「背中を押さない離婚専門行政書士」エノモトの日記

「背中を押さない離婚専門行政書士」エノモトの日記

April 21, 2007
XML
カテゴリ: お仕事関係。
年金分割をするには、いくつかの条件があります。主なものをあげてみますね。

1.2007年4月1日以降に離婚が成立していること
2.夫婦の一方が、厚生年金または各種共済年金に加入していたことがあること
3、夫婦間で、2008年3月までの婚姻期間について、どういう割合で年金を分割するかの合意があり、それを公正証書等で定めてあること

3についてですが、「公正証書等で定めてあること」というのが、一番重要です。いくら年金分割に合意できても、口約束や自分で作成した離婚協議書では、年金分割はできません。

公正証書というのは、公証役場で、公証人が作成する公的な書面です。社会保険事務所で年金分割の手続を行う際には、本当に夫婦間で年金分割の合意があったことを証明しなければなりません。そのための書類が、公正証書です。

公正証書にはみなさんあまりなじみがないかもしれませんが、使い方によってはとても便利なものです。年金分割についての合意だけではなく、財産分与や養育費、慰謝料等も記載できます。離婚時には、後のトラブルを残さないためにぜひご活用くださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2007 04:33:24 PM
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事関係。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

離婚行政書士・エノモト

離婚行政書士・エノモト

Comments

離婚行政書士・エノモト @ Re[1]:all about人気1位ですよ!!!!!!(06/12) だんさいさん ありがとー☆ 写真ね~。…
だんさい @ Re:all about人気1位ですよ!!!!!!(06/12) おめでとー!!! すごいね~写真もか…
離婚行政書士・エノモト @ Re:はじめましてm(__)m(05/27) mika71さん はじめまして。 ご訪問あ…
mika71 @ はじめましてm(__)m なかなか参考になりますね。うちは荒れて…
離婚行政書士・エノモト @ Re[1]:恋愛相談(05/21) pooh-tontonさん 心の中では常にしてま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: