PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 2, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

次のラウンド予定は12月9日に この方 と、 この方 、そしてお初の
この方 で妙義CCでの群馬決戦第2弾であります



それに先立って昨日はいつもの週末よろしく子供達のスイミングの
間にレンジで2カゴほどボールを打ってきました


最近のいつものメニューのアイアンでフックやスライスを打ち、
そしてAPではリズムと方向性を確認しながら、、、


一方、先日のラウンドで皇子からの指摘があったティーの高さは

20球ほど打ってみましたが、この5ミリの違いだけでもかなり
無意識に気になっているようで、煽って遥か手前をダフッたり


特に隣のアンチャンがもの凄く飛ばすので、自分でも笑って
しまうくらい力が入っています


でも、その力を抜くことができません


自分でもわかっているのに、抑えるることができない


これも自身の弱さなんでしょうね、、、








そうそう、サッカーJ1では浦和レッズがまさかのJ1最下位の
横浜FCに負けて鹿島アントラーズに優勝をさらわれるという
考えられる中で最悪のシナリオとなりました


1ヶ月ちかく前から優勝に大手をかけて、そこから勝つことが



AFCと二兎を追った負荷や采配などいろいろな要素があった
こととは思いますが、本当に残念な結果に終りました


残りのゲームで一つでも勝てば大丈夫という心の緩みや驕りと
いったものがあるのかもしれません


それが昨日のゲームでは横浜に先制されて、想定外の出来事に

いないこととも無関係ではないでしょう







先日のオークヒルズのラウンドのバック9で大叩きした時も
フロント9で『予想外』にスコアが良くて、自分に必要以上な
自信を持ってしまっていたのかもしれません



そして、スコアを崩すことによって自身への自信を失う、、、






そこで土曜日の夜のビリヤードでは、そのあたりをかなり気にして
ご近所さん相手に怒涛の7連勝でスタート


特に最初のゲームは撞き切って、ショットは絶好調、ご近所さんに
順番を回らせずに終えました


自分の中でのコースの読み、ボールの動き、次のショットの
ための手球の運び(ダシ)、そしてご近所さんのミスの後に
もらったチャンスボールをきっちりと沈めるなど集中力を
切らさずにプレーすることができました





ところが、その後がいけません


大量リードでピリッとせずに、一時は4ゲーム差まで詰め寄ら
れてしまいました


最終的に7UPのままゲームを終えましたが、中段ではやはり
課題の集中力を欠いたプレーが目立ちました










そして迎えた日曜日の今日、ご近所さんのお嬢1号から



『チビスケ1号と2号と一緒に遊べる?  それとパパがチョー
 暇しているので、junhiroさんは時間あるかな?』って






最近、負けが込んでいるのが悔しかったのか、1時間でも2時間
でもいいので撞きに行きましょうって



昨日の失敗を繰り返さないために、8ボールでご近所さんに
ボール2つ分のハンディを上げてプレーをすることに


一進一退の攻防が続きましたが、入らなくても腐らず、運が悪くても
誰に当たるわけでもなく淡々とプレーし、"ここぞのショット"は
きっちり沈め、終ってみれば5UPと大差での勝利でした







さあ9日のラウンドは集中力を欠かすことなく、とはいえ仲間との
時間を楽しみ、ゴルフ場の匂いや木々の色、風の色を心に刻んで
くることにいたしましょう♪





<<オマケ>>

2007-11-OakHills

オークヒルズのイーグルを打った地点からのショットです♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2007 10:38:59 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
shinma2  さん
オークヒルズでのラブラブ・ラウンド、楽しかったようで何よりでした!
それにイーグルおめでとう!!!

100ヤード越えのイーグルはわたしは経験ありません。
気持ち良かったんでしょうね~~~
超ウラヤマシ~ですけど(^^;

リンクッチとのゴルフ談義の中でメンタルとコースマネージメントとショットの関係について話したことがあるんだけど、自分でも忘れないように今度日記に書いておこうと思ってますよ。
(Dec 2, 2007 11:19:45 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
KANA-OTTO さん


イーグルパットって 生涯に2回だけ打ったことあるけど。。。。

あとは、ショートで惜しかったやつ。最近もあと5cmくらいってのがあったんだけどね。。。


今年はできなかったけど、来年は是非ご一緒しましょうね。
(Dec 3, 2007 12:40:28 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
ケムちゃん  さん
こんばんは。

集中力。 これ、大切。

そういえば、鹿嶋市の会合で、鹿島アントラーズの社長が
「12月1日は運命の日です! 応援お願いします!!」
と、仰っておりましたが、それが、その、最悪の結果の日だったのですね?

茨城県民にとっては、最高の日になったようです。
僕はサッカーに興味がなかったので、もっと申し訳ないことです(^^;

イーグルは、年に一度か二度。
昔、パー5の二打目を3Wで打ったら、前の組が振り返って
「誰かのボール、忘れてるよ」って、拾われそうになりました。
ピンから5cmのところですから、だれも後ろの組のボールだとは思わなかったようです。

打つまでが僕たちの仕事。
結果は、風と芝生が知っている・・・・・・…
(Dec 3, 2007 01:20:37 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
何に対して「集中力」を注ぐか・・・、これに気をつけ始めております。
まだまだ、切り替えが上手く行きませんけどね・・・。

具体的には、セットアップの手順だけに集中しようと・・・。
ミスを振り返ってみるとこれが崩れてるんですよねぇー・・・。

あとは、談笑しながら・・・、って理想ですけど・・・。

(Dec 3, 2007 04:09:23 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
日曜日向けて、着々と準備が整っていらっしゃるようですね。
私は昨日散々な目に合いました(TT
今週は少し気合を入れて練習します。 (Dec 3, 2007 08:26:45 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
booska3862  さん
自信は持っちゃって良いんじゃないの?
やはり打つ前はプラス思考じゃないとね。

無謀なことだけしなければ良いと思うけどな。 (Dec 3, 2007 09:12:52 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
みなとパパ  さん

アントラーズの逆転優勝には、ビックリしました。
相手も横浜FCでしたし、まず間違いないと思ってましたが、
こんなことってあるんですね。

でも、思い起こせばリーグ発足当初は苦労していたレッズも、
今や常に優勝候補ですもんね。(^^♪
我らがヴィッセルも、いつかそんなふうになれればいいな…♪

(Dec 3, 2007 11:44:41 AM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
mitsuot  さん
イーグル後に写真撮ったの!?この余裕が良い流れを生むのでしょうな~!?!?

そっか~アンチャンが気になったのか~
やっぱ、ずんさんも人の子ということで(笑

ところで、こちら地区の練習場は、場所柄(?)爺さんが多いので、隣の席から流れてくる体臭が気になって集中できないことがしばしばっすYO。。。(汗
(Dec 3, 2007 12:48:02 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
KenP@U?  さん
浦和は、残念でしたね。楽勝で優勝すると思っていたのに、びっくりでした。

やっぱ、どのスポーツも精神力は大切ですね。楽天ゴルフ楽しんでくださいね。 (Dec 3, 2007 01:20:42 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
一喜一憂することなく、常に平常心なのですね・・・
集中力って、集中しすぎてもダメだし、難しいですね。

メンタル的な面も、ゴルフ意外で吸収されるjunさん、凄いと思います。

群馬遠征~頑張って来てくださいね!!

(Dec 3, 2007 01:34:46 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
【アダモ】  さん
やっぱり常にフラットな精神状態でいるってのは難しいですよねぇ。

それにしてもケムさんは良い事仰いますねぇ。

打つまでが僕たちの仕事。

全くもってその通りですね。

(Dec 3, 2007 05:23:14 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
アマトリ  さん
 ビリヤードで撞ききるのってゴルフのイーグルより難しいような気がしますが(^^)

 junhiroさんに時間があれば、帰りに富岡のビリヤード場で勝負なんていかがですか。

 そのときはボール3つ分ほどハンディを頂きますが(^^) (Dec 3, 2007 11:09:09 PM)

Re:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
ゴル さん
うん、またしても平穏な日々、なによりですね。
レッズって、こないだアジアクラブ選手権で日本勢としては初めて優勝したんじゃなかった?
判らないものだなぁ~。
スタミナ切れとか気が抜けたという訳じゃなし、、、やはり集中力を欠いたのでしょうか?

『力を抜く』ってのが一番ムズかしいのよね !! 

フィジカルな要素とメンタルなもの、突き詰めれば自分のスイングへの揺るぎない自信、、、
正しい練習が自信を高揚させ、それがスイングの芯をしっかりとしたものにしていく、、、  
ワカッチャいるけど!(爆

【アダモ】さんアマトリさんは、創成期のゴルサロ時代から馴染みのお名前なのですが、未だお会いしたことないの。よろしくお伝え下さいな。

(Dec 4, 2007 04:08:18 AM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
ゴル2 さん
mitsuotさん
>体臭が気になって集中できないことがしばしばっすYO。。。(汗
-----


Mっちさん、こんにちは!
加齢シューとおセンコの匂いを、ニンニク臭で誤魔化そうとしドツボ化しているゴルちゃんっす!ニコッ、、、


     (じゅんさん、ここ臭くしちゃって、ごめんなさいね)

(Dec 4, 2007 04:22:45 AM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>オークヒルズでのラブラブ・ラウンド、楽しかったようで何よりでした!
>それにイーグルおめでとう!!!

ありがとうございます!

>100ヤード越えのイーグルはわたしは経験ありません。
>気持ち良かったんでしょうね~~~
>超ウラヤマシ~ですけど(^^;

淡々とやり過ごすことはできなくて、やっぱりハシャイてしまいました ~~;

>リンクッチとのゴルフ談義の中でメンタルとコースマネージメントとショットの関係について話したことがあるんだけど、自分でも忘れないように今度日記に書いておこうと思ってますよ。

日記、拝見しました。 どれもとても大切なことですよね

そして、そこに書いてあることを意識することなく自然にこなしているようになっていたいと思ったjunhiroです


(Dec 5, 2007 10:29:33 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
KANA-OTTOさん
>いいなあ イーグル。 私はまだありません。
>イーグルパットって 生涯に2回だけ打ったことあるけど。。。。

私もイーグルパットは2回ほどありますが、どちらも外れました

でもきっとOttoさんにもチャンスがまた来ますよ♪

>あとは、ショートで惜しかったやつ。最近もあと5cmくらいってのがあったんだけどね。。。

ホールインワン、やってみたいけど、これはやっぱりゴルフの神様からの贈り物だと思っています

>今年はできなかったけど、来年は是非ご一緒しましょうね。

そうでしたね、今年はフェアウェイでは全くお目にかかれずに残念でした

終生スクラッチとして来年はぜひお願いいたします♪

(Dec 5, 2007 10:34:37 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>こんばんは。

>集中力。 これ、大切。

ケムちゃんを見ていると良くわかります!

>そういえば、鹿嶋市の会合で、鹿島アントラーズの社長が
>「12月1日は運命の日です! 応援お願いします!!」
>と、仰っておりましたが、それが、その、最悪の結果の日だったのですね?

>茨城県民にとっては、最高の日になったようです。
>僕はサッカーに興味がなかったので、もっと申し訳ないことです(^^;

いえいえ、勝負とは時に残酷ですが、それを受け入れて、その問題を乗り越えていかなければならないんですよね

>イーグルは、年に一度か二度。
>昔、パー5の二打目を3Wで打ったら、前の組が振り返って
>「誰かのボール、忘れてるよ」って、拾われそうになりました。
>ピンから5cmのところですから、だれも後ろの組のボールだとは思わなかったようです。

>打つまでが僕たちの仕事。
>結果は、風と芝生が知っている・・・・・・…

カッコいい~(笑

でも、仰るとおり自分でできることと、何かに委ねざるを得ないことがあるのですよね

(Dec 5, 2007 10:37:53 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>何に対して「集中力」を注ぐか・・・、これに気をつけ始めております。
>まだまだ、切り替えが上手く行きませんけどね・・・。

仰るとおり何に対しても集中していたら、それこそいつかプッツンしてしまいますよね

>具体的には、セットアップの手順だけに集中しようと・・・。
>ミスを振り返ってみるとこれが崩れてるんですよねぇー・・・。

>あとは、談笑しながら・・・、って理想ですけど・・・。

そうそう、集中と弛緩をうまく切り替えることを意識的に実行して、やがてはそれが無意識にできるようになるといいですよね


(Dec 5, 2007 10:43:38 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
なつのさむらいさん
>日曜日向けて、着々と準備が整っていらっしゃるようですね。

いえいえ、ポーズだけです (笑

>私は昨日散々な目に合いました(TT
>今週は少し気合を入れて練習します。

晴れるように祈っていてくださいね♪


(Dec 5, 2007 10:44:29 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>自信は持っちゃって良いんじゃないの?
>やはり打つ前はプラス思考じゃないとね。

はい、そう思っています。 だけど"必要以上"の自信はこれまた問題かと、、、

>無謀なことだけしなければ良いと思うけどな。

そう、正にそれを無謀と呼ぶのです、そしてそれをやってしまうんです、junhiroという男は、、、(笑


(Dec 5, 2007 10:45:44 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
> 
>アントラーズの逆転優勝には、ビックリしました。
>相手も横浜FCでしたし、まず間違いないと思ってましたが、
>こんなことってあるんですね。

残念ですけど、AFCで頑張って一回買ってミランと当たって欲しいな~

>でも、思い起こせばリーグ発足当初は苦労していたレッズも、
>今や常に優勝候補ですもんね。(^^♪

J2落ちもしましたし、2部すれすれの時代もありましたから、それからすれば贅沢な悩みです

>我らがヴィッセルも、いつかそんなふうになれればいいな…♪

浦和の次位ならOKです(笑

(Dec 5, 2007 10:47:36 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>イーグル後に写真撮ったの!?この余裕が良い流れを生むのでしょうな~!?!?

余裕、なのかな???

>そっか~アンチャンが気になったのか~
>やっぱ、ずんさんも人の子ということで(笑

そう、もちろん人の子っすよ!

>ところで、こちら地区の練習場は、場所柄(?)爺さんが多いので、隣の席から流れてくる体臭が気になって集中できないことがしばしばっすYO。。。(汗

我々もじきにそんな年齢になるかと、、、


(Dec 5, 2007 10:49:37 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
KenP@U?さん
>浦和は、残念でしたね。楽勝で優勝すると思っていたのに、びっくりでした。

本当に残念でしたけど、来年こそは!!!

>やっぱ、どのスポーツも精神力は大切ですね。楽天ゴルフ楽しんでくださいね。

ありがとうございます!  本当に楽しみです♪

(Dec 5, 2007 10:50:39 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>一喜一憂することなく、常に平常心なのですね・・・
>集中力って、集中しすぎてもダメだし、難しいですね。

そう、難しいですよね。 それと平坦な気持ちが良いのかも、人によっても違うでしょうし、、、

タイガーなんて結構、気持ちを表に出しますよね?
とはいえ、怒りは打ってから10歩のうちに打ち捨てるようですが、、、

>メンタル的な面も、ゴルフ意外で吸収されるjunさん、凄いと思います。

いやいや、ビリヤードの方がゴルフよりも精神的に試される機会が多いようなので、それをゴルフに応用してみたいと思っているだけです

>群馬遠征~頑張って来てくださいね!!

ありがとうございます!  久しぶりにお会いしたり、お初にお目にかかれたり、、、すっごく楽しみです♪


(Dec 5, 2007 10:53:37 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>やっぱり常にフラットな精神状態でいるってのは難しいですよねぇ。

そう、とっても難しいですよ

思いもしない池に入れたり、ショートパットを外したり、、、

>それにしてもケムさんは良い事仰いますねぇ。

>打つまでが僕たちの仕事。

>全くもってその通りですね。

そう、その後はボールに聞いてくれ~ってか?(爆

(Dec 5, 2007 10:54:57 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
アマトリさん
> ビリヤードで撞ききるのってゴルフのイーグルより難しいような気がしますが(^^)

9ボールではなく8ボールですから、難易度はかなり落ちると思います

> junhiroさんに時間があれば、帰りに富岡のビリヤード場で勝負なんていかがですか。

> そのときはボール3つ分ほどハンディを頂きますが(^^)

いいですよ~ハンディなしなら!

(Dec 5, 2007 10:55:49 PM)

Re[1]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>うん、またしても平穏な日々、なによりですね。
>レッズって、こないだアジアクラブ選手権で日本勢としては初めて優勝したんじゃなかった?
>判らないものだなぁ~。
>スタミナ切れとか気が抜けたという訳じゃなし、、、やはり集中力を欠いたのでしょうか?

集中力、欠けていましたね、明らかに、、、

>『力を抜く』ってのが一番ムズかしいのよね !! 

>フィジカルな要素とメンタルなもの、突き詰めれば自分のスイングへの揺るぎない自信、、、
>正しい練習が自信を高揚させ、それがスイングの芯をしっかりとしたものにしていく、、、  
>ワカッチャいるけど!(爆

きっと誰もがその高みを夢見て挑戦し続けているんでしょうね

>【アダモ】さんアマトリさんは、創成期のゴルサロ時代から馴染みのお名前なのですが、未だお会いしたことないの。よろしくお伝え下さいな。

はい、喜んで♪


(Dec 5, 2007 10:57:49 PM)

Re[2]:精神力の勝負:ゴルフ、サッカーにビリヤード(12/02)  
junhiro65  さん
ゴル2さん
>mitsuotさん
>>体臭が気になって集中できないことがしばしばっすYO。。。(汗
>-----


>Mっちさん、こんにちは!
>加齢シューとおセンコの匂いを、ニンニク臭で誤魔化そうとしドツボ化しているゴルちゃんっす!ニコッ、、、


>     (じゅんさん、ここ臭くしちゃって、ごめんなさいね)

んなことはございません(笑

それに加齢臭ってのはどんなモンなのでしょうか?

実際のトコ、わかんないんですよね、、、それ、、、
(Dec 5, 2007 10:59:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: