惜しかったですねぇ、、、

カウントバックもルールとは言え、2人くらいならそのまま通過させて頂いても良さそうなのに。

悔しいでしょうが、お楽しみは先にとっておいた方が何かと、、、って励ましの言葉になってませんね^^;

(Jun 9, 2007 05:58:59 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jun 8, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

『一打の重み』 自分では、わかっていたつもりでしたが、本当に
その一打に、いえ、それ未満に泣かされる結果となりました


昨日の競技の結果がアップされ、junhiroはカウントバックで
予選敗退となりました


まさに、 昨日の日記 に書いたとおりの結果になりました 




同スコアが9人いて、カウントバックで涙を飲んだのは
junhiroを含めて2名だけです



あのパットが入っていたら、、、


あのアプローチがスプリンクラーヘッドで止まらなかったら、、、




考えても仕方がないことですし、過去は変えられませんが、、、



本当に悔しいです!!!








ラウンドも続きますが、この悔しさを自分の心と体に
刻み込んで、

『あの時はいい勉強をさせてもらった』


『あの出来事が自分のゴルフの転機になった』

と、いつの日にか言えるゴルファーになるぞ!!!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2007 11:16:12 PM
コメント(30) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一打の重み!(06/08)  
アビ♪  さん
わーっ、やっぱりカウントバックで・・・惜しかったですね(T_T)

この経験を今後のゴルフに生かして頑張って下さい(^_^)v

(Jun 8, 2007 11:34:49 PM)

Re:一打の重み!(06/08)  
YUKKO.NZ  さん
そっか~。。。
残念無念でしたね。。。
でも、新しいパターもあるしさ。
この悔しさをバネに、進化していってくださいませ。
まだアスレチックもあるんでしょ?
ファイト~!! (Jun 9, 2007 12:32:16 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
リンクッチ  さん
カウントバックで負けるのって一番悔しいかも。
だから競技の時は最終から2h位は気合入れて頑張ります。

だけどトップ通過が72?
ハンデ15~でしょ?何だソレ!! (Jun 9, 2007 12:50:54 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
ン~ン、本当に残念でしたねっ?!

でもおっしゃる通り、これは今後の為の良い経験だったんですよっ!

さてさてここらでjunhiroさんの最優先課題にすべきラウンド中におかすミスの克服を真剣に取り組んでみては?!?!?

トラの場合はパットでした・・・
でもたどり着いた練習は『アプローチ』でどれだけホールに近づける事が出来るのか?

その結果、パット数が減りました・・・

(Jun 9, 2007 01:17:14 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
BogeyGrandma  さん
悔しい!悔しい!!悔しい!!!
junhiroさんは いつもの穏やかな表情のままでしょうが
心の中は 悔しい!で 満ちていると思います。
そして、この気持ちを消化して 栄養に出来る人 だから・・・

怖いなぁ~ (笑)

お互い がんがろうね♪

(Jun 9, 2007 03:51:47 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
【アダモ】  さん

Re:一打の重み!(06/08)  
KenUP  さん
2名という事は、まさに1打の差だったんですね。こういう経験は、生で体験しないと、覚えれないでしょうね。いい経験になりましたね。

僕もどこかのクラブ競技から、頑張ってみようかな~。 (Jun 9, 2007 09:28:46 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
*ゴンチ07*  さん
素晴らしい経験だったと思いますょ。。。

競技はシビアなもの、1打に泣くこともあれば
大きな喜びを味わえることも出来ます。。。

次回に向けてo( ̄へ ̄o)ガンバ!!


(Jun 9, 2007 10:35:23 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
うっくぅ、悔しい、惜しかったですね。

今年はダメだったかもしれませんが、来年こそは!!!
1人でエントリーして、プレーすることに意義アリ。
長いゴルフ人生の、いち通過点。

来年~いえ、今後が楽しみですね。
コレをバネに、頑張ってください♪

(Jun 9, 2007 10:58:57 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
高爾夫球猫  さん
 1打なのですね。残念でした。 競技での悔しさってまた全く違うものなのでしょうね。 やる気が増したようなので、今後のjunhiroさんにますます期待ですね! (Jun 9, 2007 11:35:49 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
aome72  さん
結果を拝見しましたけど、72がトップであんなに
70台がいるんですね~(;´Д`)

ジュンヒロさん、ホント惜しい(>_<)

一打の重み、こういう競技で思い知るんですね。。
特に、APやパッティングでの一打はホントに
日々の練習や経験が生きて来るので愚直と言われ
ようが基本を繰り返しやらないと、と痛切に
思います。。。

敗者復活には出場されるんですか?
(Jun 9, 2007 11:57:19 AM)

Re:一打の重み!(06/08)  
azisaitokyo  さん
今回は神の領域!・・・ザンネンでしたね。


AP(30~60ヤード)でミスると凹みますね!
寄るどころか、グリーンにのらないミスの時など3倍!凹じゃいます(涙)

ザックリ、トップが減ってからまとまるようになって来ました。

次回はニューパターでゆったりいきましょう。 (Jun 9, 2007 01:46:39 PM)

Re:一打の重み!(06/08)  
ケムちゃん  さん
そっかそっか・・・

しかし、その位置にいた自分を褒めてあげてくださいね。
(Jun 9, 2007 01:50:10 PM)

Re:一打の重み!(06/08)  
ご無沙汰しちゃいましたね。

タラレバで、振り返ってみると悔しい事でしょうね。

次に活かしましょ♪

自分にも、言いきかせてますです。

(Jun 9, 2007 05:10:03 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
アビ♪さん
>わーっ、やっぱりカウントバックで・・・惜しかったですね(T_T)

はい、自分で予知能力があるのかと思ってしまいました(笑)

って、ホントは笑い事じゃないんですけどね、、、

>この経験を今後のゴルフに生かして頑張って下さい(^_^)v

ありがとうございます!  この悔しさをバネに精進します!!!

(Jun 9, 2007 07:11:50 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>そっか~。。。
>残念無念でしたね。。。
>でも、新しいパターもあるしさ。
>この悔しさをバネに、進化していってくださいませ。

ありがとうございます! がんがります!

>まだアスレチックもあるんでしょ?
>ファイト~!!

20日にアスレチックですから、がんばりますよ~♪

(Jun 9, 2007 07:13:30 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>カウントバックで負けるのって一番悔しいかも。

そうですよね。 なんと言っても落ちたのは同スコア9人の中の2人だけですもの!!!

>だから競技の時は最終から2h位は気合入れて頑張ります。

ホント、上がり3ホールは大切ですね! 身をもって知りましたよ!

>だけどトップ通過が72?
>ハンデ15~でしょ?何だソレ!!

でしょ~!!!!  70台が8人か9人いるんですよ、、、 

でもね、まあ最後の2ホールでポカやってますから、仕方がありませんね!
(Jun 9, 2007 07:17:29 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>ン~ン、本当に残念でしたねっ?!

>でもおっしゃる通り、これは今後の為の良い経験だったんですよっ!

と、思って精進することにします!
今日もレンジに行ってきましたよ♪

>さてさてここらでjunhiroさんの最優先課題にすべきラウンド中におかすミスの克服を真剣に取り組んでみては?!?!?

>トラの場合はパットでした・・・
>でもたどり着いた練習は『アプローチ』でどれだけホールに近づける事が出来るのか?

>その結果、パット数が減りました・・・

ショートパットの精度を上げることも大切だけど、OKになるところまでアプローチで寄せられればパッティングに対する負担も減りますよね!

ということで、トラちゃんのアドバイスどおり、アプの練習をた~くさんしてきました。 楽しかったです♪
(Jun 9, 2007 07:20:21 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>悔しい!悔しい!!悔しい!!!
>junhiroさんは いつもの穏やかな表情のままでしょうが
>心の中は 悔しい!で 満ちていると思います。
>そして、この気持ちを消化して 栄養に出来る人 だから・・・

そうなりたいと、心から思っていますよ!

>怖いなぁ~ (笑)

なにが??? BGさんの昨日の日記の方が百倍怖いと思いますが(爆)

>お互い がんがろうね♪

アイッ!  がんばります♪

(Jun 9, 2007 07:21:44 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>惜しかったですねぇ、、、

>カウントバックもルールとは言え、2人くらいならそのまま通過させて頂いても良さそうなのに。

ありがと! でも、もう吹っ切れましたから大丈夫です。

>悔しいでしょうが、お楽しみは先にとっておいた方が何かと、、、って励ましの言葉になってませんね^^;

そんなことないっすよ! 来年は、文句なしの予選通過しますから!!!

あっ、でも来年は予定ではU-14に出場なので壁がもう少し高くなりそうです(爆)

(Jun 9, 2007 07:23:55 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
KenUPさん
>2名という事は、まさに1打の差だったんですね。こういう経験は、生で体験しないと、覚えれないでしょうね。いい経験になりましたね。

『いい経験だった』と言えるようにしないといけませんよね!

>僕もどこかのクラブ競技から、頑張ってみようかな~。

楽しいですよ~、自分の弱点もより鮮明になる気がしますし  ~~;

(Jun 9, 2007 07:26:29 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>素晴らしい経験だったと思いますょ。。。

ドモですっ!

>競技はシビアなもの、1打に泣くこともあれば
>大きな喜びを味わえることも出来ます。。。

この悔しさを胸に、大きな喜びを迎えるためにがんばります!

>次回に向けてo( ̄へ ̄o)ガンバ!!

アイッ! がんがります~♪
(Jun 9, 2007 07:28:40 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>うっくぅ、悔しい、惜しかったですね。

>今年はダメだったかもしれませんが、来年こそは!!!

そうですね、来年こそは予選を突破して本選でも上位に!!!

もちろん上のクラスで♪

>1人でエントリーして、プレーすることに意義アリ。

親しい友人と回るのも楽しいですが、緊張感の中の競技も楽しいですよね。 

>長いゴルフ人生の、いち通過点。

>来年~いえ、今後が楽しみですね。
>コレをバネに、頑張ってください♪

ありがとう~♪

(Jun 9, 2007 07:30:52 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
> 1打なのですね。残念でした。 競技での悔しさってまた全く違うものなのでしょうね。 やる気が増したようなので、今後のjunhiroさんにますます期待ですね!

ありがとうございます! 自分に対する期待とうまく付き合って、がんばりますよ~♪
(Jun 9, 2007 07:31:37 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
aome72さん
>結果を拝見しましたけど、72がトップであんなに
>70台がいるんですね~(;´Д`)

そうなんですよね~、皆さん素晴らしいですよ!
でもね、生意気なようですが、junhiroもパットの調子がよければ80かギリギリ切るくらいの所まではいけたかもしれないと思っています。(欲張りすぎですね♪)

>ジュンヒロさん、ホント惜しい(>_<)

ありがとうございます。 すっかり面ワレですね(笑)

>一打の重み、こういう競技で思い知るんですね。。
>特に、APやパッティングでの一打はホントに
>日々の練習や経験が生きて来るので愚直と言われ
>ようが基本を繰り返しやらないと、と痛切に
>思います。。。

早速APを中心にレンジに行ってきました

自分の基準になるAPの習得のために、、、

>敗者復活には出場されるんですか?

仕事の都合でどうしても出場できないんですよ~ >_<

残念ですが、この競技は今年は終りです。

20日に別の競技にエントリーしていますが、こちらは今回よりももっとカットラインが厳しくなると思いますが、精一杯がんばってこようと思っています♪
(Jun 9, 2007 07:36:40 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
azisaitokyoさん
>今回は神の領域!・・・ザンネンでしたね。

ありがとうございます。 もう吹っ切れました!

>AP(30~60ヤード)でミスると凹みますね!
>寄るどころか、グリーンにのらないミスの時など3倍!凹じゃいます(涙)

本当にそうですよね。 今回のラウンドではアイアンとAPはかなり精度が良くて、自分としては結構満足なんですよ。 それに対してティーショットの精度と、ショートパットがNGでした

とはいえ、プレッシャーのかかる距離のショートパットを残したのも事実なので、さらなるAPの精度向上は必須ですよね!

>ザックリ、トップが減ってからまとまるようになって来ました。

>次回はニューパターでゆったりいきましょう。

はい、ゆったり参ります♪
(Jun 9, 2007 07:39:31 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>そっかそっか・・・

>しかし、その位置にいた自分を褒めてあげてくださいね。

ケムちゃん、ありがとう!  上の言葉、沁みましたよ、、、
(Jun 9, 2007 07:40:31 PM)

Re[1]:一打の重み!(06/08)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>ご無沙汰しちゃいましたね。

ご無事で何よりです!!!

>タラレバで、振り返ってみると悔しい事でしょうね。

タラレバ、時が戻せるわけではないんでけどねぇ(笑)

>次に活かしましょ♪

>自分にも、言いきかせてますです。

お互いに、がんばりましょうね♪
(Jun 9, 2007 07:41:49 PM)

残念…  
COLIBRI  さん
カウントバックでの敗退とは、本当に残念ですね。
1打の重み、競技になると更に大きくなってくるのでしょうね。
もう少し安定してきたら私も競技ゴルフに挑戦したいです。

敗者復活戦も頑張ってくださいね~。 (Jun 11, 2007 10:43:06 AM)

Re:残念…(06/08)  
junhiro65  さん
COLIBRIさん
>カウントバックでの敗退とは、本当に残念ですね。
>1打の重み、競技になると更に大きくなってくるのでしょうね。
>もう少し安定してきたら私も競技ゴルフに挑戦したいです。

>敗者復活戦も頑張ってくださいね~。

ありがとうございます!  敗者復活は仕事の都合で出られそうもないんですよ、、、

でもその代わりもっと大きなご褒美がもらえそうです♪
(Jun 11, 2007 11:15:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: