PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 19, 2010
XML
カテゴリ: 日々のこと
梅雨が空け、夏空が広がったこの連休、チビスケ2号は

出場するために長野県の菅平高原へと出かけていきました


全国から128もの小学生チームが参加するサッカー
少年には思い出になる大会です


チビスケが所属するサッカーチームはこの大会が始まった
23年前から毎年参加しているそうで、彼も4年生だった
去年から参加するはずが、出発の2日前に足を骨折し
参加を断念していたので、彼にとっては2年越しの夢が



2010-07-Sugadaira-01

連休の中日にはカミさんや他のご父兄と車を乗り合わせて
菅平まで日帰りで応援に行ってきました

試合にあわせて現地に朝7時過ぎに着いたので、朝霧が
山の斜面に残っていました


2010-07-Sugadaira-02

こんなグランドでサッカーができるなんて本当に幸せモノ
ですよね



2010-07-Sugadaira-03

菅平といえばラグビーの合宿のメッカですが、毎年の海の日の
連休にはこの少年サッカーがあり、それが終わると本格的な
夏を迎え、ラガーマンたちが集まるのだとか

この大会だけでも30面ものコートを使うんだそうです

4チーム総当りの予選リーグでは1位になったまでは

トーナメントでは敢え無く緒戦で負けてしまいました

しかも当たったチームは地元の強豪クラブチーム
なにも菅平まで来て、普段から対戦できるチームに
当たらなくてもと思うのですが、、、




2010-07-Sugadaira-04


肩を落として芝のグランドを歩くチビスケ2号です


全試合に右のサイドハーフとしてスタメン、そしてほぼ
フル出場と小さな彼には堪えたことでしょう

それでも中間達と楽しく2泊3日を過ごし、夜には楽しい
イベントもあったたようで真っ黒に日焼けして、そして
ちょっとだけ逞しくなって帰ってきました

来年はいよいよ自分たちの代のチームで中心選手の一部
としての出場ですが、どうなることやら、、、








もう一方の話題のゴルフですが、、、

ゴルフの世界では全英オープンがセントアンドルーズで
開催されていましたね


まだ録画を見終えていないのですが、2日目のラウンドの
終盤の映像が脳裏に焼きついています

この日は強風でプレーが一時中断し、遅い時間までプレーが
続いていましたが、コースに散在する大小の起伏が西日に
浮かび上がってえもいわれぬ美しさでした

このコースをそっくりコピーしてコースを作ろうと思った
人が精密に計測したものの、あまりの複雑さと微妙な
傾斜にサジを投げたのだとか

まさに神が創ったコースというわけです



リンクスと呼ばれるコースは世界にも、そして日本にも
ありますが、自然が作った起伏、硬いフェアウェイ、
絶え間なく吹く風にさらされ、自分への挑戦をかき立て
られるコースが多いようです

こんなコースを画面で見ていると、すぐにでも飛行機に
飛び乗ってリンクスランドを駆け巡りたくなります



2007-07-Lahinch-19

ラヒンチのダウンヒルと、その向こうに見える朽ちかけた
中世の要塞の後

右に曲げても、左に曲げてもモシャモシャのラフにつかまって
しまいます




2007-07-Lahinch-14

ティインググラウンドからはフラッグはおろか、グリーンの
かけらも見えないパー3なんて日本にはあり得ませんよね

グリーンとティインググランドをさえぎる砂山にピン位置を
示す白い岩が置いてあり、それをめがけて打ったjunhiroの
ティショットはピン手前1.5メートルにナイスオン!

でもバーディ取れませんでしたけど ^^;



2007-07-Ballybunion-02

バリーバニオンでは強風でピンが傾いでいますね

今年の全英オープンでも海の突端のホールでは
そんな強風が吹き荒れて選手を苦しめたようです



2007-07-Ballybunion-27

バリーバニオン、オールドコースの17番ホールでは
絶えず海から吹き付ける風が波を起こし、海面は白く
泡だっています

ぜひ再訪したいけれど、アイルランドのさらに西の端の
地へは、世界の東の果ての日本からは遠いなぁ、、、








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 20, 2010 09:20:25 AM
コメント(12) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: