PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 17, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

リンクスシリーズ最終章の朝は自宅で目覚めた


そう、アイルランド西端で幕を切ったリンクスラウンドの
最終章は日本で用意されていた


今日のメンバーは楽天の仲間内でも
リンクスをこよなく愛するこの男  と、
楽天イチのオトコマエのこの女  だった


当初は茨城県古河市の古河ゴルフリンクスで開催予定だったのだが
台風の影響でコースがクローズとなり、荒川河川敷のノーザンCC
錦ヶ原ゴルフ場へとコースが変更となった





風こそないものの、リンクスの雰囲気を味わうには最高の
セッティングだが『やっぱり、おまえは正真正銘の雨男だった、、、』
と、2人の顔に書いてあるのが、ありありと読める




錦ヶ原にある3コースのうち、さくら草コースのアウトを青ティより
スタート、6,880Yと距離も十分だが、そこからスクラッチで
OKというオトコマエに惚れ惚れ!





1番、450Yのパー4ではドラをいきなりフックさせ、
アイアンもまともに当たらず、ダボ、頼みのチチさんもダボで
オトコマエだけがボギー


2番、420Yのパー4はみな揃ってボギーも、やはり
ティーショットがフックし、アイアンが当たらない


3番、200Yのパー3も揃ってボギー、オトコマエ恐るべし



4番、515Yのパー5では2人がパーを占めるも、junhiroのみ
ダボ >_<


5番でようやくパーを取り、一息ついたが、6番430Yの
パー4でこちらがボギーの間に オトコマエがパー!!!


フロント9が終わった時点で、調子が出ない、いやいつもの
オトコマエは44!



女性で3400Y超のコースで44というのは素晴らしい!
なにしろ、ベストのティーショットを打ち、セカンドを打っても
届かないホールばかりなのだから、、、





コースは空いていたので、そのままバック9に入った




この頃からようやくドラにあたりが戻ってきた

10番、395Yパー4、junhiro、オトコマエ共にボギー

11番、165Yパー3、junhiro、オトコマエ共にパー

12番、500Yパー5、junhiroパーでバック9では一歩リード!

13番、460Yパー4、共にボギー

14番、240Yパー3、junhiroダボで差はゼロに!

15番、405Yパー4、共にボギーで均衡崩れず

16番、370Yパー4、junhiroパーで一歩リード

17番、440Yパー4、共にパーで均衡崩れず

18番、490Yパー5、junhiroのティーショットは右のラフで
残りが250Yほど

100Y残す積もりで6Iを軽めに振ると、手に残る恍惚の感触と
素晴らしい軌跡のボールは狙いよりも左に出て行き、視界から消えた


ボールは葦の原のハザードへと消え、入った地点から4打目を
グリーンにオンさせるも、そこから痛恨の3パットでダボ!


一方、オトコマエはボギーオンし、そこから2.5メートル
下りスライスを残していた


これが入れば、フロント・バック9共に文句なく彼女の勝ち


彼女の緊張が手に取るように伝わる中、それを感じさせない
スムースなストロークから繰り出されたパットはカップに
ど真ん中から吸い込まれてパーだった


カップに入らなければ優に1Mはオーバーしていたであろう
下りのパットだったが、その心の強さに打たれた



彼女の3、465Yのバック9は42、フロント9とあわせて
86という素晴らしいスコアで、90(33)のjunhiroは
同じティーからで完敗!


チチさんもニューアイアンの飛距離の把握に苦しみ彼女の
圧勝となり、ふたりで貢物を献上した


6900Y近い距離、男性でも長めのヤーデージだが、女性
からすれば男性の8000Y超のイメージではないだろうか?


正確なドライバーとFWで淡々とフェアウェイを進み、強気の
パッティングでボギーを重ね、時にパーを拾う


これこそが、リンクスのゴルフだろう


日本に来て、その真髄をこんなに間近に見ることができ、
彼女のゴルフに対する真摯な姿に心を打たれたjunhiroであった


BGさん、あなたは素晴らしい!!!!








18ホールが終り、食事が終わったのが1時半、ここからは
チチさんと男だけのマッチプレー勝負だ!


錦ヶ原に3つあるコースのうち、れんげ草という最もカジュアルな
手引きカートで7ホールを回るコースが舞台となった


1番:495Yパー5 junhiroがパーで 1アップ


2番:127Yパー3 パーで 2アップ


3番:520Yパー5はバーディで 3アップ と快調に飛ばす


4番:505Yのパー5、ダボをうち、 2アップ に後退


5番:380Yパー4、パーで再び 3アップ


6番:330Yパー4はダボで 2アップ に逆戻り


7番:160Yパー3はボギーで辛くも 3アップ とし、余裕を
   もって2周目へ



1番:495Yパー5 ショットが乱れ始め、一方チチさんパーで
   junhiroの 2アップ へ後退

2番:127Yパー3は共にボギーで変わらず

3番:520Yパー5はダボで、 1アップ とリードが僅かに!




4番:505Yのパー5、1Wは完璧なあたりで、100Yを
   残そうと8I、そして100YをAWでオンさせ2パットで
   パーの目論見が、最初のパットをショートさせ、1Mの
   のぼりを外して3パットのボギーとして、ここに来て
オールスクエア

   このパット、どう見てもまっすぐにしか見えないのだが
   打ち出しから30センチほどで鋭く右に曲がっていった

   ホール終了後、もう一度同じところから同じようにパットを
   打ったが、やはり同じように曲がった、、、


   悔しいがjunhiroには読めない傾斜か目があったのだろう




5番:380Yパー4はチチさんが楽にパーを取ったのに対し、
   junhiroは5メートルほどの斜め下りのフックラインが残った
   これが入ってくれて、 スクエア のまま




6番:330Yパー4は、チチさんがセカンドでピン上1.5
   メートルほどに寄せていたのに対し、こちらはピンの左横
   8メートル

   ファーストパットをショートさせ、残りをお先にでガッツで
   ねじ込んだ

   チチさん、junhiroに花を持たせてくれて、 スクエア のまま
   最終のパー3へと入った



7番:160Yパー3、オナーのチチさんのショットは右に
   出て、ネットに引っ掛かっていればセーフ、超えればOB

   ここで余裕のショットを放ったはずだったが、なぜかjunhiroの
   ショットも同方向へと流れていった


   2人ともボールを捜せず、仲良くドロップエリアからの
   寄せ勝負となり、ここで勝負あり、朝から晩までの
   ゴルフの勝負に終止符が打たれた










この2週間、アイルランドのリンクスをラウンドし、そして
今日、友とのラウンドを通じて感じたこと、、、



目の前のボールを引っ叩き、穴に沈めるという、この単純な遊びに、
細かい技術の云々や、勝負の駆け引きや、スコアなんてものは
全く些細なものではないか


共に半袖のポロシャツに半ズボン・ショートソックスを履き
雨の中、子供に帰って、一喜一憂し、大の大人がかくも真剣に遊ぶ



それで十分だ





さらに求めるとも、自分の心に残るショットが日に"一つ"でも
あれば、それでいい、、、


それはドライバーのような華やかなショットでなくとも構わない


誰にも気付かれることのない、小さなチップショットか、


たとえ入らなかったとしても、自分が思ったとおりのスピードで
打ち出せたロングパットかもしれない


あるいは、刻むために握ったアイアンのコントロールショットか


はたまた、横風に相談しながらフェアウェイに置いたUTでの
ティーショットか、、、






そのささやかな喜びは決して誰かに認めてもらう必要なんてない


あくまでも自分の感情なのだ




そしてその感情を忘れかけたとき、帰るべき場所を見つけた



ゴルフの素晴らしさを気付かせてくれたリンクスのゴルフ場達、
僕とそのコースを回ってくれた友人達、そして僕と一緒に戦って
くれたキャディ達に、、、


Cheers!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 17, 2007 11:03:51 PM
コメント(38) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
DrGolf1964  さん
(笑)
楽天女性陣と戦うのが大変なのが分かった???

1年前から女王と戦ってる僕は、グロスで負けるのにすっかり慣れちゃいました。 爆

オトコマエ 調子良さそうだな。

来週 対決なんだけど・・・・不安一杯だわ。

女王、オトコマエ ボロ負けだけはしたくないよーーー (>_<) (Jul 17, 2007 11:30:05 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
mitsuot  さん
お~~~!!!
よ~~~~わかった。。。
オトコマエには、スクラッチは挑まない方が良いのか。。。(汗)

荒川リンクスでのマッチプレー すばらすい戦いでしたね~

仲良くドロップエリアからの寄せ勝負って、何気に良い感じ♪

そういえば、U90の為のラウンドレッスンもここだったよね!

れんげ草の思い出、また一つかな

かしこ
(Jul 18, 2007 12:37:17 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
オトコマエさん、調子良さそうですね。
前に自分も感じたけど距離を自分に置き換えたら、トーリーパインのフルバック7600yに匹敵するのかも・・・。
殆どのパー4で2打で届かない・・・(淋)

人の出来も気になるとゴルフをややこしくさせますよね。

イメージした通りのボールが打てた際に喜びを感じる自分ですが、スコアを作る事も取り入れないといけないっすよね・・・。

安全策は、何時でもとれると思っていましたが、自分の場合は、安全策をとる方が強い気持ちが必要なんですよね。

だから、ドンドン逝っちゃうのかな?(笑)

ゴルフしたいよぉー♪

(Jul 18, 2007 01:03:37 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
>自分の心に残るショットが日に"一つ"でもあれば、それでいい、、、か~?!?!?


o( ̄ー ̄;)ゞううむ  本当にその通りですよね?!
おっしゃる通りだと思います・・・(o゚◇゚)ノあぃ

この大切な事を最近は忘れていたかもしれません・・・お恥ずかしい。

謙虚な気持ちでゴルフが出来る幸せを感じながら次回のゴルフを楽しみたいなと考えさせられるブログを読ませて頂きました。

それにしてもオトコマエって凄いですね?

同じティーからそれもスクラッチで勝負って・・・・

トラもスクラッチで勝負してもらお~っとっ!!
っていつになるか果てしなくわかりませんが・・・

(Jul 18, 2007 01:37:16 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
リンクッチ  さん
あの方・・・。
ニューハーフって噂あるから。。。

しかし、そんな長い距離で80台ってのは、調子良いんだろうな。パットも好調みたいだし、最近変なミスしなくなっちゃったからなーーーーー。
FWが上手いしねー。あれは羨ましい。。。
そんな方と永遠のスクラッチなんて言っちゃってる手前、やばいやばい。。。
junさん、再挑戦頑張ってね。 (Jul 18, 2007 02:08:02 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
ゴル さん
んだ!
ゴルフ場から、スコアの他にどんな宝物をどれだけ持ち帰ることが出来るか?
実に、これなんだよな。
尽き詰まるところ、、、人間としての品位、受容力、心の豊かさ、、、、、


  ところで、あの、  B eautiful G olfer さん、  オトコマエ になっちゃったのね ?
  スコア以外に貢物山ほど抱えてお帰りあそばしたのね?

  ん? 6800y越えの青ティ~から、そのスコアだったの? !   
  メモメモ、、、、  ( もっと逝くぞコリャ! )


(Jul 18, 2007 02:51:59 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
すごい、白熱した戦い。
シロクマもいつかこういう白熱した戦いに加わりたい!
そのためには、どんなコースでもどんな距離でも、
ものともしない腕と気概がいるんですね。

(Jul 18, 2007 08:19:10 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
aome72  さん
BGさんってすごいですね(>_<)

6900yて女子プロでも厳しいんじゃ。。

リンクスってやっぱ原点なんでしょうね~。
林間コース主体の青目もリンクスで修行せねば。 (Jul 18, 2007 09:12:00 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
booska3862  さん
junさん、お願いしますよ~
危うく大雨のラウンドになるとこだった (笑)

ほほう・・・
鴨が葱しょってくるはずだったのに、やられちゃいましたね (爆)
(Jul 18, 2007 10:08:46 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
*ゴンチ07*  さん
バックティーから90っちゅうのは良いじゃないですか。。。

それにも増して、オトコマエさんは86・・・??


レベルの違い、実感させられますね~( ̄▽ ̄;A



マッチプレイも白熱した戦いだったみたいですし
ゴルフって、ホントに楽しいスポーツですね~♪
(Jul 18, 2007 10:11:22 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
BogeyGrandma  さん
( 雨も含めて ) あるがままの状況を穏やかに受け入れ
一打一打 愛おしむようにプレーするjunhiroさんの姿に心を打たれました。
人気の無いノーザンと 日記で紹介されたリンクスとが重なってきて・・・
昨日は 忘れられないラウンドになりました。
ありがとう♪

マッチプレーにも参加し、日没までボールと戯れていたかったんだけど
夕方から どうしても外せない予定が入っていたので
お先に失礼させていただきました。
また・・・真剣に遊ぼうね♪

(Jul 18, 2007 01:04:28 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
titizo  さん
緊急戒告!!
楽天ゴルフ部男子のみなさんへ!!!


ニューハーフ疑惑の消えないオトコマエには気をつけろ!!


どんなにシナつくられてもハンデとかやっちゃなんねぇ。
無論、前のティからとかやらせちゃなんねぇ。

正確なショットに加えて、あのクロスハンドパッティングの絶妙さ!!

もう、ノーラインズのBGはいないぞぉ!!
(いや正確にいうとラインは相変わらずわからないんだけど・・・)
でも、不思議と3パットしないぞぉ!!

これほどの強敵に育っていたとは・・・

ともかく、ラウンドを一緒にするときには気をつけろ!!

titizo99@nishikigahara6880yd・・・・・轟沈(爆) (Jul 18, 2007 01:12:21 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
ケムちゃん  さん
うひゃひゃ♪

「オットコマエ~」・・・よっしーのことね。
「兄貴」・・・・・・・・リンクッチのことね。
「オトコマエ」(新規登録商標)

とにかく、気持ちの強さを持てば、本来は強いのが女性ですから。

僕も気を引き締めてかからないと、だな(^^;
(Jul 18, 2007 03:21:04 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
NIMA  さん
ここんトコの 日記に感動

良い写真だ

リンクスはリンクスだ・・・


今日の日記  ホント今 ワタシが感じてるコメントです

ゴルフって  楽しいもんなんだ・・・

ナニをしようと  ナンであろうと   雨が降ろうと  天気であろうと  
ゴルフを出来る  健康と  許してくれる 家族と 周りの環境
全てに感謝しながら  楽しむってのが   本来のゴルフ

暫く忘れてた これを この間  仲間から思い出さされた所です。


所で  確かに  楽天ゴルフ仲間には異性が居たはずなのにねぇ

ニューハーフですか・・・・
あとハーフでは 無かったっけ?


まぁ  ワタクシ  幸いにも  少し離れたところに 住んでおりますので・・・



みなさまの  御健闘、 御健勝を  遠く神戸の空より お祈り申し上げます。


     かしこ


(Jul 18, 2007 04:20:34 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
YUKKO.NZ  さん
そっか~、あの方はニューハーフだったのかぁ~(笑)
戦い終わって清清し。。。って感じの情景が目に浮かぶ。
楽しい楽しい一日だったのですね♪

スポーツの世界で、男子と女子が互角に戦うってのは難しいことだと思うけど、互いを認め尊敬しあって真剣にゴルフするのは素敵だわ。 (Jul 18, 2007 09:57:52 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
shinma2  さん
最終章で見たものは・・・

こりゃぁ、悪魔か天使か、男か女か・・・なんちゃって~~(^^;

それにしてもとっても羨ましんですけど~
でも、今はかなりひ弱になっちまったわたしですから。
みなさんに遊んで頂けるのは、もう少し鍛えてからにしておきますわ~(^^:
(Jul 19, 2007 01:28:01 AM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
KenUP  さん
クローズは残念だったでしょうけど、別のコースをすぐに手配されるところが、さすが楽天ゴルファー^^!

ゴルフのプレーを出来ることは、色んなことに感謝できますよね。

競った勝負は面白いですね。次回の対戦では、それぞれ成長してより楽しくなりそうですね。 (Jul 19, 2007 01:26:26 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
高爾夫球猫  さん
サラリーマンじゃない、この方のゴルフ・ライフは...。満喫されましたね。
やはり真剣にゴルフしている人と一緒にまわるのは楽しいですね。

やめられまへんね、ゴルフは楽しくって。 (Jul 19, 2007 08:26:44 PM)

Re:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
五月さつき  さん
聖地での感動の日記から、爆笑日記に変わりましたね。
ゴルフはいろんな場面が演出できるから面白い!
オトコマエさんは、すごいですね。雨の7000Y弱を86って何者? 女性とは思えないですね。
白熱したマッチプレーの様子、楽しませてもらいました。
(Jul 19, 2007 08:56:33 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>(笑)
>楽天女性陣と戦うのが大変なのが分かった???

はい、十二分に存じ上げております(笑)

>1年前から女王と戦ってる僕は、グロスで負けるのにすっかり慣れちゃいました。 爆

いえいえ、そんなの甘い甘い。 なんたって、こちとら同じティですから(笑

>オトコマエ 調子良さそうだな。

>来週 対決なんだけど・・・・不安一杯だわ。

>女王、オトコマエ ボロ負けだけはしたくないよーーー (>_<)

財布、厚くしてもっていったほうが良さそうですよん(笑
(Jul 19, 2007 11:09:32 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>お~~~!!!
>よ~~~~わかった。。。
>オトコマエには、スクラッチは挑まない方が良いのか。。。(汗)

そんな愚かなことはしてはいけませんから~

>荒川リンクスでのマッチプレー すばらすい戦いでしたね~

>仲良くドロップエリアからの寄せ勝負って、何気に良い感じ♪

>そういえば、U90の為のラウンドレッスンもここだったよね!

>れんげ草の思い出、また一つかな

>かしこ

そうでしたね~

れんげをカートを引きながら歩いた日のことを思い出しましたよ!

(Jul 19, 2007 11:12:41 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>オトコマエさん、調子良さそうですね。
>前に自分も感じたけど距離を自分に置き換えたら、トーリーパインのフルバック7600yに匹敵するのかも・・・。
>殆どのパー4で2打で届かない・・・(淋)

ほんと、素晴らしいフェアウェイウッドの使い手でしたよ!

>人の出来も気になるとゴルフをややこしくさせますよね。

>イメージした通りのボールが打てた際に喜びを感じる自分ですが、スコアを作る事も取り入れないといけないっすよね・・・。

>安全策は、何時でもとれると思っていましたが、自分の場合は、安全策をとる方が強い気持ちが必要なんですよね。

>だから、ドンドン逝っちゃうのかな?(笑)

人によって勇気がいるプレーと言うのは違いますものね(笑

>ゴルフしたいよぉー♪

お忙しいのですか? 早くゴルフができますように!!!
(Jul 19, 2007 11:14:57 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>>自分の心に残るショットが日に"一つ"でもあれば、それでいい、、、か~?!?!?


>o( ̄ー ̄;)ゞううむ  本当にその通りですよね?!
>おっしゃる通りだと思います・・・(o゚◇゚)ノあぃ

>この大切な事を最近は忘れていたかもしれません・・・お恥ずかしい。

>謙虚な気持ちでゴルフが出来る幸せを感じながら次回のゴルフを楽しみたいなと考えさせられるブログを読ませて頂きました。

スマソ、偉そうなこと書きまして、、、

でも、ゴルフができる喜びを忘れずにいたいですよね~

なんといっても、いろいろな人の支えがあってできることですからね!

>それにしてもオトコマエって凄いですね?

>同じティーからそれもスクラッチで勝負って・・・・

男たちが情けなかったというのもありますが、この距離で86ってのは、本当にすばらしいスコアですよ!

>トラもスクラッチで勝負してもらお~っとっ!!
>っていつになるか果てしなくわかりませんが・・・

彼女は手強いよ~(笑
(Jul 19, 2007 11:18:39 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>あの方・・・。
>ニューハーフって噂あるから。。。

それは言わない約束でしょ!(笑

>しかし、そんな長い距離で80台ってのは、調子良いんだろうな。パットも好調みたいだし、最近変なミスしなくなっちゃったからなーーーーー。
>FWが上手いしねー。あれは羨ましい。。。

アテもそう思います!

>そんな方と永遠のスクラッチなんて言っちゃってる手前、やばいやばい。。。
>junさん、再挑戦頑張ってね。

はい、顔を洗って出直します!

(Jul 19, 2007 11:20:00 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>んだ!
>ゴルフ場から、スコアの他にどんな宝物をどれだけ持ち帰ることが出来るか?
>実に、これなんだよな。
>尽き詰まるところ、、、人間としての品位、受容力、心の豊かさ、、、、、

難しい言葉はわかりませんが、スコアを極めるのも大切だとは思います。  が、それ以上に大切なものがたくさんありますよね

>  ところで、あの、  B eautiful G olfer さん、  オトコマエ になっちゃったのね ?
>  スコア以外に貢物山ほど抱えてお帰りあそばしたのね?

>  ん? 6800y越えの青ティ~から、そのスコアだったの? !   
>  メモメモ、、、、  ( もっと逝くぞコリャ! )

そうでしょ、もっと逝きそうでしょ???

マジ、ハンディもらわんと敵いませんよ!
(Jul 19, 2007 11:23:13 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>すごい、白熱した戦い。
>シロクマもいつかこういう白熱した戦いに加わりたい!
>そのためには、どんなコースでもどんな距離でも、
>ものともしない腕と気概がいるんですね。

腕はともかく、気概だけあれば大丈夫ですよ!

いつか、絶対に一緒にプレーしましょうよ!!!
(Jul 19, 2007 11:24:55 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
aome72さん
>BGさんってすごいですね(>_<)

そのうえ、すんごい美人ですから困ったもんです。

>6900yて女子プロでも厳しいんじゃ。。

>リンクスってやっぱ原点なんでしょうね~。
>林間コース主体の青目もリンクスで修行せねば。

林間でもリンクスでもゴルフはゴルフですから、どちらか上とか下なんてないんですよ

ゴルファーとしていろいろな状況やコースに対応できることが大切なんですよね

なんて、シングルさんにトンでもないことを書いてしまって、ごめんなさい!!!

(Jul 19, 2007 11:26:48 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>junさん、お願いしますよ~
>危うく大雨のラウンドになるとこだった (笑)

ごめんなさいね~、でもBGさんがラウンドに加わったおかげて雨は止みましたよね?

>ほほう・・・
>鴨が葱しょってくるはずだったのに、やられちゃいましたね (爆)

いえいえ、最初からカモなんて思える状況じゃないですよ~

これで同組では1勝3敗1分くらいではないかと、、、いや4敗かな、、、
(Jul 19, 2007 11:29:58 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>バックティーから90っちゅうのは良いじゃないですか。。。

そうですね、junhiroとしてはいいですよね!

>それにも増して、オトコマエさんは86・・・??


>レベルの違い、実感させられますね~( ̄▽ ̄;A

この距離を女性でこのスコア、素晴らしいですよね~

>マッチプレイも白熱した戦いだったみたいですし
>ゴルフって、ホントに楽しいスポーツですね~♪

そうなんですよね、真剣にやればやるほど楽しいですね
(Jul 19, 2007 11:31:20 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>( 雨も含めて ) あるがままの状況を穏やかに受け入れ
>一打一打 愛おしむようにプレーするjunhiroさんの姿に心を打たれました。

すんげえ、褒め方だな、こりゃ(笑)
まあ、負けてアゲタから、これくらいはしてもらわいと(爆)

>人気の無いノーザンと 日記で紹介されたリンクスとが重なってきて・・・
>昨日は 忘れられないラウンドになりました。
>ありがとう♪

こちらこそ、マジ、楽しかったですよ!
最高のゴルフ日和でしたね

>マッチプレーにも参加し、日没までボールと戯れていたかったんだけど
>夕方から どうしても外せない予定が入っていたので
>お先に失礼させていただきました。
>また・・・真剣に遊ぼうね♪

そうそう、真剣に遊びましょう!
(Jul 19, 2007 11:33:25 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
titizoさん
>緊急戒告!!
>楽天ゴルフ部男子のみなさんへ!!!


>ニューハーフ疑惑の消えないオトコマエには気をつけろ!!


>どんなにシナつくられてもハンデとかやっちゃなんねぇ。
>無論、前のティからとかやらせちゃなんねぇ。

そうだ、そうだ!  打数のハンディも距離のハンディもやっちゃならねぇぞ!(笑

>正確なショットに加えて、あのクロスハンドパッティングの絶妙さ!!

>もう、ノーラインズのBGはいないぞぉ!!
>(いや正確にいうとラインは相変わらずわからないんだけど・・・)
>でも、不思議と3パットしないぞぉ!!

>これほどの強敵に育っていたとは・・・

>ともかく、ラウンドを一緒にするときには気をつけろ!!

>titizo99@nishikigahara6880yd・・・・・轟沈(爆)

いやぁ、あれだけ真剣にゴルフができて、本当に楽しかったですよ!

ありがとうございました!

(Jul 19, 2007 11:35:57 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>うひゃひゃ♪

>「オットコマエ~」・・・よっしーのことね。
>「兄貴」・・・・・・・・リンクッチのことね。
>「オトコマエ」(新規登録商標)

>とにかく、気持ちの強さを持てば、本来は強いのが女性ですから。

それに火をつけてしまったみたいです ^^;

>僕も気を引き締めてかからないと、だな(^^;

ケムちゃんも心してかからないと、喰われちゃうかもよ~

えっ、喰われてみたいって?(爆
(Jul 19, 2007 11:37:27 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>ここんトコの 日記に感動

>良い写真だ

ありがとうございます!

>リンクスはリンクスだ・・・


>今日の日記  ホント今 ワタシが感じてるコメントです

>ゴルフって  楽しいもんなんだ・・・

>ナニをしようと  ナンであろうと   雨が降ろうと  天気であろうと  
>ゴルフを出来る  健康と  許してくれる 家族と 周りの環境
>全てに感謝しながら  楽しむってのが   本来のゴルフ

>暫く忘れてた これを この間  仲間から思い出さされた所です。

なるほど、なるほど、、、
この気持ちは腕の良し悪しなんて関係ないのですね!

>所で  確かに  楽天ゴルフ仲間には異性が居たはずなのにねぇ

>ニューハーフですか・・・・
>あとハーフでは 無かったっけ?

え~、ノーコメント(ヤバっ、地雷を踏んだか?)(笑

>まぁ  ワタクシ  幸いにも  少し離れたところに 住んでおりますので・・・



>みなさまの  御健闘、 御健勝を  遠く神戸の空より お祈り申し上げます。


>     かしこ

そんなぁ、他人事みたいな言い方して~(笑
(Jul 19, 2007 11:39:19 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>そっか~、あの方はニューハーフだったのかぁ~(笑)

みたいです(笑

>戦い終わって清清し。。。って感じの情景が目に浮かぶ。
>楽しい楽しい一日だったのですね♪

メッチャ真剣で、その分よけいに楽しかったですよ!

>スポーツの世界で、男子と女子が互角に戦うってのは難しいことだと思うけど、互いを認め尊敬しあって真剣にゴルフするのは素敵だわ。

まったくその通りですね!
(Jul 19, 2007 11:41:10 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>最終章で見たものは・・・

>こりゃぁ、悪魔か天使か、男か女か・・・なんちゃって~~(^^;

>それにしてもとっても羨ましんですけど~
>でも、今はかなりひ弱になっちまったわたしですから。
>みなさんに遊んで頂けるのは、もう少し鍛えてからにしておきますわ~(^^:
-----
先日も36ホール歩きましたから、18カートで14歩きなんてチョロいもんです(笑

しかし、ほんとにこれがサラリーマンの生活なのか?(笑 (Jul 19, 2007 11:42:26 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
KenUPさん
>クローズは残念だったでしょうけど、別のコースをすぐに手配されるところが、さすが楽天ゴルファー^^!

しかも同じジャパニーズリンクス、河川敷ですからね(笑

>ゴルフのプレーを出来ることは、色んなことに感謝できますよね。

その通りですね。 その感謝を忘れて傲慢になることがないようにしたいものです

>競った勝負は面白いですね。次回の対戦では、それぞれ成長してより楽しくなりそうですね。

またご一緒する楽しみが増えましたよ!

(Jul 19, 2007 11:43:46 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
>サラリーマンじゃない、この方のゴルフ・ライフは...。満喫されましたね。

やっぱりサラリーマンっぽくないですか?
まあ、「なんとなく」仰りたいことはわかりますが(笑

>やはり真剣にゴルフしている人と一緒にまわるのは楽しいですね。

そうなんです、自分ばっかり真剣でもね、、、

>やめられまへんね、ゴルフは楽しくって。

ゴルフができなくなるって、想像できないなぁ、、、
(Jul 19, 2007 11:45:40 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:最終章!(07/17)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>聖地での感動の日記から、爆笑日記に変わりましたね。

あれ、爆笑日記になっちゃいましたか? 真剣だったんだけどな~(笑

>ゴルフはいろんな場面が演出できるから面白い!
>オトコマエさんは、すごいですね。雨の7000Y弱を86って何者? 女性とは思えないですね。
>白熱したマッチプレーの様子、楽しませてもらいました。

いつも励ましのコメント、ありがとうございます

真剣になれば、なるほど楽しさも増しますね、ゴルフって!

(Jul 19, 2007 11:46:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: