PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Nov 15, 2010
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2010-11-Kasumigaseki-East-03


ガードバンカーから果敢にグリーンを狙う同伴者



土曜日にノーザンのさくら草を薄暮、そして今日は県民デーに
あわせて一般にオープンされた霞ヶ関カンツリーの東コースを
回ってきました


ノーザンはshinmaさんと組み合わせのメンバーさんの3人で
午後1時過ぎのスタート。 いやぁ、休日のノーザンの
ヒトの多さと、若い男性・女性ゴルファーが多くてびっくり

ノーザンのように誰もが気軽にゴルフが出来る環境だと



最近のひどくボールが飛ばない状況をshinmaさんに相談
したら、いくつかの貴重なアドバイスをくれました

きっちりと打とうとする意識が強すぎるのか、下半身が
ガチガチに固まっていて、ヘッドが走っていないと


スイングの軸の考え方や、もっとダイナミックに下半身を
使うことをアドバイスをされて、幾つかの良い球も
出ました♪


コースは渋滞気味で、OUTを数ホール終えた時点で
18Hの完走は諦めモードとなり、スコアをつけずに
気持ちよくボールをかっ飛ばそうと、、、



それでも粘って18ホールのティショットまでは

状態になり、ここでギブアップでした


それでもトンネルの先に明かりが見えた、そんな心持に
なれたラウンドでした

shinmaさん、お付き合い&アドバイスをいただき
ありがとうございました






プライベートコースが一般開放されるのですが、霞ヶ関
カンツリーの東コースを回ってきました


昭和4年に、藤田欽哉と赤星四郎が設計し、その後
来日したアリソンの助言によってコースの改造が行われた
日本でも非常に古いコースの一つです


フラットな土地に広がっていますが、フェアウェイには
微妙なうねりがあり、またバンカーはフェアウェイ、
グリーン周り共にエッジが立ってゴルファーを威嚇して
います



2010-11-Kasumigaseki-East-01

スタートホールから隣ホールのグリーンが陽光に照らされ
美しかったのですが、写真で撮るのは難しい >_<



この日のラウンドはjunhiroの会社の同僚と、マイちゃん
そして、マイちゃんの友人の4サムでした


朝早いスタートだったので、青空の下で18ホールを
サクサクと回ることができました


霞ヶ関はクラブライフの充実や、ラウンドのマナーに
ついて色々とあるとは、「azamiの教え」等で読んで
いましたが、前の組との間がちょっと空いてしまった
時に、カップインした人から次のホールに向かって
ティショットを打つように促されて、なるほど今でも
そうしたやり方が踏襲されているのだなと思いました



2010-11-Kasumigaseki-East-02

入れゴロ外しゴロのパットをことごとく外して
ちょっぴり、いや、かなり悔しい思いをしました





コースの手入れの状態はとてもよく、グリーンは
エアレーションの跡が残ってはいるものの状態は
良かったです


パットの読みが甘いのか、弱いのが問題なのか
カップの手前でお辞儀をしてしまうパッティングが
4~5個あって残念でしたが、来年以降にリベンジ
する楽しみができたということでOKにしましょう


パー5、ボギー、10、ダボ3の87点(パー71)


バンカーによく掴まり、そこから1~2mに寄せた
ものが4つほどあったのにパットが決めきれずに
ボギーが続いたのが悔しかったのです


ただ土曜日にもらったアドバイスを守ろうと、気持ち
良く振ることを意識し、アドレスで左右に体をゆすり
下半身をもっと使うことを意識したらドライバーで1発、
そしてアイアンでは数発の気持ちよい当たりが出たのが
嬉しかった~


2010-11-Kasumigaseki-East-04

何も左サイドにこんなにフェアウェイバンカーを
作らずとも、、、


来年の県民デーは霞ヶ関の西コースあるいは
東京ゴルフ倶楽部あたりにチャレンジしましょうか









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2010 05:11:34 PM
コメント(26) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
Greengrass  さん
霞が関、素敵なコースですね。
そして、メンバーさんの意識も・・

普段なかなかまわれないこういうコースを開放してくれるのは、うれしいことですね。
神奈川もあったかしらん?

対するノーザンのカジュアルさも、若い人が気軽にゴルフを楽しむのには必要かも。

(Nov 15, 2010 05:34:11 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
aome72  さん
う~ん。。。素晴らしい。。。


こちらは雪模様だったと言うのに。。。

羨ましい限りです!^^


で、どんな服装で行ったんですか?ニッカボッカ!? (Nov 15, 2010 07:01:11 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
ゴル さん
おなか、治ったの?

メキシコはグアダラハラとか、中国はシンセンの奥地でも、、、
連れてったエンジニアが日本に帰ったあとに数週間入院したとかいう騒ぎがあっても、
生水飲んでヘイキだった私、、、、、、、

前の日記には、悪くて、何も書けなかったの。 (シツコイ・ごる  ^^)

(Nov 15, 2010 10:08:27 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
DrGolf1964  さん
県民デーは、名門コースがいろいろ回れるんですよね。
いいですよね。
霞ヶ関、東京 一度回ってみたいコースです。
(Nov 15, 2010 11:43:11 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
ケムちゃん  さん
霞が関の西コースは、一度だけオープンコンペで。
ねじちゃんにお誘いを受けて、優勝をゲットした覚えが(^^;
その賞品であるアイアンセットがが、かけさんに手渡されたという逸話あり。

29日の月曜、GDOのシニア決勝がここでありますので参加します。
どうなることかしら……
(Nov 15, 2010 11:57:04 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
titizo  さん
げっ!?
もう治ったの?
オナカもゴルフも?

もう少しおとなしくしればいいものを・・・

でもいいコースみたいですねーカスミ。
いつか行ってみよう!!

(Nov 16, 2010 12:25:17 AM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
霞ヶ関ですか!・・・県民の日で一般開放!
羨ましいぃ~
綺麗なコースですね。 (Nov 16, 2010 09:15:01 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>霞が関、素敵なコースですね。
>そして、メンバーさんの意識も・・

キャディさんが嫌味な感じではなく、でも毅然とした態度で先にティに向かうように促すんですよね。 いつも、同じようにプレイヤーに接しているのだろうと思います

>普段なかなかまわれないこういうコースを開放してくれるのは、うれしいことですね。
>神奈川もあったかしらん?

>対するノーザンのカジュアルさも、若い人が気軽にゴルフを楽しむのには必要かも。

そうそう、ゴルファーと一括りにはできませんよね。 いろいろな考えや要求を持った人がいますから、それに応える意味でも、様々な特色をもったゴルフ場があってしかるべきですよね


(Nov 17, 2010 12:28:27 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
aome72さん
>う~ん。。。素晴らしい。。。


>こちらは雪模様だったと言うのに。。。

>羨ましい限りです!^^

なんだかとんでもない寒気がやってきましたね。 北海道ではマイナス9度を記録したとか、、、

>で、どんな服装で行ったんですか?ニッカボッカ!?

それがねぇ、替えのパンツを持って行くのを忘れてしまってなんだか上下ともに冴えない色合わせになってしまいました >_<



(Nov 17, 2010 12:29:52 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>おなか、治ったの?

今日ぐらいになってようやく治った感じです

>メキシコはグアダラハラとか、中国はシンセンの奥地でも、、、
>連れてったエンジニアが日本に帰ったあとに数週間入院したとかいう騒ぎがあっても、
>生水飲んでヘイキだった私、、、、、、、

>前の日記には、悪くて、何も書けなかったの。 (シツコイ・ごる  ^^)

んんん? 何が悪いのか、ちょっと読めませんでしたが、ゴルさんには心臓だけでなく胃にも毛が生えているという事でしょうか?(笑


(Nov 17, 2010 12:31:19 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>県民デーは、名門コースがいろいろ回れるんですよね。
>いいですよね。
>霞ヶ関、東京 一度回ってみたいコースです。

来年は霞の西と東京を一気に回ってみようかと、、、

とはいえ、申込日には電話の前でかなり粘らないと難しいみたいです

(Nov 17, 2010 12:32:21 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
>霞が関の西コースは、一度だけオープンコンペで。
>ねじちゃんにお誘いを受けて、優勝をゲットした覚えが(^^;
>その賞品であるアイアンセットがが、かけさんに手渡されたという逸話あり。

そう言えば、そんな事がありましたね。 ケムちゃんが高額賞品をいただいて、アマチュア資格を失った日ですね(笑

>29日の月曜、GDOのシニア決勝がここでありますので参加します。
>どうなることかしら……

そうだったんですね。 ケムちゃんの技量をもって臨めば怖いものはないと思いますので、思う存分暴れてきてくださいね♪




(Nov 17, 2010 12:34:11 AM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
リンクッチ  さん
気がつかないでスイングがこじんまり纏まっていると
当りが悪い気がしなくても行って見ると飛んでない・・・・。
私も焦ってご指南受けました(笑)
・・・・と同時に、飛距離欲しがる女性の気持ちが
分かった気がしたわ(爆)

埼玉県は名門が多いから県民デーはすごくお徳ですよね!
霞ヶ関行ってみたい!東京倶楽部も・・・。
普段は平日2万越のコースだから敷居高すぎ!
そういうトコロで80台出たって素晴らしいです。 (Nov 17, 2010 12:35:03 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
titizoさん
>げっ!?
>もう治ったの?
>オナカもゴルフも?

オナカはゲストに合わせて、昼・夜共にインド料理を喰わされましたがもう大丈夫みたいです

ゴルフは治ったと思いたいのですが、、、

>もう少しおとなしくしればいいものを・・・

>でもいいコースみたいですねーカスミ。
>いつか行ってみよう!!

来年はご一緒しましょうね♪


(Nov 17, 2010 12:36:29 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
ゴルフなヒロシさん
>霞ヶ関ですか!・・・県民の日で一般開放!
>羨ましいぃ~
>綺麗なコースですね。

手入れがしっかりとされた綺麗なコースでした

自然と集中してラウンドができましたが、APとパットの集中がイマイチでした >_<


(Nov 17, 2010 12:37:23 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>気がつかないでスイングがこじんまり纏まっていると
>当りが悪い気がしなくても行って見ると飛んでない・・・・。
>私も焦ってご指南受けました(笑)
>・・・・と同時に、飛距離欲しがる女性の気持ちが
>分かった気がしたわ(爆)

shinmaさんにご一緒いただいた際にリンクッチさんの話も伺いました。 もう、すっかり昔の飛距離を取り戻したとか、、、

>埼玉県は名門が多いから県民デーはすごくお徳ですよね!
>霞ヶ関行ってみたい!東京倶楽部も・・・。
>普段は平日2万越のコースだから敷居高すぎ!

なかなかラウンド出来ないコースでこうやってラウンドできるのですからありがたいですよね。

>そういうトコロで80台出たって素晴らしいです。

ありがとうございます。 自分はやっぱり腹が黒いのか、面の皮が厚いのか、嬉しい気持ちもあるものの、もう4つ5つ凹ませたかったという意識があるのも事実です

土曜日にshinmaさんからアドバイスを受けていなければ、100切りだって難しかったかもしれないのに、本当に現金なものです ^^;


(Nov 17, 2010 12:40:51 AM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
shinma2  さん
ノーザンではどうもでした!
おかげさまで、翌日のコンペでは良い結果となりました。
自分自身もいろいろと気付きがあったラウンドでした。

ハンディ15以下のゴルファーなら、スイング自体は各々ある程度確立しているので、メンタルやちょっとした考え方でガラッと変わるんじゃないかと思います。とにかくスイングはやっぱり動的に考えたほうが良いと思いますよ。ヘッドを走らせることが結局は方向の安定にも繋がるんじゃないかと。。。わたしも同じ苦労をしましたから(^^;

カスミ、一度は行ってみたいコースです。
全日本学生の舞台でよく見るけど難しそうですね。
そこでショートパットに不満があっても87点は、さすがです。
でも、地力があるのはノーザンで実感してますから、それも当たり前ですけどね。
(Nov 18, 2010 12:42:18 AM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
霞ヶ関にいらしてたんですね♪ 
たしか東コース No,10 Par3 は、名物ホールでしたねアリソンバンカー・・・
ワンオンされましたか?

気持ちよい当たりが出始めて良かったですね!私もプロから
アドレスでの脱力感と正しいアドレスの再現性を高めること、
下半身(腰と足)を早く動かすことを言われているのですが、
出来ない時は、ホントに飛ばないんですよね(困)

次回お目にかかった時には、タコ踊りを御披露しますね(笑)
またの名を『子供のだだっこ』足の使い方の参考になるかもです。

(Nov 18, 2010 01:21:04 AM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
booska3862  さん
霞? 東京?
僕はまったく興味がないのでスルー (爆)
ごめんなさい (・・;)
でも、県民の特権で安く回れるのなら良いですね~

ノーザン、若い人多かったですか?
ブリストルヒルにもレジーナに出てきそうな若い人がラウンドしていましたよ。
僕はこっちのお気楽ゴルフの方が向いてます。
若くないけど・・・ (笑)
(Nov 18, 2010 11:30:18 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>ノーザンではどうもでした!
>おかげさまで、翌日のコンペでは良い結果となりました。
>自分自身もいろいろと気付きがあったラウンドでした。

こちらこそ多くの有益なアドバイスをいただき、ありがとうございました♪

>ハンディ15以下のゴルファーなら、スイング自体は各々ある程度確立しているので、メンタルやちょっとした考え方でガラッと変わるんじゃないかと思います。とにかくスイングはやっぱり動的に考えたほうが良いと思いますよ。ヘッドを走らせることが結局は方向の安定にも繋がるんじゃないかと。。。わたしも同じ苦労をしましたから(^^;

気持ちよくヘッドを走らせるコトを追求してみます。
ゴルさん言うところのフィールを求めるとも言えるかもしれません

>カスミ、一度は行ってみたいコースです。
>全日本学生の舞台でよく見るけど難しそうですね。
>そこでショートパットに不満があっても87点は、さすがです。
>でも、地力があるのはノーザンで実感してますから、それも当たり前ですけどね。

結構バンカーに掴まったのですが皆気持ちよく出せて大きなトラブルにならなかったのが良かったのかもしれません

でもみんな1~2メートルに寄せてもそのパットが決められずに本当に残念でした >_<



(Nov 18, 2010 10:31:30 PM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
ねじまきわんちゃん@さん
>霞ヶ関にいらしてたんですね♪ 
>たしか東コース No,10 Par3 は、名物ホールでしたねアリソンバンカー・・・
>ワンオンされましたか?

10番は1mくらい足りずに手前の斜面からAPをして寄せワン!  の、はずが2パットのボギーでした >_<

>気持ちよい当たりが出始めて良かったですね!私もプロから
>アドレスでの脱力感と正しいアドレスの再現性を高めること、
>下半身(腰と足)を早く動かすことを言われているのですが、
>出来ない時は、ホントに飛ばないんですよね(困)

ほんと、泣きたい位飛ばなくなってしまっていたので、辺りが戻ってきて嬉しかったです。 でも、まだ人より全然飛ばないんですけどね  ^^;

>次回お目にかかった時には、タコ踊りを御披露しますね(笑)
>またの名を『子供のだだっこ』足の使い方の参考になるかもです。

楽しみにしています♪

(Nov 18, 2010 10:34:44 PM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>霞? 東京?
>僕はまったく興味がないのでスルー (爆)
>ごめんなさい (・・;)
>でも、県民の特権で安く回れるのなら良いですね~

いえいえ、ブースカさんの好みは存じ上げていますのでお誘いしませんでした(笑

>ノーザン、若い人多かったですか?
>ブリストルヒルにもレジーナに出てきそうな若い人がラウンドしていましたよ。
>僕はこっちのお気楽ゴルフの方が向いてます。
>若くないけど・・・ (笑)

いやぁ、可愛い子がたくさんいましたよ。 ゴルフの将来が楽しみです(笑

(Nov 18, 2010 10:37:35 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
気持ちよく振っちゃって飛距離の完全復活といきましょ♪

自分も今までのトップのイメージと違った世界に突入中です。
成功するかどうかは、これからですけど・・・(苦笑)

(Nov 21, 2010 12:14:01 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>気持ちよく振っちゃって飛距離の完全復活といきましょ♪

ありがとうございます。 はい、ぜひそうありたいと思います♪

>自分も今までのトップのイメージと違った世界に突入中です。
>成功するかどうかは、これからですけど・・・(苦笑)

成功すると信じる心が一番大切かもしれませんね。 がんばれ~♪

(Nov 21, 2010 04:18:07 PM)

Re:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
みなとパパ  さん



「前の組との間がちょっと空いてしまった時に、
カップインした人から次のホールに向かってティショットを打つように促されて」
というのはとても良い取組みですね。
最近ラウンドしてて、前が詰まって時間がかかることが増えてきたように感じています。
ゆっくり楽しみたい人とサクサク回りたい人で使うコースが分かれてたら良いのにと思う、今日この頃です。
(スーパーのレジじゃないんだし、そうもいかないんでしょうけど。。(^^ゞ)

(Nov 22, 2010 05:02:14 AM)

Re[1]:【ラウンド日記】 ノーザン&霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コース(11/15)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>最初の写真、手強そうなバンカーですね。。(^^ゞ

バンカーは軒並み手ごわかったです。 そんな中、ほぼ全てのバンカーから1-2mに寄せられたのは嬉しかったのです!   が、、、パットが決まらず結局はボギーにしてしまいました(泣

>「前の組との間がちょっと空いてしまった時に、
>カップインした人から次のホールに向かってティショットを打つように促されて」
>というのはとても良い取組みですね。

簡単なことですが、こんな事でもちょっとずつ詰めることができるんですね

>最近ラウンドしてて、前が詰まって時間がかかることが増えてきたように感じています。
>ゆっくり楽しみたい人とサクサク回りたい人で使うコースが分かれてたら良いのにと思う、今日この頃です。
>(スーパーのレジじゃないんだし、そうもいかないんでしょうけど。。(^^ゞ)

スーパーのレジっていいですね(笑

最も遅いと感じる人でも、自身で遅いと自覚している人はいなくて、みんな自分はFast Laneにいると思っているんじゃないかと思います(笑

(Nov 23, 2010 04:49:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: