PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 23, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2011-10-Doonbeg-01



この土地にはもともと19世紀末にLahinchのゴルフ場が出来る予定だったそうだ。しかし、Lahinchの村から遠いため、より村に近い今の場所に、トムモリス翁を迎えてゴルフ場を設計してもらったのだという。だから、DoonbegはLahinchよりも良い「素材」の上に出来たゴルフ場なのだとキャディのミレが教えてくれた

キャディのミレはMr.ビーンに似た長身で、ハンディキャップ4のゴルファー。週に2-3回はラウンドをしているという。 また息子もゴルフがうまく、高校を卒業したので、向こう1年はゴルフに専念して今後の進路を決めるのだとか

Doonbegは純粋なゴルフ場というよりはリゾート的な性格を帯びており、ゴルフ場の他、宿泊施設やスパなどの施設が寿実している

練習場でもご覧のとおり、ボールがこのコースのロゴのようにご丁寧に並べてある念の入れようだ



2011-10-Doonbeg-02

朝方は少々寒かったが、日が昇るに連れて気温も上がり素晴らしい日和の中でのアイルランドでのゴルフツアーのスタートとなった



2011-10-Doonbeg-03

このコースの設計はホワイトシャークこと、グレッグノーマンによるものだ。コースにある砂山(もちろん草は生えている)は、二つを除いて全て自然のものであり、皮肉な事にその二つの砂山が出来たことで、元々この土地の所有者とその娘の家からは海が見えなくなったのだとか

ノーマンの当初のデザインがコンディションが厳しすぎて、ラフを刈り少し優しいセッティングにしたそうだ。ただ、グレッグとの間には相当の喧々諤々があったらしい



2011-10-Doonbeg-04

この日のラウンドはキャディのミレとjunhiroの二人だけ。 前の組に追いつくとパスをさせてもらいながら、サクサクと進んでいく





2011-10-Doonbeg-05

この日のグリーンが相当に重かったのは残念なところ。 過去のリンクスの経験からも特に早いグリーンに出会った経験がないが、これはリンクス全体に共通するのかどうか、この後のラウンドでみてみることにしよう




2011-10-Doonbeg-06

このゴルフ場に全部でいくつのスプリンクラーヘッドがあるかは知らないが、ひとつだけ、とあるホールのとある場所に"No Chance"と書いたスプリンクラーヘッドがある。ロケーション的にはピンまでまだ280ヤードほど残っている場所で、「ここから狙うのは無謀だ」ということらしい。ラウンドする機会に恵まれたら、ぜひ探してみて欲しい



2011-10-Doonbeg-07

天気がめまぐるしく変わるのがリンクスの常だが、この日は比較的安定して、穏やかな一日だった。 空にはこんなうろこ雲が広がっていた。 それでも、数ホール進んで空を見上げれば、また別の雲になっているので、やっぱり天気は変わりやすいのだろう



2011-10-Doonbeg-08

背丈を優に超えるバンカーで二回つかまったが、両方とも一発で出せたのは嬉しかった

バンカーからの脱出が出来たてホッとした後に、ミレがもう一度ボールを置いて「これで打ってみろ」とパターを差し出した。 パッティングをするように打つのではなく、ショットをするようにカツンと当てるのだと言う。試してみるとボールはスルスルと砂の上を進み、壁に跳ね上げられながら斜面を登りきってグリーンを進んだ。この技が使えるのはグリーンの奥のピンの時だけだと言われた。 junhiroのボールの後が彼がバンカーをならした先にも点々と着いている







2011-10-Doonbeg-09

青空も良いけれど、リンクスに似合うのはやはりこんな鉛色の空の色ではないだろうか

バック9ではやや渋滞があった。 15番ホールでは、途中で追い越した夫婦と女性キャディの組に追い着かれてしまったので、「一緒に回りましょう」と声をかけると相手も快諾し、最後の4ホールを一緒に回る事に。 二人はフィラデルフィアから来た夫婦で、法律事務所で働くリチャードと奥さんだった。 いろいろと話してみれば、彼が通った法科大学院とjunhiroが通った経営大学院は同じ学校とのことで、なんとこんな所で同窓生に出会った。

非常に気持ちの良い感じの夫妻で、ラウンド後に向こうから名刺をくれた。「法律相談の予定はないよ」と笑って答えると、「フィラデルフィアに来る機会があれば、ぜひ寄ってくれ」と言って名刺をくれた。 もちろん東京に来る機会があればと行ってjunhiroの名刺も渡した



2011-10-Doonbeg-10

100Yもない短いパー3で、先行の組の上がりを待つ。グリーンに乗せなければ、右は崖下、左はラフで結果はラフに。上手く寄せたが短いパットを外してしまいボギーにしてしまった






2011-10-Doonbeg-11

1番ホールで背にしたクラブハウス兼ホテルを目指してFinishing Hallを進む

この日は酷いドライバーが一発だけあったが、おおむね振り切れて、うまくランが使え、満足度の高いラウンドとなった。またタイト910Hのユーティリティは大活躍で、これがなければたぶん3打は余計に打っていたと思われる




2011-10-Doonbeg-12





バリーバニオンまでの道は4年前に通った道なので不安は少ない。この辺りは人の指の形のようにいくつもの半島が突き出していて、次の目的地に向かうためには指の付け根まで走らなければならないのだが、ラヒンチやドゥーンベグとバリーバニオンの間にはカーフェリーが指の中ほど同士を結んでいて、時間を節約する事ができる。 フェリー乗り場ではちょうどフェリーが出てしまったばかりなのか、列の先頭から4台目でしばらく待つ事になった

対岸からは見覚えのある道を行き、バリーバニオンの中心部を通り抜けると今夜の宿泊先であるThe 19th Lodgeへ到着した。おかみさんのメアリーと4年ぶりに再会。顔は覚えていなかったようだが、junhiroの名前を宿帳に書いていると「ああ、この綴りを覚えているわ。 戻ってきてくれてありがとう」と言ってくれた

さあ、明日は一日で36ホールの長丁場だ、大変そうだが楽しみだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2011 12:30:55 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
ボギーまん  さん
junさんおかえりなさい^^
先ずは無事で何よりでしたね
junさんの写真を見るだけで空の色の違いが分りますね
本当に一日の間に四季があるんですね^^
良きパートナーのミレと途中からの同伴者の夫妻と楽しく回れた様子がうかがえます。まさに共通の趣味が織りなす素敵なご縁、宿のオカミさんもなんかほのぼのしてそうです^^

(Oct 23, 2011 11:54:50 PM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
孫悟空0359  さん
おはようございます!
正しくリンクスのイメージ通りのコースですね(^o^)
しかも天気まで(^_-)-☆
NoChanceなんてオシャレ~って感じで、しかもパターでバンカー??って凄いなと感じました(^.^)/~~~
なんかここでゴルフしたいって思っちゃいましたm(__)m
次の体験談が楽しみ~です!(^^)!
(Oct 24, 2011 03:23:59 AM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
みなとパパ  さん


こんな美しいコースをキャディと2人っきりで回るなんて、最高の贅沢。。

続編も楽しみにしてます。(^^♪

(Oct 24, 2011 09:38:56 AM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
Greengrass  さん
さっそく素敵なエッセイを読ませてもらいました。

ゴルフって不思議ですよね。
一緒にラウンドしただけで旧知の仲のように感じて。
ゴルフ場で知り合ってお友達になった人は、
ほかの場所で知り合った人より気心が知れるような気がします。

この背の高いバンカーからパターで!
バンカーからパターを使うという話はちらちらと聞きましたが、こんなバンカーから出来るなんてスゴイ!

写真もいいアングルで、junhiroさんのセンスの良さを改めて感じました。
続きも楽しみ~

(Oct 24, 2011 11:04:13 AM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
ボギーまんさん
>junさんおかえりなさい^^
>先ずは無事で何よりでしたね

戻りました。 ありがとうございます!

>junさんの写真を見るだけで空の色の違いが分りますね
>本当に一日の間に四季があるんですね^^

天気の移り変わりが本当に激しいです。 逆に終日雨に降られ続けるってこともないのは良いところかもしれません

>良きパートナーのミレと途中からの同伴者の夫妻と楽しく回れた様子がうかがえます。まさに共通の趣味が織りなす素敵なご縁、宿のオカミさんもなんかほのぼのしてそうです^^

ゴルフで知り合うとビジネスとは別の顔ですよね。 本当に素敵なご夫婦でした。

(Oct 24, 2011 10:39:06 PM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
こんばんは、孫悟空0359さん

>おはようございます!
>正しくリンクスのイメージ通りのコースですね(^o^)
>しかも天気まで(^_-)-☆

相当に手入れをしてきれいな状態を保っているコースだと思います。
天気もこの日は10月にしては特上に近いほど良い条件に恵まれたようです

>NoChanceなんてオシャレ~って感じで、しかもパターでバンカー??って凄いなと感じました(^.^)/~~~

孫悟空さんの飛距離をもってすれば、ここからでもチャンスありですね!

>なんかここでゴルフしたいって思っちゃいましたm(__)m
>次の体験談が楽しみ~です!(^^)!

はい、またボチボチ上げていきますのでおつきあいくださいね (Oct 24, 2011 10:41:19 PM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>いよいよ始まりですね、リンクス旅行記!
>こんな美しいコースをキャディと2人っきりで回るなんて、最高の贅沢。。

>続編も楽しみにしてます。(^^♪

本当に贅沢な日々でした。 毎日移動が続くと「もう、いいや」なんて思ってしまう日もある事はあるのですが、まだ始まったばかりゆえ、この頃は幸せのまっただ中ですね
(Oct 24, 2011 10:43:00 PM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
ゴル さん
まさか、その名刺に Michael Bumberger なんて書いてないでしょうね? 
あのエンクワィァラー紙の元記者 (笑

ルノーは例によってマニュアルシフトだったの?


(Oct 24, 2011 10:43:31 PM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>さっそく素敵なエッセイを読ませてもらいました。

>ゴルフって不思議ですよね。
>一緒にラウンドしただけで旧知の仲のように感じて。
>ゴルフ場で知り合ってお友達になった人は、
>ほかの場所で知り合った人より気心が知れるような気がします。

junhiroもそんな風に思います。ブログで知り合った人たちも、会社ではどんな顔をしているんだろうって思う事もありますし、、、(笑

>この背の高いバンカーからパターで!
>バンカーからパターを使うという話はちらちらと聞きましたが、こんなバンカーから出来るなんてスゴイ!

思い出したのが、もっと背の高い砲台グリーンを狙うショットで、バンドンデューンズのキャディがパターで狙ってみろと言ったんですよ。 その時は冗談かと思いましたが今から考えれば真剣だったのですね、きっと、、、

>写真もいいアングルで、junhiroさんのセンスの良さを改めて感じました。
>続きも楽しみ~

ありがとうございます。 ボチボチ参りますね

(Oct 24, 2011 10:45:49 PM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>まさか、その名刺に Michael Bumberger なんて書いてないでしょうね? 
>あのエンクワィァラー紙の元記者 (笑

そのような名前ではなかったのですよ。でも、その後、とあるラウンドでとんでもない人のご子息と同組でラウンドしました。junhiroは全然知らなくて、、、 ただ、キャディがこの人のお父さんは大物だぞってこそっと教えてくれました。  で、今日会社でアメリカ人の同僚に聞いたら、そりゃアメリカ人なら多分誰でも知ってるよ! ですって。 まあ、別の日記のお楽しみという事で

>ルノーは例によってマニュアルシフトだったの?

はい、もちろんマニュアルシフトです。 やっぱり自分で運転しているという実感があって楽しいです

(Oct 24, 2011 10:49:04 PM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
titizo  さん
お帰りなさい。
無事で何より。

どの写真も日本では見られない光景。
空のトリミングが、リンクスそのものですね。

背丈ほどのバンカーをパターでショットするように・・・・!!!!

こんど古河の8番で試してみよう!!

NO CHANCEのスプリンクラー。
こういうセンスがいいよねぇ(^^) (Oct 25, 2011 03:29:47 AM)

Re:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
aome72  さん
お帰りなさいませ~^^

ジュンさんが並べたのかと思いました(笑)>ボール

リンクスってグリーン重いんですか!?
どうしても風で乾き早くなってるイメージがあるんですが^^;

続編も楽しみにしてます♪
(Oct 25, 2011 09:00:27 AM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
titizoさん
>お帰りなさい。
>無事で何より。

ありがとうございます!

>どの写真も日本では見られない光景。
>空のトリミングが、リンクスそのものですね。

そう、リンクスそのものでした。 このコースも間違いなくリンクスではありますが、ちょっとお化粧いているかもって感じです ^^;

>背丈ほどのバンカーをパターでショットするように・・・・!!!!

そうなんですよ。 やってみると跳ねながらスルスルと上りました

>こんど古河の8番で試してみよう!!

絶対に上手く行くと思います。 でも、その前にあそこのバンカーに正確に入れないといけないですけど(笑

>NO CHANCEのスプリンクラー。
>こういうセンスがいいよねぇ(^^)

遊び心がいいですよね。 ユトリの差なんでしょうかねぇ、、、
どうもこの国に戻ってくると、アクセクし過ぎて良くありません

(Oct 25, 2011 05:18:34 PM)

Re[1]:Day 2 - Doonbeg Golf Club(10/23)  
junhiro65  さん
aome72さん
>お帰りなさいませ~^^

戻りました~♪

>ジュンさんが並べたのかと思いました(笑)>ボール

いえいえ、そんな暇人ではありません(笑

>リンクスってグリーン重いんですか!?
>どうしても風で乾き早くなってるイメージがあるんですが^^;

もちろんコースによると思いますが、どうしても潮風を受けるのでグリーンのコンディションを保つのが難しいなんて事も言ってました

>続編も楽しみにしてます♪

はい、ぼちぼち参りますね

(Oct 25, 2011 05:20:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: