>まめかりんさん

楽しそうでしょ。
もうたぶん興味ないと思うけど、絵は絵でいいものだから見せようかなって思ってます。
チビたちがいたらお兄さん面してまた面白そうだし。
(2006年07月18日 14時34分31秒)

JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

お気に入りブログ

今日は金曜日 New! ままちゃん1971さん

だんご3兄弟とハハ… urutora80さん
◆SMILE TOW… hiroa-kingさん
何を書こうかな・・・ まこまこまーちゃんさん
アルバム売りさん o-kiyoさん

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日から8月31日まで姫路市立美術館で 「こどものとも」の絵本展 が開催されます。


「こどものとも」といえば

ぐりとぐら ぐりとぐら


ぐるんぱのようちえん ぐるんぱのようちえん


はじめてのおつかい はじめてのおつかい


「かばくん」 とかも好きだったなぁ。


「ぐりとぐら」はjunjunが3歳くらいのときに保育園でぐりとぐらのお人形を作って、歌ったりしたのかな。

それをしらなくって、junjunが突然「あわたてき」って叫んだ時には何事かと思いました(笑)




甥っ子のチビさんたちと一緒に行ったら、いろいろ話してくれておもしろいかも。




でもきっとここでも親が一番楽しいんだろうな(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月12日 13時51分08秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
三冊とも持ってます♪
我が家の子供はもう既に絵本を読む年齢じゃないけど、
気にいった絵本って処分できないんです。
(2006年07月12日 14時02分52秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
よしぽん☆  さん
こないだ尿検査で小児科に行った時、ぐりとぐらを久しぶりに見ました。
子供の頃に読んだのとは、違った感覚で読めるわねぇ(^m^)

心の中でツッコミ入れまくってるあたり、私もスレたもんです(爆)

(2006年07月12日 14時18分35秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
まめかりん  さん
懐かしい♪
まめも保育園児の時は大好きだったけど、最近は。。。
私も子供の頃に『ぐりぐら』大好きで、今は懐かしい気持ちですが、やはり目にする機会は小児科に行った時くらいです。
絵本展、楽しそう♪ (2006年07月12日 14時23分33秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
urutora80  さん
次男がこの間幼稚園から「かばくん」を借りて帰ってきました。

動物園のかばくんのお話だよね?

ちょっとシュールと思っていたのに、三男がお気に入りでした。 (2006年07月12日 14時45分36秒)

札幌でも!  
こどものとも絵本展はやるみたい!(多分・・・汗)
何かで見たんだよなぁ~(^^;)あ!これ行きたいッ!って思ったから。こどものともの絵本は、オススメがいっぱいだよね!絵本を読むと、癒されます。
スレた心にもね・・・。(笑)こどものともじゃないけど、宮西達也さんの絵本シリーズは、いつも泣いてしまいます。優しさに溢れていて、ジー-ン・・・と。なので、読み聞かせ出来ません・・・(TAT) (2006年07月12日 15時37分10秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
こんにちは(*゜▽゜)ノ
親になっても、絵本って楽しめるんだよね。
息子は五味太郎さんのが好きでした。 (2006年07月12日 17時35分13秒)

おわ~♪  
o-kiyo  さん
絵本選びで、もっとも信頼してるのが『こどものとも』
商業主義でない、本当にかわいい絵本が多いよね^^特に「かばくん」は大好きで、カバそのものも好きになちゃった。
だからほれ、あたくしのケータイのアドレスは…ね? (2006年07月12日 21時44分39秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
すーちゃんが絵本大好きっ子です。
1歳になる前から読み聞かせてます。
今では「ほん、みるー!!」ってしょっちゅう催促されます(^_^;)
(2006年07月12日 23時10分15秒)

絵本  
朱鷺生  さん
子供に絵本を選ぶとき親はこれから子供の生きる未来を思い描きながら選びますね。
絵本の中にはとても悲しい話もあるけど、それはそれで必要な悲しみもあるし。
「百万回生きた猫」は何度読んでも大泣きです。

(2006年07月13日 11時52分07秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
tabi-tabio  さん
ぐりとぐらとか、懐かしいね~。
自分は読んでないんだけどね(^▼^;)
(2006年07月13日 12時07分46秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
『ぐりとぐら』は子ども大好きですよね!!
『ぐるんぱのようちえん』は私が懐かしくて私用!?に買いました(^^)
子ども達も大好きです♪
絵本はいくつになってもいいものです☆彡
(2006年07月13日 14時32分03秒)

Re:子供をだしに・・・・(07/12)  
うちは近いのでいってみるつもりです。
姫路市立美術館はそんなに広すぎなくて子供にはちょうどいいかもしれませんよ。 (2006年07月14日 11時18分15秒)

Re[1]:子供をだしに・・・・(07/12)  
mucha626  さん
>ことこ kotokoさん

絵本って処分できないですよね~。
特に思い入れのあるものは・・・・。うちももう読みませんが、友達の子供とかもくるしってことでおいてあります。
(2006年07月18日 14時25分28秒)

Re[1]:子供をだしに・・・・(07/12)  
mucha626  さん
>よしぽん☆さん

ぐりとぐらの世界も独特だからね~。
絵本ってかわいいけど突っ込みだすと突っ込みどころ満載だもんね(笑)
(2006年07月18日 14時26分51秒)

Re[1]:子供をだしに・・・・(07/12)  
mucha626  さん

Re[1]:子供をだしに・・・・(07/12)  
mucha626  さん
>urutora80さん

・・・うちにあったのに(笑)

三男が気に入ってるなら、今度見せてあげようかな。
(2006年07月18日 14時35分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: