龍頭泉にある 蕎麦処 風水庵 に行ってきました。以前、行ったときはただ単にこの辺の山奥においしい蕎麦屋があると情報があり、名前もわからず探したのですが見つけることができなかった蕎麦屋さんです。
この度、 Roberto F Mayayan さん に教えていただき無事食べに行くことができました。ありがとうございます。! Roberto F Mayayan さんの記事はこちら>> http://plaza.rakuten.co.jp/kuniyasu11/diary/200705280000/
いや~、ほんとにほんと山奥の蕎麦屋さんでした。でも、お昼過ぎに行きましたが、お客さんが結構いるんですね。口コミでみなさん来ているのでしょうか。知らなかったらなかなか来れない場所かも。
蕎麦屋さんから先にしばらく登るともうそこは行き止まりで、そこから龍頭泉へと山道が続くのみだし。
34号線、大村から東彼杵町へ。セブンイレブンの先に龍頭泉の看板があるのでそこを右手に曲がってひたすら走り、道がいきなり細くなってこの先いってもだいじょうぶ?って思うころに 風水庵 が現れます。

ここは手打ち蕎麦がたべらるお店で、お店に入るとおじさんが一生懸命蕎麦を打っています。打ちたて蕎麦が食べられるのです。
蕎麦屋の少ない長崎ではなかなか希少なお店かと思います。
まず最初に そば茶 のおもてなしに感激!久しぶりのそば茶はおいしい。
メニューもシンプル。もり、かけ、釜揚げ、揚げそば、そばがき だけと思います。別に予約が必要な そばづくし(2100円) ってものありました。
さっそく、もりを三人前注文。一人前840円です。

おおきなセイロ?に入って登場です。
そして、そばつゆ、薬味として大根おろし、刻みネギ、わさびが付いてきました。そして、最後にそば湯。

少し薄めのそばです。更科そばなのかな。コシは程ほどにあり、のど越しがよく、まあまあのお味でした。でも、蕎麦の香りがいまいち。私は蕎麦の香りが強いほうがすきなんです。
とってもいい景色が見れて、おいしい水で茹でた本格そばが長崎で食べられると思えばなかなかのお店ではないでしょか。
値段がもっと安ければもっと良いのですが。私的な感覚だと5~600円ぐらいが妥当かも。そばってすっごく安い庶民の食べ物ってイメージがあります。普通、840円だと天ぷらは付いてきます。
ちょっと辛口評価になってしまいましたが、関東人はそばの味にうるさいのです。ゆるしてね。
久しぶりに、駅のホームで食べる立ち食い蕎麦が食べたくなってしまいました。長崎にはないよね・・・・・?
蕎麦処 風水庵
長崎県東彼杵郡東彼杵町太ノ浦郷822-7 TEL0957-46-1835 地図
安曇野から信州の生そば4人前を打ったその日に発送♪なんと!安曇野産生わさび・北アルプス天然...
大人気の安曇野のお蕎麦です。生わさび付き!
いつもありがとうございます。
「 九州 ブログランキング 」に参加しています。クリックしていただけると励みになります
ここをクリック!>> ☆人気Blogランキング・九州のページ☆
住吉~イナカヤ食堂でランチ 2010/12/06
大村~くすの木のお蕎麦とうどん 2010/06/04
諫早~うどん華 ボリュームたっぶり! 2010/04/30