PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Aug 16, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し




ドライバーやアイアンなどで、この言葉をよく聞きますが
junhiroの今日のニューギア効果はゴルフシューズです





実はこの2週間ほど茶色のeccoのシューズが見当たらずに探して
おりました


最後に履いたのは、いつだったか、、、


アイルランドから持ち帰ったのは確かで、ただし那須シリーズの
時にはすでに見当たらず、その間のノーザンかこだま神川に
忘れてきたのか???



さすがに諦めて、新しいシューズを物色しました




Nike SP-8

候補その1:ナイキのSP-8 TW








Powerband

候補その2:2007年に新たに追加されたパワーバンド






この二つのシューズをネットかJ○persで購入するためにまずは
サイズを調べようとゴ○フ5へ



で、ナイキのシューズが第一候補だったのですが、履いた感じが
しっくり来なかったので、パワーバンドへ気持ちが傾いたのですが






















こちらの靴も念のため試してみることに、、、




Tour 360-II

アディダス Tour360-II





Tour360は楽天のお仲間の多くの方が履いている人気のシューズ
ですが、それだけにバッティングも多く候補から外しておりました




が、履いてみるとこれ、いいかも!


特にシューレースを通すホールが甲の頂点から遠いサイドに
振られているので、他のシューズに比べて紐を結んだときの



皆さん、良いものを選ぶ目をしっかりとお持ちなんだな~と
感心しました



結局、こちらのホワイト×ブラックを火曜日の会社帰りに
J○persでお買い上げ、そのまま昨日のラウンドに投入して、
違和感もなく18ホールを支えてくれました















今日の朝、白いパンツに合わせて明るい茶色の革靴を取り出そうと
靴箱を開けるとおあつらえ向きの靴があり取り出してみると、
靴底にはスパイクが、、、


そういえば7月下旬に子供の学校の先生の家庭訪問があって、
手入れをしたまま玄関に置いてあった靴を靴箱にしまったのでした



これで現役のシューズが6足になってしまった




§§§§§§§§§§§§§§§§§§§




ところで今夜は昨日の感触を少しでも自分のモノにすべく、
レンジで2カゴ、140球ほど打ってきました


9Iでいい感じで触れると150Yを中心に半径10Yくらいの
グリーンにワンバウンドで届く感じです






が、これが良くなかった、、、、


届かない球が出ると、届かせようと思って、手で振ってしまう!



2-3球、良い感じで球がでると、次にとんでもない
球が出てしまい、そのたびに、腰が回っていない? 頭が一緒に
回っている? 右肩が落ちている?

と、????が一杯に




修正をするためにSWでのハーフショットを腰の切れと
バックスイングの時の左手の甲の向きに注意しながら残り
5球になるまで、打ち続けました



果たして残り5球を9Iで、まずは1球、、、


そうそう、これこのインパクトの感じと、この音、そして勝手に
収まるフィニッシュに、この弾道!!!!



残りの4球も自然に決まって気分よく練習を終えました





でも、その感覚を取り戻すのに135球もかかってしまった!

もうちょっと効率よくならないものか、、、







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 17, 2007 12:35:13 AM
コメント(18) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: