PR
フリーページ
山の神の話
では真面目な話で…山ノ神の語源は ↓
「山の神様」 山の神様は、春雪が溶ける頃、山から降り「田ノ神様」に変身
耕作の神となり、初雪の時期には山へ帰って「山の神」になります。
つまり大自然(嵐・雷・雨・雪等)を司る神なのです。
そこで「家の山ノ神(奥さん)が怒ると怖い」と言う言葉が出来たのです。
磯トンボさん よく解りました ありがとうございました。
でも 我が家の神はどこへも帰りませんけど
きっと居心地が良くなっちゃったんでしょうね。
なんせ神様ですからね そのうち 家の神の「祠」でも作ります。
家内安全のために
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー