PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 26, 2010
XML
カテゴリ: 旅の話し
出張で4年ぶり、4回目のインドに来ています

インドのITの中核都市であるバンガロールという
町ですが4年ぶりに来て、その発展ぶりに驚きました

空港が新しくなり、道が整備され、道行く車に
とんでもなくボロい車を見つけることが難しく
なりました


持参したカメラで動画を撮ってみましたので
興味のある方は こちら をご覧ください



一つのサーキットの上で、人と自転車、バイクに
車、そしてバス・トラックがいっぺんにレースを
しているような混沌の世界が広がっています


そんな状況ですから自分でハンドルを握ることは
端から諦めて、滞在期間中は運転手について
もらっています

日本では運転手が着くってそれなりの地位の方
だけですが、こちらの世界では物価の相場が
違う事もあって、丸一日雇っても3~4千円の
世界です




車窓から見える町中の様子も混沌としていますが

喧噪とは全く別の世界が広がっています


またホテルでの食事は衛生状態も良く、非常に
満足の行くものです


とはいえ、それは日本人の標準からしてそれなりの
対価を払った上で手に入る環境であり、地元の人の

世界の話です


今週はこの混沌の世界に漬かって、週末に帰国の
予定です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2010 02:52:40 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:混沌の国 インド(10/26)  
DrGolf1964  さん
今度はインドですか?
ゴルフなし??

うちのオヤジが、インドに5年ぐらい居て、元マハラジャの持ち物だった建物に住んでいたらしい。(一人ではなくて、数人でですけどね)
写真を見せてもらって、ビックリした。
(Oct 27, 2010 08:49:37 AM)

Re:混沌の国 インド(10/26)  
ケムちゃん  さん
インドは右ハンドルなのね? へぇ~

プレステ3で実写っぽいサーキットゲームをしているようですね(爆
(Oct 27, 2010 09:26:52 AM)

Re:混沌の国 インド(10/26)  
みなとパパ  さん


でも、理解できれば漢字圏でビリオン単位の人口を有する近隣の某国よりも親和できたりするかなぁ??

想像してたら、カレーを食べたくなってきました!(^^ゞ

(Oct 27, 2010 11:00:29 AM)

Re:混沌の国 インド(10/26)  
リンクッチ  さん
おおおーーー。
いつかは行きたいインド!!
憧れの国であります。インド人の美形はホント美形!

そういえば今、インドのIT関係って凄いんでしょ?
(Oct 29, 2010 01:00:05 AM)

Re[1]:混沌の国 インド(10/26)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>今度はインドですか?
>ゴルフなし??

今回は予定が詰まっていてなしですが、次の訪問時にはぜひやりたいですね。 バンガロールにはインドで2番目、世界でも相当古い部類に入る19世紀後半だったか、20世紀の頭に作られたゴルフ場があるので、ぜひそこでプレーをしていみたいです

ちなみに空港でゴルフバッグを抱えている人をずいぶん見ましたよ。 みなさん韓国系みたいでしたけど(笑

>うちのオヤジが、インドに5年ぐらい居て、元マハラジャの持ち物だった建物に住んでいたらしい。(一人ではなくて、数人でですけどね)
>写真を見せてもらって、ビックリした。

へぇ~、それはすごいですね。 しかも今から何十年も昔の話ですよね?  きっと大変な事も多かったと思いますよ


(Oct 30, 2010 08:08:39 AM)

Re[1]:混沌の国 インド(10/26)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>インドは右ハンドルなのね? へぇ~

>プレステ3で実写っぽいサーキットゲームをしているようですね(爆

ケムちゃん、大変な時だったのにこんなみょうちくりんな日記にコメントをいただきありがとうございました

まあ、とにもかくにも不思議な国ですね(笑

(Oct 30, 2010 08:17:30 AM)

Re[1]:混沌の国 インド(10/26)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>うーむ、銀行員にとってはまだまだ未開の混沌世界ですね。。
>でも、理解できれば漢字圏でビリオン単位の人口を有する近隣の某国よりも親和できたりするかなぁ??

ハハハ、あの国に日本だけで対抗するのは難しいので、インドのような双璧をなす国を利用する手はアリですよね

銀行でもバングラデシュのマイクロファイナンスのような事例もありますし、金融の世界も無縁ではないかもですよ

空港からの高速道路にはフランクリンのMutual Fundの広告がこれでもかと言うくらいにたくさん出ていましたし、、、

>想像してたら、カレーを食べたくなってきました!(^^ゞ

junhiroは1ヶ月位はもういいやって感じです(笑

(Oct 30, 2010 08:25:48 AM)

Re[1]:混沌の国 インド(10/26)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>おおおーーー。
>いつかは行きたいインド!!
>憧れの国であります。インド人の美形はホント美形!

あの鼻筋とほりの深さで整われると、ドキッとするほどの美系の男女がいますよね

>そういえば今、インドのIT関係って凄いんでしょ?

IT関係は2000年問題あたりを契機に物凄い勢いで伸びています。 junhiroの会社もインドに本格的に投資を始めたのはこの5年くらいですが、いまでは7000人とか9000人の社員がいるとか、、、 びっくりです

(Oct 30, 2010 08:33:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: