暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
028622
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
高山の旅2004
高山に行く前に、郡上八幡の“食品サンプル工房”
へ。アトムが持ち上げているのはピザのサンプル。
右の写真はお土産に買った焼鮭のマグネット。お土
産の中でも一番本物そっくり。うまくできてる!
高山に着いて、まず行ったのは、山桜神社。
そこでは8月1~15日まで絵馬市が開催されてい
る。幸せを運ぶという紙絵馬に自分の名前を書いて
もらい、玄関に貼るといい。
我が家にはそれが2枚貼ってあり、ちょうど今回も
開催期間に行くことができたので、買ってくるよう
に頼まれていた。
ちなみに、玄関の右の壁に貼る場合は左向きの馬の
紙絵馬を、左の壁に貼る場合は右向きの馬の紙絵馬
を選ぶ。つまり、馬が家の中へ入るような向きにな
るように。
高山をぶらぶらと食べ歩き。
至る所から“飛騨牛の串焼き”のおいしい匂いがし
てくる。食べずにはいられない(^^)
上にタレがかかった“飛騨牛のにぎり”は海老せん
べいの上にのせてくれる。おいしい~!!
“まるっこみかん”は、みかんを丸ごと凍らせたも
の。懐かしい味。
他にもみたらしだんごや、焼き立てのせんべい、フ
ローズンカクテルも。昼間からお酒を飲んで、ルン
ルン気分。
気がつけば、陣屋まで歩いていた。
のんびり食べたり買い物したり、楽しめる町並み。
去年のGWに熱を出して旅館で寝っぱなしだった高
山。リベンジするための今回の旅。思う存分、楽し
めて、満足!
夕飯は高山市内のお店で“飛騨牛の朴葉味噌ステー
キ”を。地ビールと一緒に。うまい!!!
前回はこれが食べれなくてすごく悔しい思いをした
もんなぁ。。。
でも、お店が慌ただしくて、のんびりできなかった
から、コンビニで飛騨古川のお酒とスルメを買って
ホテルで飲んだ。うまい!!!
2日目。朝から宮川の朝市へ。
我が家は高山に行けば、お決まりのおばちゃんとこ
でおいしい漬け物を買うのだ。“まんまどろぼう”
という漬け物がおいしい。たくさん買ったら、おま
けしてもらった(^^)
でも、宮川の朝市は、高知の日曜市よりは規模が小
さい。。。
“夢工場飛騨”で手焼きせんべいの体験をした。
簡単そうだけど、これがなかなか難しい。
できあがりが右の写真。手前がハート形せんべい。
最後に認定証がもらえた。私は「もうひといき」だ
った。。。食べてみると、焼けていない部分があっ
て固い(;^^)
もっと数をこなせば、きっとうまくなると思う。
その後、飛騨古川へ。
高山と同じように古い町並みだけど、こちらはそれ
ほど観光地化していないので、すごく落ち着く。
そして、世界文化遺産に登録されている合掌造り集
落、白川郷へ。展望台から眺める風景は、まるでタ
イムスリップしたかのよう。ミニチュアみたい。な
んだか懐かしいような。
こういう自然あふれたのんびりとした所で、仕事の
ことなんか忘れて暮らしていけたらなぁ~なんて、
そんな気分になった。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
フィギュア好き集まれ~
僕の夢のコレクション(158) タイムク…
(2025-11-25 23:57:08)
超合金
僕の夢のコレクション(146) 鋼鉄ジー…
(2025-09-25 20:55:09)
GUNの世界
M1991 COMPACT【HEAT CUSTOM】1挺目 …
(2025-11-27 12:45:07)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: