PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


May 7, 2010
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
成田ゴルフ倶楽部


成田ゴルフ倶楽部は今年から経営がアコーディアとなったようで、
junhiroのような一般人にもラウンドするチャンスが回ってきたの
ですが、趣のあるクラブハウスや芝から打てるレンジにバンカーと
AP練習場、そしてメンテナンスの良いグリーンと素晴らしい
環境のゴルフ場でした




このところショットが良い感じだったので自分にちょっと期待したい
気持ちがありながらも、それを抑えながら10番ホールをティオフし、
無難にボギースタート



はずの5Wで臨んだ2打目、バックスイングが浅くて大ダフリでダボ


このままいつものボギーペースに持って行きたくない所に運よく
パー3が来てパーオンのパーが取れ一安心





これで落ち着いたのかドライバーが安定して飛ぶようになり、FWか
ファーストカットに収まるようになって組み立てが楽になりました


その後はパー、パー、バーディ、バーディと続きダボを取り消す
ことができました




続く17番は470Yと短めのパー5でドライバーは良い当たり、
しかも下り傾斜で転がって残り200Yほどからの5Wは、またしても
バックスイングが浅くてドダフり 

ミスを取り返そうと欲をかいた4Iも、これまたドダフリでまだ


が、ここから52度がピン1Mに付き、望外のパーが取れました



18番は短いパットが決まらずにボギーとなりフロント9は
2オーバーと上がってみれば38





クラブハウスまで戻るとキャディさんが

『休憩とスルーとどちらがいいですか?』

の予報だったので迷わずに

『スルーでお願いします』



もちろんjunhiroの頭の中では雨の事よりも昼食をとって今の良い
ペースを崩したくないという下心があったのは言うまでもありません






バック9では2ホール続けてエッジ付近まで2ndを運びAPで寄せワン

ところが3番4番とAPの寄せミスがあったり、パットが入らず
パーならず、ボギーが続きました



続く5番はドライバーが気持ちよく飛び2ndショットは大きいかなと
思いながらも7Iを選択。 はたして薄い当たりでしたがこれがうまく
ピンハイで、ラッキー



6番はピン下1mからのバーディパットが読んだほど曲がらずに
カップを通り過ぎて惜しいパー、その後パー、ボギー



スコアの計算はしていないけれど、9番で余程の大たたきをしない
限りは70台で上がれると感覚的にわかりました



そしてバック9は最終ホールの結果次第で40前後だろうとも




9番のドライバーショットはボール手前の芝を軽く擦りましたが
220Yほど飛んでくれてFWセンターですから無問題


セカンドは打ち上げでグリーン右手前にはバンカー群

キャディさんからバンカーに入れるよりはオーバーした方が良いと
アドバイスを受けて打った4Iでのショットはダイレクトにグリーンを
ヒットし、視界から消えました



2010-05-NaritaGC-02

<<わかりにくいかもしれませんが、ピンの右側のグリーン面が高く

面が見えていない左側が9番ホールのグリーンになります>>





ボールはグリーンをオーバーしラフに。 ここから下りのAPで、
さらに練習グリーンと本番のグリーンを仕切る急なスロープの
影響を受け左から右に流れるAPが待っていました



58で優しくスロープの裾野に落としてトロトロとピンの周りへ
寄せようと放ったAPは、、、











ボールの腹を叩いてしまい、ピン下10m超に


ここからのパットは上りで、段差の影響を受けるフックのきつい
パットでした











ボールの向きを合わせて、ショートだけはしないと決め打ちした
パットは傾斜の影響で向きを変えて良い膨らみ具合でカップ方向に
向かい、そのまま沈んでくれて、まさかのパー





バック9は数えてみればこのパーがきいて39点で、トータル77点
29パットと自己ベストを5点更新し、70台を初めて達成することが
できました





帰りに、なぜ今日のラウンドはうまく行ったのだろうと考えて
みました



1)ほとんどのショットのミスが許容範囲で収まった

ショットでどうしようもない明らかなミスは地面から放った5Wの
3発(100%の確率)と5Wのミスを取り返そうとした4Iでの
ミスで、いずれもテークバックで上体を絞り切らない内に打ちに
行ってしまったものでした


それ以外は、ミスの想定範囲内で、マネジメントができたこと




2)スルーで回れたこと

自分の良いペースを保ったまま18Hを回りきることが出来たのは
大きかった!  それに2サムで余裕もあったのも大きいかも




3)優秀なキャディさんがいたこと

キャディさんが残り距離を正確に教えてくれた事と自分の飛距離を
シビアに見る習慣ができたことも良かったかも。新・西山荘で8Iを
忘れて、代わりに持った7Iがピッタリの距離だったということが
ありましたがあの経験が活きた形になりました




4)ショートアイアンの精度が上がったこと

冬の間、52と9Iとか52と7Iだけを持ってレンジに通いAPや
ハーフスイングの練習に取り組んだ結果それなりにボールを運べる
イメージが持てるようになりショットが楽になった気がします


すると不思議なもので、ドライバーも距離を求めずに気楽に
振れるので、結果として距離が出るという好循環に恵まれました






と、自己ベストが出た嬉しさで鼻がとて~も膨らんだままの勢いで
自慢タラタラの日記を書いてしまいましたが、平にご容赦を 





Hole Yard Par Score Putt Par-on F-keep OB Bunker Penalty Comment
10 482 5 6 2 - - - 1W-UT-7I-58
11 398 4 6 2 - - - 1W-5W-UT-PT
12 148 3 3 2 - - - 6I
13 412 4 4 1 - - - 1W-6I-52
14 345 4 4 2 - - - 1W-7I
15 408 4 3 1 - - - 1W-UT
16 183 3 2 1 - - - 4I
17 470 5 5 1 - - - 1W-5W-4I-52
18 380 4 5 2 - - - 1W-9I-PW
OUT 3226 36 38 14 44.4% 57.1% 0 0 0 調子いいかも!
1 354 4 4 1 - - - 1W-6I-52
2 372 4 4 1 - - - 5W-7I-58
3 532 5 6 2 - - - 1W-UT-4I-52
4 169 3 4 2 - - - 4I-52
5 391 4 4 2 - - - 1W-7I
6 514 5 5 2 - - - 1W-UT-52
7 176 3 3 2 - - - 4I
8 397 4 5 2 - - - 1W-5W-52
9 400 4 4 1 - - - 1W-4I-58
IN 3305 36 39 15 33.3% 85.7% 0 0 0 最後、踏ん張った!
Total 6531 72 77 29 38.9% 71.4% 0 0 0 やった~初の70台!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2010 10:51:18 AM
コメント(28) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: