猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

取引編



1.首尾良く落札できたら取引開始です。まずヤフーからの落札メールを見ましょう。出品者が主要な事項を記載している事が良くあります。最初に始めましてと落札できて嬉しいですぐらいの挨拶を書いておくと良いです。締めはそれではよろしくお願いしますとしておきましょう。住所や名前は間違いのないようにしっかりと確認しましょう。送料込みの場合はそのまま決済すれば良いですが、送料別の場合は計算の為、希望の発送方法を出品者が掲示している種類から選択しましょう。連絡は迅速にしましょう。人によっては24時間内に連絡がないとキャンセルと解釈する人もいます。


2.出品者から取引ナビの返答が返ってきたらなるべく早めに決済しましょう。連絡が来てその日を入れて3日以内が目安です。都合により決済が遅れる場合は速やかにその旨を連絡しましょう。予め遅れると分かっている場合はオークション開催中に質問で知らせてそれでも良いかどうか出品者に聞いた方が良いです(中には早く決済をしてくれない落札者を非常に嫌う出品者もいます)出来れば入金の時にメッセージが記載できる場合どの落札物の入金なのか記載すると出品者にとっては確認がしやすいです。入金が遅れる理由に天候と子ども関係の言い訳はなるべく使わないようにしましょう。今は外に出なくても夜でも決済出来るのでなぜしないのだと考えるシビアな出品者もいます。

4.無事に落札物が届いたら確認します。OKなら到着の連絡をします。一般的に評価(マイ・オークション→落札分→該当項目クリック→出品者の評価をする→評価とコメント記入、この時に到着の報告も一緒に入れると能率的です)を入れる時に一緒にすれば大丈夫です。ただ、出品者の中にはメールか取引ナビで知らせて欲しいと希望する人もあるのでその時はメールなり取引ナビで知らせましょう。到着の連絡をしないと出品者にお金がすぐに入金されないのでなるべく速やかにしましょう(二週間かかります。下手をするとそれを理由に悪い評価をつけられることもあります)。フリマアプリの場合は入金されないので、トラブルの元になります。

5.評価は到着したら早めにしておきましょう。自分の評価も相手がしてくれたらそれで取引完了です。業者の場合、希望しないと評価しない場合もありますのでその場合は希望の場合は知らせます。手間がかかるからと評価を一切しない出品者もいますが、それは運が悪かったと諦めるしかないですね。


出品者に嫌われるNG行為へ
最初へ戻る


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: