琥珀色のPENGUIN

2005年11月06日
XML
アベラワー10年 40度 700ml

 スペイサイド地方のほぼ中心に位置し、ラワー川沿いに建てられているアベラワー蒸留所。 

 「アベラワー」とは「ラワー川の落ち合い」という意味です。

 国際ワイン&スピリッツ大会で金賞を6度も受賞してきた実力派。
 近年世界的に人気の上がっているモルトです。

 こちらの仕込み水は以前は聖ダンスタンの井戸水を使っていたのですが、現在はベンリネス山の中腹にある泉の水を使っているそうです。

 シェリー樽とバーボン樽の両方が熟成に使われています。



 ほんのり赤みかかった琥珀色のアベラワー。

 グラスに注ぐと評判とおりのバニラのような甘い香り。



 ほのかにメープル。

 しっとりとした飲み口でとても舌触りが優しい。

 サラっとしていて、しかし喉にひっかかる感もある。

 余韻も甘く、篭もったように口から鼻へ抜ける。



 アベラワー蒸留所でもうひとつユニークな話です。
 こちらの倉庫主任、熟成庫で眠るウィスキーに子守唄としてバグパイプを演奏して聴かせていたそうです。

 これが優しい印象のアベラワーの隠し味なのかもしれませんね(^_^;)



◆アベラワー10年◆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月06日 20時50分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

活男

活男

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: