PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 31, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

あっという間に大晦日、あと半日ほどで新しい年を迎えます


今日は休みの日には珍しく、早起きをしてなんと出社しました

仕事ではなく、ボランティアなのです


junhiroの会社が作っている製品で、世界中の人がリアルタイムに
まるで空間を共有できるように相手とアイコンタクトをしながら
話ができるという、正にスターウォーズやスタートレックの世界を
地で行く製品が世界中の拠点に配備されています


これをクリスマスから年末年始のホリデーシーズンに社員とその
家族に開放するというものです



姉夫婦にこのシステムを利用してサプライズで会わせたいとの事で
エスコートを頼まれました


大晦日の忙しい時ですし、依頼をした彼とは面識もなかったので
一瞬ためらいましたが、彼のお母さんと姉家族の嬉しそうな笑顔を
見たときに『やっぱり来て良かった』と思えました







さて、今年最後の日、2007年のゴルフを振り返ってみましょう


まず今年junhiroが掲げたゴルフのテーマは、スコアに拘るでも
技術を磨くでもなく『心の充足感を得る』というものでした


素敵な仲間とフェアウェイを歩き、コースの緑や花々を楽しみ、
風の匂いを嗅ぎながら、そこに横たわっているボールがどんな
状態でもあってもそれを受け入れて、そしてその状況を楽しむ



そして1日のプレーを終えて、ハンドルを握りながら家路に
つくときには『あぁ、今日は充実した良い1日だったなぁ』と
心から思えること





この目標は大方のラウンドで、達成できたのではないかと思います




また、今年も多くの海外でのラウンドを楽しむことができました




1月のフロリダで幕を開け西海岸に移ってハーフムーンベイ、
7月にはアイルランドのリンクス、そして9月にはLAと旧交を
温めたり、自分自身へのチャレンジを楽しんだり、、、


ゴルフ場があるところ、世界中を歩き回りたいと思っているjunhiroの
そんな気分のままこの1年が過ぎました





一方、ギアでは年始に酔った勢いでアイアンを購入、その後も
ユーティリティを買い、またドライバーもバーナーに替え、バッグの
ほとんどのクラブの顔が変わった1年でもありました


バーナーとの信頼関係を作るために、調子が良くても悪くてもこの
クラブを使い続けましたが実はこの事によって、平均のスコアをかなり
下げたのではないかとの想いが心のどこかにあります


どんなホールでもドライバーが打てる距離であれば、敢えてドライバーを
振った、そんな年でした



もちろんこの事は後悔していませんが、来年はもう少し自分のゴルフの
組み立てを意識したいと思っています






また今年はパットのショートが気になった1年でもありました

去年の平均パット34に対して今年は36近くと、これだけで2打も
悪くなっています  


自分の気持ちの中に、絶対にショートさせないぞ!  

という強い気持ちを持ち続けていないと簡単にショートしてしまう
ことが多々ありました



来年はAPと共にパッティングに臨む心持を改善することにしましょう








さてさて、2008年を目前にしてjunhiroの来年の目標は 

Play Smart、スマートにラウンドしよう!   です



誰ですか、体型がスマートでないからせめてもの望みをゴルフに
託したのか?  なんて陰口を叩いているのは?


Play Smartには色々な意味がありますが、それは折に触れお話して
いくことにしましょう




今年1年、様々な形でお付き合いいただきありがとうございました!


良い年をお迎えください♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2007 11:11:39 AM
コメント(32) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
*ゴンチ07*  さん
帰省出来ない仲間のために、普段ならウチで
まったり過ごしているじゅんさんの時間を
分けてあげたのですね~♪

そんなじゅんさんの優しい気持ちは
きっとお仲間、そのご家族に
伝わっていると思いますよ~。。。

σ( ̄◇ ̄;)ワシも今夜は、帰省出来ない長男に
携帯TV電話でヤツの顔を見ながら
「明けましておめでとう」
と言ってやりたくなりました。。。



ゴルフは・・・・・・・
やっぱ再来年ガンバリマス・・・( ̄▽ ̄;A




今年もお世話になりました。。。

良いお年をお迎えくださいね~。。。
(Dec 31, 2007 11:32:21 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
booska3862  さん
今年も一年ありがとうございました。
junさんとはラウンドしているようで、そうでもないんですよね~
来年はもう少しご一緒出来ると良いですね。

僕にとって、富士が一番印象に残るラウンドとなりました。
junさんのセッティングだから余計に!?
またあのお天気をどうか・・・

来年もよろしくお願いします。
良いお年を! (Dec 31, 2007 11:34:51 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
ケムちゃん  さん
こんにちは

今年も大変お世話になりました。
僕たちがラウンドした時でさえいろいろなことがありましたが
それぞれが個別に体験した「感動のゴルフ、充実した一年」を宝物にして
来年は「play Smart」で行ってください。

お互いに、みんなの期待を裏切られるような成長をしましょう♪
(Dec 31, 2007 03:03:43 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
DrGolf1964  さん
今年一年お世話になりました。
ジュンさんの日記のテーマ
心の充足感や、一打一打を大切に・・などなど、いつも考えさせられます。 僕はなかなか、実現できませんが。。
ジュンさんについていって、世界中を回りたいです。

来年も宜しくお願いします。 (Dec 31, 2007 07:12:42 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
ゴル さん



自分の中での「差異」、
例えば夢と現実、意図と結果、、、限りないテーマと方向性と電位差があって、
そして、それをどんな角度からどう定規を当て、次のステップにフィードを駆けて行くのか、、、

じゅんひろさんの定規の当て方に、とっても味わい深いものを感じています。

2008年が、一層、、、 味わい深いものでありますように !!

                     干からび気味の・ゴルゴンゾ~ラ

(Dec 31, 2007 08:30:34 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
アマトリ  さん
 今年はjunhiroさんの海外遠征ブログを見て本当に癒されました。見ているだけで、自分もそこへ飛んで行っているような不思議な気分でした。

 今年はjunhiroさんとは3回もご一緒できてうれしかったです。

 来年またたくさんお目に掛かれるのを楽しみにしています。今年1年お世話になりました。よいお年をお迎え下さい! (Dec 31, 2007 08:48:35 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
YUKKO.NZ  さん
人に素敵なプレゼントがさりげなく出来るじゅんさんは、きっと多くの人から頼りにされ、愛されていることでしょうね♪

Play Smart
カッコいいかも!

今年も沢山お世話になりました。
どうもありがとう。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。 (Dec 31, 2007 10:12:11 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
shinma2  さん
来年は飛躍の年だとわたしも信じています。
さり気なく必然のごとく・・・70台など逝ってみるのも良いのではないかと。

今年はあの富士クラシックが忘れられないなぁ~
ホント感謝してますよ。
また来年もよろしくお願いしま~す♪
(Dec 31, 2007 11:16:41 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
ご無沙汰です。

人の喜ぶ姿をみると自分も嬉しくなれる事に賛同しますです。

ゴルフには、自分でもプレッシャーをかけながら望む結果を出したいと思いながら、その境地には全く届けない自分です。

まあ、努力が不足しているのは明白ですけどね・・・。

2008年もよろしく♪
(Jan 1, 2008 06:02:31 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて  
ごるふ猫 さん
明けましておめでとうございます。 今年はまた新しいセッティングのjunさんとご一緒できるわけですね。お道具は大事、これは私も痛感しております。 良いと言われているクラブ、スペック合うはずのクラブが全然振れなかったり。
junさんが早く信頼出来るクラブに出会えると良いですね。
junさんの人との関わり方、接し方は尊敬すべきものですね。 私は自分のことで精一杯のことが多くて。
今年は私もゴルフも他も質の向上目指していきたいと思っております。 (Jan 1, 2008 02:02:36 PM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
五月さつき  さん
明けましておめでとうございます。
「Play Smart」・・ 響きがいいですね。
どんな意味が込められているのか、楽しみです。
今年はどんな1年になるのやら。
宜しくお願いいたします。

(Jan 1, 2008 08:04:12 PM)

あけましておめでとうございます  
COLIBRI  さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします♪

『スマートにラウンド』って良いですね~。
プロでもスマートにラウンドしている人を見ると気持ちいいですもんね。
私の場合は、その前にダイエットしないと(笑) (Jan 2, 2008 12:40:15 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
titizo  さん
デカイ外資はやることもスケールが違うなぁ。
しかもロマンチック。
いいなぁ・・・

さてさて、旧年はお世話になりました。
2008年も、どうぞ宜しくお願いします。 (Jan 2, 2008 03:11:06 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
KanaOtto  さん
謹賀新年 <(_ _)>

昨年は一緒にラウンドできませんでしたね。

永久スクラッチのライバルとしては、今年こそよろしくお願いします。
ダーツも教えてね。 (^_^)/~

(Jan 3, 2008 12:02:07 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
あけまして、おめでとうございます(*^-^*)

昨年は同組でプレーする機会は、ありませんでしたが・・・
楽天ブログは不思議~とても身近に感じ、会ったことなくても親近感があり、
junさんにも、対面する前から、たくさん励ましていただきました。

>1日のプレーを終えて、ハンドルを握りながら家路に
>つくときには『あぁ、今日は充実した良い1日だったなぁ』と
>心から思えること

ドキッとしました(汗)
行かなきゃ良かったかな・・・と、思うラウンド、私、とても多いかもしれません。
これからは、十分に楽しむ気持ちで頑張ります。

今年も、どうぞヨロシクお願いいたします☆


(Jan 3, 2008 12:19:49 AM)

Re:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
新年、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m


『Play Smart』ですか?いいですね?

トラも今年の目標をたてねば・・・笑


junhiroさんとご家族にとって素晴らしい一年となりますように・・・



(Jan 3, 2008 04:38:06 AM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>帰省出来ない仲間のために、普段ならウチで
>まったり過ごしているじゅんさんの時間を
>分けてあげたのですね~♪

>そんなじゅんさんの優しい気持ちは
>きっとお仲間、そのご家族に
>伝わっていると思いますよ~。。。

ちょっと面倒だなと思ってしまった自分が恥ずかしいですが、年老いた母と息子が西海岸、そしてご主人の仕事の都合で東京に住む娘夫婦の感動の再会に立ち会えてこちらまで幸せな気分になりました!

>σ( ̄◇ ̄;)ワシも今夜は、帰省出来ない長男に
>携帯TV電話でヤツの顔を見ながら
>「明けましておめでとう」
>と言ってやりたくなりました。。。

で、心優しい親○○なゴンチさんですから、励ましの言葉と多少大目の仕送りをなさったのでしょうか?

>ゴルフは・・・・・・・
>やっぱ再来年ガンバリマス・・・( ̄▽ ̄;A

ちょっと、ちょっと、来年ってまだ年が明けてちょっとしか経っていないんですけど、、、


>今年もお世話になりました。。。

>良いお年をお迎えくださいね~。。。

こちらこそ、毎度毎度ありがとうございます!

本年も宜しくお願いいたします♪

(Jan 3, 2008 08:03:04 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>今年も一年ありがとうございました。

こちらこそ、ラウンドに練習にとありがとうございました♪

>junさんとはラウンドしているようで、そうでもないんですよね~
>来年はもう少しご一緒出来ると良いですね。

ぜひ、よろしくお願いいたします!

>僕にとって、富士が一番印象に残るラウンドとなりました。
>junさんのセッティングだから余計に!?
>またあのお天気をどうか・・・

あれはいったい何だったんでしょうね、、、
本当に印象深い一日でした

>来年もよろしくお願いします。
>良いお年を!

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします!

(Jan 3, 2008 08:04:35 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
おめでとうございます、ケムちゃんさん

>こんにちは

>今年も大変お世話になりました。

こちらこそ旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました

>僕たちがラウンドした時でさえいろいろなことがありましたが
>それぞれが個別に体験した「感動のゴルフ、充実した一年」を宝物にして
>来年は「play Smart」で行ってください。

>お互いに、みんなの期待を裏切られるような成長をしましょう♪

『みんなの期待を裏切れるような成長』っていいですね!

ぜひ、そうありたいものです。  いや、そうしましょう!!!


(Jan 3, 2008 09:20:00 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>今年一年お世話になりました。

そういえば2007年はドクと一緒の組ってあったかしら???

>ジュンさんの日記のテーマ
>心の充足感や、一打一打を大切に・・などなど、いつも考えさせられます。 僕はなかなか、実現できませんが。。

心が充実しても、一打を大切にしてもやっぱり大叩きしちゃアキマヘンからねぇ、、、 ~~;

>ジュンさんについていって、世界中を回りたいです。

LAでのラウンド、相当楽しかったようですね!
ぜひ、一緒に世界に飛び立ちましょう♪

>来年も宜しくお願いします。

こちらこそ、本年もよろしくお願いします!

(Jan 3, 2008 09:21:57 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
Happy New Year! ゴルさん

>「格差」と言えば大袈裟になってしまいますが、、、

>自分の中での「差異」、
>例えば夢と現実、意図と結果、、、限りないテーマと方向性と電位差があって、
>そして、それをどんな角度からどう定規を当て、次のステップにフィードを駆けて行くのか、、、

>じゅんひろさんの定規の当て方に、とっても味わい深いものを感じています。

振り子の針のようにアッチャコッチャ散らばっていますよね(笑

>2008年が、一層、、、 味わい深いものでありますように !!

ありがとうございます!  ゴルさんにも幸多き一年でありますように!!!

>                     干からび気味の・ゴルゴンゾ~ラ

干からびだけでなく、カビているんですか?(爆

いや、ゴルさんは還暦過ぎてもまだ立派に『男』してますよね、ソンケーです!

(Jan 3, 2008 09:26:45 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
アマトリさん
> 今年はjunhiroさんの海外遠征ブログを見て本当に癒されました。見ているだけで、自分もそこへ飛んで行っているような不思議な気分でした。

いつも日記を見てコメントをいただきありがとうございました!

> 今年はjunhiroさんとは3回もご一緒できてうれしかったです。
> 
> 来年またたくさんお目に掛かれるのを楽しみにしています。今年1年お世話になりました。よいお年をお迎え下さい!

ありがとうございます!  2008年もご一緒しましょうね!

(Jan 3, 2008 09:27:42 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>人に素敵なプレゼントがさりげなく出来るじゅんさんは、きっと多くの人から頼りにされ、愛されていることでしょうね♪

junhiroの部門で東京にいる社員恐らく他に思いつかなかったものと思われ、、、(笑

>Play Smart
>カッコいいかも!

>今年も沢山お世話になりました。
>どうもありがとう。
>来年もどうぞよろしくお願いいたします。
>どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

ありがとうございます!  新年をいかがお過ごしですか?

今年もよろしくお願いいたします♪


(Jan 3, 2008 09:28:58 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>来年は飛躍の年だとわたしも信じています。
>さり気なく必然のごとく・・・70台など逝ってみるのも良いのではないかと。

う~ん、逝ってみたいっ!(笑

>今年はあの富士クラシックが忘れられないなぁ~
>ホント感謝してますよ。

天気ばかりは神の思し召しでしょうけれど、本当に印象深いラウンドになりましたね

>また来年もよろしくお願いしま~す♪

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!


(Jan 3, 2008 09:30:08 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
明けましておめでとうございます! カメちゃん@LAさん

>ご無沙汰です。

>人の喜ぶ姿をみると自分も嬉しくなれる事に賛同しますです。

カメちゃんの価値観は正にそこにあると常々思っておりましたが、やっぱりそうなんですね!
素晴らしいです!  junhiroなんて面倒だなぁって思ってしまいましたもの、、、

>ゴルフには、自分でもプレッシャーをかけながら望む結果を出したいと思いながら、その境地には全く届けない自分です。

>まあ、努力が不足しているのは明白ですけどね・・・。

いえいえ、そんな事はないんじゃないですか?
2007年はラウンド数こそ減ったかもしれませんが、カメちゃんがフロントあるいはバックでかなりの成績を残したラウンドが多かったような印象があります

ほんのちょっとだけ安定感が増せば2008年は凄い年になるのでは???

>2008年もよろしく♪

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
(Jan 3, 2008 09:32:53 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
ごるふ猫さん
>明けましておめでとうございます。

猫ちゃん、明けましておめでとうございます!

今年はまた新しいセッティングのjunさんとご一緒できるわけですね。お道具は大事、これは私も痛感しております。 良いと言われているクラブ、スペック合うはずのクラブが全然振れなかったり。
>junさんが早く信頼出来るクラブに出会えると良いですね。

ありがとうございます!  今はクラブに対する不信とか不安はかなり少なくて、殆どは自分自身の問題だと思っています

>junさんの人との関わり方、接し方は尊敬すべきものですね。 私は自分のことで精一杯のことが多くて。

いくらなんでも褒めすぎですよ! どんなに頑張ってもやはり自己中心的であることに変わりはありませんから、、、

>今年は私もゴルフも他も質の向上目指していきたいと思っております。

良い取り組みだと思いますので、ぜひ頑張ってくださいね♪


(Jan 3, 2008 09:35:15 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
おめでとうございます! 五月さつきさん

>明けましておめでとうございます。
>「Play Smart」・・ 響きがいいですね。
>どんな意味が込められているのか、楽しみです。

これからじっくり考えます
ゴルフをスマートにプレーするってのはどういう事なのか、、、

>今年はどんな1年になるのやら。
>宜しくお願いいたします。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします♪



(Jan 3, 2008 09:36:18 PM)

Re:あけましておめでとうございます(12/31)  
junhiro65  さん
おめでとう~! COLIBRIさん

>あけましておめでとうございます。
>本年もよろしくお願いします♪

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

>『スマートにラウンド』って良いですね~。
>プロでもスマートにラウンドしている人を見ると気持ちいいですもんね。
>私の場合は、その前にダイエットしないと(笑)

ダイエットは共通課題ってことで(笑


(Jan 3, 2008 09:37:12 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
titizoさん
>デカイ外資はやることもスケールが違うなぁ。
>しかもロマンチック。
>いいなぁ・・・

ありがとうございます。 確かにロマンチックかもしれませんね、、、

家族のサプライズ対面に立ち会えるというのは、なかなか印象深い出来事でした

>さてさて、旧年はお世話になりました。
>2008年も、どうぞ宜しくお願いします。

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします♪

(Jan 3, 2008 09:39:48 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
KanaOttoさん
>謹賀新年 <(_ _)>

明けましておめでとうございます!

>昨年は一緒にラウンドできませんでしたね。

>永久スクラッチのライバルとしては、今年こそよろしくお願いします。

そうそう、昨年は飲み会でお目にかかった位でしたよね?

今年はぜひ一緒にラウンドしましょうね!


>ダーツも教えてね。 (^_^)/~

ぜひにっ!!!


(Jan 3, 2008 09:41:35 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
おめでとうございます!  ねじまきわんちゃん@さん
>あけまして、おめでとうございます(*^-^*)

>昨年は同組でプレーする機会は、ありませんでしたが・・・
>楽天ブログは不思議~とても身近に感じ、会ったことなくても親近感があり、
>junさんにも、対面する前から、たくさん励ましていただきました。

こちらこそ沢山の心温まるかき込み、ありがとうございました!

今年はぜひ同組でのラウンドしましょうね♪

>>1日のプレーを終えて、ハンドルを握りながら家路に
>>つくときには『あぁ、今日は充実した良い1日だったなぁ』と
>>心から思えること

>ドキッとしました(汗)
>行かなきゃ良かったかな・・・と、思うラウンド、私、とても多いかもしれません。
>これからは、十分に楽しむ気持ちで頑張ります。

これって、いつもいつもそう思えることは難しいですよね

私もエラソーな事書いていますけど、もちろんそう思えない時だってたくさんありますから~

>今年も、どうぞヨロシクお願いいたします☆

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!

(Jan 3, 2008 09:46:02 PM)

Re[1]:2007年、そして2008年へ向けて(12/31)  
junhiro65  さん
明けましておめでとうございます、トラきち@LAさん

>新年、明けましておめでとうございます。

>今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!

>『Play Smart』ですか?いいですね?

>トラも今年の目標をたてねば・・・笑

目標は立てたものの、どうやったら達成できるのか見当がつきません >_<

>junhiroさんとご家族にとって素晴らしい一年となりますように・・・

ありがとう!  トラちゃんご一家にとっても幸多き一年でありますように♪


(Jan 3, 2008 09:48:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: