全38件 (38件中 1-38件目)
1
いや~、ちょっと追加しときますよ!最近、とにかくよく噛むことにこだわっているオイラ。いろいろ調べたけど、いいことばかりだよ!リンク貼っておくので、よく見て研究してみて下さいネ。よく噛む効果よく噛むことと痴呆予防よく噛むことの大切さよく噛む効用についてよく噛むことの効果「よく噛むこと」の効用と調理の工夫「ひみこの歯がいーぜ」「よく噛む」健康法よく噛みましょう、みなさん ヽ(^o^)丿悪いことは1つもない。全てが良い方向へと向かう。今日から無料で始められる健康生活。なんの苦痛もなく、健康ダイエット。ガンの予防にもなるそうだヽ(^o^)丿オイラだけでやるのはもったいない!さぁ、みなさんも即実行しましょうヽ(^o^)丿
2006.05.31
コメント(1)

いや~、福島出張2日目でしたわ。そうそう、今回は珍しく、ビジネスホテルで朝食付きのプランにしていたオイラ。温泉では2食付が当たりまえなのだが。ビジネスホテルは基本的には素泊まり。だってさぁ、ご飯付けると極端に高くなっちゃうんだもん(+_+)夕食付きって、それこそめったにないけど。チェックインの時に、ご朝食はどうなさいますか? って聞かれるのね。で、値段を見てみると、大体が1000円前後なのよ!オイオイ、それって、オイラのお昼2食分になっちゃうっつーので、内容も大したことないし。はっきり言って、それがたとえ500円でも多分頼まないだろうなぁ。そんな中、楽天さんでお得プランを見つけたのだったヽ(^o^)丿朝食付きで5775円。う~ん、ビジネスホテルとしては安いけどね。青森の温泉に比べたら、全然高いよ。八戸温泉は2食付で6090円。黒石温泉は2食付で5200円・・・だったかな。う~ん、やっぱりビジネスホテルは高いな_| ̄|○最近は新しいとこを開拓してないんで、今度余裕があったら調べてみようと思います。さて、今日のお昼は久々にラーメンねヽ(^o^)丿昼間からスタミナをつけた。にんにくげんこつラーメン。↓全国チェーンのお店であります(^^)v最近はチェーン店のラーメンも結構良くなってきたなと思う。いわゆる老舗店がどんどん姿を消してる印象もあるけど。チェーン店に行けば、良くも悪くも当たり外れはないからね。今日食べたラーメンは、スープにニンニクがいっぱい入ってるらしいが。意外に後味すっきり。ニンニクっぽさは残りません。食べてる時は確かなニンニク風味を感じるのがイイ(^^)vそして、オイラってば、調子に乗っていろんなものを入れてみた。とっても辛いニラがサービスで置いてあったんだけど。少量でお試し下さいの注意書きを無視して、超大量投入!まぁ辛いのが苦手ではないオイラにとっては、どうってことなかったけど(^_^;)いや~、うちに帰ってきてからが大変でしたわ(^_^;)そうそう、今日もね、ちゃんとよく噛んで食べたよ。でもねぇ、ラーメンはよく噛んで食べると、ついついスープをすする回数も増えちゃうんだわ。どんなもんかねぇ。確かに大盛りにしなくても十分満足なのだが。スープはいつもの倍ぐらい飲んでしまう_| ̄|○今度はスープをあまり飲まないように、それかつ、よく噛んで食べるようにしてみよう(^^)v最初はかなりメンドくさく感じたけど。よく噛むことに慣れてきたよ(^^)vそうそう、ちょっと前に、えんぴつのただしい持ち方について触れたけど。正しい持ち方も現在きちんと実行中!なんかさ、ほんとは子供の頃に覚えなきゃいけないことを、今さら頑張ってる感じで。とっても恥ずかしいのであります(^_^;)でもさ、将来オイラにも子供が出来たら、ちゃんとお手本になってあげなきゃいけないからね。正しい教育をして、オイラみたいにならないように育てなきゃネ(^_^;)なんでも基礎・基本が大切。当たり前のことをちゃんと実行する。きちんと実行したいと思います・・・じゃなくて。きちんと実行します!やってみたいなと思います・・・じゃなくて。やります!なんとかかんとか~と思います・・・って表現って。実に曖昧だよね。頑張りたいと思います・・・じゃなくて。頑張ります!グダグダ言ってないで、ハッキリと!これがオイラのモットーさ(^^)vさ、明日も頑張るぞ!
2006.05.31
コメント(1)
いや~、今日はちょっと書く気があんまり起きないもんで、短めに。最近のオイラ、モノを食べる時はよ~く噛むようにしてるのね。そしたらね、まだ数日だけど良い方向に向かってるなと実感してるのだ。あまり量を食べなくても、満腹感を感じることが出来て。あ、でもね、すごい超お腹いっぱ~い! みたいな感じではなくて。うん、お腹は満たされたな(^^)v って感じで。そうなもんだから、お腹いっぱいでも眠くなったり、胸やけもすることなく。ちょうどいい感じなのよね。そして、その感覚が長く続き、とっても腹持ちがいい感じ。食べてから時間がかなり経っても、極端に空腹感を感じることもなく。そして、ここしばらく悩まされていた、腹部膨満感もなくなり、少しだけ、お腹がへこんだ気がした(^_^;)急いで食べることもなくなって、量もそんなに食べなくなって。う~ん、いい意味で食生活が変わってきたなヽ(^o^)丿ご飯を食べても、すぐにお腹が空いて、おやつにはいつもコンビニでエクレアやシュークリーム、チョコレート・・・こんなオイラだったけど。もうそんなのいらないもんヽ(^o^)丿この生活をいつまで続けられるか・・・。とりあえず、こんな日記でも1年以上きちんと続いているオイラ。やれば出来るんだよヽ(^o^)丿とりあえず、あんまり神経質にはならないにしても、よく噛むということだけは、ずっと続けていきたいと思います(^^)v
2006.05.30
コメント(1)
いや~、昨日なんとか無事に定期演奏会を終えたオイラですよヽ(^o^)丿でね、早速なんだけど、今度の7月に今回お世話になったR吹奏楽団さんの定期演奏会があるのだが。なんと、オイラが賛助出演させて頂けることになったのだヽ(^o^)丿しかもっすよ、なんと昨日大事な場面でポカしたS木さんと、キティちゃんも一緒にヽ(^o^)丿いや~、オイラたち、普段はふざけてばっかりで、しょうもない連中ではありますが。本番はしっかりとキメる実力者チームですから(^^)vなんて、自画自賛しちゃってますが(^_^;)あ、残念ながらオイラたちのリーダーのブンちゃんは、業務多忙につき参加できず_| ̄|○せっかくだからみんなで行きたかったけどねぇ。ま、しょうがないんで、コンサートの時間にもし間に合ったら来てネ(^^♪昨日の演奏会では本当にいっぱいお世話になったR吹奏楽団の皆さん。今度はオイラたちが恩返しする番ですよ!足手まといにならないよう、しっかり頑張らないとね。よく考えてみたら、本番まで1ヶ月しかないじゃん_| ̄|○こりゃ今まで以上に頑張らないとね。まぁ今回は演奏の事だけに集中できるから、万全の体制で臨みたいと思います。そうそう、ほんとはね、昨日のステージではS木さんが難しいドラムにチャレンジするはずだったんだけど。S木さんも業務多忙で、今回はちょっと準備が間に合わなかったのね(+_+)よし、今度のR吹奏楽団さんのコンサートで、リベンジを果たすんだヽ(^o^)丿S木さんはまたしてもいっぱいいっぱいになってしまうんですかねぇ(^^ゞそんなS木さん。昨日は打ち上げ呑み会に最後まで参加なさって。オイラはS木さんの荷物を抱え、自宅へトボトボと戻ったのでした_| ̄|○まぁS木さんが打ち上げを楽しんでるんだから、オイラはいいやってな感じで(^^ゞS木さんは、演奏会でドラムが出来なかった分、マイクを持って歌ってきたのねヽ(^o^)丿それなのに、まだ歌い足りなかったのか、打ち上げの2次会でまた歌いまくってきたそうだ(~_~;)元気いっぱいのS木さん。今度はそのパワーを演奏にぶつけましょう。さて、そんなS木さんはさっき、オイラのとこに荷物を取りに来ました。そしてなんと、お土産にS木家特産のお米を持ってきて下さいましたヽ(^o^)丿いや~、オイラにとって、お米は宝物ですからねぇ。しかも地元のお米だし。また大事に頂きますネ!S木米で作るカレーはとってもおいしいんでヽ(^o^)丿またそのうち画像に載せますネ☆しかしねぇ、こんだけしょっちゅうS木さんのことについて触れていますが。やっぱりブログはやらないそうだ(^_^;)どうしてもS木さんのことがお知りになりたい方は、ぜひ7月2日のR吹奏楽団さんの定期演奏会にいらっしゃって下さい!R吹奏楽団さんのステージはオイラたち以上の盛り上がり間違いナシ!今回は派手なパフォーマンスをしたオイラたちも。今度の演奏会では、地味に、しっとりと(←似合わない_| ̄|○)演奏して、目立たな~~いようにして来ようと思います(^^)v今度は準備の時間も十分だ! オイラは曲をしっかり研究して、団の代表として行くということを肝に銘じ、責任を果たして来ようと思います!さぁさぁ、本番が終わったかと思ったら、また1ヵ月後は本番だ!オイラの黄金の吹奏楽ロードは絶対に止まらない・・・。
2006.05.29
コメント(0)
いや~、無事に定期演奏会も終えることが出来ましたヽ(^o^)丿今日は千葉からはるばるとruiさんも来て下さってヽ(^o^)丿いつもネット上でコメントをたくさんくれて、ほんとお世話になりっぱなしです。で、ブンちゃんや、やっぱりブログをやる気のないS木さん、そして、キティちゃんとも感動のご対面ヽ(^o^)丿いや~、なんとなく変な気分でしたな(^_^;)ネット上では会話も弾むオイラたちでありますが、さすがに実際は初対面でしたから(^_^;)なんかオイラってば、会うやいなや、割り箸をくわえていたり。お弁当をむしゃむしゃと。ほんと、失礼なやつですわ_| ̄|○で、あげくの果てには ベロを思いっきり噛んでしまって(T_T)痛いよぉヽ(T_T)丿 。いや~、お恥ずかしい限りですな(^_^;)ruiさんはオイラたちが思ってた通り、とっても素敵な方でしたわヽ(^o^)丿差し入れも頂いて。あ、みんなに渡すの忘れた(+_+)しかも賞味期限30日までだしヽ(+_+)丿しょうがないんで、オイラが頂きますね(^^ゞと、定期演奏会の報告だったはずですが。簡単にですみませんが。キティちゃんはきらめくような美しい音色でフルートソロをバッチリとキメましたヽ(^o^)丿ブンちゃんは、しっとりとジャズドラムをきめて。S木さんは、普段失敗ばかりしていたところを、本番では完璧にキメて・・・までは良かったのだが・・・。あまりにもカンペキに決めたのがよほどうれしかったのか。ついついオーバーアクションになってしまい、ドンガラガッシャーンヽ(^o^)丿演奏中に、とっても素敵な違う音を出してしまいました(^^ゞま、そんなS木さんがとってもステキなのよ(^^)vさて、オイラですが。まぁ大きな失敗はせず。ドラムもほぼ納得のいく内容!そうそう、先週オイラは母校のお手伝いで楽器運びをしてきたのだが。その母校の後輩たちも聴きに来てくれましたヽ(^o^)丿うん、まぁオイラとしては・・・ただの楽器運びのおじさんではない! ってことだけはアピールできたかな(^_^;)派手なパフォーマンスも披露ヽ(^o^)丿いや~、今日は大雨で客足は鈍かったけど。聴きに来て欲しい人が来てくれたので、そして、いっぱい楽しんでもらえたみたいなので、十分満足ですヽ(^o^)丿簡単ではありますが、今日の報告でした。ご来場誠にありがとうございましたヽ(^o^)丿
2006.05.28
コメント(1)
余裕しゃきしゃきの先生ですよ(^_^;) さぁ、がんばるぞぉヽ(^o^)ノ
2006.05.28
コメント(0)
いや~、ついに本番前っすよヽ(^o^)ノ そして、今日は遠く千葉からはるばるとruiさんが来てくれましたヽ(^o^)ノ いや~、オイラはもちろん、キティちゃんもブンちゃんもS木さんも(^_^;) み~んなruiさんとは初対面ヽ(^o^)ノ ブンちゃんは恥ずかしがってちょっと硬くなってましたが(^_^;) さぁ、今から頑張るぞぉヽ(^o^)ノ
2006.05.28
コメント(0)
いや~、ゆうべはほとんど寝られなかったオイラでございます。 今夜は携帯から。 激ネムでありますわ_| ̄|○ ゆうべはとにかく悩み抜いたオイラ。 今日、どうにかこうにか、良い形に持っていくことができましたヽ(^o^)ノ さ、あとはやるだけだ。 ブンちゃんにS木さん YっちにS太。 救世主のMちゃん。 そして、キティちゃんにオイラ。 今日はみんなで前祝いをしたのだヽ(^o^)ノ あとはやるだけ。 出来る限りのことはやった。 もう悔いはない。 明日はオイラ、全てをかけて、ステージに臨むぞ♪ 明日はステージが終わったら打ち上げ。 明日は余裕があればリアルタイム更新をしようかなと思ってます(^^♪ さぁ、がんばるぞぉヽ(^o^)ノ
2006.05.27
コメント(2)
あぁ(+_+)今日はいつもの いや~ で始めるような気分じゃない・・・。コメントを下さった皆さま、すみません・・・。あとで返信にお伺いしますので・・・。今日はご勘弁下さい・・・。あぁ(+_+)いよいよあさってに迫った吹奏楽のコンサート。そこで今日、緊急事態が発生したのさ。突然、大切な仲間の一人が出られなくなったそうだ・・・。あぁ(+_+)一緒に今まで頑張ってきたのにな。いろいろと忙しかったのも分かるし、その合間をぬって、一生懸命頑張ってきた。すごく残念で、寂しい。まぁ、今回は仕方ないから。また元気な姿で、ちょっぴり色々な面で成長して、戻ってきてもらえればなと思います。あぁ(+_+)オイラ、今すごく苦しいのだ。今回の件は、一人足りなくなる問題とは別に、違う問題もあったのね。オイラは打楽器パート。打楽器といえば、各種の太鼓、シンバルにティンパニ。木琴や鉄琴。そして、ドラムセット。いろいろあるわけなのね。その全てを、確実かつ安定感あるリズムでこなさなければいけないパートなのね。なんとか・・・できる・・・ではだめなんですよ。確実さと安定感。これがとても重要なのです。みんな一生懸命練習して、ここまで来ることが出来たけど。どうしても、人それぞれ得意な楽器、苦手な楽器があるわけで。本人は出来てるなぁと思っていても、客観的に見ると、ちょっと物足りないなぁと思われることも多々あり。今回はみんなにほぼ平等になるようなパート割りをした。で、みんな一生懸命頑張ってきた。少ない練習時間の間に、ものすごい頑張ってきた。毎日毎日CDを聞いて。楽器が触れない中、懸命にイメージトレーニングを重ね。頑張ってきたんだよ・・・。でもさ、もうちょっと日にちが欲しかったな。どうしても、明後日の本番には間に合わなそうな感じの部分もあるんだ。吹奏楽は、自己満足の世界ではない。お客さんに満足してもらわなければいけないんだよ。みんな、本当にここまで一生懸命頑張った。オイラも頑張った。オイラだって、少しは不安の残る部分があるし。それでも、人の3倍は練習して、多くの大舞台も経験してきた。だから・・・なんなんだよ?! って言われるかもしれないが。お客さんに聴かせ、満足してもらえる演奏がしたいだけなんだよ。別に、オイラが目立ちたいからとかじゃないんだよ。あぁ(+_+)苦しい胸のうち・・・。オイラ、別にわがままを言いたいわけじゃない。これは分かって欲しいんだ。オイラ、今回の件で、楽団を辞める覚悟も出来てるよ・・・。お客さんに満足してもらいたい・・・。ただ、それだけなんだ。みんななら、きっと分かってくれると思うんだけど・・・。苦しい・・・。コンサートを成功させたい。別に、オイラはなんの楽器でもいいんだけど。それが楽団にとって、最良の配置であると、誰もが認めるのなら・・・。別においしいとこを持っていこうなんて、微塵も思ってないさ。むしろ、いいところは、オイラの大切な後輩たちに頑張ってもらいたいと思ってるよ。お前らがかわいくてしょうがないからな。オイラはいつもお前らが、楽しく楽器に触れられるように、出来る限りの配慮をしてきたつもりだが。オイラ、単に身勝手だっただけなのかな・・・と。苦しいです・・・。明日、みんなに分かってもらえるかどうかは分からないけど。オイラなりの最善の策を、とりあえず聞いてやって下さい・・・。それで批判を浴びるようなら、もう仕方ないさ。オイラ、そのぐらいの覚悟はいつだって出来ている。ただ、これだけは覚えていてくれ。吹奏楽というのは、個人プレーではなく、チームプレーだということを。なんとか・・・出来ます。どうにか・・・出来ます。じゃだめなんだよ。キチンと出来ないとだめなんだよ。まぁそれを言ったら、オイラも全然だめかもしれないけどさ。だから苦しいんだよ。みんなにいい思いをさせてやりたいし。みんなでいい音楽を作りたい。チャレンジ精神、大いに結構。今回の経験は決してムダではないから。オイラがもしいなくなっても、もう大丈夫だよな。苦しい胸のうちを語ってみました・・・。あとはもう、頑張るだけだ。明日が来るのが。怖い。でも、もうやるしかないんだよ。明後日は生憎の雨模様の予報が出ている。しかし、そんなことを気にしてる余裕は全くない。おおげさかもしれんが、オイラは、ここまで10数年間の吹奏楽人生の全てをかけて、明後日の本番に臨む。みんなもそういう覚悟で臨んで欲しい。その上で、これは絶対に自信があるというなら、遠慮なくオイラにぶつかってこい。喜んで、お前らに好きなことをやらせてやるよ。くどいようだが。なんとか・・・出来ます。どうにか・・・止まらないように出来ます。じゃだめだからな。出来れば、やらせてやりたい気持ちは最初から変わらない。そうじゃなかったら、始めからオイラが全部やるような割りにしてたさ。もうちょっと時間があればなぁ。そこが一番悔やまれるところだな。さぁ、明日、みんなで納得がいくように決めよう。個人的感情はだめだからな。あぁ(+_+)オイラ、まぢ泣きたいです(T_T)おわり。
2006.05.26
コメント(0)
いや~、秋田から帰還したじゅんちゃんでありますわ。 昨日はすごく寒くて、今日も朝からひんやり…。 あぁ(+_+) 今日も温かいものが食べたくなるだろうなぁと思いつつ、仕事開始ぃ(^O^) 昨日、会社のY先輩とお昼を食べたわけだが。 実は目的のお店は違ったのでした。 で、今日オイラは一人で行ってきちゃいましたわ(^_^;) 本日のメニューは、秋田名物のちゃんぽんです。 ちゃんぽんと言えば、長崎が有名なのかな? よく分かりませんが。 いや~、ちゃんぽんはおいしいわヽ(^o^)ノ 魚介系のあっさりスープに、野菜もシーフードもたっぷり! ボリュームも満点でした。 値段もボリューム満点でしたが(^_^;) 800円。 ちょっと高いかなぁ_| ̄|○ せめて700円ならなぁ。 秋田にはちゃんぽん屋さんがいっぱいあります。 秋田の名物なのかな?! 今度はまた違うお店に行ってみようと思いますわ。 さて、昨日はキティちゃんが風邪でダウンしちゃいましたが_| ̄|○ 今日は元気な姿でオイラを迎えてくれましたヽ(^o^)ノ さぁ、コンサートまであとわずか! 下手なのはもうしょうがない。 あとは元気で楽しいコンサートを目指したいと思います♪ 明日は一日中会議だぁヽ(+_+)ノ
2006.05.25
コメント(3)

いや~、寒い寒い寒い_| ̄|○今日は秋田に来ているオイラであります。今朝仙台を出発して、1度も休憩しないで秋田に到着!秋田に着いて、早速仕事をしようと、病院の駐車場に入ったら、同じ職場のY先輩がいたではないですか(^_^;)Y先輩は盛岡の出張所にいるのですが、今日はばったりと会ってしまいました。で、オイラは嬉しくて、やる気まんまんで車を降りた・・・。ううっ、寒い!ちょっと待ってくれよ! この寒さ。仙台を出て来る時は、電車で汗だくになったってのに。秋田に来たら超寒いし。桜が終わったとは思えない寒さ。今、日記を書いてるホテルの部屋、暖房かけてますよ。そういえば、先月に秋田に来た時は大雪で、高速が通行止めになったし。まぁさすがに雪は降らないけど、霜注意報が出てるみたいだし。ま、寒いのは今日特別だったみたいだけどね。あぁ、秋田は寒いよ_| ̄|○早く帰りたいよぉヽ(T_T)丿さて、こうも寒いもんで、今日は体があったまるラーメンが食べたくなったのねん。Y先輩と一緒に、オススメのラーメン屋さんに行ってきました。そして、Y先輩イチ押しのみそラーメンを頂くことにした。↓野菜がた~っぷり入ったみそラーメンですヽ(^o^)丿しかもオイラの大好きな作り方だったよヽ(^o^)丿中華ナベにラードを熱し、野菜をどっさり投入!ナベに火が入ると、メラメラと燃え上がり、香ばしいとってもいい匂いヽ(^o^)丿テキパキと野菜を炒めあげ、スープを投入して煮込む。そして最後に、自家製特製味噌を投入!見ているだけでわくわくしてきたヽ(^o^)丿そして出てきたラーメン。うん、見た目同様豪快な味でした。自家製みそは、見た目は赤黒い感じだが、意外にすっきりした味。塩加減もちょうどよく、スープは飽きずに飲むことが出来ました。キャベツやもやしがいっぱい。そして、ひき肉もいっぱい入ってました。珍しいのは、カイワレが入っていたこと。そして、もっと珍しいのは、隠し味のレモン。最初は気づかなかったのだが、食べてる途中でレモンスライス1枚を発見!ナニ?! って思ったが。先輩のほうにも入っていて、これが間違い投入ではないことに気づく。で、レモンをカミカミ。そうしながらスープを一口。いや~、これがまた合うのなんのってヽ(^o^)丿麺は・・・。う~ん、もうひと工夫あってもいいかな(^_^;)それでも、スープが抜群にうまく、具も丁寧に調理され。昨日は気分が悪かったが、今日は店員さんも愛想が良く、大満足でしたヽ(^o^)丿さて、明日はもう木曜日。今週は早いな。今日、キティちゃんがカゼでダウンしちゃいました(T_T)本番まであと数日。なんとかキティちゃんもオイラも、ブンちゃんもS木さんも。みんなも元気で迎えられますように(>_
2006.05.24
コメント(1)
数値的には極めて良好だ ヽ(^o^)ノ 腹部膨満感ややあり_| ̄|○
2006.05.24
コメント(1)
いや~、今夜はいろいろと忙しくなりそうなので、この時間に書いちゃいますね。 皆さん、普段ものを食べる時、よく噛んで食べてますか? ほとんどの方はそんなこと意識したことがないでしょう。 よく噛んで食べると良いことばかりですよヽ(^o^)ノ まずは味。 よ~く噛むと、どんどん味がまろやかになります。 そして、少量しか食べなくても満足感が得られます。 消化も良く、胃にもお財布にもとっても優しいヽ(^o^)ノ 小さいころから、食べる時はゆっくりよく噛んで食べなさい!って言われてきたけど。 まともに実行なんかしたことがない。 オイラは昨日からそういう生活を始めてみた。 いや~、驚いたよ。 まぢ、変わるよ! なにもかも。 絶対おすすめなので、皆さんもぜひ今日から実行して下さい! 写真は仙台のラーメン国○場です。 味は良かったが、接客は最悪。 空いてるのに、全員をカウンターに座らせ、 声も小さく、 食べ終わったお客さんには挨拶をしない。 ってか、そういうお客さんの様子に注意するでもなく、 店員さん同士でおしゃべりしてたり、 別な作業に夢中だったり。 お客に品物を出したあとはまるで無関心。 ひさびさにこんな不愉快な思いをしたな。 やる気がまるで感じられない。 もう来ないも~んヽ(+_+)ノ なんかねぇ、ただのルーチンワークをこなしてるだけで、 何も感じられなかった。 つまんない。 モノの良さも大事だけど。 気持ちも大事なんだなって、改めて思った。 モノをPRするってことは、自分をPRすることなんだな。 当たり前かもしれないけど、 そういう当たり前のことこそ、普段気にとめないからね。 当たり前のことをきちんとするだけでも、ずいぶんと良い方向に変わるんだな。 当たり前のことはきちんとこなして、それブラスアルファで、個性を出していけばいいんだな。 当たり前のことが出来ていれば、その個性は良い形で生かされる。 当たり前のことが出来ていなければ、単なる余計なこととみなされ、軽蔑される。 そこが難しいところだな。 今のオイラはたぶん、当たり前のことは出来てないんで。 差し出がましいことは慎み、基本をしっかりとこなしていこう! オイラ、B型だからなぁ(^_^;) ついつい余計なことしちゃうんだよね_| ̄|○ 繊細と神経質は違うと思うが、 いつも冷静沈着なB型。 そんなのありえないな(^_^;) やっぱりマイペースでいこっと(^^)~♪ これからしばらく携帯から書きますので、コメント返し遅延になりますが、宜しくお願いいたします。 大変申し訳ありませんm(__)m
2006.05.23
コメント(3)

いや~、昨日は母校のお手伝いで頑張ったオイラヽ(^o^)丿今日は昨日の疲れもなく、朝から元気いっぱいだったのだが・・・。朝からパソコンに向かっていたら、すごいメマイに襲われて。なんかねぇ、最近は遠い景色をいっぱい見てたから、近いものに対する免疫がなくなってたのかもしれないね_| ̄|○そんなオイラは、午後から家でゆっくりしてたのでした(^_^;)パソコンから離れた瞬間にメマイは消えて、すっかり元気を取り戻して、お部屋のお掃除やお洗濯をしてましたわ(^^)v今日は天気も良くて、絶好のお洗濯日和ヽ(^o^)丿いつもは土曜日に一気にお洗濯を済ませるのだが、今週はいよいよオイラが本番のステージに臨むわけで。また土日は忙しくなりそう♪なので、ちょこちょこと洗濯は済ませておこうかなという考えであります。そして、夕方になって、なんとキティちゃんがわざわざチャリでオイラんとこに来てくれましたヽ(^o^)丿遠いのに、よく頑張ったねヽ(^o^)丿最近オイラの家の周りの田んぼでは、一通り田植えも終わって、初夏の装いとなってきたのね。冬の間は単なる荒地になってしまう田んぼも、この時期は野鳥たちのオアシスとなるのです。オイラは鳥さんが大好きヽ(^o^)丿で、キティちゃんも鳥さん大好きヽ(^o^)丿水の張られた田んぼには、かもさんやしらさぎさんがいっぱい来るんだよヽ(^o^)丿かもさん、とってもかわいいよねヽ(^o^)丿親子で大移動なんてのも、よく見かける光景です。そして、しらさぎさんヽ(^o^)丿真っ白な体で、ゆっくりと田んぼの中を歩いて、食べ物を探してるのね。で、一瞬のスキをついてお魚なんかを捕まえるのです!こないだは、双眼鏡で見てたら、見事にドジョウをゲット!キティちゃんはその瞬間を捕えたようで、オイラはそのドジョウを飲み込む瞬間を見て。いや~、なんとも鮮やかなもんだヽ(^o^)丿オイラの家の周りはそんなのんびりした光景がいっぱいです。で、今日は二人仲良くチャリで田んぼの周りをお散歩してみた。↓これじゃよく分からないと思うけど、向こうのほうにしらさぎさんが2こいるんだよヽ(^o^)丿真っ白な体に細~い足。 ゆっくりゆったりした身のこなし。う~ん、とっても素敵だわ(*^_^*)キティちゃんはしらさぎさんに憧れを持っているらしい。細い足(笑)いやいや、オイラはぴぃたんが大好きですから(^_^;)しかしなぁ、しらさぎさんといい、かもさんといい。オイラたちが近づくと、すぐにいなくなっちゃうのよね_| ̄|○なかなか写真を撮ることは出来ないけど。チャンスを見つけて必ず撮りたいと思います。三脚も必要だし、デジカメじゃぁだめだろうなぁ。銀塩カメラと大口径の望遠レンズが必要だろうなぁ。高そ_| ̄|○これから田んぼがもうちょっと伸びて、水生昆虫や魚が増えてくると、もっともっと鳥さんが増えてくるんだろうなヽ(^o^)丿この時期ならではの光景です。今が一番季節的に気持ちいいよねぇヽ(^o^)丿5月病なんて、ふっとばせ! って感じであります(^^)vで、こうして日記を書いてると、やっぱり軽いメマイが。。。明日は会社に行ったらすぐに出かけるしかないな(^_^;)朝から検査! 頑張るス!
2006.05.22
コメント(0)

いや~、今日はオイラの母校の吹奏楽部の定期演奏会があったのね(^^♪今年で17回目。オイラはなんだかんだでずっとお手伝いやら何やらで関わってきましたが。今年も毎年恒例のトラックでの楽器運びをメインにやってきました(^^)vそうそう、今日こそトラックの写メを撮ろうと思ったのに、なんだかんだで忙しくて、また撮れなかったのでした_| ̄|○で、演奏会の様子も撮りたかったのに、今日はぜんぜん撮れなかった_| ̄|○まぁその代わりと言っちゃなんですが、今日はブログをやる気が少し出てきたかな?! 毎度お馴染みのS木さんの登場でございます(^^)vいや~、S木さんてば、密かに母校では有名人なんですよ!話が飛んで申し訳ないのですが、演奏会が終わって、母校に楽器を戻しに行ったわけなのだが。そこで、最後に現役生とオイラたちOBで片付け終わったあとに、ちょっとお茶会をしたのでした。そうそう、S木さんとオイラとブンちゃんは、同じパーカッションパート。でも、同じ時期に一緒に部活はやったことがない。なぜこんなに仲良しなのかは良く分からない部分ではありますが(^_^;)ま、オイラたちはいつも仲良しですな(^^)vそんなオイラたちは、現役生のお茶会にちょこっとお邪魔したのね。いや~、S木さんのこの表情をご覧下さいヽ(^_^;)丿 ↓いや~、もうデレンデレンのS木さんです(^_^;)その奥にはブンちゃんがクールにお茶を飲んでいます(^^)vS木さんもオイラもブンちゃんも。来週は自分たちの本番!ブンちゃんが持参した、前売り券の売れ行きも絶好調!こりゃ頑張らないとね(^^♪今日お茶を飲んだみんなは、キティちゃんのこともよく知ってるわけで。みんなで頑張るから、ぜひ聴きに来てネヽ(^o^)丿 としっかり宣伝してきました。いや~、S木さんはかなり頑張らなきゃいけませんね。ブンちゃんも軽やかなバチ裁き、キティちゃんは素敵なソロを随所で聴かせます。そしてオイラは、まぁいつも通りにやりますよ(^^)v今日はもっともっと写真を撮って、いっぱい書きたかったのだが。いかんせん忙しすぎて_| ̄|○せっかくキティちゃんもわざわざ聴きにきてくれたのに、あんまりゆっくりお話も出来なくて(T_T)みんなで写真撮りたかったなぁ_| ̄|○そうだ!オイラたちの演奏会で、多分?!みんなも来てくれるんで、その時はみんなで写真を撮りたいと思いますヽ(^o^)丿さて、気持ちを入れ替えなきゃね! 今度はオイラたちが頑張る番だ!来週はしっかり魅せるぜヽ(^o^)丿
2006.05.21
コメント(2)
いや~、今日は朝からオイラの母校の部活のお手伝い♪明日は母校の吹奏楽部の演奏会があるのだヽ(^o^)丿で、オイラは何をしたかって、4トントラックで楽器を運んだのでした。それだけなのだが(^_^;)いや~、普通免許のオイラには大きい4トン車は怖いのなんのって。で、今日はうかつにも写メを撮ってくるのを忘れた_| ̄|○明日のお昼にまた乗るんで、その時に撮って、掲載しますネ(^^)vゆうべは数時間しか寝てないんで、今日は短めですみません_| ̄|○今日は学校の手伝いもあったけど、自分の練習もしてきました♪9月にストリートジャズフェスティバルってのがあって、その練習でした。普段一緒に音楽をやる仲間ではないけれど、オイラの力を見込んでお誘い頂いたのです(^^♪オイラは素人ドラマーですが、まぁこの性格ですから、いろいろと気転が利くのね。楽譜がつまらなかったりすると、オイラのオリジナルでどんどんアドリブを入れて。ちょっとカッコよくなるみたいです(^_^;)調子に乗ってくると、どんどんアドリブも思いついて。本番では、練習でやらなかったことをいっぱいやったりして。そんなこんなで、10年ぐらいドラムをやっています。吹奏楽でもドラムの出番はいっぱいあるし、やっぱりこの座は誰にも渡せませんな(^_^;)そうそう、来週はオイラの所属してる吹奏楽団の演奏会もあるけど。そこではブログをやらないS木さんに、一番面白いドラムを渡すことにしたのね。まぁいつもオイラばっかりやってて、S木さん自ら この曲はぜひオレにやらせて下さい!と。直談判されましたからね。あぁ(*_*) その曲はキティちゃんのソロがあるんだけどなぁ(~_~;)ま、オイラは縁の下の力持ちで、ティンパニを頑張りますよ(^^)vで、今日は9月のジャズフェスの練習だったのだが。今日初めてで、10曲ぐらいやってきましたわ。ま、楽譜通りになんとなく通すだけだったので、まぁオイラにとっては大したことなかったけど。問題はこれからですよ!大したことないのを、大したもんだ! と言わせる演奏がしたいのです(^^♪ドラムは、楽器を使って練習を出来る機会が極めて少ない。オイラは、テーブルに本をならべて、太鼓の代わりにしたりして。時には自分のお腹を叩いてドラム代わりにしたり(^_^;)そんな涙ぐましい努力をしているのですよ!楽器がないから練習できません! 練習に行けなくてできませんでした・・・。やったことないからできません・・・。難しいからできません・・・。こういうやつ、許せないんですよ!やりもしないで出来ないって決めつけて。S木さんなんて、文句一つ言わずに頑張ってるのにねぇ。だから、オイラもなんとかしてあげたくなるのだよ。さて、明日は学校のお手伝いをまた頑張ります!それが終わったら気持ちを入れ替えて、自分の本番に向けてテンションを上げていきまっせ!明日は写メとります(^_^;)
2006.05.20
コメント(2)

いや~、3泊4日の出張から帰還しましたじゅんちゃんであります(^_^;)今回は温泉に泊まってたのもあって、疲れも殆どなくて。いい感じだヽ(^o^)丿朝がわりとゆっくりでいいもんだから、ついつい夜更かし☆いつもなら昼間にすごく眠くなって大変なんだけど。今回は全然眠くならなくて、体調良好な証拠かしらヽ(^o^)丿あぁ、それともカフェインの摂りすぎかしら_| ̄|○まぁいいさね。調子いいんだから(^^)vさて、今日は山形県新庄市でのお仕事(^^♪新庄といえば何度か もつラーメンを紹介したのだが。今回はちょっと変わったものを頂いてきました♪今日のメニューはカレー中華でございます(^^) ↓どうだい?! おいしそ~でしょヽ(^o^)丿カレーうどんがラーメンになっただけだけど(^_^;)この麺がねぇ、とってもおいしいのよヽ(^o^)丿自家製手打ち麺。 良質の小麦で打った麺。麺だけを噛んでいると、ほんのり香ばしさを感じるのです。そうそう、これを食べる時に、いわゆる『れんげ』が出てこなかったのね。なんだよぉ と思ったけど、出て来ない理由が分かったのは食べ終わってから。カレー中華はとってもあんかけが強い。普通にカレーうどんを食べると分かると思うけど、あんがうどんによく絡んでくるよね。で、ここの麺はかなり強い縮れ。ますますスープがよく絡んできて。麺を食べ終わる頃には、ほとんどスープが残っていなかったのでした(^_^;)すごく熱くて、ゆっくりしか食べられないけど、その分、よく噛んで食べるから、量はそれほどでもなくても、お腹もいい感じに膨れました。いや~、こってりのラーメンもいいけど、カレー中華ヽ(^o^)丿 良かったよ。ううむ、今度はしばらくカレー中華にハマりそうな予感。でもなぁ、麺がよっぽどおいしくないと、絶対においしくない_| ̄|○このお店でしか食べられないのかな(^_^;)今度行くのは1ヶ月後かな。さて、出張ウイークも終了。明日からお休みだぁヽ(^o^)丿 と言いたいが。明日からボランティアで4トントラックを運転してきますわ(^_^;)
2006.05.19
コメント(1)
いや~、出張3日目! 今日は仙台をThroughして、山形に来ています。 そして今夜は温泉じゃなく、普通のビジネスホテルに宿泊のじゅんちゃんでした。 そして、鏡に映った自分を撮ってみた(^_^;) 元気ですヽ(´Д`)ノ 明日も早いんでもう寝ますね。 あぁ、パソコンに触りたいわ_| ̄|○ いつもコメントありがとうございます。 明日は皆さんのところに遊びに行きます(^^)v
2006.05.18
コメント(5)
いや~、今日も温泉じゅんちゃんよヽ(^o^)ノ しかしさぁ、今日思ったけど、携帯から書く時、画像が1枚しか貼れないのは物足りないわ_| ̄|○ ほかのとこは3つぐらい貼れるみたいなのにね。 改善要望でも出そうかなぁと思いつつ、タダで使わせてもらってるんだから、感謝しなきゃなっても思う。 アフィリは好きじゃないんだけど、自分のためじゃなく、楽天さんの売り上げに貢献するって意味では、やったほうがいいのかなぁとか。 で、ブログをサーフしてると、ず~っと長いこと放置されてるのとかあるよね。 そういうのがサーバーに負担をかけてるわけだし、 アフィリをやらないで、ただ放置してるブログは強制削除するとか。 そういった強行手段に出るかわりに、 常用者に対するサービスの向上をお願いしたいと思うわけですわ。 放置してる人に50Mの容量はもったいなすぎる! オイラなんて、もう画像でいっぱいで、だましだましやってるってのにさ。 関係ない話ですみません_| ̄|○ 今日は昨日の八戸温泉に引き続き、黒石温泉に来ていますわヽ(^o^)ノ ここもご飯はボリューム満点! なんといってもすごいのは、2食付きで5230円という、超激安ヽ(^o^)ノ これでネット環境があればなぁ。 ネックはお風呂が22時で終わり。 ちと早すぎないかい(^_^;) ph9.4の強いアルカリ性 源泉たっぷり掛け流しヽ(^o^)ノ お肌もすべすべ。 そうそう、ここは部屋の洗面台から出るお湯も温泉なんだよ! 湯量が豊富なんですな。 毎分300リットルだそうだ。 さて、明日の朝も風呂に入って、朝ご飯もいっぱい食べて、元気いっぱいで頑張るぞヽ(^o^)ノ
2006.05.17
コメント(1)

いや~、すっかり暖かくなった今日この頃ですなぁヽ(^o^)丿GWの途中に会社の車のタイヤを交換したオイラ。そういえば、タイヤは交換したけれど、まだ交換していないものがあった。ワイパーですよ、ワイパー。仙台を始め、雪の少ない地方に住んでいる人は、通常ワイパーの交換なんかしないよね。オイラは真冬は豪雪地帯を走るんで、ワイパーが普通のままだと、あっという間に凍り付いて、全然利かなくなっちゃうのよね_| ̄|○そこで登場するのが冬用ワイパーなのであります。ブレード全体がゴムで覆われているので、氷が付くことがない優れモノ(^^)vしかし欠点もあって、通常のワイパーは、骨組み状になってるよね。なぜそうなってるかって、その骨組みの隙間を風が抜けていくわけで、高速走行でも風の影響を受けず、安定動作をするわけなのだが。冬用ワイパーは風の通り道がないので、高速走行で作動させると、すぐに浮き上がってしまうのだ。で、最近は高速走行でワイパーを使う機会がなかったし、気づかなかったのだが。今日は暖かくなってきたのもあるけど、やたらと窓ガラスに虫が付いてしまうのね。で、それをウオッシャーで洗い流そうと思ったら、ワイパーが浮き上がって、全然きれいにならなかったのだ_| ̄|○そんな中、無事に本日の勤務地・(宿泊地?笑)八戸に到着したのだった。本日の宿泊先は、今まで何度となく日記に出てきてます、八戸温泉なのだヽ(^o^)丿いや~、そういえば前回の八戸温泉では、夕食にみそラーメンが出てくるサプライズがあったのだが。今日の晩ご飯は何かなぁヽ(^o^)丿ずっと楽しみで楽しみで、しょうがなかったオイラでした(^_^;)すっかり顔馴染みの八戸温泉ヽ(^o^)丿 電話で予約する時も、じゅんちゃんですけどもぉ!で、OKなのよ(^^)vさて、本日のメニューはこちらであります。↓いや~、いつも豪華夕食の八戸温泉なのだが、今日はまた、いつも以上に豪華だったなヽ(^o^)丿とってもおいしい焼肉、さっぱり味のサラダ。大きなエビフライ2尾。山かけにイカの和え物。そして、オイラの大好きな麩のおつゆヽ(^o^)丿栄養満点、スタミナ満点、バランスも極めて良好ヽ(^o^)丿愛想の良い厨房のおねえさん?!いや~、今日もとってもおいしく頂きましたわヽ(^o^)丿ここに来ると、いつも おつゆをおかわりしちゃうのよね(^^)vダシが良く利いてて、しょっぱくもなく。具たくさん。何杯でも頂けます(^^)vいや~、今日はちょっと忙しかったんで、朝も昼もまともに食べてなかったけど。それが一気に帳消しになりました(^^)vさて、食事ばかり紹介してしまった八戸温泉でありますが(^_^;)もちろんお風呂も最高ヽ(^o^)丿源泉掛け流しのナトリウム-塩化物泉。なめるとしょっぱく、これは海洋深層水なんだなと思う。海のそばだからね。入ったあとは体がすべすべヽ(^o^)丿 お肌の手入れに人一倍気を遣っているオイラには嬉しい限りですな(^_^;)11時半でお風呂は終わりなので、そろそろ入ってこなきゃ(^^♪温泉にゆっくりつかって、明日も頑張るぞ(^^)v
2006.05.16
コメント(2)

いや~、いやいやいや(^_^;)ほんと、日記も凝るとすんごく時間がかかりますな。今日は画像や動画をアップロードするだけで1時間半もかかって_| ̄|○特に動画がとてつもなく重いものになってしまいました。配信ビットレートが合わなくて、ご迷惑をおかけすると思いますが。根気よくお待ち頂き、日本三景松島というものを感じて頂ければと思いますヽ(^o^)丿さて、まずはたっぷりと写真を公開いたしますヽ(^o^)丿まずはお馴染みのかわいいキティちゃんと一緒にお昼ご飯ヽ(^o^)丿オイラは五目焼きそば、キティちゃんは五目チャーハンでございます。松島パノラマラインという道路にあるドライブインです。ドライブインからの景色。ここからもなかなかのものです(^^)vドライブインのすぐそばの公園からです。高台ですね。五大堂というところに行きますよヽ(^o^)丿途中でキティちゃんグッズを発見! 思わず指をくわえ立ち止まるキティちゃんです(^_^;)五大堂本堂です。一本の釘も使わずに建立されています。ちょっとした高台のため、停泊している遊覧船もこういう見え方です(^^)v下に降りてきました。五大堂を見上げています。かわいいウミネコちゃんたちですヽ(^o^)丿う~ん、いかにも松島に来たっぽいね(^^)vすずめちゃんも遊んでいますヽ(^o^)丿さて、今度は遊覧船に乗ります(^^♪水しぶきで濡れた窓をお掃除中のおじちゃんです(^^)v船の中の様子です。う~ん、わくわくしてきたぞヽ(^o^)丿さっきの反対側の窓ガラスを掃除しているおじちゃん。オイラたちに向けてポーズをとってくれました(^^)v大小260余りの島々からなる松島ですヽ(^o^)丿全ての島に名前がついています。毘沙門島、大黒島、恵比寿島、布袋島、材木島、夫婦島などなど。変わった名前がいっぱいです。そして、宮城の海といえば、天然記念物にも指定されている『ウミネコ』ちゃんヽ(^o^)丿それではここで、遊覧船の中の様子を動画でお送りいたします。配信ビットレートを光接続に適したものにしてしまい、ADSLの方にはご不便をおかけします。動画のリンクを開いて、しばらく待っていただいた後に、再度再生をかけて頂ければ、ご覧頂けると思います。ご不便をおかけして申し訳ございません_| ̄|○それではどうぞヽ(^o^)丿遊覧船の中から撮影ウミネコちゃんに餌付けヽ(^o^)丿↑ この餌付けはオイラではありません(^_^;)手にエサを持っていると、パクっと食べていくウミネコちゃんがなんともかわいいヽ(^o^)丿ずっこけウミネコちゃんウミネコちゃんの足は水かきになっているので、平らな場所にはとまりにくい。そして、船は動いてるし、風は強いし、濡れてるもんだから、とまってはいられないのね(^_^;)さて、遊覧船も終了、降りてからまた撮影です(^^)vこんなハデハデな遊覧船もあります(^^)v五大堂を別なアングルから撮ってみました。そして、最後はお土産屋さんで見かけた、ヘンなもの(^_^;) ↓なんだこれゎぁ???う~ん、珍しい宝もの・・・だそうです(^_^;)これがなんだか知りたい方は私書箱にメッセージをお願いいたしますわ(^_^;)いかがでしたか? これが日本三景の一つ、松島でございますヽ(^o^)丿まだまだご覧いただけていない松島もいっぱいです。たぶん1日では回りきれないですね。そうそう、以前の日記で『奥松島』というところをご紹介しましたが。ここは、『表松島』であります。仙台人は意外に行かない松島。そんなオイラもこうしてちゃんと観光したのは初めてかも。松島なんて、大してきれいでもないし・・・ってイメージがあるもんだが。ただ歩くだけじゃなく、遊覧船に乗ってみると、松尾芭蕉があまりの美しさに絶句したのが分かるよヽ(^o^)丿松島、確かに美しかったヽ(^o^)丿今度はもっといろんな場所を観光して来ようと思います。さて、今日は普通の日記は書きませんわ(^_^;)ま、元気に眠い月曜日を頑張ってきました。明日からずっと出張!温泉2連泊だぁヽ(^o^)丿もちろんレポートします!
2006.05.15
コメント(3)
いや~、今日は短い日記になりますわ。 たっぷりと写真を撮ってきましたが。 本日、体力の限界につき、後日編集して画像並びに動画を掲載したいと思います。 おいしいもの食べて、遊覧船に乗って、いっぱい仲良ししてヽ(^o^)ノ 楽しい楽しい一日でした。 楽しかったからこそ、体力も消耗しましたなぁ(^_^;) そうそう、今日はママの日でしたヽ(^o^)ノ キティちゃんは、じゅんちゃんママに素敵な贈り物をしてくれましたヽ(^o^)ノ ママも大喜びで、オイラもキティちゃんも大喜びでした。 ほにゃ~、今日はもうだめだ。 明日は頑張ります! それではぉやすみなさぃ☆♪
2006.05.14
コメント(0)

いや~、今日はせっかくの土曜日だってのに。朝から雨降り_| ̄|○ほんとは明日釣りに行く予定で、今日はその準備でもしようかなと思ってたのに。今日結構降ったから、水温も下がっただろうし。明日は無理だな_| ̄|○今朝はまぁまぁ早起きして、軽くお掃除してお洗濯して。お昼前にキティちゃんを迎えに行って。普通の土曜日を過ごしましたな(^_^;)今日はお昼に、新しく出来たドン○ホーテに行ってきたヽ(^o^)丿UFOキャッチャーやったら、キティちゃんは大きなぬいぐるみをgetヽ(^o^)丿で、オイラはちっこいプーさんをgetヽ(*o*)丿で、お昼を食べて、ちょっとお買い物をして♪珍しくプレステのソフトを買って。家に帰って遊んでましたわ(^_^;)いつも休日といえば忙しく動きまわってるオイラたちですから、今日はいい休養になったかもね(^^)vで、夕方になって、よ~し、メシだぁヽ(^o^)丿 と。オイラたちは、これまた珍しく回転寿司のお店に行きました。↓キティちゃんてば、回転寿司のお店に来たってのに、ポテトと唐揚げなんか頼んじゃって。しょうがないからオイラもちょっと食べたけど・・・唐揚げ超ンマイヽ(^o^)丿いや~、バカにしてたけど、唐揚げがとってもおいしくて。よし、今度はケーキを食べてみよう(^_^;)で、食べた後はちょっくらゲーセンへ(^^)v時間も遅かったので、親子連れなんかは少なく、ちょっと怖そうなオニイサンや、ジャス着たオネェサンや(^_^;)そんな中オイラたちは、普段けっして近づくことのない領域へと足を踏み入れた。キティちゃんの大嫌いなムシゲームヽ(^o^)丿オイラは必殺技を多用してどんどん倒しまくりました。↓で、キティちゃんてば、ムシが嫌いなのに、オイラ以上に楽しんでましたわ(^_^;) ↓いや~、ム○キング(^_^;) こりゃおもしろいわヽ(^o^)丿100円出して、つまらないゲームするくらいなら、こっちのほうが全然いいやヽ(^o^)丿昼間は小さい子たちがいっぱいいるんで出来ないけど、夜はオイラが占領しちゃうぞ(^^)vそういえば、どっかのコンビニにも置いてあるはずなので、夜な夜な遊びに行ってみようかなぁなんて(^^ゞさて、今日の日記のタイトルは。えんぴつのただしいもちかた(^_^;) である。オイラは鉛筆を持つようになってから、ずっと持ち方がおかしかったらしい。それに気づいたのはつい数年前。人から指摘されて初めてだ。オイラは字が著しく汚い_| ̄|○でも、大して気にしてなかった。しかし最近、急に正しい持ち方を知りたくなって。ネットで調べてみた。いや~、ネットで簡単に調べられるのに、オイラ、いかに関心がなかったことか。で、ここ数日、正しい持ち方で書くようにし始めた。いや~、もう書きにくいのなんのって_| ̄|○今までも汚かった字が、ますます汚くなった_| ̄|○でもねぇ、不思議と気分がいいヽ(^o^)丿こうして正しい持ち方をして、そのうち慣れれば、きっときれいな字が書けるようになるのかなと。オイラ、字の汚さは諦めていたけど。なんか希望が湧いてきたのだヽ(^o^)丿今はとっても辛い。書くスピードは遅いし、汚い。小学生以下かもな_| ̄|○でもいいさ。これから頑張ってきれいに書けるようにするさ(^^)vそれがある程度出来るようになったら、今度は左手でいろんなことが出来るようになりたい。そして、将来は両利きを目指すんだ(^^)vで、それと同時に、猫背も治したい_| ̄|○猫背にもずっと悩まされてきたし。なにかと新しいことに挑戦したくなる今日この頃でありました(^^♪
2006.05.13
コメント(1)

いや~、今日は一日眠かったわ(+_+)昨日は寝た時間はいつもと変わらなかったけど。寝るまでの過程が問題だよね。オイラ、珍しく呑んだし。 いっぱい歌ったし(古くさい歌ばかりですが)で、起きる時間がいつもより早かったからね。あ、でもね、寝起きはすばらしく良かったのよヽ(+_+)丿昨日はブンちゃんタクシーに乗せてもらったから、帰りはとっても気分が良かったのねヽ(^o^)丿今朝は熱いシャワーも浴びて、すっきりさわやかで出勤したのでしたヽ(^o^)丿しかし、その元気は朝までで、そのあとは超ネムネムヽ(+_+)丿会社にいても眠くなるだけなので、さっさと出かけることにしたのだ。よし、今日は目の覚めるような刺激的なラーメンを食べようとヽ(^o^)丿東松島市のS病院に行ってきた。S病院といえば、もう何度となく紹介しているが、D事務部長さんがいらっしゃる大型病院!そして、病院の食堂というイメージではない、素敵なレストランがあるのだヽ(^o^)丿さて、本日はいつものように、D事務部長さんと一緒にお食事ヽ(^o^)丿T課長さんにもご同席頂きました(^^)v ↓左がT医事課長さん、右がD事務部長さんです(^^)T課長さんは日替わり定食♪ 白身魚の大きなフライが2個。たったの510円よ(^^)D事務部長さんは、塩ラーメン。これまた たったの390円(^^)そしてオイラは。↓スーラーたんめんですヽ(^o^)丿さらに本日は。↓とってもおいしいポテトサラダをサービスして頂きましたぁヽ(^o^)丿スーラーたんめんヽ(^o^)丿 すんごくおいしいんだよ(^^)すっぱくて辛い。ふわふわの溶き玉子の甘さとの調和(砂糖の甘さではない)やや油が多い感じではあるが、これが健康的なラー油なのであります。いくら食べても飽きない味。さすがに辛いのでスープ全部は飲めないが。たぶん、全部飲んでも体にいいんだろうなって味であります。寝ている体にはちょっとした刺激が必要ですからね(^^)vスープはほとんど飲まなかったから、ほどよい刺激感だったね。それを食べてからは仕事も順調にこなし、現在に至っておりますわ(^_^;)あ、そうそう、本日もD事務部長さんのご好意により、ごちそうして頂きましたヽ(^o^)丿いつもありがとうございますヽ(^o^)丿さて、夏も近づく八十八夜・・・は過ぎたと。ブンちゃんの日記に書いてありますが(^_^;)夏といえばこの石巻地域での海水浴ですよヽ(^o^)丿楽しい夏休みヽ(^o^)丿 を楽しんだ場所ね。今日はちょっと面白いものを掲載します。動画のup法を覚えたんで、掲載してみます。去年、キティちゃんと一緒に楽しい夏休みを過ごした海岸であります。↓ここは、全国でも珍しい 鳴き砂 の海水浴場です♪鳴き砂なんて、めったに見れるもんじゃないし、ちょっと砂が汚れてしまうと、すぐに鳴らなくなってしまう、大変貴重なものであります。その鳴き砂の様子を、動画で撮ってあったので、早速載せてみます。↓鳴き砂の様子その1鳴き砂の様子その2鳴き砂の様子その33つ掲載してみました。リンクをたどって頂くと動画が再生されると思いますが、たまに、再生されないこともありますので、何度かチャレンジしてみて下さい(^_^;)いや~、どうですか? 犬がほえてるんじゃありませんよ、ちゃんと砂が鳴っているのです(^^♪石英質が多い砂だそうだ。夏場は砂が汚れてしまって、鳴らなくなる。その汚れが1年間かけて、雨で洗い流され、この時期に再び鳴りを取り戻すのです。初夏から海水浴シーズン前ぐらいまでがベストです(^^♪日本で数箇所しかないと言われる鳴き砂の海岸。それがなんと、わが宮城県には3箇所もあるのであります(^^)vずっと大切にしていきたいですね。いや~、今週はGW明けですんごく長く感じたよ。明日はゆっくり休もうっとヽ(^o^)丿
2006.05.12
コメント(4)
いや~、乗り心地抜群のブンちゃんタクシーで帰ってきたオイラ。 今夜は何もせずにおねんね(^_^;) 全ては明日にかけますわ。 コメントを下さった皆さま、いつもありがとうございます。 明日お返事させて頂きます。 それではおやすみなさぃ☆ミ
2006.05.11
コメント(0)
いや~、ブンちゃんタクシーでいまから帰りますわヽ(^o^)ノ ブンちゃんてば、ほんといい人ヽ(^o^)ノ いつもお世話になりますヽ(^o^)ノ
2006.05.11
コメント(1)
いや~、今日は会社の呑み会だ_| ̄|○ めんどくさいなぁ_| ̄|○ 楽しい呑み会ならいつやってもいいんだけど。 会社の呑み会はいつやってもいやだ_| ̄|○ お金と体力の無駄使い以外の何物でもないや_| ̄|○ 帰りはタクシーだな。 5000円_| ̄|○ 添付画像は、山形県鶴岡市産の だだちゃ豆 を練り込んである麺。 普通のラーメンもあったが、オイラはあえて つけ麺 をオーダー。 麺とスープを別々に、じっくりと味わえるからね(^^)v 麺はほんのりと豆味を感じる。 甘い ヽ(^o^)ノ スープは、まぁ普通だったな(^_^;) 今日は会社の呑み会 ヽ(+o+)ノ 帰りはタクシーだな。 くどいようだが… 5000円 _| ̄|○il|
2006.05.11
コメント(4)

いや~、今日も朝からぱたぱたと動き回っていたじゅんちゃんです(^_^;)今日はちょっとネタに困ってますが_| ̄|○ラーメンは食べたけど、画像ナシ(撮影不可)天気も悪くて、なんとなく気分も乗らない(決して不機嫌なわけではない)あぁ、そうだ。明日はほんとは吹奏楽の練習なのだが。明日は会社のおエライさんが来るもんで、夜は飲み会。おエライさんは、オイラたちに激励に来てくれるらしいが(来なくていい)そして、飲みに連れていってくれるのかな(そんなのは決まってないが、自然とそうなるだろう。店も予約済み_| ̄|○)ということで、明日は午前様確実(かえって仕事にならなくなる_| ̄|○)で、練習にも行けない(週に1度の楽しみが・・・_| ̄|○)ということで、なんとなく気が乗らないんだな_| ̄|○さて、今日はちょっと写真を撮ったので、それに関するオイラの見解を。まずは4枚の写真でございますが。↓今日は天気が悪かったため、若干暗い画像になっています。う~ん、天気が悪いとはいえ、やっぱり逆光下での撮影って難しいよなぁ。どうやったらきれいに撮れるのかな?露出補正やホワイトバランスの調整。いろいろやってみるんだけどねぇ。結局、フルオートにして、フラッシュだけ操作するのが一番きれいに撮影できる感じだ(^_^;)ほんと、オイラちゃんとカメラを使いこなしてないなぁと_| ̄|○さて、今日の4枚は全て、人工的に造られた自然なのである。この場所はもともとただの荒地だった場所。そこに桜が植えられ、ツツジが植えられ、堀が整備され。堀はもともとあるが、昔はただのドブ川だった。そのドブ川がいまや清流となっている。いい意味で変わってくれて良かった(^^)そして、荒地だった場所も、植樹によりちょっとしたオアシスと変わった。そしてここは、陽当たりがあまり良くなく、湿気も多いため、木々にはコケがうっすら。これがまた自然を感じる部分だ(^^)この場所が人工的に整備され10年弱ぐらいかな。造られた自然ではあるが、年月を経てだんだんと馴染んでくる。考えてもみれば、本当に自然のままの場所ってのはあるのだろうか?今はどこに行っても人の手が加えられているよね。山に行けば遊歩道が整備され、海に行けば砂が補充されてたり。まぁきれいならそれで良いと思うが(^^)本当に自然のままの場所って、極めて少ない感じがする。今度機会を作って、本当の自然に触れ、誰も撮ることが出来ない写真を撮ってみたいなと思う。あぁ(*_*) 明日は呑み会だヽ(+o+)丿
2006.05.10
コメント(1)

いや~、今日は朝早くから福島に行ったオイラ。今朝は寒かったなぁ。ほんと、桜が咲く前の気候に逆戻りだよ_| ̄|○で、今朝はネットで東北各地の桜の開花状況を見てたんだけど。宮城県で現在満開の桜が見られる場所はついになくなった。で、北のほうでも、よっぽど標高の高い場所以外は殆ど終わり。そんな中、一番南の福島では、まだ咲いてない場所があるんだね。東北より南だと、長野県とか。長野県は殆ど山ばっかりだから、なんか分かる気がするけど。福島でもまだつぼみの場所があるとはなぁ。まぁ福島も浜通り以外は平地は少ないからね。よ~し行ってみようヽ(^o^)丿 とはさすがにならなかったけどね(^_^;)ま、もう桜は十分見たから、あとは残雪でも見にいくか(^_^;)さて、今日のオイラ、朝からずっと忙しくて、お昼を食べるのがすごく遅くなった。仕事はひと段落ついていたので、ゆっくりラメーンでも食べようかとヽ(^o^)丿今日食べたのは 坦々麺(画像ナシ)まぁうまくもなく、まずくもなく。そういえばオイラ、ここしばらくやってなかったこと。そのラーメン屋さんの味の原点に迫る! ことなのね(^^)v何をするかって、スープを飲むんですがね。ただ、スープを飲むわけではない!味のついてないスープを飲むのだ(^^)vそのやり方を。↓二つの丼があります。左はもう食べ終わったもの。右は、スープがしょっぱいから、薄めさせてくれ!と頼んで、頂いた味のついてないスープなのだ(^^)v世の中のラーメンは、化学調味料ばかりで味がつけられている。で、基本となるベースはどうなのよ?! って思うことがよくある。まぁここのラーメンは、完成品としては悪くない。オイラは元のスープを、そのまま飲んでみた。広告上は、豚骨・鶏がら・魚介ダシに昆布ダシ。 いいことばかり書いているが。う~ん、どれも感じることは感じるが、なんか薄い感じがするのね。やっぱり調味料で味が決まってるんだなぁって印象だ。オイラはたまにこうして、その店の基本となる部分を追求するのね。味のついてない、素スープを飲む。そうそう、おそば屋さんでも、ざるそばを頼めば そば湯 が出てくるよね。そのそば湯も、つゆに入れないで、そのまんま飲んでみる。おいしいおそば屋さんのそば湯は、とっても甘みがあるんだよ(^^)vそれでその店の味が分かってしまうと言っても過言ではないと思う。今日のラーメンスープは、まぁそこそこのダシは感じとれるが。なんとなくレトルト食品っぽい感じが否めない_| ̄|○グツグツと鍋で煮出している味ではなかったのね。ま、チェーン店だからしょうがないけど。チェーン店だろうが、個人経営だろうが、値段は同じなんだし。やっぱりこだわりを持って欲しいなぁと思う。でも、この店にはしょっちゅう行ってしまうオイラ(^_^;)化調の恐ろしさが身に染みて分かりましたわ(^_^;)さて、そんなオイラは今日も昨日に引き続き、缶バッジを求めてお買い物ヽ(^o^)丿今日は10個購入ヽ(^o^)丿 ついに20個になりました(^^)vで、本番の衣装も決定。こんな感じになります。↓20個の缶バッジが散りばめられた緑のTシャツ(^^)vう~ん、こうして見ると20個も付けたのに、まだ足りない感じがするなぁ(^_^;)それともちょうど良いバランスかな。あとはフロントにぴよちゃんのアップリケを付けるだけだぁヽ(^o^)丿明日また考えてみます(^^♪
2006.05.09
コメント(4)

いや~、今日は肌寒い一日だったな。桜が咲くずっと前みたいな天気(+_+)朝からジメジメ、細かい雨が降り続き、どんよりとした曇り空。この時期にこういう天気になるのは極めて珍しいらしい。仙台は梅雨の時期にいつもこういう天気になる。冬は北西の季節風が吹き荒れる仙台。夏前は、北東の弱~い風が吹く。この風がいわゆる『やませ』というもの。オホーツク海高気圧からの下降気流なのね。この時期にこういう天気になるということは、カラ梅雨になる可能性もあるらしく。どうやら今年の夏は梅雨も早く明け、暑い夏になるという、前触れらしいヽ(^o^)丿オイラは暑いの大好きだし、う~ん、夏休みが楽しみだヽ(^o^)丿楽しい夏休みヽ(^o^)丿去年の夏はほんとに楽しかったヽ(^o^)丿 きっと今年はもっと楽しい夏休みになるんだろうなぁ。ゆっくり、じっくり楽しみたいと思いますわヽ(^o^)丿さて、ここしばらくオイラは缶バッジを求めて、あっちこっち飛びまわったものだが。意外と見つからないものなのよね_| ̄|○で、今日、ふとした思いで、近所のお店に行ったら、いっぱい売ってたのだヽ(^o^)丿そして、ようやく買いそろえた缶バッジはこちら。↓ニコちゃんマークが3個。ミッキーやマリーちゃん、スティッチ。禁煙マークに四つ葉のクローバー。ナンバーワンにあかんべぇ~。ビールは嫌いだがI love BEERそして、ついつい買ってしまったニコちゃんシールヽ(^o^)丿さてさて、こんなに買ってどうすんの?! って思われそうだが。28日に吹奏楽の本番があるのだ♪そこで、緑色のTシャツなんかを着なきゃいけなくて_| ̄|○ただの緑のTシャツなんて、全然面白くない_| ̄|○ほんと、ダッさ~い って感じ。そんなダサいファッションに耐えられないオイラ。こうなりゃTシャツをデコってしまえぇヽ(^o^)丿 ということで。でも、フロントワンポイントまでしかだめなので。無地Tシャツにとってもかわいいワンポイントを施すことにした。↓ぴよちゃんのアップリケですヽ(^o^)丿フロントはぴよちゃんで、バックには缶バッジでいっぱいにしようと思います(^^♪で、ボトムスはオイラお得意のダメージデニムで(^^)vそうそう、プロ野球の世界では、日○ハムの某選手がユニフォームの下のアンダーシャツがどうのこうのって、騒がれてますねぇ。まぁプロ野球の世界はよく分かりませんが、選手の気持ちも分かるし、上方の気持ちも分かるし。お客さんを楽しませたいという気持ちはオイラも同じだけど。オイラも選手にも共通して言えること。。。それは・・・。自分が目立つのだぁヽ(^o^)丿って、思ってるんだよね(^_^;)自分も目立って、お客さんも喜んで。こんないいことはない!よ~し、もっと目立つために、今度は演奏技術を磨くぞ(^^♪
2006.05.08
コメント(3)

いや~、今日でGWも最後ですねぇ。みんな同じこと思ってると思いますが(^_^;)オイラはGWに入ってから、なんかあんまり連休の実感がなかったんだけど。最後の最後になって、あぁ、GWだったんだなぁ・・・_| ̄|○ と。Uターンラッシュは昨日でだいたい終わり。昨日までは混雑してなかった仙台市内も。今日はどこに行っても大混雑! GWに出かけてた人が、食材なんかを求めて。大型ショッピングモールは大賑わいでした。今日はお昼からキティちゃんとお出かけヽ(^o^)丿まずはお腹が空いたということで、オイラたち2人のお気に入りのお店に行ってきた。↓定食屋さん?! っていう雰囲気ではなく、おしゃれなカフェというのがふさわしい。ケーキやコーヒーはもちろん。パスタやピザ、カレーなど。さらには今日オイラたちが頂いてきた。う~ん、どうにも定食という言葉は似合わないが。唐揚げとコロッケのお食事でした(^^)vやわらかホクホクのコロッケと、香ばしくてジューシーな唐揚げ。つやつやのご飯に、ダシの効いたなめこのお味噌汁。いや~、昨日オイラたちは小さな植物図鑑を買って、その『キノココーナー』を見てて。ワライダケってないのかなぁ(^_^;) と探してたのだが。そこで見つけたのが ナメコ!なめこのおつゆって、おいしいよねぇヽ(^o^)丿昨日はそのおかげで、すごくなめこのおつゆが食べたくなったのね(^_^;)まぁ今朝には忘れてたけど。で、今日偶然にもお昼に出てきてヽ(^o^)丿 じっくり味わいましたよ(^^)v豆腐やワカメも入ってて。うん、今度もっとおいしいのキティちゃんに作ってもらおっと(^^)vさて、ご飯も済んでお買い物(^^♪ とにかくお店は混んでたなぁ_| ̄|○GWで外に出てた人が帰ってきて、普段の生活に戻すために、大量の食材を買い込んでいる様子。あとは中学生がいっぱいいてプリ撮ってたり。小学生がム○キングで遊んでたり(^_^;) あぁ、オイラも遊びたいなぁ(+_+)今日のオイラは 缶バッジがいっぱい欲しかったのだ。でもねぇ、意外に缶バッジって、探すと売ってないもんで。一日中探し回って、見つけたのは数個。キティちゃんは途中でちょっと具合が悪くなっちゃって・・・。ごめんね(+_+) 今日は疲れちゃったよね・・・。でも、今日は本当にありがとうヽ(^o^)丿 あんまりモノは買わなかったけど、とっても楽しいお買い物だったよ。今日は検査も中止になったけど、来週はまた検査ですよ~ヽ(^o^)丿さて、GWも終わりだ。いつもは長い休みが終わると、憂鬱になるもんだが。今回はなんかすっきりしてるよヽ(^o^)丿明日からまた気合い入れて頑張ります♪ 本番も近いしね(^^♪
2006.05.07
コメント(0)

いや~、今日はよく考えてもみれば土曜日でありますなぁ。もちろんGWの中の土曜日ではあるが、この土日も終わればまた普通の生活が戻ってきます。今日から休みボケをなんとかしなきゃいけませんね。って、普段からぼけ~っと過ごしているオイラにとっては、同じことかもね(^_^;)今年のGWは、なんか連休っていう実感が最後まで湧かなかったし。この土日は、極めて普通の土日として過ごすのでありますわ(^^)v今日は普段の土日と同じように、お昼ぐらいにキティちゃんを迎えに行って。そのまんまお買い物へ(^^)vオイラはオレンジ色のジャージとピンクのTシャツ(^_^;) 柄物のTシャツも1枚。キティちゃんは、とってもかわいいワンピを検討なさっておられたが、今回はお買い上げせず_| ̄|○まぁね、これからまだいっぱい買わなきゃいけないものもあるしね。今日はオイラだけお買い上げでした(^_^;)そうそう、お買い物の前には おいしいラーメン屋さんへヽ(^o^)丿いや~、いつもの通り、おいしかったですなぁ。撮影禁止のアノ店ですよ(^_^;)今日はおばちゃんが比較的ご機嫌さんで(^^) お客さんが少なかったからかしらねぇ。お客さんが少ないのを喜ぶラーメン屋さんって、珍しいよね。普段があまりにも混み過ぎなもんだから、たまにはゆっくりしたいんだよね。きっと。で、恒例の食後の運動ヽ(^o^)丿今日もとっても暑くて、運動するのも厳しくなってきましたな。ほんとは今日は運動中止のはずだったが、オイラが率先して運動しましたよ(^^)vかなりきん肉痛がひどいオイラですわ(^_^;)さて、運動の後はまたお買い物ヽ(^o^)丿もうすぐママの日じゃないですか?! そのお買い物に行ったのね。キティちゃんはオイラのままにあげる素敵なものをご購入されましたヽ(^o^)丿あぁ、オイラはどうしようかなぁ・・・_| ̄|○で、それをラッピングしてもらう間に、オイラたちは飲み物とおやつを買って、人気のない階段に座りこみ、おやつをモグモグ。。。よく見ると、この場所に座り込んでの飲食お断りって書いてあったけど(^_^;)まぁいいじゃんかよ!って感じに。 だって、だれも通らなかったもんでもさぁ、オイラはチラチラと見てたけど、オイラたちがいたから、あえて来なかったようにも見えたのね(^_^;)いや~、通行人の皆さん、大変失礼いたしましたわ(~_~;)で、おやつも食べ終わって、ままの日のプレゼントのラッピングも終わって。まだお腹が満たされないオイラは、ファーストフードに突入! ↓またかろりーの高そうなものを食べちゃいましたわ(^_^;)そして、この後は吹奏楽の練習に行って♪う~ん、極めて普通の週末の過ごし方でしたな。明日ものんびり過ごす予定。雨らしいしね。明日はゲームでもして、ゆっくりテレビでも見て。サ○エさん見て、・・・~症候群へとなってしまうオイラ_| ̄|○これも普段の日曜日です。今日も普段の土曜日と同じく過ごしたし、明日も普通の日曜日として過ごそう。変にGWって意識すると、気が滅入ってしまうからね。明日も楽しい一日にするぞぉヽ(^o^)丿 明日も買い物です♪
2006.05.06
コメント(1)

いや~、GW真っ只中ヽ(^o^)丿オイラは遠出をしないで地元でいっぱい遊んでますよぉヽ(^o^)丿地元で十分楽しめますからねぇ。しかし今日は暖かかったな。昨日は気温20度の中で雪遊びをしたと思ったら。今日は25度近くまで上がって。 初夏の陽気でしたなヽ(^o^)丿さて、そんな中オイラは本日、またお花見に行ってきましたヽ(^o^)丿もちろんきゃわぇぇキティちゃんと一緒でありますわ(^^)v今日はオイラがお寝坊さんだったもんでヽ(+o+)丿 ゆっくり出発しました(^_^;)最初は新しく出来たショッピングモールでお買い物♪オイラはなんにも買わなかったが。キティちゃんは素敵なお洋服を買いました(^^)vお昼にはピビンバを食べて。お腹もいっぱいになったということで、食後の運動へ(^_^;)オイラたちは近くの公園に行きました。↓地元の公園。桜の名所です。桜の名所で、仙台市内ですから、とっくに咲き終わってたんすがね(~_~;)ソメイヨシノは終わっていても、これから八重桜の満開が始まるのです。↓いや~、八重桜もきれいだよねヽ(^o^)丿で、オイラたちは、食後の運動として、舞い散る桜の花びらをつかまえようとした(^^)v風が吹く度に、いっぱいの花びらが落ちてくる。その花びらを捕まえるのだ!画像はありませんが、キティちゃんは上手に捕まえていました(^^)v反射神経の鈍いオイラはなかなか捕れず_| ̄|○先に載せちゃいましたが、花びらを接写してみた。これって、葉脈っていうんだっけ? くっきり出てますね。そして、今日もかわいいわんちゃんがヽ(^o^)丿 ↓ミニチュアダックスの・・・何ちゃんなんだかは分かりません(^_^;)それにしても、最近はミニチュアダックスの多いこと多いこと。ほんと、かわいいよねぇヽ(^o^)丿ぬいぐるみが動いてるようなかわいさですヽ(^o^)丿あぁ、オイラも本気でわんちゃんが欲しくなってきたよ_| ̄|○オイラはとってもかわいいネコちゃんを連れてますけどね(^_^;)さて、食後の運動も終わって、コーラ飲んで(笑)いったんおうちに帰って、また運動したのだ(^_^;)今日はこの気温だっただけに、家の中での運動は汗をいっぱいかいちゃいますね。ばぁ~っ! と頑張りましたわ(^_^;)さて、運動も終わって、今度は吹奏楽の練習へ♪今日は個人練習でした(^^♪オイラたちより先にS木さんが来ていて、一人ドラム奮闘中でした(^^)vS木さんは今回、難しいドラムに自ら挑戦して、目前に迫った本番に向けて、一生懸命頑張っています(^^)オイラにいっぱいいぢめられながらも、決してメゲずに。色々と自分で工夫しながら、今日もいっぱい頑張りました。キティちゃんもソロの練習に必死! オイラも自分の練習をそれなりにやって。S木さんのドラムとキティちゃんのソロを合わせてみることにした。オイラが音頭を取って、二人の音を聴いてみたのね。最初はなかなか合わなかったけど、S木さんの盛り上げとキティちゃんの目にも止まらぬ細かい指使いで。最後はかなりいい感じに仕上がりましたヽ(^o^)丿いや~、二人ともよく頑張ったね(^^♪そんな二人にオイラはご褒美をあげることにした。↓安~ぅいお店のラーメンであります(^_^;)いやいや、安いとはいえ、とってもおいしいんですよヽ(^o^)丿おいしさの秘密は、キティちゃんオリジナルの食べ方にあったのだ! ↓この赤い物体は、刻みニンニクに唐辛子を絡めたものでありました。いや~、スタミナといえばニンニク! ニンニクといえばスタミナヽ(^o^)丿ニンニクキティちゃん(^_^;) スタミナキティちゃん(^_^;)オイラもキティちゃんの真似をして、ニンニクいっぱい入れました。ドラムを頑張ったS木さんも、いっぱい入れました(^^)vその結果・・・ ↓オイラんとこのテーブルに置いてあったニンニクは使いきってしまい。隣のテーブルから持ってきてしまいました(^_^;)いや~、もう体じゅうがニンニクに包まれている感じでありますわ。いや~、楽しいGWですなぁヽ(^o^)丿毎日お花見して、毎日スタミナつけて(^_^;)明日もあさっても、楽しく遊ぶぞぉヽ(^o^)丿
2006.05.05
コメント(0)

いや~、GWも佳境に入ってきましたねぇ。昨日は帰省ラッシュがピークだと思ったら、今日は早くもUターンラッシュが始まったとか。ほんと、日本人は忙しいよねぇ(^_^;)そんな中オイラは今日、時間を経つのも忘れてしまうような、素敵な景色に触れ、きれいな空気を吸い、おいしいもの食べて、きれいなお花を見て、雪遊びをして。かわいい動物と触れ合って、大好きなキティちゃんといっぱい遊んできましたヽ(^o^)丿さて、本日のオイラたちは、宮城県北西部の薬莱山(やくらいさん)というところに行ってきた。この薬莱山は、仙台市内から1時間ちょっと。宮城県で最も遅い桜の名所なのであります。仙台市内の桜はすでに葉桜。しかしこの薬莱山は、今朝の情報だとまだ5分咲き。う~ん、大丈夫かなぁ・・・。ちょっと不安はあったものの。まずは行ってみようヽ(^o^)丿薬莱山に着いて、まず目にしたもの。金魚すくいならぬ、おもちゃすくいでした。↓いや~、おもしろそうヽ(^o^)丿 オイラもやれば良かったなぁ_| ̄|○ここからは写真を貼ってから解説しますね(^^)vここは、本来スキー場なのです。スキーシーズンが終わると、鮮やかな緑色の芝生。見渡す限りの原っぱとなります(^^)vGW中は桜祭りが開催され、このステージは・・・う~ん・・・。カラオケ大会って感じでありますな(^_^;) 上手な人がいっぱいいました。たくさんのお店が立ち並び、その中でもこのお魚!近くの川で捕獲された岩魚らしい(^^)v塩焼きの香ばしい匂いがたまりませんなぁヽ(^o^)丿事前情報では5分咲きだったが、うん、ほぼ満開ですなヽ(^o^)丿一番きれいに咲いていた桜です(^^)v下から山を見上げるとこんな感じ(^^)v 都会に近い山とは思えない素晴らしい風景です。これが驚きの1枚! なんと残雪で雪遊びが出来るのですヽ(^o^)丿オイラもキティちゃんも、そり滑りをして遊びましたヽ(^o^)丿いや~、気温20度の中でまさか雪遊びが出来るとは思わなかったっすな(^_^;)さて、今度は山の上のほうに行ってみました。↓キティちゃんがいますヽ(^o^)丿 そして、キティちゃんの右側には、小さなワンちゃん(^^)ワンちゃんと戯れるキティちゃんヽ(^o^)丿 二人ともとってもかわいいヽ(^o^)丿オイラは自分の車でゲレンデを登って行ったのだった。しかし、だんだん急になるにつれ、タイヤが滑り始めて、途中で諦めたのね(^_^;)一緒に遊んでくれたこのわんちゃんヽ(^o^)丿名前は ももちゃん だそうですヽ(^o^)丿 ほんと、かわいかったぁ(^^)そして山を降りたオイラたち。山の麓にはポニーちゃんがいました(^^)下から見上げた薬莱山です。いや~、今日はまたとっても素敵な日だったなぁ。ほんと、仙台って素晴らしいヽ(^o^)丿遠くに行かなくても、こんな素晴らしい景色に出会うことが出来る。今日は気温20度のポカポカ陽気の中、大草原で体を休め、かわいい動物と触れ合い。雪遊びをして、焼きそばを食べて、満開の桜を見て。もう言うことナシですなヽ(^o^)丿遠くに旅行に出かけるだけがGWじゃないんだね。これからも近場の素晴らしい景色をいっぱい撮って来ようと思います。
2006.05.04
コメント(0)

いや~、今日は久々のおいしいものネタのじゅんちゃんの日記よ(^^)v最近はあんまりラーメンも食べてなかったし、控えようっていう意識が先行してね。別にラーメンが悪いとは思わないのだが、いくらなんでも食べすぎかなぁと。ま、ラーメンを食べるにしても、スープは全部飲まないし、バランスのとれたラーメンを食べてるし。今日はお得意のスタミナラーメンを食べたので、ご報告を(^^)v今日は、母校の部活のOBOG総会があって、朝から母校へと。オイラは現在、同じサークルで活動している、頑なにブログをやらないS木さんと一緒に学校へと向かったのでした。う~ん、オイラはいつも人の名前を出す時にはリンクを表示させるのだが。S木さんだけはリンクの貼りようがない(^_^;)S木さんは、ヴェールに包まれた素敵な人ヽ(^o^)丿 だということだけ、ご承知おき頂ければと思います(^_^;)そのS木さんは、当OBOG会で会計を務められています。そのS木さんの会計処理を監査するのがじゅんちゃんの役目!S木さんが不正経理をしていないか、オイラは目を光らせているわけであります(^^)v総会の中でS木さんは、会計報告をみんなの前でするわけだが。オイラから強いプレッシャーをかけられ、かなりビビっていた様子_| ̄|○そんなS木さんに元気を出してもらうために、オイラは仕方なく?! スタミナラーメンが食べられる所に連れていってあげました。オイラは普通のみそラーメンを食べようと思ったのだが、S木さんの強い要望により、オイラもスタミナをつけることにしたのね(^_^;)さて、本日のスタミナラーメンはこちら。↓どうです?! ンまそうでしょヽ(^o^)丿煮玉子の下にある緑色のモノ。これが刻みニンニク(青森産)なのですわ。いや~、青森産のニンニクは香りの強さが違うねヽ(^o^)丿スタミナをつけるのは良いが、お口の中も激しいスタミナに覆われるのよね(~_~;)これから大勢の前でしゃべるってのに(^_^;)オイラはこの後、ガムを3枚も食べてましたよ _| ̄|○そんなオイラの心配をよそに、S木さんは大喜びで食べておられました。↓あ、そうそう、S木さん、こないだはオイラの誕生日とキティちゃんの誕生日にプレゼントをありがとうございましたヽ(^o^)丿今日はそのお礼ということで、オイラはごちそうさせて頂きました(^^)vS木さんは、プレゼント品がオイラの車にあったことをお気づきではなかったようですが。いや~、ほんと、いつもお世話になってますわ。オイラはいつもいぢめてばっかりですがね(^_^;)今後とも宜しくお願いいたします。さて、GWが始まって後半最初の休みだった今日。なんかGWの実感がぜんぜんないんだよね。遠いところに出かけないからだと思うけど。普段仕事で遠いとこばっかり行ってるから、休みの日に遠出しようって気があまりおきないんだなこれが。おととしは遠いとこ行ったけどね。今年は近場でまったりと過ごそうと思います。
2006.05.03
コメント(0)

いや~、今日は朝早くから岩手県に行きました。今日岩手に行ったのはもちろん仕事なのだが。お昼ご飯の時間を削ってまで、行ってみたい場所があったもんで(^_^;)わずかの時間で撮ってきたオイラ自慢の写真を今日はたっぷりご覧頂きましょう。携帯からアクセスして下さってる皆さまには申し訳ありませんが・・・。ぜひぜひ機会がありましたら、パソコンからご覧頂きたいと存じます。それではどうぞぉヽ(^o^)丿北上展勝地のご案内です(^^)v見渡す限りの桜並木道ヽ(^o^)丿この公園全体では約1万本の桜があるらしい(^^)水仙の花もところどころにあります。そういえば、水仙って、1本単独で咲いてるってのがないよね。誰が植えてるわけでもないのに、草原や平原のいたるところにニッコリと咲いていますね(^^)蒸気機関車も展示してあります(^^)観光馬車です(^^)かわいいお馬さんヽ(^o^)丿 お馬さんって、ほんと優しい表情をしてますねヽ(^o^)丿カポカポとゆっくりと歩くんでしょうネ。遊覧船ヽ(^o^)丿その受付には招きネコちゃんもいました(^^)見渡す限りの桜ヽ(^o^)丿 もこもこと咲いてますねヽ(^o^)丿そして最後は・・・東北最大の川 北上川を横切る形で。こいのぼりヽ(^o^)丿いや~、この写真を撮るのにかかった時間はわずかに30分。いやいや、オイラ、めちゃめちゃ走りましたよ(^_^;)結構寒かったし、走らないとツラかったってのもあるけど。撮った写真の数はもっとあるけど。代表的写真を掲載しました(^^)v今日はお昼は抜いて、動きまわったもんで、なんとなく体が調子いいヽ(^o^)丿前の日記で、本日の血圧を掲載しましたが。 うん、今日はいつも以上に調子いいヽ(^o^)丿仕事の途中の休憩時間はいつも寝てばかりのオイラ。そうだなぁ、今度は昼寝はしないで、ちょっとお散歩したほうが仕事の能率も上がるし、健康にも良さそうだヽ(^o^)丿今日は心も体もリフレッシュして、仕事も調子良かったしヽ(^o^)丿一人で見るにはもったいなすぎる景色の数々でした。いつかキティちゃんも連れてこなきゃネヽ(^o^)丿今度一緒に魚釣りに行く予定なので、その時はきれいな海と楽しい仲間たちを掲載しようと思います。さぁて、GWも始まりますね。なんか実感ないけど。毎年そうだけど、オイラはどこにも行かないからね。音楽に集中する期間になりそうですわ♪ご来訪の皆さま、いつもありがとうございます。楽しいGWをお過ごし下さいネヽ(^o^)丿
2006.05.02
コメント(2)
いい数字だねヽ(^o^)ノ 世間はすっかりGWモード。 今日は岩手日帰り。 県外ナンバーばかりだ。 桜が満開ヽ(^o^)ノ 今夜掲載予定ナリ(^^)v
2006.05.02
コメント(2)

いや~、今日は関東地方で30度を越えたとこがあったらしいねぇ。こっちはまだ雪が降る可能性が残ってるんだけどねぇ。さすがに仙台では降らないと思うけど、山に行けばまだまだ。今日会社の車のタイヤを替えた。まだ微妙な時期なんだけどねぇ・・・。ま、降るような場所に行かなきゃいいのか(^_^;)さて、最近の仙台ですが、桜も終わりに近づいてきた。仙台市内の有名な桜名所では、ほぼソメイヨシノは散って。枝垂れ桜の一部が残っている状況にあります。桜って、時期がいろいろだよね。その分、長く楽しむことが出来るってことだね(^^)vオイラはソメイヨシノももちろん大好きだが、枝垂れ桜が一番好きヽ(^o^)丿なんかいかにも和風っていうか、しっとりしたイメージがあるよね。晴れた日はソメイヨシノがきれいヽ(^o^)丿雨が降った日は枝垂れ桜がきれいヽ(^o^)丿今日の仙台は午後からちょっと曇ってきて。 オイラは1本の鮮やかな桜を見つけて。思わず車と停めてしまったのだ(^_^;)仙台の隣の町。利府町の某所で撮影した枝垂れ桜です。↓いや~、いまがまさに満開の枝垂れ桜ヽ(^o^)丿もちろん天気がいい日でもきれいだと思うけど。ちょっとのぐずつき具合がなんとも趣があると感じるのはオイラだけか(^_^;)う~む。一人で見るにはもったいないなぁ。キティちゃんを連れていっぱいお花見は行ったけど。もっともっと連れていってあげたいなヽ(^o^)丿雪の壁を見に行ったり桜を見たり(^_^;) 何かと気ぜわしい東北の春です(^^)vオイラは今月も秋田や青森へ行くわけだし。まだまだ桜をいっぱい見れそうだヽ(^o^)丿ちゃんと仕事をして、あくまでその合間に桜を見つけたら、どんどん撮ってみようと思います。
2006.05.01
コメント(1)
全38件 (38件中 1-38件目)
1