるんじゃないかと淡い期待を抱いています

~~;

(May 20, 2007 10:38:17 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>今日は、11時頃から2時間ほど 練習場で ぽわ~ンとしてました^^(半分居眠り)

なんだか気持ち良さそうですね!

>風も心地よくて、爽やかでした♪

本当に爽やかな一日でしたよね~

>ティって、低いほうが飛ぶの@@
>う~ん、たぶん わたしだとダフルな^^;

飛ぶかどうかはわかりませんが、安定はするのかも!

そうそう、junhiroもダフるのが怖くてなかなか低くできなかったのですよ

以前のドラに比べてフェースが若干薄くなったので、低めのティーでやってみようと思えたしだいです!

(May 20, 2007 10:41:49 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
azisaitokyo  さん
いつも楽しく拝見してます。
今日は風が強かったですねぇ

わたしの場合ですけど、
まっすぐ出てからチーピンが出た場合・・・
スィングプレーンがOKであれば・・・

1)左手が縮んだままインパクトを迎えていたか!
2)右手が強すぎていないか!
3)体重移動のタイミングがずれているのかでした。
出来るだけスローモーションでトレースしてチェックしてみる・・・
そうしたら直ったことがありました。

っていうか、既に修正出来たんですね、蛇足ですみませんでした。
(May 20, 2007 11:15:28 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
リンクッチ  さん
時間に余裕有ると無いでは、それだけでリズムおかしくなっちゃうのは私も経験あり。

でも、最近練習場行ってもドラは打たない事にしてるの。短いものだけバンバン打っておしまい。
ホント、、短いのが苦手だからさー。。。 (May 20, 2007 11:26:25 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
とど34  さん
雑誌などによると100ヤード未満の「鳥かご」練習場はスイング固めには最適だそうです。
ちなみに、私にとってはビリヤード=「四球」でございます...
最近は四球用の台は見なくなりましたね... (May 20, 2007 11:55:12 PM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
BogeyGrandma  さん
週末は、珍しくコースにも行かず、のんびり過ごした(嘘!忙しかった!!!) BGです。
暫く クラブも握っていないから 今日は練習に行きたいなぁ~
7Iでゆっくりとしたテンポで、ヘッドの走りとインパクトを感じる ために・・・

ヒトリゴト デシタ (^-^)

金曜のラウンド 楽しんでね♪

(May 21, 2007 05:45:01 AM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
チョットしたことで、リズムって変わるんですよね。
1つ気になるコトがあったろすると、変になっちゃう。

いつもフラットな気持ちでいたいものですね。

(May 21, 2007 11:07:21 AM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
*ゴンチ07*  さん
必殺仕事人のじゅんさん、休日も充実した日々を
お過ごしですね~♪

今田選手、σ( ̄◇ ̄;)ワシも早朝から
TV観ていましたが、残念でした。。。

相手がマスターズを勝って勢い付いている
ザック・ジョンソンでも、やっぱ今田選手に
勝って欲しかったですね~。。。 (May 21, 2007 11:20:22 AM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
KenUP  さん
ティーの2センチって、結構大きな差ですよね。高いとどうしても、アッパーになりすぎるので、チーピンも出やすいですよね。僕は、最近色んな高さで練習してますが、中々違いが分かって、良いですよ。

ビリヤードも、ソロで来る人いるんですね。凄い上手そう。 (May 21, 2007 11:41:59 AM)

Re:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
【アダモ】  さん
あたしもどちらかと言えばティーは低い方です、、、たぶん。

いろいろ理由はあるんですが、、、一番は下から煽りたくないから。

なれれば球筋、安定すると思いますよ。

って、オレが言うなってか^^;

(May 21, 2007 05:57:14 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>時間に余裕有ると無いでは、それだけでリズムおかしくなっちゃうのは私も経験あり。

>でも、最近練習場行ってもドラは打たない事にしてるの。短いものだけバンバン打っておしまい。
>ホント、、短いのが苦手だからさー。。。

得意を伸ばす、苦手を克服するって二つのアプローチがありますけど、ゴルフは後者で自分の穴を小さくするのがいいのかな?

それともやっぱり両方でしょうか。。。
(May 21, 2007 09:41:03 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
とど34さん
>雑誌などによると100ヤード未満の「鳥かご」練習場はスイング固めには最適だそうです。

確かにむやみに球を追ったり、飛ばそうと言う力みが取れますからそうかもしれませんね!

>ちなみに、私にとってはビリヤード=「四球」でございます...
>最近は四球用の台は見なくなりましたね...

おお四つ球ですか? 私は学生時代のハスラー2でちょっとやったくらい、、、そしてこの2年ほどご近所の仲良しパパさんと土曜の夜に撞きに行くことが多いですが、いつもポケットです

ちなみに近所のビリヤード屋さん2軒のうち、格の高そうなところには今でも4つ球の台があって、ポケットよりもそちらの方が賑わっています ^^;

(May 21, 2007 09:43:42 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
azisaitokyoさん
>いつも楽しく拝見してます。
>今日は風が強かったですねぇ

爽やかではありましたが、風は強かったですね~

>わたしの場合ですけど、
>まっすぐ出てからチーピンが出た場合・・・
>スィングプレーンがOKであれば・・・

>1)左手が縮んだままインパクトを迎えていたか!
>2)右手が強すぎていないか!
>3)体重移動のタイミングがずれているのかでした。
>出来るだけスローモーションでトレースしてチェックしてみる・・・
>そうしたら直ったことがありました。

なるほど、なるほど、しっかりとチェックポイントをお持ちなんですね!


>っていうか、既に修正出来たんですね、蛇足ですみませんでした。

いえいえ、私の場合はバックが浅かった時と、左が止まった時に出るようです

わかっているのに、なぜ止められぬとは聞かないで~(笑)
(May 21, 2007 09:46:12 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>週末は、珍しくコースにも行かず、のんびり過ごした(嘘!忙しかった!!!) BGです。
>暫く クラブも握っていないから 今日は練習に行きたいなぁ~
>7Iでゆっくりとしたテンポで、ヘッドの走りとインパクトを感じる ために・・・

>ヒトリゴト デシタ (^-^)

で、今日は行ったの練習?  それともラウンドかしら?

>金曜のラウンド 楽しんでね♪

ありがとうございます! 楽しんできます♪

(May 21, 2007 09:46:58 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>チョットしたことで、リズムって変わるんですよね。
>1つ気になるコトがあったろすると、変になっちゃう。

>いつもフラットな気持ちでいたいものですね。

そうそう、そうなんですよ!

でもそれが案外難しかったりするんですよね~

平常心、目の前の一打に集中して楽しむ、、、

スローガンは立派なんですけどねぇ(笑)

(May 21, 2007 09:47:53 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>必殺仕事人のじゅんさん、休日も充実した日々を
>お過ごしですね~♪

1ヶ月のビリヤード、楽しゅうございましたよ!
そういうゴンチさんもハメを外されたご様子!(笑)

>今田選手、σ( ̄◇ ̄;)ワシも早朝から
>TV観ていましたが、残念でした。。。

本当に残念でした。 17番のバーディが決まっていたら。。。。  は、言っても仕方がありませんねぇ

>相手がマスターズを勝って勢い付いている
>ザック・ジョンソンでも、やっぱ今田選手に
>勝って欲しかったですね~。。。

ザックがマスターズに勝った時に嬉しかったのですけど、今回は外してくれ~と心の中で思った自分です ^^;


(May 21, 2007 09:49:41 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
KenUPさん
>ティーの2センチって、結構大きな差ですよね。

そうですよね。 2センチってのは大きな差ですね!

高いとどうしても、アッパーになりすぎるので、チーピンも出やすいですよね。僕は、最近色んな高さで練習してますが、中々違いが分かって、良いですよ。

私もようやく少し低めのティーで打ってみようという気になりました

>ビリヤードも、ソロで来る人いるんですね。凄い上手そう。

いつも行くお店、ソロの人が多いんですよ。 とはいえ皆さん顔なじみですぐに集まってゲームを始めてしまうんですけどね!

(May 21, 2007 09:51:21 PM)

Re[1]:納得の行く練習と、そうでない練習(05/20)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>あたしもどちらかと言えばティーは低い方です、、、たぶん。

キタ~ッ、上級者!!!!(笑)

>いろいろ理由はあるんですが、、、一番は下から煽りたくないから。

>なれれば球筋、安定すると思いますよ。

と、ようやく自分も思えるようになったしだいっス!
ゴルフ始めてからず~っとドラが使えなくて(使わなくて)、まともにラウンドで使うようになったドラは440CCのものだったんすよ

で、当時は地面にぶつかるとヘッドがもげると信じていて、自ずと擦る可能性のない場所までボールが持ち上げられました(笑)

>って、オレが言うなってか^^;

いいのいいの!  言うのは勝手だから(爆)
(May 21, 2007 09:53:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: