PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 31, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
12月初旬に鳴沢でぐうの音も出ないほどコテンパンにやられてから、中旬、そして下旬と2ラウンドして2011年のラウンドを全て終えました。 今年は30+ラウンドと、この7年ほど変わらずほぼ月3ペースでした

一方アベレージは昨年から3つほども下げてしまい、低調なゴルフを象徴するようでした




そんな中、今月中旬、下旬のゴルフでは自分が掲げたテーマに沿ってのラウンドがだんだんとできるようになってきた実感があり、2012年のゴルフに希望が持てるような気がします

12月中旬はshinmaさん、mitsuotさん、トルきちさんのGKIメンバー、そしてブースカさん、リンクッチさん、BGさん、BGさんのお友達の2パーティ、8名で埼玉県の寄居カントリークラブでラウンドでした。junhiroの組は男4人、一方ブースカさんの組はハーレム状態(笑

この日のラウンドのテーマは常に80~100Yからグリーンを狙うショットを打つというもの。とすると、たとえば420Yの長めのパー4でも320Yを2打で打てばOKなので、かなり気が楽にティショットに臨めます。

フロント9は、フィニッシュとなるグリーンをとらえる精度が悪くGBに突き刺さって目玉とか、引っ掛けて深いラフへなんてショットが多くてスコアはO-50 >_<


バック9も考え方は変えず、ただグリーンを狙うショットでは、リスクを考慮し、外す時はハザードにつかまらないように。フロント9よりも少しだけAPの距離感が合って来た事もあって、ようやくボギーペースに脅す事ができました。

また18番ホールでのドライバーのティショット。4人の中で一番飛ばなかったけど、それでも自分が復活できる、そう確信のようなものを持てた一打でした






そして、迎えた今季最後のラウンドは石岡GCにて、前々職の仲間との楽しいラウンド。 あっ、mitsuotっちも一緒です!



6、7、8と何とかボギーオンのボギーが続き、最終9番ではティショットが飛ばなかったものの、5Wで乗せられる思いを感じて、狙い通りにパーオン。が、お先に外してのボギーで、43点


昼食を挟んだバック9では、ドライバーが安定して来たのに、なぜだか色々な事がしっくり行かずに、確実にボギーを取ることがままならず、結局O-50にしてしまい、2011年の全ラウンドを終了





この日のバック9を振り返りながら、なぜスコアが作れなかったのかを考えてみました。自身の過去のラウンドを見ても、石岡はバック9の方がスコアが悪いのもありますが、それ以外にもいくつか、、、

午後はドライバーが復調してきたことと、グリーンが止まるようになった事もあり、直接狙う事が増えた一方、リスクの考え方がとても甘くなって、いわゆる「イケイケ」の状態になっていたようです。それはドライバーショット、そして前半の「いい感じ」がそうさせたのでしょう。



「自分のスタイルを貫く」 これを2012年の目標として取り組む事にしましょう。



さあ、あと1時間強で今年も終わります。今年も多くの方に支えられ、本当に感謝しています。また今年になって交流が始まった方にも感謝の念のいっぱいです。

喪中につき、新年のご挨拶はできませんが、来る年が皆様にとって良い年でありますように心からお祈りいたします。

2012年もよろしくお願いいたします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 1, 2012 07:40:10 AM
コメント(22) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: