PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


May 21, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

今朝は5時過ぎに起きてUS PGAで今田選手の初優勝を
見届けるぞ~っ

はずでした、、、


結果は皆さんもご存知の通り惜しくもプレーオフで敗れました



本選では17番でフェアウエイバンカーから起死回生の
ショットでバーディチャンスに付けた時には鳥肌が立ちました


そのバーディパットを外しても、18番で絶妙のAPで
マスターズ勝者のザックジョンソンに追いついてプレーオフに



最終的には負けてしまったけど、勝たせてあげたかったな~








本日午後からは外出して客先にてプレゼンでした


結構質問が多くて汗をかきましたが何とかこなした後に、
新橋の某ショップに寄ってきました


今よりも少し低めのゴムティーと こちらのボール を購入


タイトリストは以前に2ダースほどV1を使ったことが
ありますが、v1xは初めてです


junhiroは初期の2ボールパターを使っていて、打感が非常に
柔らかいので、ボールをもう少し固い感じのものにしたくて
こちらを購入してみました





パターの感触だけ言えば、安物のディスタンス系のボールの
方がよかったのかしらん?


まあ、金曜日のラウンドで試してみることにしましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2007 07:28:39 PM
コメント(26) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
ボール・・・最近やっと、違いがわかったきたというか 好みが出てきました^^

今までは、何でも同じだと思ってた(笑)))

金曜、楽しみですね♪ (May 21, 2007 07:54:54 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
アマトリ  さん
v1とv1xは柔らかいですよね。自分もパターで柔らかく感じてしまうため購入して使ったことはありません。

 石川くんと今田が一緒に優勝すればものすごく話題になったと思うのに残念です(>_<) (May 21, 2007 09:47:31 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>ボール・・・最近やっと、違いがわかったきたというか 好みが出てきました^^

結構違いますよね。 パットは特にわかりやすいかも、、、

>今までは、何でも同じだと思ってた(笑)))

>金曜、楽しみですね♪

アイ! 久しぶりのラウンド(って2週間ぶり?)なので楽しみです!

(May 21, 2007 10:35:09 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>v1とv1xは柔らかいですよね。自分もパターで柔らかく感じてしまうため購入して使ったことはありません。

v1xの方がv1よりも固いと言われていたので試してみたかったんですよ~

それでも柔らかい感じでしたけど(笑)

> 石川くんと今田が一緒に優勝すればものすごく話題になったと思うのに残念です(>_<)

そうですよね~、女子はさくらちゃんが優勝したし、これで今田選手が優勝していたら、ものすごい週末になっていたことでしょうね!


(May 21, 2007 10:37:34 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
booska3862  さん
ここのところV1xを使ってます。
打感は好みですからね。
音から来る情報も大事ですね。

僕はXGとV1xの組み合わせ、柔らかくて好き♪
(May 22, 2007 07:12:12 AM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
Pro V1xは確かにPro V1より固い感触を得ます・・・

と言うよりアプローチのスピン量がPro V1の方が多いように感じます。まあ感覚的なもんですがね・・・笑

2ボール・パターとの相性は難しいですね?パターの打感が柔らかいからPro V1xでも確かに柔らかく感じてしまうと思います。

やっぱり距離感は実践でつかんでいくしかなさそうねっ?!

それにしても今田選手、おしかったですね?!
優勝して欲しかったっす・・・

(May 22, 2007 07:12:31 AM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
【アダモ】  さん
今田選手、ネーションワイドで勝った時も最後は全然手が動いてませんでした。

そう言う意味では17番のパットが敗因ですかねぇ。

また優勝争いに絡んで欲しいですね。


因みにあたしもProV1xを使用しております。

V1よりは確かに打感が硬めかもしれませんね。

でもパターのヒット感が欲しいので。

結構気に入ってます。

(May 22, 2007 09:43:19 AM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
*ゴンチ07*  さん
メーカーさんも毎年新しいブツを開発して、
飛び・スピン量など、随分進歩しているんでしょうね。。。

σ( ̄◇ ̄;)ワシはボールの違いって殆ど判りませんが
長男は来月のブロック選手権、X-01R4で臨むみたいです。。。

プロ好み(?)のタイトリストは、師匠がお気に入りです。。。
(May 22, 2007 10:17:31 AM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
mitsuot  さん
ん~~~~そっか~~~~

人のことを偉そうになんか言えませんが、ずんひろも、ギアとか、ボールとかにコダワル御年頃になったのですね~~(笑)

ちなみに、V1xは、わてくしには、合わないみたいなので、new pro V1にしようかと思っちょりまする。。。


(May 22, 2007 10:49:23 AM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
KenUP  さん
OBの多いKenUPとしては、手の届かないボールです><;


今田選手、調子が上がってきましたね。最後はレイアップでも良かったかもしれませんが、チャレンジする気持ちが見ていて気持ちよかったです。 (May 22, 2007 11:08:53 AM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>ここのところV1xを使ってます。
>打感は好みですからね。
>音から来る情報も大事ですね。

ずっとキャロのHX系のやわらかいボールを使っていたのですが、ちょっと浮気をしてみたくなりました(笑)

>僕はXGとV1xの組み合わせ、柔らかくて好き♪

確かに手に伝わるフィーリングのほかに音から来る情報も重要ですよね

耳の聞こえないプロがいたと思いますが、音というフィーリングが得られない分、ほかの感覚を大切にしているのでしょうね
(May 22, 2007 12:17:33 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>Pro V1xは確かにPro V1より固い感触を得ます・・・

>と言うよりアプローチのスピン量がPro V1の方が多いように感じます。まあ感覚的なもんですがね・・・笑

そういう一般の評判を聞いて試してみた次第です♪

>2ボール・パターとの相性は難しいですね?パターの打感が柔らかいからPro V1xでも確かに柔らかく感じてしまうと思います。

>やっぱり距離感は実践でつかんでいくしかなさそうねっ?!

そうそう、それにつきるのはわかるんですけどねぇ(笑)
特にロングパットでショートすることが多くて、、、
それとショートもガツンと打てないし、、、

って、全部やん!(爆)

>それにしても今田選手、おしかったですね?!
>優勝して欲しかったっす・・・

ねぇ、優勝させてあげたかったな~

(May 22, 2007 12:19:50 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>今田選手、ネーションワイドで勝った時も最後は全然手が動いてませんでした。

そうだったんですね、それはまったく知りませんでした

>そう言う意味では17番のパットが敗因ですかねぇ。

まあ勝負事ですから、あそこでパットが入っていたら逆に18番で緊張して、、、なんてことになっていたかもしれませんね

でも、本当に強い選手は17,18とバーディを重ねて勝つのでしょうね、、、

>また優勝争いに絡んで欲しいですね。

はい、今回のチャレンジを胸に刻んでぜひ次こそは!
なんといっても一番悔しいのは彼自身のはずですものね。 見守りながら応援しましょう♪

>因みにあたしもProV1xを使用しております。

>V1よりは確かに打感が硬めかもしれませんね。

>でもパターのヒット感が欲しいので。

>結構気に入ってます。

おっ、上級者の力強いコメントが、、、

って、このボールを使うから上級者になれるんじゃないですよね(爆)

(May 22, 2007 12:23:19 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>メーカーさんも毎年新しいブツを開発して、
>飛び・スピン量など、随分進歩しているんでしょうね。。。

ボールの競争もかなり熾烈だそうですね
もっともその違いを生かせるだけの腕があってのことでしょうが(笑)

>σ( ̄◇ ̄;)ワシはボールの違いって殆ど判りませんが

ミーツー(爆)

>長男は来月のブロック選手権、X-01R4で臨むみたいです。。。

>プロ好み(?)のタイトリストは、師匠がお気に入りです。。。

やっぱり?(笑)  柔らかい、硬いはある程度わかりますが、スピン量については自分では、、、

いつも同じ打ち方で打てているのであれば比較のしようもあるのでしょうが、ボールの行方は神のみぞ知るようなスイングでは推して知るべし(笑)
(May 22, 2007 12:26:11 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>ん~~~~そっか~~~~

>人のことを偉そうになんか言えませんが、ずんひろも、ギアとか、ボールとかにコダワル御年頃になったのですね~~(笑)

んんん? ボールには特にこだわりは前からありましたが、、、

柔らかい打感のボールを求めて、HXのBlue、タイトのV1、HX Tour56やらプリセプトのTourTriExtraSpinあたりをずっと使っておりましたのよ、、、

でも最近その柔らかさとパッティングのタッチが気になって硬めのボールを試しているのですよ♪

クラブについても同様で、FWについてはこの2-3年の間に少しずつしっかりしたシャフトのものにシフトをしているし、自分のセッティングで4Wを入れたいという希望は結構前からあったものの、ドラの新調が優先だっただけなんですよ

次から次へとクラブやボールを変えるというのが『こだわり』であれば、そういう意味のこだわりはありませんし、そうなりたいとも思っていませんが、、、 ~~;


>ちなみに、V1xは、わてくしには、合わないみたいなので、new pro V1にしようかと思っちょりまする。。。

どんなボールにしてもギアにしても自分に自信を与えてくれるものが一番ですよね♪

そういう意味ではメーカーさんにあまり早いサイクルで商品の入れ替えをしてほしくないというのがjunhiroの願いです
(May 22, 2007 12:34:06 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
KenUPさん
>OBの多いKenUPとしては、手の届かないボールです><;

いやいやお高いボールを利用したらOBが減るかも!(笑)

>今田選手、調子が上がってきましたね。最後はレイアップでも良かったかもしれませんが、チャレンジする気持ちが見ていて気持ちよかったです。

外野は好き勝手にいろいろな事が言えますが、最終的には彼の選択ですからね!  これからも彼の活躍をみんなでサポートしていきましょう♪

(May 22, 2007 12:35:43 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
ゴル@Phoenix.AZ さん
う~~~ん、  詰まるところ、ボールは好みの領!域だよねぇ~

でも一旦自分がベストだと思ったら、余りコロコロ変えない方が良い、と思う。
因みに私はNikeのボールでいい思いしたこと一度もないの。俺に恨みでもあんのか?ってくらいに。
逆にV1でもV1Xでも、もうTの字ならなんでもオッケーね。 キャラのHX56も結構オトモダチ風。

殆ど、自分の思い込みか、ゲンかつぎ、、、の世界なのよ!

   (実はわてくし、時々拾ったボールを使う。迷信なのだが、その方がいいスコア出るの。)
   (この話、内緒だよ。 ←んならここに書くなってぇ! ゴルよ。)

ところでさ、ティーの高さって結構面白いよね。
また私ごとになってしまうのだけれども、練習場では高いティーでないと駄目。全く芯を喰わない。
逆に実戦では高くするとロクなことない! ホントに!  (2.5cmが上限みたい)

      不思議だねぇ~~~~~



(May 22, 2007 01:26:20 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
shinma2  さん
今田選手、次に期待ですね!

新しいV1xにしたんですが、前のがなかなか無くならないの。
って思ってたらここのところOB連発で早く買えそうで嬉しい~(爆)

新橋の某ショップ、暫く行ってないなぁ~
うずうず・・・
(May 22, 2007 01:27:52 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
aome72  さん
金曜日ラウンド楽しみですね^^

パッティングでのフィーリングによりかなり
違い出ると思うので結果お知らせ下さい^^
青目は今興味あるのがSRIXONの新製品。
V1Xも昔使いましたが、良ければまた戻すかも^^ (May 22, 2007 01:38:20 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
どちらか選べと言われればv1Xですね。
使用した際のスコアとかの成績の相性だけだと思ってますけど・・・。

今田選手残念でしたね。
あの凄まじい戦いの中で、後1歩のところでしたけからねぇー・・・。

やっぱり、17番は、悔やんでました。
Mattesonのトラブルで、異常に長く待ったのですけど、それを気にした事も悔やんでいましたね。

でも何がどうあっても、領域のあまりにも違う自分には、何も語れませんよ。

因みに、17番の2打は、ライも良かったので、狙い通りのショットだった様ですよ。
スピンを抑え目の手前から転がす作戦だったそうです。
狙い以上に結果的には、寄ったんでしょうけど・・・。

(May 22, 2007 03:23:03 PM)

Re:気分を変えてみよう♪(05/21)  
高爾夫球猫  さん
 柔らかいボールは打ちづらいですか? 私は肩悪いのである程度柔らかいのが良いです。 たまにはボールを買えようかなとも思いつつ、もし打感が会わなかったらと思うと、面倒でいつも同じものです。 (May 22, 2007 06:09:39 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
ゴル@Phoenix.AZさん
>う~~~ん、  詰まるところ、ボールは好みの領!域だよねぇ~

そうですそうです。 柔らかいボールに一生懸命走っていたのですが、気まぐれでパターを変えたことによって打感が気になるようになってしまいました

>でも一旦自分がベストだと思ったら、余りコロコロ変えない方が良い、と思う。
>因みに私はNikeのボールでいい思いしたこと一度もないの。俺に恨みでもあんのか?ってくらいに。
>逆にV1でもV1Xでも、もうTの字ならなんでもオッケーね。 キャラのHX56も結構オトモダチ風。

>殆ど、自分の思い込みか、ゲンかつぎ、、、の世界なのよ!

>   (実はわてくし、時々拾ったボールを使う。迷信なのだが、その方がいいスコア出るの。)
>   (この話、内緒だよ。 ←んならここに書くなってぇ! ゴルよ。)

>ところでさ、ティーの高さって結構面白いよね。
>また私ごとになってしまうのだけれども、練習場では高いティーでないと駄目。全く芯を喰わない。
>逆に実戦では高くするとロクなことない! ホントに!  (2.5cmが上限みたい)

>      不思議だねぇ~~~~~

私は低いとダフリそうな気がして、怖くて怖くて(笑)

でも、ちょっとだけ勇気を出して低めのティーで打ってみようと思っています
(May 22, 2007 10:52:09 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>今田選手、次に期待ですね!

はい、その通りですね。 一番悔しい思いをしているのは彼ですから、外野がどうこう言っても仕方がありませんね。

>新しいV1xにしたんですが、前のがなかなか無くならないの。
>って思ってたらここのところOB連発で早く買えそうで嬉しい~(爆)

笑うトコですよね?(笑)

>新橋の某ショップ、暫く行ってないなぁ~
>うずうず・・・

やっぱりね、あの天井まで積み上げられたゴルフグッズの数々に囲まれると幸せですよ~(笑)
(May 22, 2007 10:53:55 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
aome72さん
>金曜日ラウンド楽しみですね^^

そうなんすけどね、どうやら傘マークが、、、 >_<

>パッティングでのフィーリングによりかなり
>違い出ると思うので結果お知らせ下さい^^

私の結果が参考になるかどうかはかなり???????ですが(笑)

>青目は今興味あるのがSRIXONの新製品。
>V1Xも昔使いましたが、良ければまた戻すかも^^

そちらのレポ、お待ちしておりますよ~

(May 22, 2007 10:55:14 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>どちらか選べと言われればv1Xですね。
>使用した際のスコアとかの成績の相性だけだと思ってますけど・・・。

そうでしたか。 junhiroもXにして良かった!(笑)

>今田選手残念でしたね。
>あの凄まじい戦いの中で、後1歩のところでしたけからねぇー・・・。

目の前で見ていたカメちゃんはなお更でしょうね、、、

>やっぱり、17番は、悔やんでました。
>Mattesonのトラブルで、異常に長く待ったのですけど、それを気にした事も悔やんでいましたね。

>でも何がどうあっても、領域のあまりにも違う自分には、何も語れませんよ。

いかにもカメちゃんらしいコメントですね。 junhiroのような外野がどうこう言っても結果が変わるわけではなく、かつ、一番悔しい思いをしているのは他ならぬ今田選手ですからね~

カメちゃんは彼と近い分、感情移入も強いのかも知れませんね、、、もちろん私も時差に耐えながら一生懸命応援したつもりですが(笑)

>因みに、17番の2打は、ライも良かったので、狙い通りのショットだった様ですよ。
>スピンを抑え目の手前から転がす作戦だったそうです。
>狙い以上に結果的には、寄ったんでしょうけど・・・。

素晴らしいショットでしたよね~

さすがプロ、しかも最高峰のUS PGAの優勝争いを演じる選手のショットでしたよ♪
(May 22, 2007 10:58:55 PM)

Re[1]:気分を変えてみよう♪(05/21)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
> 柔らかいボールは打ちづらいですか? 

以前はそんなことなかったのですが、パッティングの時にフィーリングがなんだか合わなくて、、、

私は肩悪いのである程度柔らかいのが良いです。 たまにはボールを買えようかなとも思いつつ、もし打感が会わなかったらと思うと、面倒でいつも同じものです。

それで良いのだと思いますよ。 私の場合は変化を起こしたかったので今回変えてみましたが、、、

(May 22, 2007 11:00:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: