先日、紹介した眼鏡橋に行った際に寄ったのが、長崎の老舗 岩永梅寿軒 。正確に言うと岩永梅寿軒に行ったついでに眼鏡橋に寄ったのです。
実は神奈川から友達が遊びに来ていて、ぜひ岩永梅寿軒に行ってみたいとリクエストありました。

あの有名なもしほ草は食べたことはあったのですがお店に行くのは初めて。道ノ尾の西友に少しだけ商品がおいてありますよね。
お店にはいろいろと和菓子が売られていました。
小さなかわいい 砂糖菓子 から、 石だたみ (1パック483円)というもなか、そして もしほ草 (1パック735円)、 カステラ (1号1470円)も売っていたんですね。
その友達は大量にお土産を買い(だぶん4000円ぐらいかな)、そしたらカステラの試食、そしてカステラの切れ端までサービスで頂いたのです
!
そうカステラは食べていないのですが、このサービスで頂いたカステラの切れ端を頂きました。

卵の香りが強い印象的な味です。底についたざらめも粒が大きい様な気がしました。とってもおいしい。
福砂屋や松翁軒もおいしかったけど、またここのカステラは格別なおいしさがあります。今まで食べた中で一番かも・・。
試食でたべた もしほ草
。

求肥(ぎゅうひ)と昆布で出来たお菓子で、砂糖が回りにまぶしてあります。最初は感じないのですが食べているうちに口の中に海藻の味が広がります。珍しい味のお菓子です。
そして 石ただみ
。
長崎の石だたみをイメージしてつくった最中です。石畳での舗装された道は日本で一番早いそうです。上品な甘さの餡でおいしかったです。

岩永梅寿軒では寒菊というつきに一度した製造していないお菓子も売られています。
今度はぜひカステラを買って味わってみたいわ~。
このときはカステラは売ってましたが、確実に手に入れたのなら、何日か前に予約していった方いいようです。あまり数を作ってないみたい。1日40個って聞いた事があります。
岩永梅寿軒って雑誌やTVなどでいろいろ取り上げられて、全国的に有名らしいですね。今頃になって知ったのでした。
岩永梅寿軒のカステラ・和菓子等はこちらから取り寄せできます>>
(有)梅寿軒 長崎市諏訪町7-1 095-822-0977 地図
いつもありがとうございます。
「 九州 ブログランキング 」に参加しています。クリックしていただけると励みになります
ここをクリック!>> ☆人気Blogランキング・九州のページ☆
| 長崎 ☆ 今日の取寄せグルメ! |
|---|
|
期間限定でカステラの切れ端が買えますよ。 |
便利・お得情報
長崎県 宿泊 施設 検索
長崎空港・大村・諫早 長崎市内 離島(壱岐島・対馬・五島列島)
佐世保・平戸・ハウステンボス 雲仙・島原
楽天で予約すると格安料金で泊まれます。
長崎以外の地域はこちら
出産祝いのお返しに出産内祝い 命名札対応可能なお店って少ないですね。
命名札に対応しているギフトショップ一覧
長崎銘菓 とろける生カステラ~トロトロだ… 2010/09/29
和泉屋のカステラの切れ端 2010/08/07
お土産~福砂屋 オランダケーキ 2008/03/24