全66件 (66件中 1-50件目)
タモリ流生姜焼きを作ってみました。詳しくはこちら~。ブラタモリ 13 京都(清水寺・祇園) 黒部ダム 立山 [ NHK「ブラタモリ」制作班 ]
2024.04.23
コメント(0)
薬屋のひとりごとの乾燥果実の巧克力(チョコレート)がけと巧克力麺麭(チョコレートパン)を作ってみました。詳しくはこちら~。薬屋のひとりごと 1巻~12巻 コミック全巻セット (スクエニ版) 【 新品 】 薬屋 ひとりごと 猫猫 マオマオ 壬氏 日向夏 しのとうこ ねこクラゲ スクウェア・エニックス ビッグガンガン コミック 全巻
2024.01.16
コメント(0)
森村桂さんのエッセイからキウイケーキを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】 魔法使いとお菓子たち 改訂版 / 森村 桂 / 角川書店 [文庫]【ネコポス発送】
2023.12.08
コメント(0)
漫画ワカコ酒より白菜たまご煮を作ってみました。詳しくはこちら~。ワカコ酒(18) (ゼノンコミックス) [ 新久千映 ]
2023.02.17
コメント(0)
二回目のクラムリッシュ神父のクリスマスクッキーを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】 クリスマス12のミステリー / アイザック・アシモフ, 池 央耿 / 新潮社 [文庫]【宅配便出荷】
2022.06.02
コメント(0)
昭和初期のライスカレーを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】B6コミック うちのちいさな女中さん(2) / 長田佳奈
2022.03.17
コメント(2)
ヴィクトリア朝のレシピでパウンドケーキを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】 図説ヴィクトリア朝百貨事典 / 谷田 博幸 / 河出書房新社 [単行本]【宅配便出荷】
2021.06.16
コメント(0)
セイシュンの食卓よりミネストローネラーメンを作りました。詳しくはこちら~。【中古】 セイシュンの食卓 4 / たけだ みりこ, 東京ブリタニアン / 角川書店 [文庫]【宅配便出荷】
2021.05.09
コメント(0)
乙嫁語りの白身魚フライを作ってみました。詳しくはこちら~。【新品】乙嫁語り (1-13巻 最新刊) 全巻セット
2021.04.27
コメント(0)
スミス家のフルーツケーキを焼きました。詳しくはこちら~。日本橋 千疋屋総本店 公式 フルーツケーキ 5個入
2020.12.18
コメント(0)
3月のライオンのコーンシチューを作りました。詳しくはこちら~。【中古】3月のライオン <1−15巻セット> / 羽海野チカ(コミックセット)
2020.05.07
コメント(0)
青いトマトのピクルスを作ってみました。詳しくはこちら~。大草原の小さな家の料理の本 ローラ・インガルス一家の物語から / バーバラ・ムース・ウォーカー 【本】
2020.01.04
コメント(0)
椎名誠の『銀座のカラス』のキャベツと玉ねぎのカツオ節炒めを作ってみました。詳しくはこちら~。【エントリーでポイント10倍!(12月スーパーSALE限定)】【中古】単行本(小説・エッセイ) 銀座のカラス / 椎名誠【中古】afb
2019.12.05
コメント(0)
鬼平犯科帳より柿の味醂かけを作ってみました。詳しくはこちら〜。【中古】 蘇える鬼平犯科帳 池波正太郎と七人の作家 / 文藝春秋 [文庫]【宅配便出荷】
2019.10.16
コメント(0)
お菓子職人の成り上がり~天才パティシエの領地経営~から山芋と蜂蜜入りのマドレーヌを作ってみました詳しくはこちら〜。
2019.04.15
コメント(0)
畠中恵のしゃばけシリーズ、たぶんねこの一編、こいさがしより八杯豆腐を作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】単行本(小説・エッセイ) たぶんねこ / 畠中恵【中古】afb
2018.06.11
コメント(0)
おかしな転生より、クラナガンを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】 おかしな転生(I) アップルパイは笑顔と共に /古流望(著者),結賀さとる(その他) 【中古】afb
2018.05.07
コメント(0)
とんでもスキルで異世界放浪メシより、こってりうまうまマヨ醤油焼きを作ってみました。詳しくはこちら~。江口 連 とんでもスキルで異世界放浪メシ 第1巻 【中古】afb
2017.02.04
コメント(0)
お菓子職人の成り上がり~天才パティシエの領地経営~からハニークッキーを作ってみました。詳しくはこちら~。
2016.10.05
コメント(0)
とんでもスキルで異世界放浪メシよりポークチャップを作ってみました。詳しくはこちら~。
2016.09.13
コメント(0)
ログホライズンシリーズより、タルトタタンを作ってみました。 詳しくはこちら~。
2016.06.25
コメント(0)
ジェフリー・スタインガーデンのエッセイ集、「やっぱり美味しいものが好き」からのレシピで、杏ジャムを作ってみました。詳しくはこちら~。【中古】 やっぱり美味しいものが好き 文春文庫/ジェフリー・スタインガーテン(著者),野中邦子(訳者) 【中古】afb
2016.06.08
コメント(0)
日日べんとうより、もちもちケーキを作ってみました。詳しくはこちら~。 【古本】日日べんとう 2/佐野未央子【中古】 afb
2016.05.20
コメント(0)
甘々と稲妻より、煮込みハンバーグを作ってみました。 詳しくはこちら~。 甘々と稲妻 全巻セット(1巻~6巻) 雨隠ギド 講談社
2016.05.17
コメント(0)
甘々と稲妻より、お弁当の唐揚げを作ってみました。詳しくは、こちらです~。 甘々と稲妻 6
2016.05.09
コメント(0)
甘々と稲妻より、土鍋でご飯を炊いてみました。詳しくは、こちら~。
2016.03.17
コメント(0)
日々弁当より揚げ栗を作ってみました。詳しくは、こちら~。
2015.12.22
コメント(0)
佐野未央子著の「日日べんとう」より、サツマイモご飯を作ってみました。 詳しくはこちら~ .
2015.10.13
コメント(0)
佐野未央子著の「日日べんとう」より、栗ご飯を作ってみました。詳しくはこちら~
2015.10.12
コメント(0)
漫画から、二種類の卵焼きを作ってみました。 詳しくは、こちら~。
2015.09.29
コメント(0)
クラリッシュ神父のクリスマスより、クリスマスクッキーを作ってみました。 詳しくはこちら~
2015.09.28
コメント(0)
ふれなばおちんのお握りを作ってみました。詳しくはこちら~。
2015.06.22
コメント(0)
セイシュンの食卓より、ハンバーグどんを作ってみました。詳しくは、こちらです。
2015.03.23
コメント(0)
12皿の特別料理より、チキンの魔女風を作ってみました。 詳しくはこちら~。
2015.03.18
コメント(0)
畠中恵さんの著書「アイスクリン強し」よりワッフルスを作ってみました。詳しくはこちら~。
2015.03.02
コメント(0)
清水義範の12皿の特別料理より、鱈のプロバンス風を作ってみました。詳しくはこちら~。
2015.02.23
コメント(0)
銀二貫より、練り羊羹を作ってみました。 詳しくはこちらです~。
2014.06.25
コメント(0)
畠中恵さんの著書『アイスクリン強し』よりスコットランドショルドプレッケーキをアレンジして作ってみました。 話の内容はこちらをご覧下さい。【送料無料】アイスクリン強し [ 畠中恵 ]【送料無料】アイスクリン強し [ 宇野ジニア ] 頼まれていたパーティーの仕出し料理を作る時に献立の一つとして作っています。残念ながら大騒動でメチャクチャになったのでこれは食べられることなく終わるのですが、作ってる時のキャラがとても嬉しそうな描写で印象に残っています。 多分、ショートブレッドだろうと思いますが、なぜかケーキと付いています。ソーダブレッドっぽい感じもあります。砂糖が入ってないのが珍しいです。この時代のお菓子ってげっ!と叫んでしまいそうなぐらいたっぷり入ってるレシピが多そうなのですね。 粉と干しぶどうと杏の種(恐らく杏仁と思われます)を混ぜ、溶かしたバターを入れて纏め、厚さ3センチぐらいに切って焼くそうです。 レシピの量がかなり大量なので、1/10に計算し直し、杏仁をアーモンドエッセンスで代用、少しだけ砂糖と重曹を入れてみました。後、粉の半分ぐらいをコーンスターチに替えてみましたよ。 甘さ控えめのさっくりしたショートブレッドです。干しぶどうの甘さが活きています。一寸ぶどうが表面に出た分だけが焦げてしまってほろ苦くなってしまいましたがorz。多分温度加減とかもうちょい注意すればこれは解決すると思います。割合現代のお菓子に近いと思います。 レシピはこちら~。レーズンショートブレッド【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1970005567/再現クッキングまとめはこちらです。
2013.01.29
コメント(6)
ぶたぶたカフェよりホットビスケットを作ってみました。【送料無料】ぶたぶたカフェ [ 矢崎ありみ ] ふっくらとした愛らしい豚のぬいぐるみが人間世界で色々大活躍するシリーズ物の一作です。ここでは朝ご飯の献立のみ提供するカフェを開いています。ここに出てくる料理がどれも涎物で厚さ5センチのホットケーキとか、今回再現するホットビスケットとか読む度にうずうずしてくるぐらいです。 あ゛~食いてぇ~の衝動が抑えきれずに作ってしまいました(笑)。 レシピは無しで作る過程(二種類の粉とベーキングパウダーと卵と牛乳とバターをがしがし混ぜる)と外見(膨らんで歪んだ立方体)とサクサクして柔らかい空気を含んだ生地なる描写があるのみなので、粉の二種類は薄力粉と強力粉と検討を付け、形は伸した生地を四角く切ると推定して作りました。 大体原作っぽい感じに出来たんじゃないかと思います。焼きたてうめぇ~。さくさくしてる~。 原作にある黒糖とバターで頂きます~。うまいっす~。黒砂糖のしっかりした甘みととろけるバターのこくがしっかりと合ってたまりません~。 レシピはこちら~。ザクザクホットビスケット【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1970005437/
2013.01.08
コメント(1)
村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』よりジャガイモとサラミとニンニクの炒め物を作ってみました。主人公の友人が家に来た時におつまみとして出している料理です。 村上春樹さんの小説には結構食事の場面が出てきます。サンドイッチとかスパゲティとかビールの場面とか本当に美味しそうなのですね。 文字通り、ジャガイモとサラミとニンニクを油で炒めて塩胡椒と酒で適当に味付けですが、シンプルイズベストと言う感じです。簡単に手早く出来ますし、材料さえ揃っていればもう一品欲しいなという時には最適だと思います。 こちらの本のレシピで作ってみました。村上春樹さんの本の料理満載~。【中古】 村上レシピ /台所でよむ村上春樹の会(著者) 【中古】afb
2012.12.19
コメント(2)
畠中恵さんの著書『アイスクリン強し』より桃のクリームケーキを作ってみました。内容はこちらをご覧下さい。一応、結婚記念日10周年なので何か特別な感じの物をと考えてみたのですね。【送料無料】アイスクリン強し [ 畠中恵 ]【送料無料】アイスクリン強し [ 宇野ジニア ] 頼まれていたパーティーの仕出し料理をトラブルで無茶苦茶にされ、もう一度朝から大騒動で作り直すのですが、その時にとっさに考えついて作るのがこれです。ワッフルの生地を薄く焼いてクリームと缶詰の桃を重ね、更に上からクリームを塗ってホールケーキとして仕上げます。 ワッフルの生地の記述が途中までしか無いのがちょっと困りものです。描写からソフトワッフルの方と検討を付けて、オリジナルの分量だと粉と砂糖がげ!と言いたくなるぐらい多いので現代のレシピと照らし合わせて調整し、桃は缶詰の黄桃を使いました。 後、クリームが恐らく足りないと思うので、カスタードクリームを作って生クリームと交互に重ねてみる事にしました。 出来上がったのがこちらです~。主人公は走る人力車の上でケーキの飾り付けをするのですが、私には無理ッス(--;) 。 しっかりしてます。もうちょい粉を減らしても良かった気がします。味はそれなりに美味しいですが。オリジナルのレシピだときっともっとド甘くて固かっただろうと思います。 レシピはこちらです~。2日程冷蔵庫で置いておくと味が落ち着くし、切りやすいです。桃の重ねケーキ【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1970005136/
2012.11.05
コメント(8)
畠中恵さんの著書『アイスクリン強し』よりシユウクリームを作ってみました。【送料無料】アイスクリン強し [ 畠中恵 ]【送料無料】アイスクリン強し [ 宇野ジニア ] 時は明治、築地の外国人居留地で育った孤児の皆川真次郎が西洋洋菓子店の風琴屋を開き、そこに友人や幼なじみの少女が来てあれこれいつも騒ぎになるという青春ドラマ系な連作集なのですが、西洋洋菓子店が舞台になってる関係上、文明開化時代の洋菓子が色々出てくる訳なのです~。明治時代の洋菓子なんてかなりワクワクする存在ではないですか~。レシピは恐らく作者の方が調べたその当時の物ではないかしらんと思います。途中までですが、その当時の物間違い無しの奴とかが文中で掲載されてますので(因みにこちらはそのコンプリート版レシピがあったりします)。 今回は、その中の一遍『シユウクリーム危うし』よりシユウクリームことシュークリームを作ってみました。クリームのレシピは載ってないので皮のみです。一応、調べて明治時代のカスタードクリームのレシピは見つけたのですが、なぜか湯煎で作ってたり、とろみをつけるコーンスターチが少なかったり(しかも、水で溶いて混ぜるという何か間違ってる様な手順だったりします)でどうも作れる自信が無いのでまたの機会にしてみます。後、砂糖がかなりど甘い分量だったりします。普通の1.5倍ぐらいなんですね~。 本文中では、貧民窟の親分の謝礼に使われたり、やっかい事を持ち込んできた友人にぶつぶつ文句を言ったりしながら真次郎が作ったりしています。 分量は粉とバター(明治風に言うと牛酪)が各16匁、水が1合半、卵が3個となっています。今回はその半分でやってます。オリジナルの分量は今の単位で計算すると、粉とバターがそれぞれ約60グラム、水が約270ccですね。今の割合で考えると水がかなり多いです。 水135ccとバター30グラムを沸騰させ、粉30グラムを一度に加えて良く混ぜ、卵1個半を少しずつ入れていきます。いつもより水分が多いので柔らか目に生地が出来ました。卵も少し余るぐらいです。後は大さじ1杯ぐらいを天板に落として焼きます。 温度は特に書いてないので取りあえず200度で30分焼きます。火加減が難しいと真次郎は言ってますが、今だとオーブンで楽々ですね。昔の調理用ストーブだと確かに大変だろうなと思います。 ヴィクトリア朝の本でストーブの中に紙を入れてその色づき方で温度を見るやり方がありましたので、その方法でやってたのかなと思います。昭和30年代ですとガスコンロの上に載せて焼く天火で、その温度の量り方も温めた手を中に入れてどれだけの長さを我慢出来るかという方法が正確に出来ますなどと説明されてます。今みたいにオーブンにお任せ出来る様になったのは本当につい最近と言っていいかもですね。 生地の膨らみは悪くないです。どうなるかな~。 クリームを入れて完成です~。甘い香りとあったのでバニラエッセンスと隠し味にブランデーを入れて見ました。生地はかなり軽くてさっくりしてます。バターが少なめなので、口当たりがさっぱりしてる感じです。ただ、いつもの生地より作るのがかなり至難の業(水が多いのでまとまりにくく、卵を入れる量の検討がつけにくい)ですので一寸上級者向けかも知れません。 考えてみれば、日本って料理やお菓子の吸収に関してはかなりどん欲であると思われます。江戸時代でも既に南蛮菓子などが紹介されてますし、今現在でもごく普通の主婦な方々が世界の料理をあれこれ作れるのも珍しくはありません(海外だと自分の国以外の料理を作れるのは専門家のみと言う事も普通です)。明治から昭和初期までのレシピなどを見てみると、いかに限られた技術と材料で再現出来るかの努力が凄いのです。食べ物に関しては日本に住んでて良かったな~と思います。
2012.10.05
コメント(4)
大草原の小さな家シリーズの『農場の少年』に出てくるラードのかす入りとうもろこしパンを作ってみました。主人公アルマンゾが作業中に兄のローヤルと何が食べたいか言い合っててその中で出てきた奴です。 この為に鶏皮を刻んでゆっくり加熱→脂搾り取る→かりかりしたラードのかす完成を繰り返して脂を取り切った奴をせっせと貯めて冷凍しておいたのですよ。 とうもろこし粉が細かい奴だったせいで吸いきれなかったのか一寸水分多めなのと脂分がまだ残ってかすからにじみ出て来たのか盛大にジュージュー焼いてる時に出まくって一寸怖かった以外は何とか出来ました。一寸油っこいですが、表面はぱりっとして中しっとりのなかなかの物でした。ダンナには大好評だったので、男性向けなのかも。レシピはこちらで作りましたよ。【送料無料】大草原の小さな家の料理の本
2012.04.26
コメント(4)
何となくドラマの『おしん』を思い出して、大根飯を作ってみました。多分、オリジナルはこんなに豪華では無いでしょうけれども。 おしんは外国でもかなり人気らしいです。エジプトとかでも放映されてるようですよ。大根飯料理名:炊き込みご飯作者:kabatan&まき■材料(2人分)お米 / 一合大根 / 100グラム出し汁 / カップ1弱油揚げ / 30グラム醤油 / 大さじ1/2みりん / 大さじ1/2酒 / 大さじ1/2塩 / 一つまみ■レシピを考えた人のコメントヘルシーで素朴な炊き込みご飯です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.04.02
コメント(3)
前に作った胡桃餅は美味しかったのですが、一寸上品すぎて物足りなかったので、アレンジしてみる事にしました。 茹で小豆で餡を作って、ゆず茶と刻んだ胡桃を混ぜて包んで作ってみました。 今回は濃厚でゆず風味が上品な好みの味になりました。これぐらいの方がこちとらには良さそうです。
2011.12.19
コメント(0)
先日、作ってみた煮物をもう一度作ってみました。今回はゆずの皮を使い、前回より煮る時間を増やしましたよ。 今度はきちんと柔らかく煮えました。ゆずの香りが良くあって美味しかったです~。
2011.11.19
コメント(2)
よしながふみさんの大奥に出てきた江戸料理の里芋の煮物が美味しそうなので出来る範囲で再現してみましたよ。JETS COMICS大奥 1~7巻セット著:よしながふみ 疫病で男性が激減、その結果公的な仕事とかを女性がやってるパラレルワールド的な江戸時代の世界が舞台の話なのですが、将軍が女性ですから当然大奥も男性だらけな訳で。そこでの調理場でこれが作られてました。 里芋の皮を剥いて鰹だしと砂糖と濃口醤油で煮て、食べる時にゆずの皮を散らすと言う奴で砂糖はきび砂糖、ゆずの皮は無かったので代わりにレモンピールを少し刻んでみました。 煮る時間が足りなかったのかやや固めでした~。もっと煮たら味は良かったから絶対美味しくなった筈・・・・orz。やっぱり時間の無い時にこういう料理はやっちゃダメですな(--;) 。 柑橘系と里芋の煮物の味は相性いいです。ゆずの皮って確かに日本料理の大抵に相性がいいです。ふりかけるといつもの料理に何か高級感が出ます。因みにごま、クコの実、かつお節なんぞは振るだけで何となく美味しそうに見せてしまう技いらずのテクニックに不可欠だったりします(笑)。
2011.09.25
コメント(4)
前作った干し杏を戻して甘く煮てみました。大草原の小さな家のシリーズでも出てくる昔からある料理です~。 一度あく取りで茹でこぼしたのですが、それでも何か真っ黒です~。 味はかなり酸味が強いです。癖もあります。もうちょい砂糖を入れた方が良かったかも~。やっぱり干すと色々凝縮されるのですね。 ヨーグルトに入れて食べてみました。穏やかにはなるけどまだ一寸癖があるかな~。杏のシロップ漬けの方が好みかも・・・・・・。
2011.09.12
コメント(4)
赤い薔薇ソースの伝説よりロスカ・デ・レイエスを作ってみました。【中古】afb【古本】赤い薔薇ソースの伝説/ラウラ・エスキヴェル[1992年ヘラルド:DVD未発売]赤い薔薇ソースの伝説【字幕】●監督:アルフォンソ・アラウ//ルミ・カヴァソス 【中古】(ビデオ/VHS)[FB7-05[211-2688]【smtb-td】[送料無料] ストーリーは簡潔に纏めるなら台所で産まれたヒロインティタの数奇な運命なのですが、それに家の事情やら恋愛やら何やら絡まって昼ドラ並みのドロドロさと波乱万丈さです。ヒロインの愛する男性はヒロインの家の慣習に阻まれて結婚は出来ず、側に居るために彼女の姉と結婚して同居するというえらく大丈夫なのか~な手段を取ります。 昔読んだ時はヒロイン可哀想~だったのですが、多少年を取った今読み返してみるとヒロインの姉もかなり気の毒なんではないかと思います。 ダンナは妹が好きで自分に冷たい態度を取るは、妹は自分が産んだ子供にべったりでお披露目も自分に変わって堂々と仕切っちゃうはで某掲示板とか○手○町とかに投稿したら絶対ヒロインとかに非難の嵐轟々だよなとかしみじみ思ったりします。 この話の舞台であるメキシコでは1月6日はロスカ・デ・レイエスの日、 東方の三博士が生まれたばかりのイエスに礼拝した日なんだそうで、その時にこれを食するのですね。ティタがこれを作ってる時に姉のロサウラが来て何だかんだあるのですが、今だと両方の気持ちが分かる気がして複雑です~。 今回はレシピの1/8で作りました。オレンジの花の水の代わりに多分違うけどコアントローとオレンジエッセンスを使います。後、生イーストの所をドライイーストで作ったので生イーストの分量の半分にしました。小麦粉は薄力粉なのか強力粉なのか書いてないので、半々の割合でやってみます。 小麦粉30グラムにドライイースト1.85グラムを混ぜて牛乳大さじ1を加えるのですが、なぜか固くて大さじ2に増やしました。それでもまだ固い~。なぜだ~、もしかして計り間違えたか~orz。 このまま一時間発酵させるのでその間に夕ご飯作っちゃお~。 流石に多少は膨らんで一寸ホッとします~。 粉120グラム(薄力粉と強力粉を各60グラムずつ)に塩少々と砂糖とバター各37グラムを混ぜた物をフォンテーヌ型っぽい感じに広げて、卵1個、オレンジエッセンス少々、コアントロー小さじ1、牛乳大さじ1を混ぜた物を中央に流し込んで崩しながら混ぜていきます。一寸柔らかめに仕上がるかな~。 混ざりました。柔らかめです。さっきの生地とこれ混ざるかな~、固さが違う~。 取りあえず、混ぜてみましょう。これはさっくり混ざらない予感・・・・・。 やっぱり固さが違いすぎて混ざりません~。仕方ないのでバーミックスの助けを借りて強引に混ぜてから手でこんにゃろこんにゃろと潰しまくってこねこねします。なんとか無理矢理混ざったけど何となく失敗な予感・・・・・。これで二時間ぐらい置いて発酵させるらしいですが、量が少ないから一時間で大丈夫だと思います。その間に買い物行こうっと~。 倍ぐらいに膨らみました~。大したもんだわ。過発酵じゃなきゃいいんだけど~。ガス抜きをしてもう一度発酵させます。 二回目の発酵完了です~。何か滑らかな感じになりました。生地を取りだしてロール状に丸め、伸ばして端をくっつけてリング状にします。割りかし扱い易い生地ですが、少し柔らか目なので油断するとぐにゃ~と形が崩れるので丁重に扱います。 オーブンで最終発酵です。どれぐらいに膨らむかな~。この間に洗面所とトイレの掃除だ~。 2倍近くに膨らんでいます。イーストってスゴイ・・・・。取りあえずつや出しの卵をまず塗ります。 上に載せる果物は杏の砂糖漬けにします。前に作ったのが最終的にはこうなりました。因みにこのシロップの水分は100%杏から出ています~。 30グラムをスライスして上に並べ、砂糖大さじ1ぐらいを上に振りかけます。何か美味しそうな感じになってきました。 温度は書いてなかったので取りあえず180度で20分焼いてみることにしました。うまく焼けるかな~。時間で取りだして、千枚通しを刺してみたら生地も付かないし、さっくりした手応えだったのでこれで良い様です。 ブリオッシュとデニッシュの中間の様な食感です。デニッシュが油がきつい~な人にはお勧めかも知れません。意外と砂糖が甘いかなと思いましたがそうでも無かったです。小説ではケーキとなっていましたが、パンですね、これは。検索してみたらケーキとなってるのと菓子パンとなってるのと二種類あったのでこれはパンの方のレシピなのだと思います。本場ではこれに人形が入ってて、当たると他の人を何かの行事に招待しないといけないとか。悪くは無い味なんですが、手間に見合う程ではないかも・・・・。作るのはこれが最初で最後かな・・・・。
2011.06.23
コメント(4)
アメリカ開拓時代のドーナツを作ってみました。大草原の小さな家シリーズの料理を集めた料理本に出てる奴です。1898年のマローンクック・ブックに載ってるレシピです。少量だったのでサワークリームの代わりにヨーグルトを使い、少し砂糖を加えましたが後はその通りに作りました。 意外と小さめで一口ドーナツみたいな感じでした。駄菓子屋さんのドーナツをやや固めにしてあっさりさせた味でした。やはりある程度保存が効くようにしてあるのかなとか思いましたよ。
2011.03.16
コメント(4)
全66件 (66件中 1-50件目)