PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 14, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2007-07-Portmarnock-GC-01

<<この日も相変わらずの鉛色の空だった>>


リンクスラウンド4戦目のポートマーノックの朝は携帯電話で
セットされたけたたましいアラームの音で目が覚めた


このラウンドのためにいくつかの会議をやり繰りし、最初の
会議が午前6時から行われるため、それに間に合うように
5時15分に起きた




ポートマーノックゴルフクラブは、1850年台にこの地に
作られたプライベートクラブを元に作られたゴルフ場で、
設立は1894年とこれまた歴史のあるクラブだ


過去にはアイルランドオープン、ウォーカーカップ、カナダ

行われているダブリン郊外の名門ゴルフクラブだ


距離も長く青からだと7300Y超、白でも6900Yを
超える




この日はトップスタート、他には人は見当たらず一人で
スタートしようかと思っていたところに、カップルが現れて
一緒にラウンドすることになって


どちらも若く20代中ごろだろうか


女性はクラブを持たず、一緒に18ホールを歩くという





このコースはロイヤルダブリンよりもラフがきつく、また
コースの見通しがきかないところもあり、ゴルファーとしての
五感をフルに使いながらコースのレイアウトを判断しなければ




380Yちょっとの一番ホールはまずまずのドライブでフェア
ウェイにボールを運び、無難にボギーで発進した


風もそれほど強くなく、リンクスにきて初めて普通にラウンドが
できそうな気がした




続く2番もティーショットをフェアウエイに運び、2打目は






380Y弱の3番ではティーショットをラフに入れてしまった


ボールは半分ほど埋まっていたが、ピン方向を向いて5Iで
振りぬくも、数十ヤード先のラフに落ちた


やはりラフではライを確認してフェアウェイに戻すことに
徹するのか、あるいはピン方向を狙ってよいのかの判断を
することが必要だ


こちらのラフを試す意味でもちょっと冒険をしてみたが、
ことにラフでは冒険をする価値がある機会を見極める
必要があるようだ



この後は乗らず、3パットしてトリを叩いた




この教訓を生かしたと思った5番でも、同様にラフに歯が
立たず、やはりトリをたたいた


手強い、、、




同伴の若者はDavidという名で、ハンディキャップ3、
ドライバーはそれほど飛ばないが、アプローチが素晴らしい


特にラフからでも低いボールでフェアウェイを転がし、
ピンにボールを寄せてくるショットを何度も見せてくれた


彼はジュニア時代に北アイルランド(アイルランド島内だが
国としてはアイルランドではなくイギリス)のジュニアチームに
入っていたとのこと、どうりで上手いわけだ


しかし、今年は仕事が忙しくまだ4ラウンドとのことだった




今回のラウンドは来週に控えた誕生日にあわせて、ガールフレンドが
junhiroと同じホテルでの宿泊と共にプレゼントしてくれたそうだ


彼女はレンジではボールを打つものの、ゴルフにはそれほど
興味はないらしい


それでも18ホールを一緒に歩くのだから、、、


2007-07-Portmarnock-GC-02

<<全てタイトリストで固めたDavidのギア 担ぎが絵になる>>



7番、170Yほどのパー3では気持ちよくクラブが振れて
ピンそばに着弾し、ややオーバー、バーディ逃しのパーだった


この時のスイングにはDavidも『今のリズムは本当に
素晴らしかった』と最高級の賛辞を送ってくれた





続く8番もフェアウェイをキープし、2オン2パットのパーと
続けてパーが取れた


9番はボギー、フロント9は47で折り返した




12番を終えると突然スコールのような激しい雨に襲われた


やはり雨が降らない日はないのか?



地元の人に話を聞くと、いつもの年の7月はもっと気候が
良いそうだが、今年は異常気象だそうだ


バック9では、精彩を欠くゴルフが続き、10番以外では
パーが取れず、16番ではロストの上に、ガードバンカーで
ボールが3/4ほど埋まる目玉になったりしてトリを打ち
都合50(19)であった


2007-07-Portmarnock-GC-04

<<エッジに近いところで見事な目玉になった

 グリーンに到達した>>





ラウンドの後にバリーバニオン、ラヒンチのラウンドの
日記を読み直し、自分がこのラウンドに向けた気持ちの
問題と、そしてもうひとつ、どれだけ真剣にボギーを
取りに行ったのかを考えさせられる結果となった


つまりいつもの闇雲にピンを狙うような雑な攻め方が
多かったということだ


距離が長く、ラフがきついセッティング、やはり明確に
ボギーを取る、ボールをどこにプレースするのかという
ことをしっかりと意識することの重要性を再認識させる
ラウンドとなった




またもうひとつ、コントロールの必要性を感じたことは
同伴者との呼吸のようなものだ


Davidのような上級者との2サムだったので、
ラウンドのペースがいつもよりも早く、自分の間合いを
うまく取るということが難しかったと感じた




ラウンド後、Davidが同じホテルに泊まっていることを
知って、junhiroをホテルまで送ってくれた


18ホールを終えた後のちょっとした心遣いが本当に
ありがたい


寡黙な男だったが熱いハートを持っているのだろう



2007-07-Portmarnock-GC-03

<<晴れ間が見える時もあったのだが、、、

 リンクのコースで共通しているのが、グリーンの周りが刈り込まれていて
 ラッキーではボールがグリーンにとどまってくれずに、すべてが四方の
 窪みに吸い込まれてしまう>>




Hole Yard Par Score Putt
1
381 4 5 2
2
391 4 4 1
3
377 4 7 2
4
441 4 5 2
5
385 4 7 2
6
583 5 7 2
7
171 3 3 2
8
378 4 4 2
9
417 4 5 2
OUT
3524 36 47 17
10
364 4 4 1
11
414 4 7 3
12
148 3 4 1
13
549 5 7 3
14
387 4 5 2
15
183 3 5 3
16
527 5 8 2
17
445 4 5 2
18
393 4 5 2
IN
3410 36 50 19
Total
6934 72 97 36








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2007 07:01:56 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: