PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 18, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
『父と子のゴルフ奮闘記』アンドリューシャンリー
永井淳訳(集英社)を読んだ



ある夏、ゴルフが好きな父親(著者)が13歳と10歳の
息子達にゴルフを始めさせることを思い立ってから冬が訪れ、
そのシーズンが終るまでを、子供たちのゴルフの成長、そして
彼と子供達との関係の成長を綴っている


その中で子供たちが初めてゴルフコースに立った日の
晴れがましく鮮やかな記憶が生き生きと書き記されていて、
junhiroが初めてフェアウェイに立った時の喜びを思い出した






事実、LAでのラウンド以降、クラブに全く触れていなかった


予定されていたラウンドの多くが中止になり、1ヶ月以上も
ラウンドのない日が続いていた中で、ゴルフの喜びを思い
起こさせてくれる貴重な本だった





ところで今日、ゴルフジャーナリストの舩越園子さんの
ブログで こんな記事 を見つけて、愕然とした


来年のシードをかけて戦っている丸山選手に対する激励を
込めた「勇気の批判」だった


本人のタイトルは「悲しい批判」となっていたが、在米ゴルフ
ジャーナリストとして誰も伝えない丸山選手のこうした姿を

からjunhiroは「勇気の批判」と勝手に名づけた


現役でアメリカのレギュラーツアーでプレーしている最も有名な
日本人選手に対して公然と批判を展開し、それを伝えたのだから
彼との関係もこれで崩れてしまうかもしれない


そんな覚悟をしてまで彼女が敢えてこの記事を執筆したのは





丸山選手もこの本の中の少年達のように初めて緑のフェア
ウェイに立った時の感動を思い出して、ゴルフを楽しんで
欲しいし、ゴルフというゲームの結果を負うべきは全て自分で
あるという当たり前の事を穏やかに受け入れて欲しい


そして自分の行動が多くのファンに影響を与えているという
事実を認識してゴルファーとしての誇りを忘れないで欲しいと
思った











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2007 08:02:29 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
結果が全てのプロの世界・・・・恐ろしいです

マルちゃんの場合は日本のゴルフ界の期待も背負ってず~と戦ってきたんだと思います。そう考えると我々には計り知れない試練だったんじゃあないですかね?!

PGA参戦当初は期待と喜びでゴルフを楽しみながらラウンドされていたのだと思います。しかし、青木プロにつづいてPGA本土の初勝利、そして2勝、3勝とする内に多くのファンから期待と言う重圧を受けながらツアー参戦しているのではないかなとトラきちは思います。

ある意味ではマルちゃんもこれからのゴルフのためにリセット出来る転機なのかもしれない・・・そう勝手に思っています。

マルちゃんよりも飛ばないコーリー・ペイビンや同じアジア区から活躍されているK.J. Choi選手だって必死に戦っておられる。これらの事実からマルちゃんにも頑張って欲しいと願っています。

頑張れっ、マルちゃん!!

って応援してま~す!!

(Oct 19, 2007 02:11:45 AM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん

コメントありがとう!  LAのみんなは彼との距離がとても近いのでかなりコメントしづらい内容だったと思いますが、それでもコメントをくれたこと、感謝しています

>結果が全てのプロの世界・・・・恐ろしいです

>マルちゃんの場合は日本のゴルフ界の期待も背負ってず~と戦ってきたんだと思います。そう考えると我々には計り知れない試練だったんじゃあないですかね?!

本当にその通りだと思います

>PGA参戦当初は期待と喜びでゴルフを楽しみながらラウンドされていたのだと思います。しかし、青木プロにつづいてPGA本土の初勝利、そして2勝、3勝とする内に多くのファンから期待と言う重圧を受けながらツアー参戦しているのではないかなとトラきちは思います。

これも120%同意です! そうした実績を残している彼だからこそ、、、、と、思ってしまうjunhiroです

>ある意味ではマルちゃんもこれからのゴルフのためにリセット出来る転機なのかもしれない・・・そう勝手に思っています。

>マルちゃんよりも飛ばないコーリー・ペイビンや同じアジア区から活躍されているK.J. Choi選手だって必死に戦っておられる。これらの事実からマルちゃんにも頑張って欲しいと願っています。

>頑張れっ、マルちゃん!!

>って応援してま~す!!

もちろん私もですよ♪

(Oct 19, 2007 02:22:03 AM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
aome72  さん
低迷してる原因は体の故障だと思いますが
メンタルもかなり追い込まれてるんですね。

そう言えば先日帰国して戦ったサントリーOP
でしたっけ?あれのインタビュー時の顔も
ホントにさえないあの明るいマルちゃんの笑顔
が消えてたのが印象的でした。

批判記事を書いたこの方も相手を思えばこそ
だと。こういう方が最後まで側にいてくれる人間
だと思います。ちやほやする方達は駄目になると
波が引くがごとくいなくなりますし。
プロスポーツの世界ではありませんが散々身近で
そう言うのを観てるんで。。。


今は浮き沈みのあるプロ生活でも一番苦しい
時なのかも知れませんね。ファンの一人としては
ただただ彼の復帰を祈るばかりです。


(Oct 19, 2007 07:04:42 AM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
booska3862  さん
僕が丸山プロに言いたいことを書いてくれたって思ってます。
アメリカで戦うことの厳しさ、肉体的にも、精神的にもその消耗は計り知れないと思う。
体の故障も付き纏っているようだし。

アマチュアのおまいらに何が解る!って言われればそれまでですが、
プロですから・・・
ファンやスポンサーがあって成り立っているわけだしね。

丸山プロは昔から調子が悪いと不貞腐れるようなとこがあって、それだけは嫌だった。
若い時はある程度仕方無いにしても、もうそういう年齢・立場じゃないですよね。

モチベーションの低下を年々感じます。

技術的にも、スイングにしても僕は好きなプロなだけに、もっと大人になって欲しいな。 (Oct 19, 2007 08:50:52 AM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
*ゴンチ07*  さん
ある意味、野茂選手同じく異国に根を張り
パイオニアとして数年間を過ごした
疲れも出てきているのだと思います。。。

一番辛い思いをしているのは丸山プロ本人でしょうから
近い将来、きっと自分自身で解決をつけてくれるものと
σ( ̄◇ ̄;)ワシは信じています。。。
(Oct 19, 2007 01:29:16 PM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
ゴル さん
かなり書きにくいテーマですが、、、

はっきり言って彼は現役のプロですよね。
我々ヘボゴルファー達に同情されたり誹謗されるような自分の行為・状態は、さぞやご本人にも辛い事だと思いますが、キッパリ言ってしまえば、これは彼の人間としての存在にかかわる問題だと思います。

プロスポーツは甘くないし、ましてUSツアーでやっていこうとするならば、野茂やイチローのような、死んでも日本野球界には戻らんぞ!という頑固さ、気高さ、覚悟、信念が、果たして丸ちゃんにあるのだろうか?

現役USツアープロの看板外しても日本のバラエティーでギャラ稼げるんだろうか?
日本のツアーに復帰して、片山さんのなんかのカウボーイハットにどんな道化で向こうを張るのだろうか?
Qスクールに挑戦する根性はないと見た!
ネイションワイドツアーには行かないだろうなぁ~

私のようなヘボゴルファーからでも、こんなこと言われる覚悟があって、初めて当たり前のプロなのだと思うが、、、、

   トラちゃん、森永親分、ゴメンよ!!

(Oct 19, 2007 05:09:16 PM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
リンクッチ  さん
最近丸ちゃんの話題が余り出てこないと思ってましたが、こういう状況下に居た訳なんですね。
私も丸ちゃんは好きなプロだし頑張って欲しいな。

この方の勇気ある批判は丸ちゃんにはどう響くのかしら?応援って取って欲しいけどね。
興味ない人には、こんな事書かないいんだから。

どんな世界でも「プロ」って名前が付いたら「プロ」なんです。それで食ってるんです。
アマチュァ時代に許される事も許されなくなる。好きな事やってお金稼げて良いね、なんていう人も居るけど、好きな事でも職業になっちゃうと好きな事だけで済まされない。
まして彼の場合、ここまで有名になっちゃってるし。。。好きな事やって稼げて良かった~・・・なんて思えるのは引退してからなんだろうね。

頑張れ!丸ちゃん!! (Oct 19, 2007 09:34:57 PM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
昨日は、バタバタしてて読んだにも係らずコメント出来なかったっすよ!!

自分も船越(漢字が「船」とは違うのですが・・・笑)さんのブログで気になっていたんですよ。

ほんと気にかけている方々が多い事、また、他からの眼に、どの様に丸山選手が映っているのか・・・。

伝えたい思いをこの方法でしか無いという状態でも、彼女のメッセージが丸山選手の胸に届くように願っております。

何はともあれ、このもどかしいだろう状況をクリア出来るのは自分自身でしかないわけですしねぇー・・・。

自分には、丸山選手には、頑張って! と願うしかありませんが・・・。
勿論、大輔選手にも、準シードの150位確保して欲しいなぁーとも思っています。

まるっきり日本人贔屓の願いですよね。
(Oct 20, 2007 03:00:00 AM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
アマトリ  さん
 マルちゃんも相当精神的に追い込まれている状態なんでしょうね。

 船越さんの気持ちを察して再起してくれるのを願うばかりです。

 しかし、このようなことが許される立場なのがうらやましい。私らがこのようなことをしたら懲戒免職だろうな・・・ (Oct 21, 2007 09:28:27 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
aome72さん
>低迷してる原因は体の故障だと思いますが
>メンタルもかなり追い込まれてるんですね。

>そう言えば先日帰国して戦ったサントリーOP
>でしたっけ?あれのインタビュー時の顔も
>ホントにさえないあの明るいマルちゃんの笑顔
>が消えてたのが印象的でした。

>批判記事を書いたこの方も相手を思えばこそ
>だと。こういう方が最後まで側にいてくれる人間
>だと思います。ちやほやする方達は駄目になると
>波が引くがごとくいなくなりますし。
>プロスポーツの世界ではありませんが散々身近で
>そう言うのを観てるんで。。。

本当にそう思います。 そしてプロとして、1人の人としてこういう記事を自分を信じる人に書かせてしまうということが非常に残念に思えます

もちろんそう思っているのはご本人も同様だとは思いますが、成績が出なくても凛とした姿勢や態度は本人の気力でなんとかなるではないかと思ってしまいます

>今は浮き沈みのあるプロ生活でも一番苦しい
>時なのかも知れませんね。ファンの一人としては
>ただただ彼の復帰を祈るばかりです。

同感です。 そのためにはラッキーでシードに戻ることは難しいでしょうから、もう一度自分を奮い立たせるようなチャレンジをして欲しいものです


(Oct 21, 2007 09:42:49 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>僕が丸山プロに言いたいことを書いてくれたって思ってます。
>アメリカで戦うことの厳しさ、肉体的にも、精神的にもその消耗は計り知れないと思う。
>体の故障も付き纏っているようだし。

>アマチュアのおまいらに何が解る!って言われればそれまでですが、
>プロですから・・・
>ファンやスポンサーがあって成り立っているわけだしね。

junhiroが言いたかったポイントは正にこれです!
タイガーが引っ張る今の世界のプロゴルフ界ですが、一人一人の選手が緊張感を漲らせてプレーする世界を見せ続けないといつかファンが離れていってしまう日が来ると思います

>丸山プロは昔から調子が悪いと不貞腐れるようなとこがあって、それだけは嫌だった。
>若い時はある程度仕方無いにしても、もうそういう年齢・立場じゃないですよね。

>モチベーションの低下を年々感じます。

>技術的にも、スイングにしても僕は好きなプロなだけに、もっと大人になって欲しいな。


(Oct 21, 2007 09:46:37 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>ある意味、野茂選手同じく異国に根を張り
>パイオニアとして数年間を過ごした
>疲れも出てきているのだと思います。。。

>一番辛い思いをしているのは丸山プロ本人でしょうから
>近い将来、きっと自分自身で解決をつけてくれるものと
>σ( ̄◇ ̄;)ワシは信じています。。。

そう、信じている人がこれだけいる、、、

それがプレッシャーになっているのかも知れませんが、それは彼がプロという道を選択した時からわかっていたことのはずです

かなり厳しい見方かもしれませんが、きっぱり諦めるか、ガムシャラにもがく姿を見せて欲しいと個人的に思います

(Oct 21, 2007 09:49:15 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>かなり書きにくいテーマですが、、、

>はっきり言って彼は現役のプロですよね。
>我々ヘボゴルファー達に同情されたり誹謗されるような自分の行為・状態は、さぞやご本人にも辛い事だと思いますが、キッパリ言ってしまえば、これは彼の人間としての存在にかかわる問題だと思います。

厳しいですけど、非常に現実的な指摘だと思います

>プロスポーツは甘くないし、ましてUSツアーでやっていこうとするならば、野茂やイチローのような、死んでも日本野球界には戻らんぞ!という頑固さ、気高さ、覚悟、信念が、果たして丸ちゃんにあるのだろうか?

>現役USツアープロの看板外しても日本のバラエティーでギャラ稼げるんだろうか?
>日本のツアーに復帰して、片山さんのなんかのカウボーイハットにどんな道化で向こうを張るのだろうか?
>Qスクールに挑戦する根性はないと見た!
>ネイションワイドツアーには行かないだろうなぁ~

>私のようなヘボゴルファーからでも、こんなこと言われる覚悟があって、初めて当たり前のプロなのだと思うが、、、、

>   トラちゃん、森永親分、ゴメンよ!!

モチベーションもコミットメントも全てなくなってしまったのかなぁ、、、




(Oct 21, 2007 09:50:55 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>最近丸ちゃんの話題が余り出てこないと思ってましたが、こういう状況下に居た訳なんですね。
>私も丸ちゃんは好きなプロだし頑張って欲しいな。

>この方の勇気ある批判は丸ちゃんにはどう響くのかしら?応援って取って欲しいけどね。
>興味ない人には、こんな事書かないいんだから。

そう取ってくれると信じたいですよね

>どんな世界でも「プロ」って名前が付いたら「プロ」なんです。それで食ってるんです。
>アマチュァ時代に許される事も許されなくなる。好きな事やってお金稼げて良いね、なんていう人も居るけど、好きな事でも職業になっちゃうと好きな事だけで済まされない。

そう、プロってのはそれでお金をもらって生活をしているのであって、そこには成績だけでなくある部分では私人が公人のように扱われることも含まれると思います

>まして彼の場合、ここまで有名になっちゃってるし。。。好きな事やって稼げて良かった~・・・なんて思えるのは引退してからなんだろうね。

>頑張れ!丸ちゃん!!

!!!!

(Oct 21, 2007 09:53:56 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>昨日は、バタバタしてて読んだにも係らずコメント出来なかったっすよ!!

>自分も船越(漢字が「船」とは違うのですが・・・笑)さんのブログで気になっていたんですよ。

ほんとだ、字が違いましたね
教えてくださってありがとうございます

>ほんと気にかけている方々が多い事、また、他からの眼に、どの様に丸山選手が映っているのか・・・。

>伝えたい思いをこの方法でしか無いという状態でも、彼女のメッセージが丸山選手の胸に届くように願っております。

>何はともあれ、このもどかしいだろう状況をクリア出来るのは自分自身でしかないわけですしねぇー・・・。

本人がどう自分と折り合いをつけて、丸山と言う人間をもう一度プロゴルファーとしてデビューさせるのか、それとも過去の栄光で生きる人になるのか、、、

>自分には、丸山選手には、頑張って! と願うしかありませんが・・・。
>勿論、大輔選手にも、準シードの150位確保して欲しいなぁーとも思っています。

>まるっきり日本人贔屓の願いですよね。

日本人ですからそれで構わないと思います

もちろん好き好きで海外の選手の応援もするでしょうけど、日本人が日本の選手を応援するのはとても自然な事だと思いますよ!

(Oct 21, 2007 09:57:08 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
アマトリさん
> マルちゃんも相当精神的に追い込まれている状態なんでしょうね。
> 
> 船越さんの気持ちを察して再起してくれるのを願うばかりです。

> しかし、このようなことが許される立場なのがうらやましい。私らがこのようなことをしたら懲戒免職だろうな・・・

いえ、許されないからこそ勇気を持って悲しい批判を展開したのだと思います

それは、ルールに抵触するしないということではなく、プロゴルファーとして最も大切なはずのゴルフの精神に悖ると思います

(Oct 21, 2007 09:59:28 PM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
高爾夫球猫  さん
ゴルフデビュー、その作者のお子さん達もjunhiroさんの場合も、晴れがましいデビューだったのですね。羨ましいです。私は暑い中、父に怒られながらひたすら走っていて、ヘッドが球に届かなくて空振りしたりチョロ連続で、「ゴルフやめようっかな...。」と思いながらラウンドしていましたよ。

丸ちゃんについては、彼の雑誌での発言などから、何度か彼に対する批判を読んだり聞いたことはありました。みんな同じ環境でプレーしているのに、自分だけ辛い思いしているような言い方して間違っているというようなことを。
タイガーは今も態度悪い時あるみたいですが、昔はもっと悪かったそうですね。余りにもひどいのでパトロンから評判悪く結構直したとか。
いずれにしろ、怒りという感情を表に出すことは害を産むことの方が圧倒的に多い、といえるかもしれません。 実はそういう内容の本を数ヶ月前に買い、まあそういうことなのかもと思いながらちゃんと読んでいませんが。
大声出したり自分の感情を外に出すことでストレス解消になることもあるから、全く悪いことばかりでは無いのでしょうけれどね。

丸ちゃんくらいになると、きっと周りの人もやんや口出ししたり批判したり大変なことでしょう。ストレスはたくさんあると思うけれど、これからもずっと頑張って欲しいと思います。 (Oct 23, 2007 03:47:00 PM)

Re:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
五月さつき  さん
船越さんのブログは、私も愛読しています。
丸山プロの記事は、勇気ある批判だと思いました。

ゴルフはミスがつきもののスポーツだから、自分に苛立つことも多々あるでしょう。
でも、悪態ついたりやる気の無さを見せてはやはりプロとは言えませんね。
何のスポーツでも私達はプロの行き詰る戦いを感動して見ているのですから、、、。

丸ちゃんにこの声が届くといいのですが・・・。
(Oct 23, 2007 07:36:06 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
>ゴルフデビュー、その作者のお子さん達もjunhiroさんの場合も、晴れがましいデビューだったのですね。羨ましいです。私は暑い中、父に怒られながらひたすら走っていて、ヘッドが球に届かなくて空振りしたりチョロ連続で、「ゴルフやめようっかな...。」と思いながらラウンドしていましたよ。

そっか、そうやってあまねく緑の中を感動して歩けたとデビューの時に感じられたということは幸運なことなんですね、、、

>丸ちゃんについては、彼の雑誌での発言などから、何度か彼に対する批判を読んだり聞いたことはありました。みんな同じ環境でプレーしているのに、自分だけ辛い思いしているような言い方して間違っているというようなことを。
>タイガーは今も態度悪い時あるみたいですが、昔はもっと悪かったそうですね。余りにもひどいのでパトロンから評判悪く結構直したとか。
>いずれにしろ、怒りという感情を表に出すことは害を産むことの方が圧倒的に多い、といえるかもしれません。 実はそういう内容の本を数ヶ月前に買い、まあそういうことなのかもと思いながらちゃんと読んでいませんが。
>大声出したり自分の感情を外に出すことでストレス解消になることもあるから、全く悪いことばかりでは無いのでしょうけれどね。

全否定はできないし、誰もが聖人君子なわけではありませんからね、、、

>丸ちゃんくらいになると、きっと周りの人もやんや口出ししたり批判したり大変なことでしょう。ストレスはたくさんあると思うけれど、これからもずっと頑張って欲しいと思います。

とはいえ日本では文字通りのトッププロ、少なくとも彼の戦いの場においては聖人君子でいてもらうことを期待されているのも事実だろうし、せめて戦場ではそういう姿を見せ続けて欲しいものですよね

(Oct 23, 2007 09:32:15 PM)

Re[1]:ゴルフへの思い、それぞれ、、、(10/18)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>船越さんのブログは、私も愛読しています。
>丸山プロの記事は、勇気ある批判だと思いました。

五月さんも彼女の記事を読んでいたのですね!

>ゴルフはミスがつきもののスポーツだから、自分に苛立つことも多々あるでしょう。
>でも、悪態ついたりやる気の無さを見せてはやはりプロとは言えませんね。
>何のスポーツでも私達はプロの行き詰る戦いを感動して見ているのですから、、、。

本当にその通りだと思います。 それに先日の日本OPで息詰まる争いを目の当たりにしたさつきさんは、その思いが余計に強いのかもしれませんね!

>丸ちゃんにこの声が届くといいのですが・・・。

彼女もそれが一番の目的と書いていますので、ぜひそうあって欲しいものですよね!

(Oct 23, 2007 09:35:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: