あけましておめでとうございます。
母2年目に突入します。
いろいろいろいろありますので、ソロソロ一席。。
今年もよろしくお願いします。

雪は好きですが、スキーは苦手だす。。 (Jan 9, 2008 11:51:20 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jan 6, 2008
XML
カテゴリ: スキーSkiスキー





去年2月にグランデコに行って以来junhiro家のお気に入りの
スキー場となり、その後GWに裏磐梯を散策したことで
スキー以外にもこの地方の魅力にすっかりととりつかれて
しまったようです



2008-01-Urabandai-03

<<泊まった部屋から磐梯山を望む>>




2008-01-Urabandai-01

<<まだ凍り付いていない毘沙門池(五色沼)では水鳥が羽を休めていました>>





2008-01-Urabandai-02

<<それでも寒い日が後数週間も続けば完全に凍結してしまうでしょう>>




2008-01-Urabandai-06

<<ネコマ:滑り始めはピーカンだったのに、3時を過ぎると幻想的な雲が>>




2008-01-Urabandai-05

<<上の写真で真っ白に見える木々も一本一本はこんな風に雪が着いています>>




2008-01-Urabandai-07

<<粉砂糖をまぶしたような世界がそこに、、、>>




2008-01-Urabandai-08

<<粉砂糖の世界、その2! 雪雲の切れ間の陽光が綺麗だった>>




2008-01-Urabandai-04

<<土曜の夜から日曜の朝にこんなに積もりましたが、湿雪だったのはちょっと残念>>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2008 10:09:36 PM
コメント(32) | コメントを書く
[スキーSkiスキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
遅ればせながら明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。(^^)v

めッちゃ雪降ってますね~。

かなり幻想的ですね。光と雪のコントラストって実にいい~です。

雪山を満喫された様子(^^)b羨ましいな~♪ (Jan 7, 2008 12:03:06 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
よっしー562  さん
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

すごい雪ですね!!
東北の方はスキーは行ったことないな(><)
家族みんなで遊べるのは良いですね。

私もスキー大好きですよ!!
ただ体力がついていきませんが… (Jan 7, 2008 12:08:55 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
MARIKO-BG  さん
期待して待っていた甲斐があった!って・・・素敵な写真♪

楽しい休暇が過ごせたようで 良かったですね。
今日から お仕事復帰ですか?
初ラウンドはいつ?
今年も お手合わせ ヨロピクネ (^O^)/
(Jan 7, 2008 05:53:29 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
ケムちゃん  さん
おはようさん

そのあたりはよくドライブしているところです。
しかし、雪の時期は行きたくない……

雪の運転、下手だから(^^;
(Jan 7, 2008 07:24:02 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
booska3862  さん
こういう写真見ると、雪のあるところへ行きたくなるなぁ~

でも・・・ スキーではなく、温泉 (^^ゞ (Jan 7, 2008 09:16:20 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
きれいですね、樹氷。
やっぱり、日本は美しい国だあ~!

スキーを楽しむ体力って、たぶんゴルフとは違う。
ちょっと、シロクマにはもうやれる自信がないです。。。

(Jan 7, 2008 10:48:14 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
五月さつき  さん
白銀の世界・・・ 美しいですね。
特に3枚目の湖の写真がとっても幻想的。
私も雪山に行ってみたいな~。
も15年くらい見てないな~。などと感傷に浸ってしまいました。
(Jan 7, 2008 11:00:19 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
福島県、裏磐梯・・・本当に素敵ですね♪
幻想的な景色。
温暖化を忘れさせる。

裏磐梯は四季折々、素敵な景色を魅せてくれますよね。

温泉に浸かって、のんびり~冬にも一度は行ってみたくなりました☆

(Jan 7, 2008 12:32:40 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
ゴル さん

裏磐梯の、あの五色沼のあたりには、、、、
なにか、訪れる人々を魅了し惹き付けて止まないものがあるような気します。

                冬は未体験ですが、、、、、


サンノゼの東、IS-680で20分ほど、
PleasantonのCallippe Preseraveってとこにも魅せられたりして!

   ふふっ! 20日あたり、どよ?

(Jan 7, 2008 02:10:22 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
*ゴンチ07*  さん
樹氷がすっごく綺麗ですね~。。。

寒さには滅法弱いσ( ̄◇ ̄;)ワシですが
写真を見ていたらスキーも良いな・・・と・・・♪

(Jan 7, 2008 04:40:10 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
shinma2  さん
素晴らしい!!!
雪国出身としては懐かしい気持ちもあるけど、寒いのは思い出したくないような。。。(^^;
こんな雪景色を見るとスキーもいいかな~って去年も言ってたような気がする(爆)
(Jan 7, 2008 09:30:19 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
*ヒロシ*  さん
あ~凄い!って・・・とその前に、
明けましておめでとうございます!
あのボナリが、こーんなに雪の世界になってしまうなんて!ビックリなのとPHOTOの綺麗さに圧倒です。
スキーは3シーズンくらい行ってないなと、なぜか会社の隅に置きっぱのスキー板を思い出してしまった。
本年も宜しくお願いいたします(^◇^) (Jan 7, 2008 11:59:57 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
ゴル さん

そだっ、 大事なこと聞くの忘れた!

明るいエメラルドというかサファイアブルーというか、、、
あの吸い込まれるような幻想的な水面の色は、無彩色雪景色の中ではどう?
2枚目の毘沙門の奥にその片鱗が垣間見えるような気がするんだけれど、やはり冬の低い太陽の入射光じゃそんな鮮明じゃないのかしら?
それとも、逆に白の世界にコントラストしてまた別な美しさだったり、、、、??

(Jan 8, 2008 04:29:17 AM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
Greengrass  さん
湿雪・・
長野の志賀高原は、重たい雪を新潟で落としてくるので、北海道と同じようなパウダースノーだと聞きましたが、本州ではなかなかさらさらの雪に会いませんね。

本年もよろしくお願いします・・・って
今年こそ一度くらいお目にかかりたいものです。

(Jan 8, 2008 11:25:09 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
3ケタゴルファーさん
>遅ればせながら明けましておめでとうございます♪
>今年もよろしくお願いします。(^^)v

こちらこそ、本年もよろしくお願いします♪

>めッちゃ雪降ってますね~。

>かなり幻想的ですね。光と雪のコントラストって実にいい~です。

>雪山を満喫された様子(^^)b羨ましいな~♪

雪に包まれた世界って、本当に『別世界』という感じで、全てが覆い隠されている、、、

これが大好きです

と、自分の人生の恥を全て覆い隠したいヒトが言ってみる(笑

(Jan 9, 2008 07:13:02 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
よっしー562さん
>明けましておめでとうございます。

>今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪

>すごい雪ですね!!
>東北の方はスキーは行ったことないな(><)
>家族みんなで遊べるのは良いですね。

お嬢ちゃん、あと4年もすれば一端のスキーヤーになれますから、家族で一緒に楽しめますよ!

>私もスキー大好きですよ!!
>ただ体力がついていきませんが…

それは同じでござる~ ~~;

(Jan 9, 2008 07:14:44 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
MARIKO-BGさん
>期待して待っていた甲斐があった!って・・・素敵な写真♪

お世辞でも嬉しい♪

>楽しい休暇が過ごせたようで 良かったですね。
>今日から お仕事復帰ですか?

そう、7日からお仕事復帰です!

>初ラウンドはいつ?

こちらはね、都合でキャンセルになってしまって直近のラウンドは2月ですね >_<

>今年も お手合わせ ヨロピクネ (^O^)/

握るとヤケドしそうなので、ボチボチよろしくお願いしますね♪

(Jan 9, 2008 07:16:51 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>おはようさん

>そのあたりはよくドライブしているところです。

五色沼だけでもかなりの数、訪問されていたんでしたよね!

>しかし、雪の時期は行きたくない……

>雪の運転、下手だから(^^;

確かに慣れないと怖いですよね。 基本的に運転全般が好きですけど、普段運転しなれない雪道は緊張しますよね!

(Jan 9, 2008 07:18:25 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>こういう写真見ると、雪のあるところへ行きたくなるなぁ~

>でも・・・ スキーではなく、温泉 (^^ゞ

そんな隠居さんみたいなこと言ってないで、たまには往時を思い出して滑ってみては???

(Jan 9, 2008 07:19:09 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>きれいですね、樹氷。
>やっぱり、日本は美しい国だあ~!

カナダも美しさという点では誇るものが沢山ありますよね!

>スキーを楽しむ体力って、たぶんゴルフとは違う。
>ちょっと、シロクマにはもうやれる自信がないです。。。

いえいえ、ちょっと滑ってみればすぐに取り戻せると思いますよ~

お子さんがもう少し大きくなったらチャレンジしてみては?

あっ、でもトロントの周りには雪山がないのかしら???


(Jan 9, 2008 07:20:35 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>白銀の世界・・・ 美しいですね。
>特に3枚目の湖の写真がとっても幻想的。

これであとちょっと冷え込むと、湖面は完全に凍りに覆われるのでしょうね

>私も雪山に行ってみたいな~。
>も15年くらい見てないな~。などと感傷に浸ってしまいました。

雪に覆われた山って本当にキレイですよね

ゴルフには向かないけど、、、 ~~;



(Jan 9, 2008 07:22:00 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>福島県、裏磐梯・・・本当に素敵ですね♪
>幻想的な景色。
>温暖化を忘れさせる。

>裏磐梯は四季折々、素敵な景色を魅せてくれますよね。

>温泉に浸かって、のんびり~冬にも一度は行ってみたくなりました☆

ねじちゃんはjunhiroみたいな裏磐梯のにわかファンと違って筋金入りでしたよね!

スキーもいいけど、雪山を眺めながら温泉三昧ってのも確かにいいですよね

でもねjunhiroは長い間湯船に浸かっていられないのですよ  >_<

(Jan 9, 2008 07:23:36 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>裏磐梯の、あの五色沼のあたりには、、、、
>なにか、訪れる人々を魅了し惹き付けて止まないものがあるような気します。

>                冬は未体験ですが、、、、、

何かはわからないけれど、悲しい歴史を秘めた地のはかない美しさなのか、自然の力強さなのか、、、


>サンノゼの東、IS-680で20分ほど、
>PleasantonのCallippe Preseraveってとこにも魅せられたりして!

>   ふふっ! 20日あたり、どよ?

せっかくご一緒できると思っていたのに、残念です、、、
(Jan 9, 2008 07:25:11 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>樹氷がすっごく綺麗ですね~。。。

>寒さには滅法弱いσ( ̄◇ ̄;)ワシですが
>写真を見ていたらスキーも良いな・・・と・・・♪

じゃあ、ぜひご一緒しませう!!!

って、その前に気管支炎を完治しないといけませんね。 

(Jan 9, 2008 09:57:32 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>素晴らしい!!!
>雪国出身としては懐かしい気持ちもあるけど、寒いのは思い出したくないような。。。(^^;
>こんな雪景色を見るとスキーもいいかな~って去年も言ってたような気がする(爆)

はい、確かに去年もその前の年もそんなコメントをいただいた気が、、、(猛爆

私のようにタマの雪体験ではなく、連日雪に閉ざされる身の人には邪魔なものでしかないですよね、、、


(Jan 9, 2008 10:01:11 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
*ヒロシ*さん
>あ~凄い!って・・・とその前に、
>明けましておめでとうございます!

おめでとうございます!

>あのボナリが、こーんなに雪の世界になってしまうなんて!ビックリなのとPHOTOの綺麗さに圧倒です。
>スキーは3シーズンくらい行ってないなと、なぜか会社の隅に置きっぱのスキー板を思い出してしまった。
>本年も宜しくお願いいたします(^◇^)

そうそう、あのボナリのすぐ近くなんですよね~

今年もよろしくお願いします!


(Jan 9, 2008 10:02:03 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>そだっ、 大事なこと聞くの忘れた!

はい、なんでしょか?

>明るいエメラルドというかサファイアブルーというか、、、
>あの吸い込まれるような幻想的な水面の色は、無彩色雪景色の中ではどう?
>2枚目の毘沙門の奥にその片鱗が垣間見えるような気がするんだけれど、やはり冬の低い太陽の入射光じゃそんな鮮明じゃないのかしら?
>それとも、逆に白の世界にコントラストしてまた別な美しさだったり、、、、??

この日は曇天だったことと、太陽光の入射角が低かったこと、junhiro自身の立ち位置が低い場所しか確保できなかったのであの息を呑むような美しい色をこの目で見ることはできませんでした

いろいろな条件が重なってあの素晴らしいコバルトブルーが見られるのですね

(Jan 9, 2008 10:07:48 PM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>湿雪・・
>長野の志賀高原は、重たい雪を新潟で落としてくるので、北海道と同じようなパウダースノーだと聞きましたが、本州ではなかなかさらさらの雪に会いませんね。

裏磐梯は比較的さらさらの雪に出会える確率が高いのですが、今回は気温が高かったのか、、、

>本年もよろしくお願いします・・・って
>今年こそ一度くらいお目にかかりたいものです。

そうですよね、3年越しですものね、ぜひに!!!

(Jan 9, 2008 10:09:31 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
椎茸 さん

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
椎茸さん
>あけましておめでとうございます。
>母2年目に突入します。
>いろいろいろいろありますので、ソロソロ一席。。
>今年もよろしくお願いします。

>雪は好きですが、スキーは苦手だす。。
-----
お久しぶり~

年始に覗きに行ったのですがコメント書かずに出てきちゃいました  ~~;

もう母として2年目ですが、早いですね~

さてウマカモンツアーをやりましょうかね?

んで、お子さんはどうしましょうか?
(Jan 9, 2008 11:53:55 PM)

Re:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
azisaitokyo  さん
遅れてしまいましたが、新年のご挨拶を・・・

いつも素敵なPhoto楽しませてもらってます。
道を間違えてるのじゃないのって、くらいの好い雰囲気ですですねぇ。

小生ただいま「冬眠中」でして・・・

春になったらコースでご一緒したいですね。


チョット、ヤボヨウでブログから遠ざかってましたがそろそろ復活しようかとです、本年もよろしくお願いいたします。 (Jan 10, 2008 11:05:42 AM)

Re[1]:<<写真日記>> 裏磐梯 :ネコマにグランデコ(01/06)  
junhiro65  さん
azisaitokyoさん
>遅れてしまいましたが、新年のご挨拶を・・・

おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。

>いつも素敵なPhoto楽しませてもらってます。
>道を間違えてるのじゃないのって、くらいの好い雰囲気ですですねぇ。

ありがとうございます。 が、3枚目以降はフツーの何でもないコンパクトデジカメの写真ですので、カメラの性能に感謝です ~~;

>小生ただいま「冬眠中」でして・・・

>春になったらコースでご一緒したいですね。

メイプル、是非よろしくお願いいたします♪

>チョット、ヤボヨウでブログから遠ざかってましたがそろそろ復活しようかとです、本年もよろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします!

(Jan 10, 2008 06:36:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: