PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 10, 2008
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

2006年6月以来、2度目の大洗ゴルフ倶楽部でのラウンドで
ありました。   数日前にはが点灯してドキッと
したものの、今日は良い天気に恵まれた一日でありました


今日のラウンドはケムちゃんが出場する日刊アマの練習ラウンドに
かこつけて名門コースをラウンドしようという企画なので、当然ながら
当日セッティングにあわせてブラックティ7、190ヤード、
コースレート74.4というシビアなものでした



各ホールとも、本当にいちば~ん後ろにティが設定されており、

くぐるティショットが要求されるラウンドとなりました




結果は、これらの全ての条件にことごとく敗退をしてしまい
あっけなく105(31)とO-100となってしまいました


今年の緒戦のぺブルビーチでO-100だったものの、その後の
ラウンドの感触からそれが人生最後のO-100になるだろう
なんて思い上がっていたjunhiroを叩きのめしてくれました 






でもね、たっぷりの距離に負けないようにドライバーをたくさん
振って、FWやUTも振って、、、、


長モノは勇気を出して振った分だけそれなりに活躍してくれ
楽しかった 



ほんとはこんなスコアじゃ落ち込まないといけないんだろうけど、

繰り返すのがなんだか面白く感じられ、、、




頭を使って最初からボギーオンを狙ったりするのももちろん
アリなんでしょうけど、なんだか『男の子』でいたい気持ちが
一日中続いたラウンドでありました



刻みを選択しても、それが正確に出来なければグリーンへのAPが



それならば、自分が振れる一番長いクラブでグリーン近くまで
ボールを運んでなんとかすれば良い割り切った結果なので
後悔はありません







ラウンドの途中途中で海から上がってくる涼しい風に心和み、
波の音に懐かしさを感じ、素晴らしいコースを堪能しました



ケムちゃん、ありがとうございました!


そしてご一緒いただいたドクとジェリさん、ありがとう♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2008 11:05:21 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
DrGolf1964  さん
お疲れ様でした。
誘っていただいてありがとう。
本当にタフなコースでしたね。
まだまだ未熟さを痛感させられました。

いつか、あのブラックティーから70台で回ってみたい!!!
(Jul 10, 2008 11:18:23 PM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
リンクッチ  さん
若い内は刻むとか考えないでぶん回す!!!
これも必要かと思いまふ・・・。
それで自爆するのも、又楽し。。。

行きたかったな~~~、、、。
(Jul 10, 2008 11:38:33 PM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
titizo  さん
なんのなんの。

考えようによっては105は立派なスコアかもよ。
攻めた結果。
しかも、大会セッティング。

3桁だろうがなんだろうが、Junさんのステディなゴルフは
間違ってないと思う。

お疲れ様でした。
7190ydは長いだろうねぇ、さすがに。



(Jul 10, 2008 11:48:40 PM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
shinma2  さん
お疲れさまでした。
いつかは挑戦してみたいコース。。。その日のために3Wをバリバリ振りまくるぞー!

そうそう、刻むのもいいけど、思い切り振って狙うことも時には大切だよね。
わたしも痛感してます(^^;
(Jul 11, 2008 12:06:51 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
ゴル さん
He (She) has his (her) own style !  というのは、上質で粋な褒め言葉だと思います。

単なるヤーディジやレイアウト以上に、空中のハザードには深い含蓄と戦略性があって。

数字が全て、と言う世界・行き方もあり、
それ以上のチャレンジ精神と、その結果に対する潔さ、満足度、、、、
深い楽しみというものを追い続けられる心を、私も持ち続けたいなぁ~

(Jul 11, 2008 03:09:56 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
ケムちゃん  さん
おはようさん

お付き合いをありがとうございました。
通りで、ガンガン飛ばしていましたね<ドラ&ユーティリティー
フェアウェーをみんなで歩みながら微笑みあえるのが、幸せでした。

またよろしくお願いします。
(Jul 11, 2008 06:55:58 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)  
みつおっち さん
お疲れ様('-^*)/
楽しさ伝わってきたよ♪
おらも、いつかは、ブラックティーを飲める大人になりたいかな(*^ー^)ノ
(Jul 11, 2008 08:11:41 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
お疲れ様でした♪

フルバック・・・予想をはるか超える難しさなのですね。
せっかくフルバックなのですもの♪
まずはガンガン狙ってトライする楽しみ~大賛成なのですけど^^;
↑これだから、私の場合はいつまでたっても・・・なのですが(苦笑)

(Jul 11, 2008 08:46:38 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
aome72  さん
7190yって凄いですね。プロ並。

先日は7100yでしたが十分タフでしたσ(^◇^;)

こう言った距離でゴルフしてると飛ぶようになるし
曲がらなくなる気がします^^ (Jul 11, 2008 09:12:15 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
booska3862  さん
ちょっと安全に安全にって感じがしてたjunさんのゴルフへ良い刺激になったのではないでしょうか?

刻むゴルフも立派な戦略ですが、今のうちに痛い目にいっぱいあっておくべきかと(笑)
ってか・・・ 7,000y超えたら、刻むも何もないですよね~ (爆)

今回お供出来ずにすいませんでした。 ペコリ (Jul 11, 2008 09:35:14 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
azisaitokyo  さん
こんにちは~
「ひょえ~」って感じのコースセッティングでしたねぇ。
タフで長く、ティグラウンドに立った時に景色が変わってしまうって難しそう!
junさんの挑戦意欲を「めらめら」と燃えさせるなにかがあるのでしょうかね!
ゴルフライフを十分にエンジョイしてる姿勢があっぱれですー。
これからもよろしくお願いします。 (Jul 11, 2008 10:38:17 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
じぇり♪  さん
お疲れさま~~~

勉強になったわーイロイロと。
今年は厳しいコースばっかりで叩くのに慣れてきた気もするけど、ドMではアリマセン。。。
いつか80台前半で回ってやる~~~~

厳しいけど良いコースね。楽しかった!!
(Jul 11, 2008 12:33:37 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>お疲れ様でした。
>誘っていただいてありがとう。

こちらこそ、ご一緒いただきありがとうございました!

>本当にタフなコースでしたね。
>まだまだ未熟さを痛感させられました。

ドクが未熟ならjunhiroは超未熟ってことになりますが、まあそれも致し方ないスコア、それより何より攻め方でしたね(笑

>いつか、あのブラックティーから70台で回ってみたい!!!

こちらはまずは2桁、そして80台です!

(Jul 11, 2008 11:43:50 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>若い内は刻むとか考えないでぶん回す!!!
>これも必要かと思いまふ・・・。
>それで自爆するのも、又楽し。。。

楽しかったのは確かですが、『若い内』ってのが若干、気になります(笑

>行きたかったな~~~、、、。

次はご一緒できるといいですね♪


(Jul 11, 2008 11:45:02 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
titizoさん
>なんのなんの。

>考えようによっては105は立派なスコアかもよ。
>攻めた結果。
>しかも、大会セッティング。

日記本文の通りスコアに対して受け入れていますが、やっぱり自分のへタッピさ加減がよ~くわかりました

>3桁だろうがなんだろうが、Junさんのステディなゴルフは
>間違ってないと思う。

>お疲れ様でした。
>7190ydは長いだろうねぇ、さすがに。

横に行っちゃいけないってのが、辛かった、、、

あの松林、アカンです  >_<



(Jul 11, 2008 11:47:25 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>お疲れさまでした。
>いつかは挑戦してみたいコース。。。その日のために3Wをバリバリ振りまくるぞー!

そういや3Wってのはjunhiroのセッティングにはなくって、5Wしか持っていっていなかった(笑

せめて4Wを持って行けばよかったかな?

>そうそう、刻むのもいいけど、思い切り振って狙うことも時には大切だよね。
>わたしも痛感してます(^^;

届くときは何ヤードでも構わないから、とことん打つ!  てもカスみたいな当たりが多かったのと、この日はAPの距離感・方向共にダメダメでした~


(Jul 11, 2008 11:49:42 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>He (She) has his (her) own style !  というのは、上質で粋な褒め言葉だと思います。

>単なるヤーディジやレイアウト以上に、空中のハザードには深い含蓄と戦略性があって。

その戦略性を楽しむにはまだまだ未熟なレベルであることを痛感いたしました

>数字が全て、と言う世界・行き方もあり、
>それ以上のチャレンジ精神と、その結果に対する潔さ、満足度、、、、
>深い楽しみというものを追い続けられる心を、私も持ち続けたいなぁ~

情けない結果に終ったパブリックミッドアマ、そして今回の大洗、スコアはこちらの方がダメダメでしたけど満足感は大洗の方が断然大きかったです!

(Jul 11, 2008 11:52:09 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
こんばんは、ケムちゃんさん
>おはようさん

>お付き合いをありがとうございました。

こちらこそ、素敵なコースを手配いただきありがとうございました!

>通りで、ガンガン飛ばしていましたね<ドラ&ユーティリティー
>フェアウェーをみんなで歩みながら微笑みあえるのが、幸せでした。

ほんと、皆で揃ってFWを歩き、全員の球がFWに一直線に並んでいるのを見つけた時に、ことさらシアワセな気分を味わいました!

>またよろしくお願いします。

こちらこそ、ありがとうございました!  またケムちゃんの日記のコメントへの返信ありがとうございます!  

いろいろと試したいことがもっともっと出てきました♪

(Jul 11, 2008 11:54:37 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
ドモッ! みつおっちさん

>お疲れ様('-^*)/
>楽しさ伝わってきたよ♪
>おらも、いつかは、ブラックティーを飲める大人になりたいかな(*^ー^)ノ

『ブラックティ』とはうまいなぁ~

座布団3枚差し上げます!(笑

junhiroは砂糖とクリームが必要なようです



(Jul 11, 2008 11:56:49 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>お疲れ様でした♪

>フルバック・・・予想をはるか超える難しさなのですね。

ってか、とんでもないド下手が場違いなティから臨んでしまったというのが実情かと、、、

とはいえ、楽しかったですけど!

>せっかくフルバックなのですもの♪
>まずはガンガン狙ってトライする楽しみ~大賛成なのですけど^^;
>↑これだから、私の場合はいつまでたっても・・・なのですが(苦笑)

私も今回とっても楽しかったですよ~♪

まあ、こればっかりやっていると、それはそれで問題になりそうなので、うまくバランス取りたいです!


(Jul 11, 2008 11:58:44 PM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
aome72さん
>7190yって凄いですね。プロ並。

三菱ギャランとかダイヤモンドカップなどが開催されているコースで、秀道やら平塚が優勝していますが、彼らと同じティから打てたと思うと本当に楽しかったです

>先日は7100yでしたが十分タフでしたσ(^◇^;)

青目さんにタフなら、junhiroだと、、、、
言葉が思いつかない(笑

>こう言った距離でゴルフしてると飛ぶようになるし
>曲がらなくなる気がします^^

ティショットはそこそこだったんですけど、2打目を方向を気にしすぎたりして、とんでもないところに打ち込んでしまったのがた~くさんありました(笑

(Jul 12, 2008 12:01:16 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
五月さつき  さん
大洗、堪能してきましたね。
難しいコースに挑むのって、スコアが思い通りでなくても爽快感がありそう・・・。
ゴルフの醍醐味を感じた1日のようですね。 (Jul 12, 2008 12:07:07 AM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>ちょっと安全に安全にって感じがしてたjunさんのゴルフへ良い刺激になったのではないでしょうか?

ブースカさんから以前にいただい言葉がずっと頭の中にあって、今回は長いコースだったこともあり思い切りやってみようと思って臨みました

とはいえ、あまりに無謀な方向取りが多すぎたと今となっては反省していますが(笑

>刻むゴルフも立派な戦略ですが、今のうちに痛い目にいっぱいあっておくべきかと(笑)
>ってか・・・ 7,000y超えたら、刻むも何もないですよね~ (爆)

そうそう、手持ちのクラブでいくら頑張ってもパーオンしないホールがありますから、、、

さすがにパー3をドライバーで打っても届かないのには笑いましたが

>今回お供出来ずにすいませんでした。 ペコリ

いえいえ、また機会があればぜひご一緒くださいね♪

(Jul 12, 2008 12:56:07 AM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
azisaitokyoさん
>こんにちは~
>「ひょえ~」って感じのコースセッティングでしたねぇ。

はい、思いっきり楽しんじゃいました!

>タフで長く、ティグラウンドに立った時に景色が変わってしまうって難しそう!

前回は白ティ、今回は青を飛び越えてのブラック、見える景色は全く違うものでした

プロはこんな景色を見ながらあの豪快で精密なショットを打っていくんだな~って本当に感心しました!

>junさんの挑戦意欲を「めらめら」と燃えさせるなにかがあるのでしょうかね!
>ゴルフライフを十分にエンジョイしてる姿勢があっぱれですー。
>これからもよろしくお願いします。

ありがとうございます!  次は日曜の東急小見川、こちらも頑張ります♪


(Jul 12, 2008 12:58:10 AM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
じぇり♪さん こんばんは!

>お疲れさま~~~

昨日はご一緒いただきありがとうございました!

>勉強になったわーイロイロと。
>今年は厳しいコースばっかりで叩くのに慣れてきた気もするけど、ドMではアリマセン。。。
>いつか80台前半で回ってやる~~~~

junhiroは、まずは黒から2桁ですね(笑

>厳しいけど良いコースね。楽しかった!!

そう、本当に良いコースでした。 前回の時よりもコースの素晴らしさを堪能できた気がします♪

(Jul 12, 2008 12:59:40 AM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
こんばんは! 五月さつきさん


>大洗、堪能してきましたね。

はい、思いっきり堪能してきました♪

>難しいコースに挑むのって、スコアが思い通りでなくても爽快感がありそう・・・。
>ゴルフの醍醐味を感じた1日のようですね。

自分なりに振って飛ばして、、、それでも足りませんでしたけど本当に楽しかったです♪


(Jul 12, 2008 01:00:45 AM)

Re:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
みなとパパ  さん

読み進むうち、ベスページ・ブラックでのラウンドを思い出しました。
振っても振っても届かない…。

でも、ふとそういう目に遭ってみたくなるんですよね。(^^ゞ

(Jul 12, 2008 11:25:35 AM)

Re[1]:大洗ゴルフ倶楽部 撃沈編(笑)(07/10)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
> 
>読み進むうち、ベスページ・ブラックでのラウンドを思い出しました。
>振っても振っても届かない…。

>でも、ふとそういう目に遭ってみたくなるんですよね。(^^ゞ

ベスページブラック、いつか回ってみたいコースです。 ご一緒できる日が来ることを夢見て、、、

先日の大洗のラウンド、タフだけど本当に楽しかったです♪

(Jul 12, 2008 11:50:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: