琥珀色のPENGUIN

2005年05月05日
XML
テーマ: 酒の肴(1238)
 ちょっと調べ物があってGoogleで検索しようと思いましたら…

 で、鯉のぼり→鯉→鯉こく→米沢へと思考が進みまして・・・
 米沢も米どころ、酒どころでいい所。
そういえばこの時期は米沢上杉まつりでしたね。

 毎年4月29日から5月3日に開催される米沢上杉まつり。
 上杉謙信公を祭神とするお祭りです。
 見どころは「武てい式」と「川中島の合戦」の再現ではないでしょうか。
 「武てい式」とは、上杉謙信公が出陣の度に欠かさず行った儀式で、五沾水(ごてんすい)の儀・軍神勧請などが約1時間にわたって武てい式保存会会員によって忠実に再現されます。


 歴史好きにはたまらない上杉謙信まつり。オススメです。

 そしてもうひとつ。
 米沢・上杉神社といえば上杉鷹山公も有名です。
    「成せばなる 成さねばならぬ 何事も」
 米元大統領ジョン・F・ケネディが「最も尊敬する日本の政治家は誰ですか」と聞かれ「上杉鷹山です」と答えた話は有名です。

 鷹山公は米沢藩の財政難を克服するべく藩政改革をした人で、今でも養鯉がさかんな事や垣根にウコギが見られるのは鷹山公の改革のなごりです。

 この時期,ほろ苦いウコギの新芽のおひたし、最高にうまいです^^
鯉こくも酒にもご飯にもあう旨いものです。
 米沢の酒など飲みながら戦国時代に思いをはせてみたくなりました。 

純米吟醸『雅山流 葉月』無濾過生1800ml
■純米吟醸『雅山流 葉月』無濾過生1800ml■
山形県米沢市の新藤酒造の純米吟醸『九郎左衛門 雅山流』。
地元山形にこだわった酒造りをする、「十四代」の高木氏も認めた新藤雅信氏の渾身の力作です。



米沢鯉滋味三選
■米沢鯉滋味三選■
鯉こく、旨いです。
鯉こくで一杯…いかがなもんでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月05日 17時41分59秒
[日本酒・焼酎・泡盛] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

活男

活男

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

【 帆船模型 PANDORA… New! きんじろう36さん

大吟醸 光武「だいぎ… New! ricacoさん

自宅で飲むワインと… K太郎156さん
アルマニャックと季… dullanさん
としのすけのワイン… @としのすけさん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: