PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 30, 2010
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2010年のゴルフは昨日の、東都埼玉ゴルフ倶楽部で
手仕舞いとなりました


11月末からゴルフが酷いことになり、スコアもそれに
伴って96、95、そして100点 


そして迎えた年末のラウンドラッシュ


練習を重ねて調整をしておきたいところでしたが、諸所の
事情で週末も練習に通えない状況が続き、3週間以上
クラブに触れないまま26日に向かったのは埼玉県飯能市の
くすの樹カントリー倶楽部



shinmaさん、mitsuotさん、そしてトルきちさんと
GDOハンディを元に純粋な競技でしたが、99点



そのショックを引きずったまま翌日は阿見GCにて
会社の同僚とのラウンド。 こちらはさらに酷い状況で
前後半とも満遍なく叩いて105点 

自分の中でショットが悪いのに無茶に攻めているし
それを修正しようともしない、完全に投げた状態の
ラウンドになってしまいました

またこの日は感情のコントロールにも苦しみました

前の組の男性二人、女性一人の組のプレーがとても
遅く、特にカートの停車位置の件では、2度ほど

ゴルフに向いていなかったと反省しきりでした




そして昨日は東都埼玉ゴルフ倶楽部にて、titizoさん
マイちゃん、そしてTさんとのラウンド

ご存知のようにtitiさんとは永久のスクラッチの
関係です。 敵方はこのところは安定して好スコアを

状況で戦う前から白旗状況でした



この日のtitiさんはアドレスに隙がなく、ほれぼれ
するようなドライバーショットを連発し、常に60~
100Yほど置いて行かれる状況が続きました

ブログでも書いていたレッスンの効果は絶大なようです

アップダウンがそれなりにある6800Y超ですから
junhiroの飛距離ではパーオンは望めず、どうやって
寄せワン、あるいはボギーで収めるかが戦い方の
ポイントになりました



ティショットの差は大きいし、スコアもズタボロの
状態が続いていますので、無理な攻めはしない事、
凍ったグリーンが多いので手前から転がし上げる
事を意識したフロント9は47点でした

一方のtitiさんは44点と3点の差をつけられて
バック9へ突入




競争相手は自分、いや、オールドマンボギーと言い
聞かせてAPとパッティングには特に集中しながら
回ったバック9は、フロント9と同じく47点の
並行賞で47点、都合94点(36パット)となり
敵方のスコアを数えれば、、、


実はtitiさん、パー3で痛い連続OBがありバック9は
ちょっと叩いていたのですが、彼も94点と言うことで
今年最後の直接対決は同点引き分けと友情を確認して
終わったのでした


titiさんとご一緒すると、飛距離に負い目があるため
無謀な攻め方をせず、自分のゴルフのスタイルを
思い出すよいきっかけをいただけるようです。

94点と言うスコア自体は決して満足のいくものでは
ありませんが、直前の5ラウンドで100切りが
やっとという状況を考えれば、格段の差がありました

特にAPでは徹底的に転がしを意識し、ボールの
転がりのイメージが湧いたショットが多くあり、
多少の満足感を得ることが出来ました







ラウンド後に4人で年越しそばをいただこうと車を
走らせるうち、スコアの最終確認をしていたところ
junhiroが足し算を間違った事が発覚し、バック9は
47点ではなく、46点で都合93点だったことが
判明し、引き分けのほんわかムードから超ハッピー
モードに速攻でチェンジ

もちろんtitiさんはその逆




ハラグロとかなんとか散々の罵詈雑言を浴びましたが
勝てば官軍と満面の笑みで、舞茸天せいろソバを頂いた
junhiroでした









titiさん、マイちゃん、今年一年、たくさん遊んで
いただきありがとうございました!


来る年もまた遊んでね~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2010 07:37:24 PM
コメント(32) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiroさんこんばんわ!
なんか・・・イメージ的には・・・海外ゴルフってインプットされているせいかな、以外と鉢合わせしてもおかしくないコースでプレーしてるんでね(笑)
来年は是非ごいっしょしたいですね。
良いおとしを! (Dec 30, 2010 07:12:33 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
五月さつき  さん
junhiroさんも、「ら、」のお仲間達と楽しいラウンドで今年を〆られたのですね。
そして、永遠のライバルに今年最後のラウンドで1打勝ててよかったですね。
楽しそうな様子が目に浮かびます。
ゴルフの調子は、オフシーズンですからね・・・

今年も1年お世話になりました。
junhiroさんの写真ブログ、来年も楽しみにしています。
よいお年を!

(Dec 30, 2010 10:46:59 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
titizo  さん
昨日はお疲れ様でした。

相変わらずのクロさに仰天しましたが、Junさんのステディなラウンドゆえと納得しています。
ここぞという勝負どころはきちんとショットメイクしてましたからねぇ。

1年間絞られ続けましたが、来年はもう少しマシな対戦相手になるべく精進致します。

どうぞよろしくお願いします。
(Dec 30, 2010 10:47:14 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
アマトリ  さん
お疲れ様でした~。
後半は波に乗れなかったようですが、俺も後半はひどいゴルフが続いていました。
やっと光が見えてきたので、来年もまたよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さいね~!  (Dec 31, 2010 12:22:15 AM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
自分の状況を把握し、その中で工夫し出来る限り有効な攻めを
行う。

何かにつけて通じる事ですよね。

自分自身、振り返ってあらためて勉強になりました。

ありがとさんです。

じゃ、よいお年を♪
(Dec 31, 2010 12:40:59 AM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
Greengrass  さん
今年はお会いできませんでしたが、
お忙しく世界を飛び回ってのゴルフ日記、とても楽しませていただきました。
素敵な写真も多くて・・

ゴルフって、ほんのわずかな心の乱れが出ちゃうことがありますよね。
それが面白くもあり、怖くもあるんですが、
だからこそ精神を鍛えるのに適しているのかもしれません。

煩悩を除夜の鐘とともにはらって、
良いお年を迎えましょう。
(Dec 31, 2010 06:25:01 AM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
【アダモ】  さん
そりゃ~罵詈雑言浴びせられても仕方ないですね。

でも、きっとちょっと早い年越し舞茸天せいろは格別な味わいだった事でしょう^^

来年も宜しくお願いします。

(Dec 31, 2010 09:38:59 AM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
booska さん
最後の最後にハラグロさ爆発でしたね (笑)

今年はjunさんと何ラウンドしたっけかなぁ?
いずれにしてもろくなラウンドがなかったので、
来年はもう少し頑張ります。

よいお年を!
また来年よろしくお願いします♪
(Dec 31, 2010 04:49:26 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
aome72  さん
いつも楽しく人間の本性を表現しやすいライバル関係ですね^^;


2月の川越や7月のお食事など本当にありがとうございます。
残念だったのが11月です。色んな面でご迷惑を掛けて
申し訳ありませんでした。


来年は是非またご一緒して下さい。
良いお年を^^



(Dec 31, 2010 05:18:17 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
ゴルフなヒロシさん
>junhiroさんこんばんわ!
>なんか・・・イメージ的には・・・海外ゴルフってインプットされているせいかな、以外と鉢合わせしてもおかしくないコースでプレーしてるんでね(笑)

ですねぇ~!

くすの樹は初めてだったのですが、ヒロシさんが日記で書いていらしたようにOUTとINのギャップにびっくりしましたよ

>来年は是非ごいっしょしたいですね。
>良いおとしを!

ありがとうございます。 来年はぜひご一緒しましょうね♪

ヒロシさんも良い年をお迎えください!

(Dec 31, 2010 06:36:42 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>junhiroさんも、「ら、」のお仲間達と楽しいラウンドで今年を〆られたのですね。
>そして、永遠のライバルに今年最後のラウンドで1打勝ててよかったですね。
>楽しそうな様子が目に浮かびます。

いやぁ、この幕切れは後出しじゃんけんのようで、、、  ^^;

とはいえ、勝てたこちらは嬉しかったですが、チチさんの心中やいかに?(笑

>ゴルフの調子は、オフシーズンですからね・・・

>今年も1年お世話になりました。
>junhiroさんの写真ブログ、来年も楽しみにしています。
>よいお年を!

ありがとうございます。 さつきさんも良い年をお迎えくださいね!

(Dec 31, 2010 06:39:00 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
titizoさん
>昨日はお疲れ様でした。

ひどい幕切れ、大変失礼いたしました m(_ _)m

>相変わらずのクロさに仰天しましたが、Junさんのステディなラウンドゆえと納得しています。
>ここぞという勝負どころはきちんとショットメイクしてましたからねぇ。

ナガモノでは勝負にならないので、グリーンに近くなったところでなんとか凌ぐゴルフ、これを極めるしかありません

>1年間絞られ続けましたが、来年はもう少しマシな対戦相手になるべく精進致します。

いえいえ、もう努力はもうやめて、カジュアルエンジョイゴルファーになりましょうよ!  と、かましてみる、、、(笑

>どうぞよろしくお願いします。

こちらこそ、来る年もよろしくお願いします!

(Dec 31, 2010 06:42:29 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>お疲れ様でした~。
>後半は波に乗れなかったようですが、俺も後半はひどいゴルフが続いていました。
>やっと光が見えてきたので、来年もまたよろしくお願いします。

はい、こちらこそぜひよろしくお願いします♪

>良いお年をお迎え下さいね~! 

アマトリさんも良い年をお迎えくださいね♪

(Dec 31, 2010 06:45:35 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>自分の状況を把握し、その中で工夫し出来る限り有効な攻めを
>行う。

>何かにつけて通じる事ですよね。

>自分自身、振り返ってあらためて勉強になりました。

>ありがとさんです。

なんだかカメちゃん、そんなに謙虚にコメントされると照れてしまいますよ~

>じゃ、よいお年を♪

今年はお目にかかれて嬉しかったです。 来年はぜひ、ラウンドをご一緒しましょう♪

(Dec 31, 2010 06:47:22 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>今年はお会いできませんでしたが、
>お忙しく世界を飛び回ってのゴルフ日記、とても楽しませていただきました。
>素敵な写真も多くて・・

ありがとうございます。 2009年は海外渡航がゼロだったので、今年はちょっと暴発気味だったかも知れません(笑

>ゴルフって、ほんのわずかな心の乱れが出ちゃうことがありますよね。
>それが面白くもあり、怖くもあるんですが、
>だからこそ精神を鍛えるのに適しているのかもしれません。

本当におっしゃる通りですね。 まだまだ修行が足りないjunhiroです

>煩悩を除夜の鐘とともにはらって、
>良いお年を迎えましょう。

はい、ぜひそうします。  GGさんも良い年をお迎えくださいね!


(Dec 31, 2010 06:53:16 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>そりゃ~罵詈雑言浴びせられても仕方ないですね。

あっ、やっぱり? 私もそう思います(笑

>でも、きっとちょっと早い年越し舞茸天せいろは格別な味わいだった事でしょう^^

いやぁ、ウマかったですよ~  チチさんからいただいたニギリでそばの大盛り分の足しにしようかと思ったのですが、やっぱりデザートのアイスにしました(笑

>来年も宜しくお願いします。

こちらこそ、来る年もよろしくお願いします♪

(Dec 31, 2010 06:55:56 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
DrGolf1964  さん
素晴らしい 腹黒さで勝利だったのね。

情景が思い浮かぶようで笑えます。

今年は、ご一緒する機会は少なかったけど、来年は是非一緒に遊んでください。

(Dec 31, 2010 07:23:10 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦  
りんくっち さん
私とも遊んで~(笑)
最後の最後に大どんでん返しでしたね。
冬場はやはりショットもおかしくなるし、情けないスコアになりがち。
気を取り直して頑張って!!
来年もヨロシクお願いします。 (Dec 31, 2010 07:28:19 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
booskaさん
>最後の最後にハラグロさ爆発でしたね (笑)

別に仕込んだわけじゃいんですけどね、、、 このまま、引き分けにしてはチチさんに納得していただけないかと、、、

>今年はjunさんと何ラウンドしたっけかなぁ?
>いずれにしてもろくなラウンドがなかったので、
>来年はもう少し頑張ります。

お互いにパッとしないラウンドが多かったですよね。 junhiroも来年は頑張ります♪

>よいお年を!
>また来年よろしくお願いします♪

ブースカさんも良い年をお迎えください。 こちらこそ、来年もよろしくお願いします
(Dec 31, 2010 09:26:52 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
aome72さん
>いつも楽しく人間の本性を表現しやすいライバル関係ですね^^;

素晴らしいライバルに恵まれて、本当にありがたいことです。 お互いに一緒に上を目指す予定なのですが、日記をお読みの方からは足を引っ張り合っているように見えるかも知れませんね(笑

>2月の川越や7月のお食事など本当にありがとうございます。
>残念だったのが11月です。色んな面でご迷惑を掛けて
>申し訳ありませんでした。

とんでもないですよ。 青森からラウンドに来てくれようというその心意気だけで十分です!

>来年は是非またご一緒して下さい。
>良いお年を^^

こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。 良い年をお迎えください。


(Dec 31, 2010 09:30:32 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>素晴らしい 腹黒さで勝利だったのね。

別にこんなシナリオを用意していたわけではなかったのですが、結果そんな事になりまして、、、  ^^;

>情景が思い浮かぶようで笑えます。

>今年は、ご一緒する機会は少なかったけど、来年は是非一緒に遊んでください。

こちらこそ、来年もよろしくお願いします♪


(Dec 31, 2010 09:32:21 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
りんくっちさん
>私とも遊んで~(笑)

喜んで~!  ぜひよろしくお願いします。

>最後の最後に大どんでん返しでしたね。
>冬場はやはりショットもおかしくなるし、情けないスコアになりがち。
>気を取り直して頑張って!!

ありがとうございます!

>来年もヨロシクお願いします。

リンクッチさんも良い年をお迎えくださいね。 そして、来年もよろしくお願いします。
(Dec 31, 2010 09:33:40 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
shinma2  さん
相変わらず、いいパッティングしてますね~ 100Y以内はホント上手い!
ショットの方はあとは思い切りだけじゃないでしょうか。
日が昇らない夜はありませんから~(経験済み~^^;)

来年もよろしくお願いしま~す♪
良いお年をお迎えください。

(Dec 31, 2010 10:46:58 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
ucchi4224  さん
junhiroさん、こんばんわ

 >勝てば官軍と満面の笑みで、舞茸天せいろソバ

おいしそうですね。楽しそうな情景が浮かんできて、
にやにや~としちゃいました(笑)
きれいな写真のブログいつも楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
(Jan 1, 2011 12:51:10 AM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>相変わらず、いいパッティングしてますね~ 100Y以内はホント上手い!
>ショットの方はあとは思い切りだけじゃないでしょうか。
>日が昇らない夜はありませんから~(経験済み~^^;)

ありがとうございます。 shinmaさんが体調と相談しながらご自身に合ったゴルフのあり方を確立していく姿を見ながら、本当にすごいなぁと思います

junhiroもこんなところで停滞するのではなく、ぜひ突き抜けたいなぁと、、、

>来年もよろしくお願いしま~す♪
>良いお年をお迎えください。

こちらこそ、本年もよろしくお願いします

(Jan 1, 2011 07:42:53 AM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
ucchi4224さん
>junhiroさん、こんばんわ

> >勝てば官軍と満面の笑みで、舞茸天せいろソバ

>おいしそうですね。楽しそうな情景が浮かんできて、
>にやにや~としちゃいました(笑)

バリウマでした(笑  飛び込みで入ったそばやだったのですが、粉が良いのか、水が良いのか、、、

そんなんどうでも良いのですが、ともかく旨かったですよ~

>きれいな写真のブログいつも楽しみにしています。
>今年もよろしくお願いします。

ありがとうございます。 昨年はご一緒する機会がありませんでしたが、今年はぜひご一緒しましょうね。 よろしくお願いします。


(Jan 1, 2011 07:44:53 AM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
ケムちゃん  さん
なにやかにやと、「ゴルフと心の問題」と向き合ってきた貴兄ですから
終盤の大叩きの反省を、ちちさんとのガチンコに活かせたのは流石です。

どうか今年も、学びの時間をお分け下さいますように(祈
(Jan 1, 2011 04:13:10 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro さん
ケムちゃんさん
>なにやかにやと、「ゴルフと心の問題」と向き合ってきた貴兄ですから
>終盤の大叩きの反省を、ちちさんとのガチンコに活かせたのは流石です。

いえいえ、まったくもってお恥ずかしい限りです。 欲深い姿がそこここにあって、終盤の大たたきを招いてしまいました >_<

>どうか今年も、学びの時間をお分け下さいますように(祈

とんでもない、こちらこそよろしくお願いいたします
(Jan 1, 2011 09:38:46 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
ゴル さん
明けましておめでとうございます。

この日記の半ばごろまで読み進んだ時点で、なんだかその結末がしっかりと浮かんだりしてきて(^^)
この白黒・壮絶バトルはまた今年もみんなを楽しませてくれるのでしょう。
原治郎さんに愛車のシートを汚されたりせぬよう、今年も抜かりなく頑張って下さい。


  (追)各ホールスコアの過少申告は競技失格だが、足し算ミスはプレーヤー責任とはなりません。
     過大申告の場合はその申告値が正式採用されますが、、、

     足し算ミスの事後訂正はそのプレーヤーの人格に帰します。

             一年の「刑」は頑胆にアル・ゴル

(Jan 1, 2011 11:27:00 PM)

Re:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
みなとパパ  さん


2011年も充実したゴルフ生活を楽しみましょう!

今年も、よろしくお願いします。(^^♪

(Jan 3, 2011 05:28:18 AM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>明けましておめでとうございます。

おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。

>この日記の半ばごろまで読み進んだ時点で、なんだかその結末がしっかりと浮かんだりしてきて(^^)
>この白黒・壮絶バトルはまた今年もみんなを楽しませてくれるのでしょう。
>原治郎さんに愛車のシートを汚されたりせぬよう、今年も抜かりなく頑張って下さい。


>  (追)各ホールスコアの過少申告は競技失格だが、足し算ミスはプレーヤー責任とはなりません。
>     過大申告の場合はその申告値が正式採用されますが、、、

>     足し算ミスの事後訂正はそのプレーヤーの人格に帰します。
>  
>             一年の「刑」は頑胆にアル・ゴル

最後にまた余計な事を、、、(笑

もちろんスコアの過小・過大申告の対処と、計算の責任については十分に理解しています。 でも、そんな些細な事よりも、チチゾーさんという好敵手の前に、そんな事は大事なことではなく、また、そんな事で彼と引き分けたとて、喜ぶ彼ではないのですよ

いぢられるのが、大好きな彼ですから(笑

(Jan 3, 2011 08:54:25 PM)

Re[1]:2010年のゴルフ終戦(12/30)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>1年の終盤、少し調子が崩れたみたいですが、納得いける形でフィニッシュできて良かったですね。
>2011年も充実したゴルフ生活を楽しみましょう!

ありがとうございます。 みなとパパも厳冬の東海岸で熱心にレッスンを受けて、羽ばたく春を待っているのですよね

>今年も、よろしくお願いします。(^^♪

こちらこそ、よろしくお願いします♪

(Jan 3, 2011 08:57:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: