
普段寝ぼすけの私も、このセミのおかげで、夏になると少し早起きです。
それは、セミがとってもうるさいから!
暑いので、窓を開けて寝ているのですが、夜が明け、6時ごろになると一斉に鳴き始めるんです。
それも、「ジイジイ」「シャアシャア」と声高らかに!
そして、起こされます。
この、せみなぜか昼間は静かなんです。ある程度暑くなってくるとなかなくなってきます。
信じられません。朝から騒ぐなんてとっても迷惑。
長崎のメインのせみはクマゼミです。関東はあぶらぜみが主流だったので、ほかのところもみんなそうだと思ってました。
クマゼミの生息地は日本の西側のようです。
セミは「みーんみーん」って鳴く物だと思ってました。たまに「つくつくぼうし」や「みんみんゼミ」がないたりして。夕方になるとヒグラシが「カナカナ」ってないたりして。鳴くのも昼間や夕方なのであまりうざく思ったことはありませんでした。
長崎にもあぶらぜみはいるようですが見たことないな・・・。
クマゼミうるさいぞ!
地域情報(九州)のブログランキングに参加してます。
ただいま20位前後をうろうろしてます。探してみてください~
毎日1回、応援クリック☆して頂けたら励みになりま~すぅ
クリック!
☆☆今は何位かな~?☆☆
行って見たいな奄美、屋久島・・・ロハスな生活・・・
楽天スイーツサマーフェスタ開催中!!!
長崎の部分日食! 2009/07/23
長崎くんちが始まりました! 2008/10/07
「 どけて!」これも長崎弁!? 2007/11/19