麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

2008年01月06日
XML

個人的な興味で、ある著名な中小企業診断士の伝承塾に通っています。

今日は、1回目の講義。

思い切りアタマを殴られたような気分です。

マーケティングの原点は、顧客ニーズを中心とした考え方にあることには

異論の余地はないと想います。

ひらたくいえば、自分はどのようなサービスで心地よくなるのか、

また、どのようなサービスでは頼み甲斐がないと判断してしまうのか?

お客さまからすれば、ボタンの掛け違いを指摘してもらって、制約ある資金を

有効に活用できるサクセスストーリーが欲しいのに、企業の方々は他社との比較に始まる

「あるべき姿」を強調するだけで、とうてい受け入れることができない内容を提案しがち。

企業、または、担当する個人が解決すべきサービスの品質が伴わないことが、

もっとも深刻な問題にもかかわらず!です。

特に、過去に華々しい成功事例をお持ちの方ほど陥ってしまいます。

しかも、自分は精一杯仕事していると考えがちなために、より始末に負えない。 

一方、このような売り方で成功した管理職の方々ほど、具体的な対策を示さないままで

「精神論」で押しまくる。

数値が取れないのは、判断できないお客さまや行動しない社員が悪いとでもいいたげ。

私にいわせれば、管理職/経営の立場にいること自体が失格です。 

お客さまにしてみれば、限りある資金と時間を有効に使いたいだけなのに・・・

また、企業の立場にしてみれば、

わからないところをわかりやすく理解していただき、少しでも有利(おトク)にすることが大切な

ことなのに・・・

次は、経営に対して自分なりに理解できたことを、廻りにどのようにして理解していただくか。

これがもっとも難しい。

(一応、経営側にはいるのですが、経営者ではないところがズルい・・・)

組織である以上、このプロセスを踏まないと、企業の収益拡大にはとてもとても。。。

お客さまと対峙するのではなく、

お客さまと企業が協働していくことが、

これからもっとも大切になることなのです。

◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°

-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○
(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ)

家づくりに関するディープな話はこちら・・・
  直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗)
本音で語る、四季それぞれの家づくり。
 イベント風景も紹介しています。

ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。

タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。


仙台人気ブログランキング



テクノラティ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 20時36分57秒
[ビジネス・起業に関すること。(65535)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

junpapakazu

junpapakazu

コメント新着

junpapakazu @ Re[1]:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) Kousukeさん コメントありがとうござい…
Kousuke @ Re:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) 消費増税は、情勢としては避けられないで…
junpapakazu @ Re[1]:住みやすさは採光と通風が最大のポイント(01/17) Kousukeさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: