暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
532704
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
住宅購入記
外壁の検討
うちは外壁はサイディングにしました。
ニチハのマイクロガードです。
最近の家はトロッコ吹きつけのような吹き付けにするタイプが多いです。
南欧風の家なんかも吹きつけだと思います。
ある建売業者さんに聞いたところ、サイディングは一時は流行ったけど、何年かすると汚くなって見るに耐えなくなるので、うちは吹き付けですといっていました。
吹き付けのほうがパワーポード?などを張った上に吹き付けるので密閉度がいいらしいです。
それでもうちはサイディングにしました。まあタマがサイディングだからということはありますが・・。
最近はサイディングも技術が進み、マイクロガードのように雨で汚れを落とすようなものや光触媒で汚れを落とすものなどいろいろ出ているので、以前のものより長持ちして汚れも目立たないのでは、と思います
サイディングの厚みは15ミリ以上がよいとあるホームページに書いてありました。
12ミリになると取り付け工法も違い釘で打ちつけるみたいです。15ミリ以上になると止具でとめる方法なのであまり釘を打つことがないので釘が目立たず綺麗に仕上がります。角などの一部はどうしても釘をうってありますれど。
またサイディングと壁の間に空気層を作るので雨は下に流れ、空気は流れるので通気もよくなり、結露防止にもなるようです。
サイディングの場合、色や柄で相当迷います。
種類によって価格も違い、どこまでが標準で出来るのかよく確認しておくといいと思います。
大手ハウスメーカーでも標準では12ミリで、色や柄の選択も限られているところもあります。
うちはマイクロガードが標準だったのでその中から選んだので種類も多くなかったので、何とか決めました。
単純なツートンはいやだったので、タマのモデルハウスのようになってしまいましたが、ツートンにして建物の各角に縦ラインを入れました。
玄関周りだけ、マイクロガードではなかったのですが、タイル調のものを選択しました。
結構満足しています。
色あわせはニチハのショールームにいくと出来ます。
パソコンである程度よく似た家の形に好きな色や柄を張ってくれてプリントアウトしてくれます。
平面図と立体図を持っていくと、自分の家に好きな柄や色を張ったものを後日郵送で送ってくれますので、一度ショールームに行くことをお薦めします。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
φ(._.)主婦のつぶやき☆
亀子は賢い
(2025-11-19 15:32:20)
ささやかな幸せ
【CHANEL】ホリデーラッピング 始ま…
(2025-10-31 15:00:05)
日常の生活を・・
本日もドタバタ!洗濯機壊れてテンヤ…
(2025-11-06 20:13:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: