全37件 (37件中 1-37件目)
1
いや~、2005年もあとわずかですな。いちおう今年一年の振り返りは昨日済ませたんで、今日はいつも通りにしようかなと思いますが・・・。ちょっと早いですが、2006年のお話を。オイラが住む仙台では、『初売り』という行事が有名だ。どこでも初売りってやるんだろうけど、仙台の初売りは・・・すごいらしい・・・って、オイラは初売りにほとんど行ったことがない。豪華景品で知られる・・・って言うけど。別に景品がすごいとかじゃなくて、いわゆる『福袋』の中身がすごいらしいのね。で、その恒例初売りは1月2日に行われるのね。で、明日、1月1日は通常営業・・・なにやら取り決めがあるらしく、初売りは2日って決まってるんだね。1日は通常営業・・・う~ん、これじゃ初売りっていう定義がよく分からなくなっちゃうよねぇ。1日ぐらいみんな休めばいいのにさ。1日は通常営業。初売り行事は2日に行う。絶対おかしいよ_| ̄|○ま、こんなこといまさら言ってもしょうがないんで(^_^;)さぁ、あとわずかの2005年。キティちゃんと一緒に過ごすことは出来ないが、2年越しで電話しようっとヽ(^o^)丿一番大切な人と過ごしたいのはみんな同じだよね。ご来訪の皆さま、2006年もじゅんちゃんをよろしくお願いいたします。皆さまも良いお年をお迎え下さいネ(^^)v楽しかった2005年・・・さようなら!2006年はもっと楽しくなりますようにヽ(^o^)丿
2005.12.31
コメント(0)
オイラはチョコケーキ。 キティちゃんはキャラメルと生チョコのタルト。 年越しケーキだぁ~ \(^o^)/
2005.12.31
コメント(2)
いや~、じゅんちゃんらしく、 年越しラーメン \(^o^)/ もちろんちゃんと年越しそばも食べるけどね。 とんこつらあ目んっていうのだ。 いわゆる博多とんこつなのだが、麺はやや太い感じ。 替え玉あり(^O^) それがおもしろいの! やわらかめ 普通 かため もう一つ… バリカタだって(笑 オイラはバリカタにしてもらいました。 バリカタって言うわりには大して固くなかったんだよなぁ。 今度は超バリカタでお願いしよう(^^)v キティちゃんはお仕事が終わって、おデェトに行ってしまった_| ̄|○ オイラはしばしお昼寝です(-_-)zzz
2005.12.31
コメント(0)

いや~、今日は大雪ですなぁヽ(^o^)丿今朝は5時半に起きて、年賀状の仕分けのバイトを頑張っているキティちゃんを無事にバイト先に送ってきたぞヽ(^o^)丿本人は自転車で行くつもりだったみたいだけど、ここまで大雪だとねぇ。オイラも頑張りましたヽ(^o^)丿大晦日は早起きで締めた。あとはしっかり大掃除をしたいとこなのだが・・・(^_^;)出来る範囲でやろうと思います。
2005.12.31
コメント(1)
いや~、いつの間にやら2005年もあと1日となりましたな。今年1年を振り返るのは明日の日記にしようかなとも思ったが。多分明日はなにかと忙しいと思うんで。思えば今年の最初はいろいろと苦悩も多かった。まぁあまりここで書けるようなことではないのだが。1月から7月ぐらいまでかな。オイラは毎日毎日悩み苦しんだ。自分はいったい何をしたいんだか。自分にとって一番幸せなことって、なんなんだろうとか。オイラもいい加減いい歳だし、いろんな意味で少しは落ち着きたいなと思った。まぁ全てはオイラ自身が決めることではあるが。なんだかね。すっきりしない日々が続いた。なんとなく日々をだらだらと過ごすのはもったいない。そして3月にブログに挑戦してみた。日記は毎日書いた。最初はいかにも真面目青年っぽい日記だったが。それも疲れた。アク数もそんなに上がらなかったし。で、途中からスタイルを変えて、ラーメンネタや温泉ネタ中心にして。アク数が上がったヽ(^o^)丿そして、夏にはキティちゃんと出会い。次第に悩めるオイラも良い方向へと変わっていった。キティちゃんはいろんな意味でオイラを変えてくれた。いつもネガティブなことばかり言ってたオイラ。キティちゃんはどんな時でも笑顔で、オイラをいっぱい励ましてくれた。きっとキティちゃんだっていっぱいストレスになってたことはあっただろう。でも愚痴の一つも言わず、いつもオイラを支えてくれた。もちろんオイラも頑張ったけど。そして仕事も順調に進んで。良い形で2005年を締めくくることが出来たと思う。キティちゃんはもちろんなのだが、オイラを支えてくれたたくさんの皆さんに、感謝したいです。2005年もじゅんちゃんを支えてくれてありがとうございました。2006年は、もう少し前向きに変わったじゅんちゃんの姿をお見せしたいと思います。まぁ悩みは尽きないものだが。オイラを支えてくれるたった一人のパートナー、世界で一番大好きなキティちゃんのために、頑張りますよヽ(^o^)丿おっと、そうそう。今日は仕事上でオイラをいつも支えてくださっているごっちさんも日記を開設されたということで。ぜひこちらも宜しくお願いいたします。ごっちさんはいつもオイラの愚痴をいっぱい聞いてくれて、良い方向へ導いて下さる、本当にありがたい仲間であります。近くに住んでたらもはや親友の領域でしょう。なかなか会えないのが寂しい限りでありますが。今後とも宜しくお願いいたしますm(__)mさて、あと1日!仙台はいま大雪です。気温が高いから、湿った雪がいっぱい。かなりいい感じに積もっています。で、明日は5時半起きヽ(+o+)丿朝早くからキティちゃんと会う予定ヽ(^o^)丿キティちゃんが喜んでくれることをいっぱいしてあげたいと思います。
2005.12.30
コメント(2)

いや~、今日のオイラは昨日以上に頑張ったよ。ゆうべは前述の通り、4時に帰ってきて。今朝はちゃんと6時半に起きたよ。で、キティちゃんを仕事場まで送って、いや~、オイラ頑張ってるねぇ。2時間睡眠。普段オイラは最低6時間は寝ないとだめなのだが。ま、楽しい冬休みヽ(^o^)丿 寝てるなんてもったいないっすよ。で、キティちゃんを送った後自宅に戻って、さすがに眠かったからちょっと寝たさ。で、お昼すぎにまた迎えに行って。うん、お疲れさまねヽ(^o^)丿で、空腹ということで、オイラの大好きなラーメン屋さんに行った。ここでいつものオイラなら、向いがわにキティちゃんを座らせて、ラーメンが来た時点でハイ!ポーズ!といくとこだが。今日は携帯を自宅に忘れちゃったのね_| ̄|○したがって画像はナシ。オイラもキティちゃんもかなり疲れがたまってたんで、おいしいみそラーメンにたっぷりニンニクを入れて頂きましたヽ(^o^)丿いや~、二人仲良くニンニク!ニンニクじゅんちゃんにニンニクキティちゃんヽ(^o^)丿いいの、二人で食べれば平気さヽ(^o^)丿さて、今日はラーメン画像ナシってことなので、ちょっと恥ずかしいながらオイラの趣味ネタを。オイラは男としては無類のコスメ好き。美肌への探求は誰にも負けないっすよヽ(^o^)丿オイラももう30代。とっくにお肌の曲がり角は過ぎてますからねぇ。ド○ホルン○ンクルなんかが必要な歳ですわ(^_^;)でもオイラは極力お金はかけたくないんでね(^^)vさて、オイラは普段のセッケンやシャンプー類は、防腐剤や安定剤などが入っていない、いわゆる『無添加』モノを使用。で、コスメ用品ももちろん無添加品を使う徹底ぶり。さぁ、オイラのコスメ品をどうぞ(^^)v ↓某通販化粧品モノが多いですが(^_^;)いま流行りのコエンザイムQ10ローションにクリーム。オリーブバージンオイル、ビタミン高濃度含有のパウダー。そして、オリーブリーフ原液です(^^)vいや~、これはお金かかってますかね(^_^;)これを入浴後と朝に使っています。たぶん女性よりも徹底してるんじゃないかって?!そうですよ、オイラ、ここまで徹底しています。まぁ、オイラは好きでやってるだけですが。いつもキレイなお肌でいないと、キティちゃんにも申し訳ないですからね。あ、オイラはここまでですよ。下地作りには余念ないが、さすがにメークはしませんから(^^)vこのベースコスメ。皆さんにもぜひお勧めしたいですね。もちろん男性にね。これ、半年やっただけで随分違ってくるんで。オイラはもともとこういうの好きだったから、10代のころからやってたよ。実際そっから10数年たったわけだけど、やっぱりはっきり違いは分かるもん。コスメも仕事も、継続は力なりってとこですね(^_^;)男のコスメヽ(^o^)丿あ、もちろん男性に限らず、女性の方でも、ベースコスメにお悩みでしたら、じゅんちゃん相談室にお越し下さいませヽ(^o^)丿親切丁寧にご指導いたします!
2005.12.29
コメント(2)

いや~今日は仕事納めでしたよ。ほんと、皆さんお疲れさまでしたって感じだね。いやいや、皆さんじゃないよ、やっぱりオイラが一番お疲れさまって感じだ。たまには自分のことも労ってやんなきゃね。今年1年間。オイラは自分を信じて頑張ってきたさ。それでまずまずの結果も出せて、オイラ的にはまぁ満足してる。この感じでいければ来年も問題なく仕事が出来るなと・・・。思うのであるが。まぁそうでもない事情があるもんで。ま、どうなるか分からないけど、いけるとこまで行ってみようって感じだ。あまり大きな声じゃ言えないが、いろいろと問題が発生しててね。オイラも手に負えないような感じ。その実情はまた違う場面でお話したいと思いますわ(^_^;)さて、今日は仕事が終わってから社内のみんなで打ち上げ。最初は居酒屋さんに行って、いや~、みんな呑んでましたね。オイラは最近全然呑めないんで、ちょびちょびと。周りの目をごまかしながら呑んでるフリ。いや~、オイラだって呑めるもんなら呑みたいよ。別に嫌いなわけじゃないからさ。むしろほんとは好きなんだけどね。呑む相手にもよるが・・・(^_^;)嫌いな人と呑む酒って、最悪だよねぇ_| ̄|○で、みんないっぱい呑んだとこで今度はカラオケ。オイラ、もう帰りたいのに・・・帰れない事情があるんですな(^_^;)圧力というか、なんというか・・・(^_^;)社内での地位を利用した横暴とでも言いますか・・・(^_^;)そんなこんなでオイラも帰れず。しょうがなくカラオケに行ったさ。もうこうなりゃ歌いまくるしかないよ。キティちゃんが一緒なら、いっぱいラヴソングを歌ってあげたいとこなんだが。こんな場所ではもちろん歌わないさ。愛だの好きだの、美しいだの。そんな歌詞が入ってるのは一切歌わないさ。オイラはこんなのばっかり歌ってました。↓いや~、これがなかなか楽しいのよヽ(^o^)丿普通さ、カラオケ屋さんにあるモニターに映し出される映像って、その歌とは関係のないものばっかだよね?ここは違ったのよ。オイラはウ○ト○マンとか、仮面○イダーとか。いっぱい歌ったわけだが。いわゆるその番組の名シーンがいっぱい出てきて。オイラ他、オヂサンたちは大興奮!いや~、萌えたねぇ(^_^;)次は何を歌おうか・・・じゃないんだ。次は何観ようか・・・ヽ(^o^)丿 って感じ。懐かしの映像が次々と。で、いわゆる特撮モノはもちろんなのだが。アニメものもいっぱいその当時の映像が出てきて。そんなこんなで意外にカラオケは楽しかったよ♪で、帰ったのはまた、午前4時_| ̄|○今度ばかりは皆さんお疲れさまでしたって感じだった。オイラだけじゃなかったからね。付き合わされた皆さん、本当にお疲れさまでした。ようやく仕事納めでした。来年のことなんて考えられないや。とりあえずゆっくりしたいと思います。そうもいかないのだが(^_^;)明日は6時半起きですヽ(+o-)丿
2005.12.28
コメント(0)

いや~、ゆうべは温泉ホテルに宿泊して。今朝はあっつい朝風呂にも入って、さぁ今日も頑張るぞと。気合いを入れて出かけましたよ。いちおう今年の仕事は終わっているのだが。来年につなげるために今日も精力的に活動してきたさ。その原動力になるのはやっぱり食べること。ただ食べるんじゃなくて、スタミナを考えて食べるのがオイラなのね(^_^;)でもねぇ、スタミナ系はどうしてもお昼は避けなきゃいけないのね。自分はスタミナつけて元気バリバリでも、それでお客さまの前に行ったら、お客さまはきっと気絶してしまうでしょう(^_^;)とっても素敵な香りに包まれたオイラヽ(^o^)丿こんなオイラに近づいてくれる人、いるかしらねぇ・・・(^_^;)キティちゃんと一緒にスタミナをつけに行ったりもしますが。二人でスタミナつければ怖くない!ってことで(笑)スタミナカポーって感じっすよヽ(^o^)丿さて、前置きが長くなったが、今日は会津に行ったので喜多方ラーメンを堪能してきたのだ。↓ここは喜多方でも1・2を争う超混雑の超有名店。今日は平日だから大したことないけど、土日に来ようものなら行列が出来ますよ。すっきりした豚ガラスープ。厚切りのチャーシュー。モチモチした多加水麺。喜多方ラーメンの基本ですなぁ。喜多方ラーメンは、麺はだいたいどこのお店に行っても同じ感じだが。スープはそれぞれ。今日行ったお店みたいにすっきりしたスープもあれば、コッテリもあって。どのスープも超一級品で、中太麺によく合うんですな。ブログを始めてからあんまり喜多方には行ってないんで、画像は全然掲載してなかったのね。かと言ってブログのために喜多方に行くわけにもいかないんで(^_^;)また行く機会があればどんどん掲載したいと思います。さて、仕事もあと1日で終わりだ。明日は1年分の汚れを落としてこなきゃ(^_^;)
2005.12.27
コメント(5)

いや~、郡山温泉(^^)26日の日記は全部で3つになりました。ここでは温泉の詳細のレポをしたいと思います。まずは今日泊まった部屋のご案内です(^^)v ↓いや~、広いお部屋です。いちおうシングルルームなのだが、横の大きなソファーをベッドにして、二人での宿泊も可能です(^^)vさて、今度は肝心のお風呂ね。お風呂は湯煙がすごいし、人もいっぱいいたんで限られた撮影になってしまったことをお断りしておきます。まずは泉質からいきましょうか。↓う~ん、いい感じでしょ(^^)v加水ナシ。加温ナシ。塩素消毒もナシ。そしてもちろんたっぷり源泉掛け流しヽ(^o^)丿やっぱり温泉はこうじゃなきゃね。オイラが宿泊したホテルには大きなお風呂が1つある。もちろん掛け流しね。で、ここは平地ながら高温の温泉がたくさん出ている。その豊富な温泉資源を活用している別棟温泉があるのだ。日帰り温泉施設ね(^^)v日帰り温泉には2つの泉質があって。もちろんぜ~んぶ源泉掛け流し。すばらしいですなぁ。で、一つだけ誰もいないお風呂があって撮影に成功! ↓これ、野天風呂っていう名前なのね。最近出来た新しいお風呂です。日帰り施設の中にあるのだが、場所がちょっと分かりにくくて、案外人が来ない。ほかのお風呂はたくさんの人でごったがえしていたが、ここは誰もいなくて。オイラ一人で貸し切りぃヽ(^o^)丿いや~、源泉掛け流しのお風呂を独り占め。この上ない贅沢だったなぁ。ホテルに宿泊すれば、日帰り温泉施設も無料で利用できます。ホテルの値段は7000円程度。ビジネスホテルって考えればちょっと高いかもしれないが、豊富な温泉を堪能できることを考えれば格安ですよ。これでネット環境があれば文句ナシなのだが。温泉をじっくり楽しむという点では最高のホテルですヽ(^o^)丿どうぞ皆さんもお越しあれ!
2005.12.26
コメント(0)
いや~、皆さんお忙しい年末を過ごしてらっしゃいますか? オイラはとりあえず営業見通しも達成して、ホッとひと息ついてるところであります。 例年だと、この時期はいつも以上に忙しくて。大雪の中を走り回って。 そんな感じなのだが、今年は頑張りが実って、2日を残して見通し達成(^O^) これも普段からお世話になっている皆さまのおかげであります。 日記に励ましの言葉を下さる皆さまに感謝感謝でございます。 そしてこんなオイラを支えてくれるキティちゃん。 やっぱり一番にありがとうを言いたいのはキティちゃんですな(^O^) さて、今日のオイラは自分にご褒美をすることにした。 もちろん仕事がてらではあるのだが。 本日は福島の郡山温泉に宿泊しております。 う~ん、郡山温泉って聞き慣れないけど。 うん、ここの名称ってなんなんだろう? 源泉名は付いてるものの、あぁ分かった! ここは温泉宿が一つしかないから、あえてなになに温泉って通称がないのかもね。 で、ここは郡山。 平地。 こんなとこにいい温泉なんかあるのかなぁって感じでありますが。 上の写真見てもらえました? ここはね、源泉掛け流しの大浴場はもちろん、無料で利用できる別棟にはお風呂が3つ。 さらには写真の通り、部屋にまで温泉が来てるんですよ! いや~、郡山温泉。 意外な場所に良い温泉ありって感じですな。 まぁ有名な温泉地は数あれ。有名だからって湯が良いかって、そうでもない。 ここはたぶん無名なのだが、泉質は抜群! どっぷりと掛け流しの熱い温泉。 入っていると体がぬるぬるしてくるアルカリ性。 いや~、すごく気持ちいいっすよ(^O^) 清潔感溢れる温泉です。 秘湯ムードはないが、清潔で効能豊かな温泉。 オイラの家の近くにもこういうとこがあればいいのになぁ。 温泉って、どこを掘っても出てくるって言うじゃん? こうなりゃオイラも温泉ボーリングでもしちゃおうかな(笑) ボウリング大会の前にボーリング(^_^;)寒 今日は自分にご褒美の一日でした。 朝からヤなことばかりだった今日一日だったけど、熱い温泉と優しいキティちゃんが全てを忘れさせてくれました(^O^) さて、明日も朝風呂に入って、一日さわやかな気分で頑張るぞ!
2005.12.26
コメント(4)
いや~、今日は朝から仕事でいやなことばっかり。 本気で辞めたくなった。 辞めたらどんなに楽になれるだろう。 でも楽になれるのは一瞬だけ。 その後はまたどん底になるのも分かっている。 もう何度も同じことを繰り返してきたから。 キティちゃんは今朝、大雪の中、自転車を一生懸命こいで。 お仕事に出かけた。 オイラは心配で心配で。 いてもたってもいられなかった。 さっきやっと連絡がついて。 元気な声を聞けた(^O^) 頑張ってお仕事出来たんだね(^O^) すごく嬉しかった(^O^) そしてオイラの元気も回復した。 キティちゃんは優しく励ましてくれた(^O^) そんなキティちゃんのために、オイラが弱音を吐くわけにはいかないね。 ほんと、オイラって弱いね。 大好きなキティちゃん(^O^) 今日は髪を切りに行くらしい。 またかわいくなるんだろうなぁ(^O^) また楽しみが増えました(^O^) よ~し!頑張っていくぞぉ!
2005.12.26
コメント(0)

いや~、今日はクリスマスですねヽ(^o^)丿昨日は『シングルベル』を謳っていたオイラ(^_^;)←あえて(謳う)と書きました。今日はあらためてクリスマスを堪能してきました。やっぱり仙台のクリスマスってのは23日なのかなぁと。今日は街なかを歩いたのだが、そんな混雑はなかったのね。でも周りを見ると、カップルばっかりで。世の中なんでこんなにカップルばっかりなんだよ?!って感じでした。まぁもちろんオイラだって負けてはいないのだが(^^ゞキティちゃんは今日もお仕事。オイラはお寝坊。でもキティちゃんのお仕事がお昼には終わったんで、急いでお迎えに。おなかペコペコのキティちゃん。早く何か食べさせてあげないとね。今日は坦々麺専門店に行ってきた。↓オイラは黒ごま坦々麺。キティちゃんは普通の坦々麺です。いや~、たっぷりのラー油とたっぷりのひき肉で。いかにも坦々麺らしいヽ(^o^)丿普通の坦々麺のほうなのだが、キティちゃんにはちょっと辛すぎたらしく。オイラの黒ごまと途中で交換した。二人仲良くおいしく頂きましたヽ(^o^)丿お店の対応もいいし、出てくるのも早い。そして気合いの入った作り方。厨房が良く見えて、鍋から大きな炎が上がったり。野菜やひき肉を炒めた時の香ばしい匂いに。実に食欲をそそられますなヽ(^o^)丿やっぱりおいしいラーメン屋さんってのは気合いの入り方が違いますよ。さて、ラーメンを堪能した後は、街なかをラヴラヴブラブラすることに(^_^;)いや~、キティちゃんとは7月に初デートをしたのだが、その時は二人で緊張しながらパフェを頂いたものだった。で、今日もその時のお店に行こうと思ったのだが。本日貸切のため終了!だってさ。_| ̄|○illあぁぁ_| ̄|○しょうがないから、駅ビルの中のカフェに行くことにしたさ。↓キティちゃんはニューヨークスタイルチーズケーキ。オイラはチョコケーキですヽ(^o^)丿いや~、実に凝ったデコり方ですね。23日にキティちゃんとはクリスマスディナーを楽しんできたのだが、ケーキはまだだったからね。楽しくおいしく頂いてきましたヽ(^o^)丿さて、クリスマスも終わって、今年もあと少しだね。しかし早いもんだなぁ。年々早く感じるようになる。う~ん、オイラも年をとったのかなぁ_| ̄|○オイラ的には満足のいく年の重ね方だと思っている。だって、今が1番幸せだと思えるからさヽ(^o^)丿今年を最高の形で締めくくれるように、明日からまたしっかり頑張ろうと思います。
2005.12.25
コメント(4)

いや~、今日はクリスマスイブちゃんじゃないですかヽ(^o^)丿ご来訪下さっている皆さまの中には、彼氏彼女とラヴラヴな夜を過ごしてらっしゃる方も多くいらっしゃることでしょう。そんな中オイラは『シングル』ベルを過ごしていますよ(^_^;)キティちゃんは今日からお仕事開始なもんでね。オイラはケーキも食べずに一人で遊んでましたヽ(+o-)丿まぁオイラにとってのクリスマスは昨日だったからね。で、今日はちょっと寂しかったので、キティグッズを増やしてみました。↓キティちゃんのトイレットペーパーねヽ(^o^)丿いや~、いつでもどこでもキティちゃんヽ(^o^)丿しかしながらトイレにまでキティちゃんがいたんではちょっと恥ずかしい感じもしますが(^_^;)オイラがトイレに行くとキティちゃんはいつもドアの向こうで、ドアをガリガリと掻いていますよ(笑)まぁキティちゃんはネコちゃんですから。ドアで爪を研いでいるんですかね。今日は実にまったりと過ごしましたわ。あ、本日めでたく40000hitを達成しました。これも毎度ご来訪下さっている皆さまのおかげでございます。40000hitを踏んで下さったFlutist kitty♪さんには記念として、じゅんちゃん特製の何かを差し上げたいと思います。そうそう、Flutist kitty♪さん、在庫切れになっていたものは本日補充をかけておきましたのでご安心下さいませヽ(^o^)丿と、内輪の話になってしまいましたが(^_^;)明日はクリスマスじゃないですかヽ(^o^)丿しかし、なんで巷ではイヴにこんなに盛り上がるのかしらねぇ。ほんとのクリスマスは明日ですよヽ(^o^)丿ま、オイラは昨日も十分クリスマスしてきたから。今日は中休み。明日はいっぱいクリスマスを楽しんでこようと思いますヽ(^o^)丿
2005.12.24
コメント(1)

いや~、楽しい冬休みのはじまりはじまりぃですなヽ(^o^)丿キティちゃんと迎える初めての冬休み&クリスマスですよヽ(^o^)丿もうずっと楽しみで楽しみで。ここまで仕事を頑張ってきた甲斐があったってもんですな。今日のオイラは『東北吹奏楽の日演奏会 通称クリスマスコンサート 略称 クリコン』に参加するために、朝早くから大忙し。まずはオイラがキティちゃんを迎えに行って。なんとブンちゃんが会場まで乗せてってくれるということで。お言葉に甘えさせて頂きました(^_^;)いや~、ブンちゃん、いつもほんとありがとうございますヽ(^o^)丿で、オイラとキティちゃんとブンちゃんは、本日2度のステージとなったわけだが。最初のステージは午前10時45分。早いよねぇ(^_^;)オイラはゆうべもかなり夜更かししちゃったんで。もう眠くて眠くて。で、それが原因か否かは分からないのだが。本番でオイラらしからぬ大失態をしてしまったのね。オイラはいつものようにドラムを叩いていたのだが。なんと楽譜が突然落ちてしまって。探しまくりましたよ_| ̄|○il|??オイラは今回かなりの練習不足で、楽譜を暗譜もしていない。はっきり言って、楽譜がなければ何にも出来ないような状態。で、オイラは諦めて音楽の静かなところで、何食わぬ顔でドラムを止めた。そして涼しい表情で楽譜を拾ったのね(^_^;)いや~、さすがはオイラヽ(^o^)丿で、ここまではまだ良かったのだが・・・。今度は調子こいてたとこで、スティックを落としてしまったのだヽ(*o*)丿いや~、この時はさすがにビビった。で、もうオイラは完全に諦めモード。_| ̄|○ill←こんな感じでスティックを拾ったさ。いや~、ほんと、オイラにとっては前代未聞の大失態をやらかしてしまったのね。もう『第一ステージ』は最悪でしたよ_| ̄|○そのうっぷんを晴らすべく、若僧にちょっかいをかけて。ステージ下に落としてやろうと計画したヽ(^o^)丿いや~、これがまた大失敗!若僧ってば、ステージ上にある反響板にぶつかって、さらにはオイラにも肩でタックル!いや~、ほんと楽しいステージでしたな(^_^;)そんな『第一ステージ』が終了。オイラたちはみんなでランチしに行ったのね。メンツは、ブンちゃん、いつもコメントをくれるS木さん、Yっちさん、そしてキティちゃんねヽ(^o^)丿本日のメニューはこんな感じ。↓オイラとYっちさんはとんかつ。ブンちゃんはペペロンチーノ。S木さんはチキンソテー、キティちゃんはカレーライスね。いや~それにしても結構待たされたな・・・。でもとってもおいしかったから許してあげるわ(^^)vスタミナもつけたところで、今度は食後の運動ですよヽ(^o^)丿1月にサークルのボウリング大会があるのだが、その練習を兼ねて行ってきました。↓こちらがS木さんヽ(^o^)丿優しい表情をしてますね(^^)本邦初公開のブンちゃんヽ(^o^)丿いや~、いつもキリっと引き締まった表情のブンちゃん。長身でスマートで、かっちょいいですよヽ(^o^)丿こちらがYっちさんヽ(^o^)丿実にまったりしてますね。いやいや、まったりしてるのには理由が・・・。Yっちさんはしっかり感触を得たようで、大会に向けて余裕シャキシャキなんですね(^_^;)そしてオイラのキティちゃんヽ(^o^)丿↓いや~、相変わらずカワイイですなヽ(^o^)丿今日もいっぱい頑張ったね。大会では打倒S木さんで頑張ってちょうだい!さて、ボウリングで身体をほぐしたところで、『第二ステージ』の時間が迫ってきた。S木さんとYっちさんはご帰宅。オイラとキティちゃんとブンちゃんは再びステージへ。この第二ステージはオイラも慣れ親しんだ曲だったので。余裕でしたよ(^_^;)あんまり余裕だったもんで、ステージ上から撮影してみた。↓あと数秒で本番だってのに、写メなんかとってるオイラ(^_^;)で、一発目を外してしまって、怒られました(^_^;)で、オイラは順調なドラミング。キティちゃんとブンちゃんはラテン楽器で軽快なリズムを刻んで。最高の第二ステージを飾ることが出来ましたヽ(^o^)丿さて、今日はまだまだですよ!仙台の実質的なクリスマスは今日なんですわ。今日のコンサートが行われたホールの目の前でパレードをやるのだ。で、パレードの様子は撮れなかったが、光のイルミネーションの撮影に成功した。↓いや~、きれいですなヽ(^o^)丿さて、今日はまだまだっすよヽ(^o^)丿パレードを一通り見た後にキティちゃんとクリスマスディナーを。↓前菜はエビとふくろ茸のオリーブ揚げ。その後にオイラはラザニアグラタン。キティちゃんはエビドリアでした。いつもラーメンばっかりなので、たまにはこんなのもいいでしょう。せっかくのクリスマスですからヽ(^o^)丿ふくろ茸って初めて食べた。丸っこいきのこなのだが、ぷよぷよしてて、確かに袋っぽかったよ。オリーブオイルで揚げてあって、実に香ばしい。オリーブオイルだから、全然しつこくない油。焦がしニンニクがパンチを効かせていました。またスタミナっすよ(^_^;)おっと、そうそう、ディナーの前には有名百貨店に立ち寄り。キティちゃんに素敵なクリスマスプレゼントをヽ(^o^)丿ピンクシルバーヽ(^o^)丿いや~、キティちゃんにはぴったりの素敵なものでしたヽ(^o^)丿さて、クリスマスの夜も更け、そろそろ帰宅の時間。帰り際に今度はキティちゃんからオイラにクリスマスヽ(^o^)丿 ↓オイラのお気に入りブランドのバッグ、シ○モロールのかわいいぬいぐるみ。かわいいぴよこちゃん、そしてキティちゃんとダニエルくんのラヴラヴストラップですよヽ(^o^)丿いや~、オイラ感激でした。楽しいクリスマス、そして楽しい冬休みの始まりですなヽ(^o^)丿今年はカレンダーが良いから、クリスマス期間は全部休みじゃないですか!実にすばらしいヽ(^o^)丿しかしなぜか明日はオイラが休みで、キティちゃんがお仕事・・・?!そうなんですよ、明日はキティちゃんがお仕事なのだ。お仕事デビューをぜひ頑張ってきたもらいたいものです。身体に気をつけて頑張ってネ (^_^)v楽しいクリスマスヽ(^o^)丿楽しい冬休みヽ(^o^)丿あ、今日のおまけ。オイラのボウリングスコアね。↓なんとも差が激しい_| ̄|○これじゃ優勝は狙えないなぁ・・・_| ̄|○あと1回ぐらい練習に行けるかな?楽しいボウリング大会ヽ(^o^)丿 になるようがんばろうっと。今日は皆さんお疲れさまでした。この日記書くのに1時間以上かかりましたわ(^_^;)
2005.12.23
コメント(4)

いや~、今日はまた全国的に大雪だったようですな。ニュースを見ててビックリ\(◎o◎)/!九州で10センチ以上積もってたりするんすねぇ。しかも鹿児島だってさ。鹿児島なんて、オイラからしたらもう南国ですよ。その南国鹿児島で大雪だってさ。中継見てても、ここ北海道じゃないの?!ってくらいすごかったね。鹿児島の人なんて、雪なんて慣れてないだろうし。車なんてスリップしまくり。雪をナメちゃいけませんよ!って感じでした。さて、今日の日記はいつものようにラーメンネタなのだが・・・。普段は『おいしいものネタ』ということで紹介するわけだが。今日はちょっと微妙だったのね(^_^;)まぁいいや。今日はのりラーメンを頂いてきたのね。↓一面のりだらけですヽ(^o^)丿ここは仙台にしかないチェーン店で。店の謳い文句としては、『仙台豚骨ラーメン』なのね。市内に何店舗かあるこのお店。各店で味がそれぞれ微妙に違うのが特徴。豚骨ベースは変わらないのだが。なにやら、通常の5倍の豚骨を用いた超コクが自慢。うん、今日もコクは確かにあったのだが・・・。どうにもスープがぬるくて・・・_| ̄|○せっかくのおいしいスープが台無しだったのね_| ̄|○キティちゃんにとってはちょうど良い温度だったみたいですが(^_^;)そりゃキティちゃんはネコちゃんですから。当然ネコ舌なのね(^^)のりをおいしそうに食べていましたヽ(^o^)丿さて、明日はいよいよ『東北吹奏楽の日 演奏会』の本番っすよ♪キティちゃんと、ブン@percちゃんと、ノブちゃんとの共演ですヽ(^o^)丿みんなでいっぱい頑張って、楽しい演奏にしてきたいと思います。で、みんなは演奏が終わったら、忘年会だってさ。オイラとキティちゃんは二人でクリスマスするんだヽ(^o^)丿もう今から楽しみで楽しみでしょうがないわヽ(^o^)丿楽しいクリスマスヽ(^o^)丿明日からの3日間、いっぱい楽しもうと思いますヽ(^o^)丿
2005.12.22
コメント(2)

いや~、最近のオイラの日記って、ワンパターン化してるような気がするね。平日はラーメンネタ・温泉ネタ。休日もラーメンネタ・・・・・・。あれ?! 休日もラーメンネタ?!そうなんだよね。最近のオイラ、ラーメンにハマりすぎって感じだ。どうにも近頃ベルトがきつい感じがするし。食べ過ぎなのかなぁ。これで楽しい冬休みなんか始まったもんなら、また食べ過ぎて。うわぁ・・・_| ̄|○オイラもねぇ、そろそろ新陳代謝が悪くなってくる年頃。ほんとに気をつけないとねぇ。でもさ、オイラ、そんなに暴飲暴食してるわけじゃないのよ。ましてやお酒なんか全く呑まないし。食べる時だって、普通盛りだし。まぁ水を飲んでも太る人っているらしいからね。どうにも今日は腹部膨満感があるのよね。っつーか痛いんだけどさ_| ̄|○そう、お腹痛いのです ̄|_|○別にラーメンが原因じゃないと思うんで、今日もはりきってラーメンネタをお送りいたしますヽ(^o^)丿今日は福島から米沢に入って、行きつけのラーメン店に行った。本日のメニュー 『みそだまり中華』ヽ(^o^)丿 ↓みそ中華ではありませんよ!みそだまり中華であります。みそだまりってご存じ?みそは長い時間をかけて熟成させて出来上がるものだが。その出来上がったみその周りに、醤油のような液体がわずかながら存在するのね。これがみそだまりなんですよ。見た目は醤油と全然変わらない。見た目は醤油で、味はみそそのもの。100キロみそを作って、数グラムしか出ないという大変貴重なもので。お店でも限定販売となっているのね。今回は運良く頂くことが出来た。いや~、ほんと天然調味料って感じでありますな。醤油味のすっきり感とみそ味のコクが二つ一気に味わえるもの。スープの口当たりが大変優しく、いくら飲んでも飽きない。色の濃さのわりにしょっぱくないし。全部飲みたいのはやまやまだったが。時間もなかったので半分でやめ。あぁ、もったいないことしたなぁ_| ̄|○オイラは普段からラーメンばっかり食べてるが、今日は久々のヒット!いつもは食べ慣れているラーメンを紹介してるのだが、今回は初挑戦のラーメンだったのよ。それが見事に大当たり! これ、超オススメです。普通の醤油ラーメンに飽きた方、みそラーメンはちょっと重いなぁという方にうってつけです。さて、楽しい冬休みも目前。どうも最近は頭が痛かったり、今日はお腹が痛かったり。しっかり充電して、いっぱい楽しみたいと思います。
2005.12.21
コメント(2)

いや~、今日は久々の好天ですよヽ(^o^)丿昨日までガチガチだった路面も溶け、だいぶ走りやすく、歩きやすくなっていました。しかしねぇ、仙台の冬って、意外に危ないのね。路面がとにかくすぐにガチガチになってしまって。雪はそんなに降らないけど、寒いもんだから、すぐに踏み固められてしまうのね。昔はこんなこと、なかったんだよ。なんでって。皆さんはご存じか分かりませんが、かつての日本には『スパイクタイヤ』というものが存在したのね。今は使用禁止で、スタッドレスタイヤに時代は変わった。スパイクタイヤは、タイヤに釘のようなものが打ち付けてあって、氷をひっかきながら走れる優れものだった。冬道での事故は今より確実に少なかったあの時代。しかしながら問題も多かった。雪の少ない仙台では、スパイクタイヤが道路を削りまくり、その粉塵が公害となってしまったのだ。それで10数年前に使用禁止になったのね。スパイクタイヤがあったころは、雪が降って、踏み固めらたとしても、どんどん削られるので、表面がテカテカになることはなかったのだ。どんなに凍っていても、路面には凸凹があったから。スリップするようなことはなかったのだ。今日はそんな10数年前のことをふと思い出したのだった。さて、今日はオイラの10数年来の友人と一緒に食事を共にした。高校の同級生のT山くんですヽ(^o^)丿 ↓T山くんは、もちろんオイラの大切な友人なのだが。今は、仕事の上でいっぱい協力をしてくれる、大切なお客さまなのだ。オイラの売り上げにすごく貢献してくれる、大切な大切なお客さまであります。そのT山くんと一緒に、仙台名物牛たん焼きを堪能してきたのね。いや~、ようやく米国産の牛肉輸入が再開になって。もうすぐ仙台の牛たん屋さんも活気を取り戻すのかな。老舗の一部店舗を除いて、閉店や休業に追い込まれている仙台の牛たん焼き屋事情・・・。これでひと安心・・・なんですかねぇ・・・。オイラとしては国を信じるだけなので、気にしないで今後は思いっきり米国産牛を食したいと思っています。いや~、T山くん、今年もほんとにありがとうねヽ(^o^)丿来年オイラがちゃんと頑張ってたら、どっかで新しい物件見つけようね(^_^;)今年の仕事もあと5日。最後まで諦めないで頑張りまっせ!
2005.12.20
コメント(1)

いや~、今日の仙台は大雪だったな。って、市内での積雪はたかが数センチ。しかし普段あんまり雪が降らない仙台にとっては大事件なんですな。豪雪地帯はちゃんと除雪が行き届いてるし、たとえ雪道でもいわゆるギシギシした雪なら車も走りやすいし、歩くのもそんなに悪くない。しかし仙台は除雪は全然しないし、寒いもんだからすぐにガチガチに凍ってしまって、自転車はコケるわ人はコケるわ。で、ちょっと陽が当たってるような場所はビチャビチャで、車が脇を通れば服が汚れるし。ほんと困ったもんですよ(*_*)しかし全国的に寒いみたいですな。仙台の明日の朝の気温予想は-2度。いま天気予報見てたら、佐賀で-3度。名古屋で-5度だってさ。かと思うと、北海道で-3度とか。いったいどうなってんだか・・・_| ̄|○全国どこでも寒いみたいですから、皆さん気をつけて下さいネヽ(^o^)丿さて、今日のオイラ。お土産をもらったのだ。オイラのかわいい弟ちゃんが会社の旅行でグアム島に行ってきたのね。いや~、うらやましいですな。オイラもかつてはグアムに行ったもんだ。その時、ちょうど弟の会社もグアムに旅行に行ってて、なんとも奇遇なことに、お互いがすぐ近くのホテルに泊まってたのね。会うことはなかったけど、なんともビックリ!で、弟は元気有り余ってちょっとしたパフォーマンスを披露して。そこでケガしちゃったのね(*_*)で、グアムの病院にお世話になったそうだ・・・_| ̄|○いや~、ある意味貴重な経験をしましたな(^_^;)今回は何事もなく帰ってきたようで、オイラもひと安心でしたヽ(^o^)丿さて、グアムのお土産なのだが・・・↓左にあるのが、スパ○ダーマンのヨーヨー。右はかわいい鳥さんのフォトスタンド。で、真ん中に注目!なんとキティちゃんのフォトアルバムっすよヽ(^o^)丿いや~、全部オイラの大好きなものばかりヽ(^o^)丿こりゃキティちゃんも大喜び間違いナシですなヽ(^o^)丿さすがはオイラのかわいい弟ちゃん。よく分かってますなぁ。大事に使わせてもらいまっせヽ(^o^)丿グアム島はとにかく暑いのね。しかも紫外線の量が日本の比じゃなくて。あっというまに日焼けしちゃいます。日本人は基本的に肌が弱いからね。しかし現地の人ってどうしてんのかねぇ。日焼け止めを塗るのが日常なのかもしれないね。オイラもグアムに行った時は2日ほどいたけど。真っ黒になって帰ったもんだ。また行ってみたいな。国内旅行より安いし、仙台からなら飛行機ですぐだし。あ、でもオイラのパスポートの期限が切れちまってたよ_| ̄|○もう会社で旅行に行くこともないから、あとは新婚旅行までどこにも行かないのかな(^_^;)新婚旅行かぁ・・・。いつ行けるかな。一緒に行きたい人だけはもう決まってるんだが・・・(^_^;)さて、楽しい冬休みまであとちょっとだ。今日はちょっといい結果が出せなかったんで、明日はしっかり頑張って来ようと思います。
2005.12.19
コメント(4)

いや~、今日の仙台。珍しく大雪ですよ。まぁ大雪といっても、数センチ積もっただけだけど。全国的に大寒波が来ているようですな。四国や中国地方でさえも大雪になったそうで。それにくらべりゃ仙台なんて、大したことなかったのかな。そんな中、今日は吹奏楽イベント、『アンサンブルコンテスト』の地区大会が開催された。オイラもかつてはコンテストに出場して、地区大会を突破して県大会に駒を進めたものだ。今年、オイラは不参加。キティちゃんは大好きなフルートで参加ですよヽ(^o^)丿あ、そうそう。オイラ自身は不参加だったけど、オイラの楽器だけは参加したのよ。キティちゃんはオイラの楽器を使って参加してくれたのでしたヽ(^o^)丿いや~。オイラは本来打楽器担当なのだが。まぁ趣味でフルートも持ってるわけで。今年オイラは参加しない分、楽器だけは参加させてもらいました。普段は木管楽器・金管楽器、そしてオイラたち打楽器を交えての合奏っていうのが吹奏楽のスタイル。アンサンブルはフルートを数本でやったり、金管楽器数本だったり。打楽器のみでやったり。3~8人のチームでやるものなのね。で、キティちゃんはフルート5人で素敵なアンサンブルを披露してくれました。コンテストが終わって、賞状を頂き、講評も頂いた。残念ながら地区代表にはなれなかったものの、いっぱい頑張って、オイラも自分のことのように嬉しかったのだヽ(^o^)丿キティちゃん、そしてアンサンブルを一緒に組んでくれた皆さん、応援して下さった皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。さて、アンサンブルコンテストが終わり、その打ち上げと、忘年会を兼ねて、オイラたちは街に繰り出した。今日は楽しい忘年会ヽ(^o^)丿いつもの『暴年会』じゃないですよヽ(^o^)丿オイラは車で来たので、全く飲まなかったが(^_^;)気の合う仲間同士の忘年会。やっぱり忘年会はこうじゃなきゃね。で、今日はすごいものが出てきたのだ。↓これはいわゆる丸焼きってやつですかねぇ・・・。とにかく豪快な料理の多い忘年会でした。さて、あとは23日の演奏会に照準を合わせますよ♪って、もう練習する機会もないのだが(^_^;)ここ数日まともに寝てないんで、明日から充電に入りますわ。アンサンブルコンテスト。キティちゃんはいっぱい頑張ったヽ(^o^)丿ほんとにお疲れさまでした。オイラも楽器は持ってるわけだし、今度は一緒に出たいなヽ(+o+)丿
2005.12.18
コメント(2)

いや~、昨夜はほんとつらい1日だったな_| ̄|○とにかく接待をするのは良いのだが、ほどほどにしてもらわないと。そんな、命を削ってまで呑んでどうすんの?!って感じ。あげくの果てには夜中に電話をかけて怒鳴りまくって。ほんと、わけわかんないよ_| ̄|○ま、オイラはそうしなきゃいいわけだし。いい勉強になりましたヽ(+o*)丿さて、つらい1日のあとは楽しい1日が待ってるのだヽ(^o^)丿毎日つらい人もいるわけだし、オイラなんてまだマシなのかな。今日は朝から大好きなキティちゃんとお出かけヽ(^o^)丿23日の演奏会に向けた練習に行ったのね。あ、オイラたちは23日、2回演奏会に参加するのよ。一つはオイラたちが所属してる吹奏楽団で参加。あと一つはひみつなのヽ(^o^)丿で、今日は練習前にキティちゃんと、ブン@percさんと一緒にお昼を食べたのね。3人で練習に行ったのさヽ(^o^)丿ブンちゃんも今日は同じような記事を書いてると思うのだが(^_^;)ブンちゃん、早くトラバを覚えましょうネ(^^)vで、今日のお昼はこちら。↓ここは数日前に、おいしいメンマがあるラーメン屋さんとして紹介したお店なのね。3人でメンマラーメンをチョイス。でね、オイラはこないだ、ここの店主さんとメンマ話で盛り上がったのね。で、店主さんはオイラを覚えててくれて、ニコニコしながら素敵なものをサービスしてくれた。↓なんと今日はおネギさんのサービスヽ(^o^)丿あ、失礼しました。これはおネギさんじゃなく『南蛮』さんね。南蛮とはネギのことなのだが。ただのネギじゃなくて、いろいろと手がかかったネギのことなのね。ここの南蛮はごま油が絡んでいて、とても香ばしい。そして、刻みチャーシューがたっぷり。いや~、これだけでご飯がいっぱい食べられそうな感じですよ。こないだは南蛮ラーメンを食べてメンマのサービス。今日はメンマラーメンを食べて南蛮のサービス。いや~、今度は南蛮メンマラーメンといきますかね(^_^;)いやいや、店主さん。いつもおいしいラーメンをありがとうございます。これから何回も行きますので宜しくお願いしま~すヽ(^o^)丿で、しっかりとスタミナをつけたとこで練習に行って。ゆうべほとんど寝てないオイラとキティちゃんだったが、眠くなることもなく、夕方まで楽しく練習してきたのさ♪:.。:☆そうそう、キティちゃんは明日本番なのだ♪フルート大好きなキティちゃん、明日はフルートアンサンブルで大会に出るんだよ。いや~、ぜひ頑張って欲しいものです。これで良い結果が出たら、みんなで焼肉でお祝いしようって話になってたらしいんだけど、なんか知らんが中止になったらしい_| ̄|○かわいそうなキティちゃん・・・_| ̄|○それを聞いてオイラは黙ってるわけもなく、二人で明日の前祝いをすることにしたのさ。仲良くおいしい焼肉ですヽ(^o^)丿 ↓いや~、オイラも久々の焼肉で。キティちゃんにはいつもジャンクフードばっかり食べさせてたんで、たまには『ちゃんとした形』でスタミナをつけさせてあげたかったからね。明日の前祝いと景気づけを兼ねて、おいしい焼肉でしたヽ(^o^)丿ニンニクもたっぷり入れて、オイラまでスタミナつけちゃったよ。まぁオイラもキティちゃんも今日は激しく寝不足だったんで。ちょうどよかったね。さ、明日はキティちゃんの本番。オイラはしっかり支えてあげられるかな。スタミナつけたし大丈夫さヽ(^o^)丿
2005.12.17
コメント(2)

いや~、青森県大鰐温泉。良かったなぁヽ(^o^)丿ま、だいたいは昨日の日記で書いた通りなのだが。画像をupしてなかったので。今日はまとめて。まずは大鰐温泉の泉質から。↓う~ん。これじゃなんて書いてあるか分からないよね。なんか携帯のカメラ機能って、こういうのを撮るのに弱い感じがするんだよね。オイラは毎回ホワイトバランスや撮影シーンの設定。しかも露出の調整までしてるってのに・・・_| ̄|○ま、しょうがないな。で、大鰐温泉で特筆すべきは温度なのね。これでは分からないかもしれないが、温度は68.8度って書いてあんのよ。いや~、いわゆるあっさり系の温泉で、これだけ温度が高いってのはほんと珍しいよ。温度が高い温泉って、たいがい火山の近くで、そうなると硫黄泉とかが多いんだよね。ここはナトリウム・カルシウム系の温泉だし。昨日も書いたが、まるで熱いミネラルウオーターよ。たぶん飲んでも大丈夫なんだろうけど。飲用の許可はなかったのね。で、浴室内は湯気がすごすぎて撮影不可_| ̄|○お部屋のご案内をしましょうヽ(^o^)丿 ↓洋室です。なんか変じゃない?!ベッドがあるのは分かると思うが、テレビの脇になぜか洗面台があるのね。で、ベッドと脇に隙間がほとんどなくて、ベッドの脇を通ることは不可!どうしてもまだがなきゃいけないのね(^_^;)さらにこちら。↓このガラスの奥がお風呂になってるのよね。部屋から丸見えです(^_^;)さらにこちら。↓前述の通りなのだが、なぜか枕元に洗面台があるのね・・・(^_^;)さて、ここは洋室っていう扱いなのだが・・・以上のことをまとめると、ここって、かつては家族風呂として利用されていた場所なんだなと推理する。ベッドとテレビを取り除いたら、普通のお風呂場だよこれ!いや~、ホテルはうまく考えたもんですなぁ。あれ、そういえばさ、この部屋のお風呂って、もしかして温泉だったのかな?ありゃ~、オイラそれを確認するの忘れたよ_| ̄|○なにはともあれ、大鰐温泉。一言で言えば、熱いミネラルウオーターということにしたい。さて、大鰐温泉を堪能し、オイラは八戸に向かって。今日は接待の飲み会があったので、大急ぎで仙台に帰ったのさ。で、待ち合わせをして飲み会スタート。↓今日は4人で行ったのだが、オイラのほかに一人飲めない人がいて。いや~、今日は飲めない同士で語って、早めに帰ろうと思ったのだが。甘かった・・・オイラは結局最後までつき合わされ、ようやく家にたどりついたのは午前4時!_| ̄|○信じられないよね・・・。ま、このことはここではあまり触れないが。あまりにもめちゃくちゃだよ。いくら営業の仕事してるからってさ、これは常識外れてるよね。う~ん、ご来訪の皆さんにオイラの正体がばれている以上、多くは語れない。ま、とにかく常識外れだということだけを強調しておきましょう。そのうちどっかで書きますよ(^_^;)でもね、うれしいこともあったんだよ。キティちゃんが、オイラの帰りを待っててくれたんだよヽ(^o^)丿いや~、ほんとオイラ帰ったの4時だったのに。キティちゃんは寝ないで待っててくれたヽ(^o^)丿うれしくて涙が出そうだったよ。ほんとにありがとうヽ(^o^)丿明日とあさっては、キティちゃんのためだけに時間を作ろうと思います。
2005.12.16
コメント(0)
いや~、今日は携帯からの日記なのだが。 ↑ ラメーンの画像、添付してみましたが、見れてますか? もし見れてなかったら連絡ください(^_^;) 見れてても連絡ください^_^; なにやら新潟あたりでは大雪のようですね。 青森も大雪なのかなぁと思ったが。 意外にそうでもなかった。 確かにめちゃくちゃ寒いし、雪もそれなりにはあるけど。 まぁ思ったよりは大したことなかったね。 でね、こっちのほうはちょっとやそっとじゃ除雪しないみたいで。 薄いながらも雪は踏み固められ。 ガッチガチですよ。 もうガッチガチのテッカテカで。 全然ブレーキは効かないし、ABS作動しまくりっスよ。 しかしなぁ、ABSって、音ばっかりで全然役に立ってない感じがするんだよね。 普通にポンピングでブレーキかけたほうが確実に止まるよ。 余裕ある時はわざとABSを作動させたり、させなかったりでブレーキの効き具合を比較するのだが。 やっぱりポンピングが一番かな。 ま、いくらメカが発達したか知らんけど、所詮オイラのブレーキ技術には叶わないってことですな(笑 さて、前置きが長くなったが。 今日は青森県 大鰐温泉に宿泊中なのね。 雪深いこの地方。 すぐ脇にはスキー場。 古い温泉街。 情緒溢れてますなぁ。 時代劇に出てきそうな町並みです。 良く言えばそんな感じだが、う~ん、ややもすると寂れた感じもするのね。 小さな店が軒を列ねてはいるのだが、み~んな閉まってるし。 おそらく半分以上は空き家になってる感じ。 寂しいなぁ。 昔はたぶんたくさんの観光客が来た面影はある。 過疎なんですな。 オイラもここには年1回だし。 もうちょっと来ようかなと思うわけだ。 なんたってここは泉質は抜群だ。 無色透明、匂いは全くしない。 ほぼ中性。 オイオイ、それじゃただのお湯じゃんか!って言われそうだが。 いやいや、とんでもないよ。 ここの源泉温度は約60度もあって、完全掛け流し。 加水加温なし、消毒なし。 あ、加水だけは入浴者が勝手にやることになってんのさ。 とにかく熱いんで(^_^;) 確かにただのお湯に近いのだが、ただのお湯に近くてこれだけ源泉温度が高いとこって珍しい。 しかも無消毒で。 あのね、いくら源泉掛け流しって言っても、意外と塩素消毒を施してる施設多いんだよ。 成分が濃いと、それなりに雑菌も多いってことなのよ。 いや~、きれいな大鰐温泉。 まるで熱いミネラルウオーター。 湯当たりもしない優しいお湯ですよ。 すんごく気持ち良かった\(^o^)/ 部屋の様子は明日upします。 これがまた微妙な感じなのよ(^_^;) お楽しみに! 今日もとっても疲れたが、いいお湯と優しいキティちゃんの励ましで、すっかり元気いっぱいよ\(^o^)/ 明日も頑張ります!
2005.12.15
コメント(1)

いや~、今日も忙しい1日だったよ。昨日は延々車を走らせて、南東北を1周した感じで。今日は今日で、仙台市内ばっかりだけどいったり来たりいったり来たり。なんだかんだで結構走った気がする。で、車から降りる機会も何度となく。昨日はほとんど降りなかったけど。いくら市内にいるとはいえ、案外疲れるもんだね(^_^;)この時期は年末の挨拶もあるし。オイオイ、まだ早いんじゃないの?!って言われそうなのだが。しょうがないの!オイラは東北6県一人で回ってるんだからさ。1ヶ月で全部のお客さんなんて回りきれないっつーの!で、今日のお昼は地元のとんかつ屋さんに行ったのだ。かなり久しぶりだったけど。こんな感じよ。↓まぁ一見すると普通のとんかつ定食ですな。ご飯の量は多いヽ(^o^)丿で、これがだねぇ、たったの570円なのよヽ(^o^)丿いまお昼にお店に入って、なんか定食でも食べようものなら、最低でも700円ぐらいはかかるよね。たま~に5~600円なんてあったりもするけど、はっきり言って内容はショボイ。で、オイラは普段ラーメンばっかりだけど、普通のラーメンこそ500円台で食べられるけど、野菜だのなんだの入ってると軽く600円は超えてしまうよね。そんな中、この激安とんかつ定食ヽ(^o^)丿味も最高ですよヽ(^o^)丿厚切りのとんかつに野菜たっぷりのソースをかけて。さらにオイラはカラシもいっぱい付けて。そうだ、その画像を撮るの忘れてたよ_| ̄|○だって、おなか空いてたんだもん(^_^;)で、今日もその後遅くまで仕事して、疲れたからキティちゃんの顔が見たくなったのよヽ(^o^)丿で、キティちゃんはオイラのためにケーキを作ってくれたのだヽ(^o^)丿 ↓どう?! 素晴らしくおいしそうでしょヽ(^o^)丿いや~、オイラ。ほんと幸せモンですヽ(^o^)丿仕事も頑張れるってもんですな。オイラほどの幸せモンはいないっすよ。とまぁプライベートは極めて順調でありますが、その分仕事は大変ですよ。プライベートでいっぱい好きなことをすると結構体力も消耗して。仕事に影響が出かねない今日この頃。だったらプライベートをちょっと抑えろよ!と言われそうですが_| ̄|○や~なの!そこでどうすればいいのか・・・多忙に耐えることが出来る体作りですよ。そうなるともちろんオイラの口から出る言葉は・・・ス・タ・ミ・ナ ヽ(^o^)丿今夜もこれからいっぱいスタミナをつけようと思います。明日は大雪の青森に出張。夜は温泉に宿泊ですよ。すごく熱い温泉なのよ。写真撮れるかなぁ。確か前に行った時は湯煙がすごすぎて、前も良く見えなかったような(*_*)頑張りますヽ(+o+)丿
2005.12.14
コメント(2)

いや~、今日は南東北を1周した感じだったな。今朝仙台を出発して、福島県会津若松に入ったのね。で、T病院でひと仕事。いや~、T病院さんには今年1年本当にお世話になりました。オイラの営業成績アップに1番貢献して頂きましたからね。M島先生、K見先生。本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿いつもお忙しい時にお邪魔して申し訳ございません_| ̄|○こんなオイラをいつも暖かくお迎え頂き、本当に感謝しております。そしてブログにご来訪ありがとうございます。いつもラーメンネタばかりで失礼いたします(*_*)で、今日はK見先生とラーメンネタで盛り上がり、先生おすすめのお店に行ってみることにした。いわゆるチェーン店なのだが、会津若松発祥の激ウマ店なのね。しかもラーメン1杯が300円ちょっと。お店はいつも大混雑です。オイラは最近の暴食に懲りずまたこってりラーメンをチョイスした。↓いや~、これだけならまだしも、餃子を2枚。さらにライスまで頼んでしまったのだ。だって、オイラ。これから山形まで行かなきゃいけなかったんだもん。山形までの道のりは険しい。しかもこの季節。会津でさえ大雪だった今日。峠道はまた大雪なんだろうなぁ・・・しかも今日は休憩する時間もなさそうだし、ここはいっちょスタミナを(^^)v700円で超満腹になりましたヽ(^o^)丿さて、山形に移動っすよ。K見先生に山形までのルートを検索して頂きましたヽ(^o^)丿その道のりには・・・↓予想通りの大雪でした。で、オイラはウオッシャーの点検をしようかと、車を降りたら・・・_| ̄|○こけました(^_^;)だって、この時は道路はカチカチに凍ってて。走りながらブレーキの効きを確認しながらだった。まぁコケても痛くはなかったけど、飲んでたコーヒーをこぼしてしまいましたわ。で、さらにゆくと、↓さらに雪は強くなってきました。いや~、この時はかなり不安だった。ガソリンはあんまりないし、携帯はつながらないし。ほんと、冬場の仕事は命がけですな。キティちゃんが待つ仙台に無事帰りたいよ~(*_*)大丈夫! 純ちゃんはちゃんと帰りますからね。スタミナもつけたし(^_^;)で、山形に入る頃から雪も小降りになって。どうにかこうにか目的地に着きましたよ。山形県河北町です。で、仕事が終わったのはすでに7時近く。オイラはご飯を食べて帰ることにしたさ。山形はおそばで有名ですが、ここ河北町は『冷たい肉そば』ってのが有名なのさ。冬でもお客さんの半分以上が冷たい肉そばを頼むんだそうだ。で、値段は町中どこに行っても600円なんだそうだ。今日は激サムだったので、オイラはあったかいのを頼んだ。↓いや~、さすがに山形のおそばだね。味は文句ナシ。しかしながら、ちょっとぬるかったのね。メニューには、冷たいそば。あたたかいそば。って書いてあったが。熱いそばっては書いてなかったからね(^_^;)冷たいそばが主流のお店だからぬるかったのかな・・・今度はぜひ熱いそばを期待してまっせ(^^)v家に着いたのは9時。今日は南東北を1周した1日でした。
2005.12.13
コメント(1)
いや~、寒い。寒い。寒い。寒い。寒い。寒い。・・・・・いや~、とにかく寒いですなぁ。寒いのが苦手なオイラ。今日の日中はけっこう暖かかったような気がするけど。夕方からめちゃめちゃ寒くて。手袋でもしないと外も歩けない感じだね。こうも寒くなってくると、お鍋でも食べてあったまりたいねぇ。一人鍋大会ヽ(*o*)丿こんなの計画してみようかしら(^_^;)なんかね、前になんかのイベントで『一人用鍋セット』っていうのもらったの。すんごく小さい鍋。で、デザインもなんとなく寂しげで。哀愁がただよってますよ(*_*)そういえば昔CMで、一人寂しく歩いているサラリーマンに、『こんにちはぁヽ(^o^)丿 一人用クリスマスケーキがあるんですがいかがですかぁヽ(^o^)丿?』なんていうCMがあったもんだ(^_^;)一人・・・寂しいよねぇ・・・今年のオイラは一人じゃないもんヽ(^o^)丿キティちゃんと過ごす楽しいクリスマスも近いね。仙台で真冬の訪れを告げるイベントがあってね。仙台光のページェントヽ(^o^)丿今年でもう20年目を迎えるらしい。仙台市内にはたくさんのケヤキの木がある。暖かい季節には、緑豊かな木。人々の心を和ませてくれます。そして都会らしからぬきれいな空気を生み出してくれる市民にとって大切な木です。そのケヤキの木にたくさんの豆電球をつけて。すばらしい輝きを放ってくれるのです。いや~、真冬の仙台の風物詩であるのだが。確かにとてもきれいで。クリスマスが近いこの時期にはピッタリではあるのだが。なんとなく木がかわいそうな気がするのよね。葉っぱを落として、すっかり冬の装いになった木。冬の間はきっと休みたいんじゃないのかなぁ。そんなことを考えるのは自分だけかな・・・とか言って、人一倍このイベントは大好きなのだが(^_^;)早くキティちゃんと一緒に見たいなぁヽ(^o^)丿たぶん23日かな。23日は吹奏楽のイベント。それが終わる頃に外に出れば、きっと最高のシチュエーションが待っているはず。いや~、寒いっすわ。明日は最高気温が2度っていうウワサ・・・_| ̄|○サムソー_| ̄|○
2005.12.12
コメント(2)

いや~、今日はとにかく寒い1日だったな。日に日に寒くなっていくね。オイラはすでにコタツも出して、ストーブはもちろん。寝る時は電気毛布が必要になってきたのね。で、最近どうにも寝起きが悪くて。って、もとから良いほうではないが。なんでかって、理由は簡単。夜寝るのが遅いからなんだけどね(^_^;)今日もこれを書いてるのが0時半。こういう生活はやめたほうがいいんだろうけど・・・自分の好きなことをいっぱいやってると時間なんて忘れちゃうよね。ましてや好きなことを好きなだけやって。もちろん大好きなキティちゃんと一緒にねヽ(^o^)丿楽しい一日ヽ(^o^)丿 しかし次の日は地獄・・・_| ̄|○ほどほどにしておかなきゃね(^_^;)さて、今日はキティちゃんと朝からおでかけ。出かけたのが昼近くだったもんで、まずはいつものようにラーメンでも食べようと。某有名ラーメン店へと行ったのさ。ここのお店は取材お断り、ネット掲載も禁止!まぁオイラはいつも固有名詞は出しませんから。別にいいのさ。だって、おいしいラーメンをちゃんと紹介して何が悪いの!って感じだよね。だから遠慮なく紹介させて頂きま~すヽ(^o^)丿塩味ベースで新鮮なほうれん草がたっぷり。麺にもほうれん草が練りこんであるという実に凝ったラーメンなのだ。↓乾燥岩海苔もいっぱい、甘みのあるメンマもたっぷり。スープは昆布の出汁がよく利いています。これが実にウマイヽ(^o^)丿いや~、キティちゃんもすっかりご機嫌で。しかしなぁ、このラーメン。オイラも小さい時から食べてるが。年々おいしくなっていくような気がするのね。店主さんはかなりのご年配なのだが。鍋を握る腕は熟練を極め、ますますパワーアップしているように感じる。店主さん、いつまでもお元気で、おいしいラーメンを振舞って欲しいものです。さて、腹ごしらえをした後は某巨大ショッピングモールでのお買い物。いや~、いろいろ見たんだけど、結局買ったのは駄菓子(^_^;)二人仲良くおいしく頂きましたヽ(^o^)丿で、お買い物をした後に渡り鳥がいっぱい飛来しているだろう沼を訪れた。この時期になると白鳥がいっぱいいるはずなのだが・・・↓白鳥さんはちょっとしかいなくて、写真にいっぱい写ってるのはカモしゃんなのね(^_^;)いや~、カモしゃんはとってもかわいいのだが・・・。それにしてもこの時期に白鳥さんがほとんどいないのはなんでかしらねぇ。暖冬っていう感じではないと思うが・・・。ま、そのうちいっぱい来るでしょうヽ(^o^)丿さて、今日は忙しいっすよ。白鳥さんを見た後は吹奏楽の練習で宮城県南部へと。23日の演奏会に向けて最終調整。オイラはタンバリンを持って踊るのさヽ(^o^)丿もちろんいつものようにドラムも叩くわけだが。今回は踊りがメイン!打楽器奏者って、いろんなことが出来て実に楽しいのね。それが9時まで。さて、まだまだっすよヽ(^o^)丿いっぱい踊ったってことでまたまた空腹。キティちゃんもいっぱい頑張ったんで空腹。今夜はうどんでも食べたいねと。寒いからあったまるうどんを食べましょう。↓オイラは和風あんかけうどん。いや~、あんかけはあったまりますなぁ。キティちゃんはカニ雑炊うどん。↓二人仲良く頂きま~すヽ(^o^)丿 ↓オイラのが先にきて、結構時間もたっちゃったので、若干冷め気味だったが(^_^;)おいしく食べて体も暖まって、スタミナもつきましたよヽ(^o^)丿いや~、楽器を吹いたり踊ったりって、想像以上の体力を消耗するのよね。そうなるとやっぱりスタミナっすよ。最近はオイラにとって普通の生活をするにもスタミナが必要なわけで。いや~、今日は好きなことを好きなだけした1日だったな。忙しくて、のんびりする時間はなかったのだが。しっかり仲良しだけは・・・ネ (^^)vさて、明日からまた気持ちを入れ替えて頑張るぞ。楽しい冬休みはもうすぐそこまで来ているネヽ(^o^)丿
2005.12.11
コメント(2)

いや~、今日の仙台は朝から雪模様。昨日からの予報では、太平洋側は一日晴れだったはずなのに。せっかく今日は早起きしてお洗濯の予定だったのにさ。調子の狂ったオイラはすっかり朝寝坊!いや~、ゆうべは3時過ぎまで起きてたしね。キティちゃんからのおはようヽ(^o^)丿メールでようやく起床。いや、正確にはメールをもらってしばらくした後だったんだけどね。で、オイラは起きてからお風呂に入って、お洗濯をして。キティちゃんの元へと向かったのだったヽ(^o^)丿その頃にはもう12時を過ぎて、そうなると1日が終わるのがとっても早いわけで。気づいたらもう夕方だよ。で、今日は吹奏楽の練習に市内からちょっと離れたところまで行ってきたのね。12月23日の東北吹奏楽の日演奏会の練習なのさ。オイラとキティちゃんは同じサークルにいるのだが。今回はいろんな一般サークルの皆さんと一緒の演奏。普段は30人ぐらいでやってるオイラたちだが。今回は総勢80人ほど。いや~、迫力のある演奏が出来そうですな。すんません、なんか眠くて何を書いてるのか分からないですが(-_-)zzzまとめると、お昼からキティちゃんと会って、ちょっと遊んでたと思ったら夕方になって。吹奏楽の練習に行って、おっと、その後ちょっと実家に行ってパパママの顔を見てきたのねヽ(^o^)丿そんな普通の素敵な一日だったのさ。あ、で、キティちゃんは今日オイラのとこに素敵な子を連れてきたの。↓ぴぃ太郎ちゃんですヽ(^o^)丿かわいいでしょヽ(^o^)丿ぴぃ太郎ちゃん、いや~、これご存じの方も多いかと思われますが。最近流行りのクマさんキャラの横にいつもいる、黄色いトリさんね(^_^;)実に癒されますなぁ(^^)vぴぃ太郎ってば、とってもふわふわしてて、とってもあったかいのヽ(^o^)丿寒い昨今ですが、お布団の中でだっこしてるとよく眠れそうです。さて、寝ようっと。明日も楽しい練習さヽ(^o^)丿あ、その前にキティちゃんとおいしいラーメンを食べてこようっとヽ(^o^)丿
2005.12.10
コメント(1)

いや~、今日は楽しい忘年会。そういえば先週も忘年会だったな。暴年会?!(笑)いやいや、今日は楽しい忘年会だったよヽ(^o+)丿山形でいつもお世話になっているお客さま主催の大忘年会だったのね。今日のオイラは夕方まで会社にいて、7時開始に間に合わせるために急いでいきました。時間厳守はオイラの基本ですから(^^)vで、開始10分前に無事到着。みんな来てるかなぁ・・・↓がら~~~~~~~~ん (^_^;)だぁれもいない・・・_| ̄|○そういえばオイラの住んでいる仙台には、『仙台時間』というのが存在する。仙台時間とは、ただ単に時間を守らない人のことを言う。あぁ、あいつは仙台時間だから、まだ来ねェよ(^^)v とか。でもオイラはちゃんと時間を守るの。朝はちゃんと出勤して、夕方は時間通りに帰る。朝は時間通りに行かないと怒られるのは当たり前だが。夕方時間通りに帰ると怒られる。アホらしいったらありゃしない・・・_| ̄|○まぁそんなことはどうでもいいや。今日は楽しい忘年会ヽ(*o^)丿7時を少し回って。少しづつ人も増えてきた。で、オイラもいっぱい食べて、いっぱいしゃべって。オイラは全然呑めないんで、まぁいつもそんな感じさ。この忘年会主催のお客さんはいつも大変お世話になっています。オイラはなかなか山形は回れないのに、積極的にオイラんとこの製品を売って下さいます。いや~、ありがたい限りですなヽ(^o^)丿今日は男だらけの忘年会。その中に紅一点が社長さんの横に。↓左側が社長さん。右側が外資系勤務のお姉さん。社長さんてば、紅一点を独り占め。すっかりご機嫌です(^^)vもちろん他のみんなも大盛り上がり。↓残念ながらオイラの写真は掲載しませんが(^_^;)この写真の右側が社長さんの息子さん S介くんです(^^)vいや~、S介くんてば、とっても素敵なんですよ。オイラよりだいぶ年下なのに、素敵な奥さんとかわいいお子ちゃまをお持ちで。高学歴、真面目で一生懸命。いや~、すべてオイラにないものじゃないですか(^_^;)うらやましい限りです。大盛り上がりの忘年会ヽ(^o*)丿みんなでワイワイは楽しいね。そうだ、今度サークルの忘年会もある。この時期は毎週忘年会だけどね。今度の忘年会は愛するキティちゃんと一緒だヽ(^o^)丿そしてS木さんとノブさんと(笑)いや~、またまた楽しみですな。来年は苦しい年になりそうだし、今年をいっぱい楽しんでおきたいと思います。来年は苦しい_| ̄|○でもキティちゃんと一緒に頑張ろうっと。キティちゃんはもっと苦しいと思うし。オイラが支えてあげなきゃね。楽しい忘年会ヽ(^o^)丿楽しいクリスマスはもうすぐそこまで来てるねヽ(^o^)丿
2005.12.09
コメント(1)

いや~、秋田っすよ。昨日から行ってたんだけどね。昨日はすっかり日記をサボっちゃって。大変失礼しました。(^_^;)今日はいつもの通り、ラメーンネタ全壊で書かせて頂きますわ。昨日の秋田はとにかく寒くて。雪もちらほら。まだまだ本格的な冬じゃないけど。高い山はすっかり真っ白。すんごくきれいだったのヽ(^o^)丿写真は撮ってないけど。今日はおやじみそラーメンってのを食した。↓北海道みそラーメン。いや~、これ、秋田に来るたびに食べるんだけど。いわゆるこってりみそラーメンなの。オイラってば、最近はこってりだのスタミナだのって、とにかく濃いラーメンばっかり。そりゃおいしいから、いつも食べたくなるのはしょうがないんだけどさ。でもさ、ふと考えてみると。あっさりで極上ラーメンっていうのがあんまり見ないよね。こってりだと、なんかいろいろと混ぜものをして、味をごまかせるような気がするけど。あっさりってすごく難しいかも。あっさりだと、ややもすると、ただあっさりしてるだけで。全然味に奥深さがなくて。いわゆる『素ラーメン』みたいな感じになっちゃうよね。あっさり極上ラーメンってなんだろう??スープはすっきりと澄み渡り、脂も少なめ。でもしっかりした味があって、化調の味はしない。細い縮れ麺に、薄いがしっかりと仕込んだチャーシュー。いや~、あっさりラーメンって難しそう。オイラ、これだけラーメン好きだから、脱サラしてラーメン屋さんでもやりたいなって本気で思う時がある。オイラはこってりラーメンが大好き。でもこってりはほぼ食べ尽くした感じがするし。オイラがもし店を開けるなら、ぜひあっさりラーメンで勝負したい。身体に良いあっさりラーメンヽ(^o^)丿こういうお店って、意外に見かけない。スタミナこってりラーメンはいっぱいあるが(^_^;)どなたか、あっさりでおいしいとこ教えて下さい。しょっぱいのは絶対にNGですよ。今日のこってりみそラーメン、最高にうまかったよヽ(^o^)丿こってりはほかのお店で食べて、オイラはあっさりラーメンを作りたい。こってりラーメンに飽きた人が来てくれて、あっさりでもこんなにおいしいんだ!って思ってくれるような味を作りたい。あぁ、ほんとにやりたくなってきたな・・・しかしオイラには軍資金がない・・・○| ̄|_そういえば先日、賞与を頂いた。ありがたく車検とボナース払いに使わせて頂きます。そして残高はプラマイゼロって感じかな(^_^;)明日はまた忘年会に参加。今度は暴年会にはならない見込み(^_^;)
2005.12.08
コメント(3)
ドーモ_| ̄|○これ、8日・・・いや、正確には9日未明に書いてます。秋田に来た。もちろん仕事で。なんかね、秋田に来ると、凹む。なんでって。なんとなく。いつもこうだ。って、前回からだけど。ま、もういいんだけど。今度来る時はきっと楽しいさ。だから日記を書く気になれなくて。そのまんま寝ちゃったさ。日記記入率100%を目指すオイラだから、やっぱり書いた。日記になってないけど。あ、でも『日記』らしいといえばそうか。オイラはいつもラーメンのことばかり書いてただけだし。ま、今日はね、いろいろと。凹んだのさ。良かれと思ってやってたことが。そうじゃなかった。反省した。すごく反省した。でも、いいの。もう元気になったからヽ(^o^)丿金曜日の日記はいつも通り、ラメーン日記になりますが(^_^;)土日ももちろんキティちゃんとの楽しい日々を綴るのさヽ(^o^)丿
2005.12.07
コメント(0)

いや~、今日はまた忙しい一日だったな。朝っぱらから山形に行って、途中で豪雪を見て、そうかと思うと今度は宮城に戻って、ぽかぽか陽気。もう調子狂っちゃいますよ(^_^;)そんなオイラの調子を支えてるのはやっぱり『ラメーン』なわけで(^_^;)こういう季節になってくると、あっついみそラーメンが食べたくなるのね。夏に汗をダラダラかきながら食べるのも好きだが(^_^;)オイラ、実は夏にしか行かない店とか、冬にしか行かない店があるの。夏にしか行かない店は海の近く。冬にしか行かない店は山。海水浴に行ったら食べたくなる店。スキーに行ったら食べたくなる店。こんな感じね。で、もちろん今日はスキーに行ったわけではないのだが。シーズン到来ということで、とりあえず今年の『下見』ってことで行ってきた。いや~、ご無沙汰でしたねぇ。↓オイラの中での『冬限定みそラーメン』なのだヽ(^o^)丿いや~、これ、すごくボリュームたっぷりで、しかも超身体が暖まるの。なんたって特製ラードがたっぷり、スープが最後まで冷めないのね。で、すごくまろやかな味。クリーミーな味って表現がふさわしいか。味噌って、普通は塩味に酸味がある感じだと思うが。これは味噌の常識を超えてるのだ。まろやかでクリーミーな味噌。う~ん、これ以外の表現が思い当たらないなぁ。12種類のスパイスを使用しているらしい。スパイスだからと言って、辛いわけでもなく。きっとこのまろやかさを出すスパイスなんだろうな。オイラはいつもスキーに行く前に食べてるんだけど。滑る前にめちゃめちゃお腹いっぱいになるけど、2~3時間滑るともうお腹ペコペコさ。スキーはとにかく体力消耗するんだね。去年までは日曜の夜に毎週のようにナイタースキーに行ってたオイラ。今年は行けるかなぁ・・・本日のおまけ。↓特製手作りコロッケヽ(^o^)丿いや~、これ、知ったのは2年ちょっと前だったかな。あの頃のオイラも今みたいな激しい生活を送ってたな(^_^;)このコロッケの解説もしたいところだが、明日早いんでここまで。今度キティちゃんと一緒に行った時に書くことにします(^_^;)明日あさっては秋田に行ってきます。そういえば明日は『大雪(たいせつ)』だ。秋田は大雪かなぁ_| ̄|○
2005.12.06
コメント(2)
いや~、今日は仙台で初積雪でしたなぁ。去年より25日も早いとか。えぇ、去年ってそんなに遅かったんだっけかなぁ・・・と。去年は確かに前半は殆ど雪降らなかった。でもそれは仙台だけだったな。オイラは東北各地を営業で回るのだが、青森なんかは近年まれに見る豪雪だったみたいだし。でもそれも年が明けてからね。オイラ、去年まで青森なんて行ったことなかったから、ナメてかかってたのね。そしたらさ、ガチガチの凍結路で車が1回転とか。そんなの何回もあったよ。いや~、今年もそういう目に遭うのかなぁと思うと、楽しみで気が遠くなりそうですわ_| ̄|○今日はなんとなく凹んだの・・・仕事が遅くなるかなぁと思ったけど、どうにかこうにか終わらせて。今夜はゆっくりブログの改造でもしようかなと思ったんだけど・・・なんと会社に家のカギを忘れてしまったのね。会社まで30分以上かかるのに_| ̄|○いや~、オイラ何やってんだろう・・・まぁ今日は一日頭がぼーっとしてた感じだったしね。スタミナ不足・・・_| ̄|○で、なんとか会社にカギを取りに戻って、帰ってきたさ。_| ̄|○iで、家に戻ってきてからもねぇ・・・_| ̄|○il今日はお昼も大したもの食べなくて、写メも撮らなかったし。日記のネタもないのよね。_| ̄|○il|さて、明日はかなり忙しくなりそうな感じだ。_| ̄|○ ←こんなことをしてるヒマはないだろう(^_^;)やっぱ何か写真がないと語れなくなってきたこの日記。ここはひとつ原点に戻ってテキストのみの日記にしてみようかな。オイラがこれを始めた頃は、超マジメなサラリーマンエッセイ風だったんだけどね。いつのまにやら本性丸出しで(^_^;)ま、それがオイラだからしょうがないけど。オイラもいい加減大人にならなきゃね。昨日も、お前はいったいいくつになったんだよ?!少しは落ち着けって言われちゃったし。あぁ・・・_| ̄|○明日は前向きな日記を書きます。
2005.12.05
コメント(3)

いや~、今日は昨日とはうって変わって日中はいい天気ヽ(^o^)丿キティちゃんとのお出かけも楽しくなりそうな1日だヽ(^o^)丿昨日は日記を書くのにかなり遅くなったんで、今日は遅いお目覚めヽ(*o*)丿まぁキティちゃんもオイラも疲れがたまってたからね。そんな状態ですから、今日はお得意のスタミナ生活となるわけですよ。今日はお昼から会ったので、早速おいしいものを食べに行こうと。仙台市内からはちょっと離れた郊外で、新規開店の有名店があったので、行ってみた。オイラとキティちゃんは仲良く特製みそラーメンをチョイス!↓なんかね、オイラたちは空腹で、早く出てこないかなぁって待ってたんだけど。なかなか出てこないのよ(*_*)確かにお店も混んでたし、まぁしょうがないかなと思ったのだが。で、よく店内を見てみると、当店の極太麺は茹でるのに7分かかります・・・と。いや~、写真をご覧頂ければ分かると思うが、確かに太い麺。オイラは太麺好きだから、ぜんぜんOKなのだがヽ(^o^)丿麺がこのくらい太くて、茹でるのにも手間がかかって。いや~、気合いを感じますな。で、オイラは食べ終わって、ちょっと手を洗いに行ったのさ。で、戻ってきて、厨房を覗いてみたの。そしたらさ、バカでかい寸胴ナベが4つもあって。グツグツとスープが煮立ってるのよヽ(^o^)丿ふたは固くしまっていたが、かすかな隙間からスープがあふれ、小さな穴からはものすごい勢いで湯気が立っている。その迫力といったら、最近見たことがない光景だったよ。ってか初めてだったな。1つは分かるが、なんと4つもの寸胴ナベ。いや~、店主さんの気合いを感じますなヽ(^o^)丿さて、夕方からは吹奏楽の練習に出かけたのさ。もちろんキティちゃんとねヽ(^o^)丿あ、でも今日はもう一人一緒だったのさ。この人なんですがね(^_^;)この人ってば、明日誕生日なんだってヽ(^o^)丿オイラたちは優しいから、明日の分のお祝いをしてあげたのさ。↓いや~、素敵なお祝いだねぇヽ(^o^)丿ほんと、ささやかではありますが、お誕生日おめでとうございます。生パスタをゴチしました。さて、明日からまた気合い入れなきゃね。気づいたら12月じゃないですか。今年1年。オイラにとっては激動の1年だったけど。しっかり締めくくって、キティちゃんと素敵な年末年始を過ごしたいと思いますヽ(^o^)丿
2005.12.04
コメント(2)

いや~、暴年会から無事帰ってきましたよ。キティちゃん、皆さん、ただいまぁヽ(^o^)丿いや~、それにしてもさ、青森県ってのはすごいとこだよ。ゆうべ泊まった浅虫温泉。いわゆる陸奥湾に面してるんだけど。つまり思いっきり北に面してるのね。で、ゆうべからものすごい吹雪で、今朝も天気は大荒れ。高速道路はあっちこっち通行止めになってるみたいだし。ほんとに無事に帰れるのかなぁ・・・_| ̄|○なんとか無事にキティちゃんのもとへ戻らねば_| ̄|○il|まずは今朝の状態を。↓外は真っ白ですヽ(^o^)丿で、これで分かるかどうか・・・海は白波が立ってます。おそらく風速20メートルぐらいあったんじゃないかな。この時間の青森は暴風雪警報が出てましたから。で、オイラの車なんかこんな状態よ。↓右から左にかけて、横殴りに吹き付けられた氷。まさに山形蔵王で見られる樹氷状態!いや~、これを削るの大変だったよ。削るだけなら簡単なのだが、風速ウン十メートルの中での作業。普通に立ってることも出来ない突風だったのさ・・・。いや~恐るべし青森県。でも朝はしっかり温泉に入ってきたし、身体はそんなに冷えなくて済んだよ。あ、温泉のレポをしたいとこなのだが。う~ん、あんまりオイラの好きな温泉ではなかったんだな・・・ま、またどっか行ったらレポするからさ。もし聞きたい方はお知らせ下さいませm(__)mで、今日は青森を出発してからずっと吹雪で。仙台に着いたのは夕方だよ(*_*)キティちゃん、待たせて本当にごめんね_| ̄|○素敵なお土産買ってきたからねヽ(^o^)丿そんなこんなで無事にキティちゃんの元へ帰ることが出来たオイラだったのだヽ(^o^)丿さて、疲労困憊のオイラは、やっぱりスタミナでしょ。今日は五目揚げ焼きそばを頂いたのね。↓これ、普通盛りだよ。すんごいボリュゥムでしょヽ(^o^)丿キャベツ・人参・きくらげ・イカ・ハム・筍・豚バラ。そして特筆すべきは、レバーっぽいものがゴロゴロと入ってるのよ。そしてパリッパリの麺に醤油ベースのトローリあんかけ。ボリューム満点でいうことなし。これ、オイラんチの近所の中華屋さんね。たまぁに行くんだけど、夜は結構早く閉まっちゃうから。なかなか行けなかったんだけど。今日は運良く開いてたのね。スタミナ不足のオイラを待っててくれたんだねヽ(^o^)丿五目揚げ焼きそば・・・ん?!今日の日記のタイトルは、五目『スタミナ』あげ焼きそば。だよ。ほんとの名前は五目揚げ焼きそばなのだが。なんでスタミナなのかって?!前述の通りなのだが、この焼きそばには、レバーらしきものがいっぱい入ってるのよ。レバーが入ってる焼きそばは見たことないよね。オイラは初めてこれを食べた時にえらい感動して。自分で勝手に『スタミナ』と名前を変えてしまったのね。五目『スタミナ』あげ焼きそばこの名前にしたほうが人気出ると思うんですが・・・(^_^;)さて、猛吹雪に耐えて、無事に帰ってきたオイラ。明日はキティちゃんとまったり過ごして、夕方は吹奏楽の練習に出かけようっと。のんびりしたいい休日になりそうですヽ(^o^)丿
2005.12.03
コメント(2)

いや~、暴年会っすよヽ(*o*)丿暴年会。本日の宿泊先は青森県の浅虫温泉。巨大水族館で有名なところです。暴年会。あんまり楽しくて、暴れだすから暴年会なのね(^_^;)まぁね、オイラはお酒呑めないけど、なんとか楽しみたいなと。気合いだけは十分だったさ。↓どう、気合い入ってるでしょヽ(^o^)丿別に温泉卓球をやってるわけじゃないですよ(^_^;)浴衣着て気分が良くなったオイラはついついポーズをとってしまったのね。さぁ、暴年会。総勢50名の大宴会ですよ。↓いや~、呑むは騒ぐわ暴れるわ(^_^;)ゴメンス、オイラ、この時呑んではいなかったんだけど、どうにも調子が悪くて、あんまり覚えてないのね。周りは知らない人ばっかりだし、オイラはただひたすら食べながらぼーっとしてただけなのね。暴年会。さて、暴年会ネタはここまで。今度は、お待たせしました。じゅんちゃんのラーメンネタですよ。今日は暴年会ってことで、またスタミナが必要だったわけで。オイラの会社の頼れる同僚ごっちさんの超オススメ店に行ってきたのさ。元祖しじみラーメン。↓いや~、念願のしじみラーメンヽ(^o^)丿ここはね、水曜日が休みなの。で、オイラってば前回水曜日に行ったら、↓本日定休日!だったわけよ(^_^;)で、今日は金曜日。満を持して行ったさ。オイラはもちろんしじみラーメンをチョイス。↓いや~、ようやくありつけたしじみラーメンちゃんヽ(^o^)丿ごっちさんのおすすめ通り、最高の味でしたな。あっさり塩ベースのスープ。余計なものは入ってない。ひたすらしじみから出るダシでとった感じの味。見た目はあんまりしじみが入ってない感じがするが・・・あっという間に完食して、数を数えてみたら。34個も入ってたヽ(^o^)丿↓いや~、しじみラーメンヽ(^o^)丿これ、本場は青森県の『十三湖』ってとこらしい。オイラ、この場所はよく知らないんだけど、十三湖にはしじみラーメンのお店がいっぱいあるんだってさ。その中でもおすすめなのがこのお店で。今日行ったのはいわゆる暖簾分け。いやいや、オイラはごっちさんに味の感想をメールしたのだが。どうやら本店と同じ味みたいだヽ(^o^)丿いや~、しじみラーメン。ほんと、行ってよかったわヽ(^o^)丿ごっちさん、茨城からは遠いけど、今度はキティちゃんも連れて行くから、一緒に行きましょうネヽ(^o^)丿で、これを食べた後に浅虫温泉に移動して、大暴年会が始まったわけだったのね・・・。_| ̄|○
2005.12.02
コメント(2)
いや~、今日は取引先の忘年会で青森県の浅虫温泉ってとこに来ています。 明日は土曜日!ほんとなら今日はさっさと家に帰って、こたつでみかんでも食べながらドラえもんでも見てるはずだったんだけどねぇ。 ま、これも仕事っすよ。 今日は総勢50人余り。宴会はすごいことになりました。 で、宴会が終わってからも今度は部屋で『大宴会』! 今夜は酔いつぶれるぞ!くらいの勢いですよ。 オイラと同じように仙台から来てる人もいるけど、ほとんどの人は電車で来てる。 そりゃそうだよ、青森。 外はいま大嵐っすよ、 暴風雪! みんなは明日電車で寝ながら帰るんだろうけど、オイラは車。 ちゃんと帰れるのかなぁ(*_*) いやいや、オイラ、意地でも帰るぞ。 明日は愛するキティちゃんに会うために(^O^) 絶対に元気で帰るのさ。 温泉のレポをいっぱいしようと思ったけど、それどころじゃなかったよ。 オイラはお酒注ぎで忙しくて、のんびり風呂につかるヒマもなくて。 とりあえず土曜日にまた更新しますが、宴会料理と宴会の様子を少し掲載したいと思います。 あ、そうそう! 今日はね、青森特産の『しじみラーメン』ってのを食べたの(^O^) 結局ラーメン中心の日記になりそうです(^_^;) キティちゃん…、オイラ必ず元気で帰るから…。 心配しないで土曜日を楽しんでてね(^^)
2005.12.02
コメント(0)

いや~、毎度おなじみラーメンじゅんちゃんですよ(^_^;)じゅんちゃんラーメンではありません。いままで、じゅんちゃんカレーとか、じゅんちゃんうどんとか出てきましたが。それはオイラが作ったものね。ラーメンじゅんちゃんヽ(^o^)丿なんてことない、ラーメンばっかり食べてるじゅんちゃんのことであります。今日は珍しく日中は食べなかったのね。で、7時過ぎに吹奏楽の練習に行ったのだ。残念ながらキティちゃんはお休み_| ̄|○きっとお勉強を頑張ってるんだね・・・で、今は23日の東北吹奏楽の日記念演奏会の練習をしてるわけで。オイラはもちろんドラム担当♪ドラムじゅんちゃんで頑張りますよヽ(^o^)丿ドラムを叩くのにもやっぱりスタミナが必要なわけで。う~ん、結局のところ何をするにもスタミナが必要ってわけですな(^_^;)さて、今日は練習が終わってからキティちゃんに会いに行く約束をしていたにもかかわらず、オイラってば空腹に負けて某ラーメンショップへ。今日は南蛮ラーメンをチョイスした。↓南蛮ラーメンヽ(^o^)丿って、見た目はネギラーメンだよね。そうです、ネギラーメンなのです。このネギのことを『南蛮』って言うんだそうだ。この由来は良く分かりませんが。ネットでも調べてみましたが、イマイチはっきり分かりません。どなたか教えて下さいませんか?!ネギを食べると風邪ひかないっていいますね。あ、でもオイラはネギなんか食べなくても風邪ひかないはず・・・だってオイラは・・・バ○ですから・・・_| ̄|○でね、このラーメン。ネギはごま油を絡めてあって、刻みチャーシューがたっぷり。豚骨スープとの相性も抜群で。とても深みのある味なのです。これはもう何回も食べてるんだけど、今日はあることに気が付いた。いつもネギをおいしいおいしい言って食べてたオイラなのだが、実はメンマが超ウマイってことに気づいた。柔らかくて、たけのこっぽさがなくて、とっても甘みがあるの。で、オイラは店主さんに、『これは店主さんの手作りですか?』って聞いてみたのさ。そしたら店主さん、あぁ、メンマね、ウチで作ってるよ。あぁ、でもスープに入ったんでは味よく分かんないでしょ?! そのまんまで食べてみ!と。で、店主さんはなんと、メンマの皿盛りをサービスしてくれたのですよ。↓手が込んでいる感じが見て分かりますよね。普通メンマは調理する前は白いのよね。このメンマ。色も濃ければ味も濃い。ゴマ油で炒めて、スープで煮込んで。秘伝の甘辛タレで味付け。だそうだヽ(^o^)丿確かにラーメンに入ってる味と、単品では奥の深さが違ったよ。いや~、今度は南蛮メンマラーメンを頼もうっとヽ(^o^)丿あ、メンマは別盛りでお願いします(^_^;)さて、明日は仕事先の忘年会に参加。青森県の浅虫温泉に行ってきます。どのくらい写真を撮れるか分かりませんが。明日はPCがないので、写メ付き更新はまた後日。キティちゃん、明日は最後の力を振り絞って頑張っておいでネヽ(^o^)丿
2005.12.01
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1