全70件 (70件中 1-50件目)
昨日手に入れたブツであれこれDIYです。 ダンナは壁に穴を開けて収納カゴをぶら下げ、今まで使っていたワゴンの天板を調整しました。私は今までワゴンに載せていたり、収納していたあれこれを整理して、出来てから使う頻度等を考えて大雑把に分けてカゴに入れました。中々良い感じで収まったと思います。 後は家具の裏側に化粧板を取り付ける作業をしました。穴あきなので空気も抜けるし、場合によってはその穴にフックを差し込んで吊るしたり出来そうです。良い建材を見つけたのでラッキーでした。サイズが丁度家具にぴったりだったのですね。 予定通り、計画が進んだと思います。暫くは今までの位置と違うので慣れないといけないですね。後、ワゴンが目立つ位置に来たので、黒猫あんみつさんがキャットタワー代わりに使い出したのだけが誤算でした。ダメと言い聞かせているのですが、果たして聞くかな~。
2024.05.04
コメント(0)
GW後半始まりです~。ダンナのお仕事はカレンダー通りなので家は飛び石連休でちょっと長いお休みが続いたぐらいの感覚ですね。 部屋を将来大幅に変える第一歩として、ダイニングキッチンの家具の位置を変更して家具の裏側を見苦しくない様にするというのがこの連休の計画その1です。その為必要なあれこれを買うのが今日の主な目的なのですね。 まずは収納に必要なあれこれを手に入れるのに100円ショップへ行きます。結構幾つか買い込みました。これもしかしたら必要かなと思ったブツがあったのですが、必要なのが確定してからいいかなと見送り。ホームセンターで意外とトータル金額が高くなり、ペイペイで払う予定だったので焦り、私が持ってた額をダンナに送金して二人の所有合計で何とか事なきを得ました。ご飯代とオークションの落札とネットショッピングの決済位なら大体オークションの売上金で足りてたのよね。流石に端数だけでは心もとないので久しぶりに現金チャージをコンビニで帰りにしたぜ。 これで必要な諸々は手に入りました。明日から本格的に活動ですね。
2024.05.03
コメント(0)
某施設で開催されるフリマに行きました。こじんまり系でやや年配の人多しな傾向なのです。 日用品が多い場所で、主にその辺をよくゲットしているのですが、ちょっとしたお宝になるかも知れないブツを今回ゲットしました。この場所では初めてかも知れません。 昼食を頂いて帰ってから、ダンナは前から考えていた台所の配置換えを始めました。私は邪魔にならない様に隅っこでオークション用のブツの写真撮影とデーター化です。レンジ台の向きを変えたり一時的に設置してあるあれこれを撤去する大仕事をしたら、大分様子が変わりました。今まで使っていたワゴンも多分改造する事になりそうです。 色々やった一日になりました。珍しくダンナが体を使いまくったせいかマッサージしてくれ~とのリクエストで、お疲れさまともみもみしましたよ。
2024.04.29
コメント(0)
ベランダに敷いていた人工芝がかなりボロボロになったので、新たに買った奴を敷き詰めました。今回のは結構頑丈なので長持ちしそうです。 踏みしめるとしっかりとした感じがします。風でも飛ばないからこれからは台風が来ても大丈夫かも。 黒猫あんみつさんも時々こうやって出ているので、足の感触が違ってあれっとなるかもですね。
2023.12.03
コメント(0)
以前に作った布団の下に敷いているマットが黒猫あんみつさんが齧ったり、経年劣化などでボロボロになったのでダンナが新しく作り直しました。 今回は発泡スチロールの廃材があったので利用です。ダンナが発熱式のカッターで適度な大きさに切って組み立てて、シートを張り付けて一つにまとめました。周りをぐるっと不織布ロープでくるみます。黒猫あんみつさんがカジカジするのを防ぐためです。 今回は二回目なのと、発泡スチロールが大きいので貼り合わせる手間が前より少な目だったのでさくっと仕上がってダンナは満足そうです。大量に出たごみは明日処分しに行きましょう。
2022.04.29
コメント(0)
前にシェードをDIYしてみたのですが、今回は3/25にこのロングバージョンを作ってみました。 長い分、手間がかかります。今回は前日から折り目を付け易くなる為に重しを使って暫く置いていました。 前のシェードでかたどり→裾上げテープで接着→余分な個所を裁断→前のシェードから必要な部品を取ってくっつけるという手順は一緒ですが、長い分結構手間がかかりました。 ちゃんと出来ましたよ。ちょっと固い感じもしますが、これは生地が馴染んでないからで暫くやってれば多分普通になる筈です。
2021.03.26
コメント(0)
以前 3枚引き違いタイプの二重窓をDIYして、リビングの断熱性が格段に上がったので、今度はこれを寝室に導入しようと思いついて、さっそく簡易二重窓を作ってみました。方法は極めて簡単、ガラス部分に同サイズのポリカーボネートを貼り付けるだけです。 まずはガラス窓サイズのポリカーボネートを入手します。部屋に光を取り込みたいので、クリアで4.5ミリの中空板を準備しました。 窓の締め金具部分が当たらないように、ポリカをカットして少しだけ細工します。 ポリカを取り付けるために、窓の内側下部分にひっかけを作ります。薄いアクリル板に強力両面テープを半分貼って作りました。 下側をひっかけにかませて、 上は養生テープで貼り付けます。 完成です。 今年は暖冬で、その効果のほどはわかりにくかったですが、防音・断熱効果が高まったように感じました。取り付けて半年以上たちますが、反りもなく窓の開け閉めも特に問題ありません。夏の暑さにも期待したいところです。
2020.07.01
コメント(1)
先日から探し回っているカーテン・・・というか、シェードなのですが、生地部分だけのオーダーは受けてくれないことが分かったので、結局DIYで作ることにしました。まずはサイズの近いミニカーテンを購入。サイズが大きいので、カットすることにします。小さい汚れたものが現在のシェードの生地です。折り曲げて幅を合わせて、アイロンで折り目をつけます。生地用テープを使って貼り付けます。余分な部分をハサミで断裁します。もう片辺も同様に仕上げれば、同じサイズの生地の完成です。上下において、新旧のサイズを比較してみました。上部の面ファスナー、ひもを通すリング、おもりは古いものを再利用します。面ファスナーは接着剤で、リングは生地用テープで貼り付けました。あとは接着の弱い部分を縫って補強すれば完成です。時間はかかりましたが、それなりに仕上げることができました。裁縫は得意ではありませんが、この方法だとシェードの生地部分だけを作ることができます。チャレンジしてみる価値はありますよ!
2020.04.18
コメント(0)
寝室の窓にポリカーボネートをつけてみることにしました。一度試しに適当なプラダンを貼ってみたら結構な効果がある事が分かったので、透明度の高いこちらに切り替えなのです。 大きいサイズのを注文して、窓のサイズに切り分けて貼りました。これから寒くなるらしいので、効果が分かると思います。どうなりますかね。
2020.01.12
コメント(0)
なぜか、違うメロディーが鳴り響くようになったドアチャイム、ダンナが基盤を拭いたりいろいろして、何とか元の音がなるようになりました。 やっぱりチャイムって感じの音の方がほっとします。やれやれです。 でも、またたまに違う奴が鳴ったりもするので、油断は出来ないのです〜。
2019.07.20
コメント(0)
防犯のために、ドアが開くとチャイムが鳴るように家はしています。因みに家の黒猫クロさんは、インターフォンとドアのチャイムを聞き分け、ドアチャイムの場合は逃げますw。 買い物で外に出ようとドアを開けたら、いつものドアチャイムの音と違った音が鳴りました。いかにもチャイムですよという音の筈が、メロディーに変わってる〜。 思わず異世界行っちゃうんじゃね?と一瞬身構えてしまいました。一度ドアを閉めてもう一度開けなおすといつものチャイム音です。外の音が混じって聞こえたのかな〜とドアを開けて買い物に行きました。 帰ってからドアを開けるとまたメロディー音です。もしかして私にしか聞こえないとかのホラー展開か〜と一応スマホで動画を撮ってダンナに送りました。何度か開け閉めすると何回かに一回メロディーになります。 果たしてダンナにどう説明したらよいかな〜と思ってたら、ダンナの帰宅時にメロディーになっていて説明が省けましたw。なぜそうなる〜と二人で悩みます。 回路がおかしくなって自動的にもう一種類あったらしいメロディーに切り替わってるんではないだろうかという結論に達しました。修理するかどうするかは取りあえず様子見です。
2019.07.10
コメント(0)
障子紙が破れたうえ黄ばみだしたので、そろそろ張り替えをしよう・・・としたのですが、扱っている商材「プラダン」があるのだから、これを使って破れない障子にしてやろうと思い立ちました。現状はこんな感じ。わかりにくいですが、かなり老朽化しています。 これが入手した半透明5ミリのプラスチック段ボールです。障子戸は引き違い式が普通です。紙の代りにプラダンを単純に取り付けると、プラダンの厚みで引き違いができなくなってしまいます。そこで一工夫。障子を表裏ひっくり返して設置し、プラダンを格子の中に取り付けることにしました。まずは黄ばんだ障子紙をはがします。刷毛を使って、濡らして、時間をかけてはがします。窓障子は、表裏をひっくり返すと取っ手が無いので「戸引手」を加えました(この細工が一番時間がかかったかも)。格子大枠の内枠にぴったり合わせてプラダンを切断します。切断の際はテープで固定し正確に切断します。取り付けると上に若干隙間ができるので、やわらかい発泡シートで埋めてみました。外れないように透明のマップピンで押さえると、破れない障子の出来上がり。かなり近づかないと違和感を感じません。障子紙に比べて、防音・断熱性能が増した感じです。紫外線による劣化が予想されますが、国産の半透明プラダンなのでかなり持つと予想されます。(障子紙が黄ばむよりは、長持ちするんじゃないかな)取り換えも「ピン止め」を外すだけなので簡単なのです。お子様やペットのいるご家庭、在日外国人さん、住宅メーカーさん、こんなのいかがですか?お試しあれ!(2018年7月追記)今年は酷暑でもありますが、夏はプラダンが伸びるので、若干のしなりが出来ることも想定しておくといいでしょう。
2017.10.09
コメント(0)
ポリカーボネートという素材を入手したので、かねてから計画していた出窓の二重窓化計画を実行する事にしました。普段はこの窓の直下に、もたれて生活しているので夏の暑さ・冬の寒さがとてもこたえるのです(--;) これが購入したポリカーボネート(中空版)3枚。4.5ミリ。色はクリアフロストです。ガラスのような性能なのに、メチャ軽です。 最初はポリカ板そのままはめて使用しようと思ってましたが、動かしてみると、耐久性に少し心細さがあったのでフレームをつける事にしました。「カブセ」というプラスチック素材をホームセンターで購入。 ジャストカットで購入したポリカ板でしたが、フレームをつけて実際に窓枠にはめてみると、若干 長かったようです。約11ミリオーバーってところ。 というわけで、カッターで切ってみました。2~3回 カッターをすべらせると、あっさり切れました。 上部レールは、厚物プラダンの切れ端を手に入れる事ができたので、これを細工します。 上の薄い部分を、のこぎりで切って、はぎ取るように加工してみました。今回、一番手こずった加工工程です。筋目を両端から一筋ごとに切り離していくのがコツです。 窓枠上部に両面テープと木ねじで固定して上レールの完成です。端材なので長さが短くて、3本を継ぎ足しました。 下レールは、配線をたばねるモールを使用しました。 モールに両面テープを貼り、分離させて、隙間を作るようにして這わします。 フレームをつけたポリカーボネート3枚を取り付ければ完成です。 実際に内窓をスライドさせてみると、やはり上レールの継ぎ合わせた部分に引っかかりが生じるので、銀テープで段差が無くなるように補強しました。見てくれはともかく、内窓がなめらかにスライドするようになりました。 以上、加工方法を考えながら、約2日をかけて完成させました。総額7000円にも満たないのに、それなりの仕上がりで満足です。素材がいいと、見栄えも良くなるのでいいですね。
2016.06.12
コメント(0)
住宅ローンの借り換え審査が漸く通りました。これで、何とか前の銀行のローンが精算されます。 今度は前より利率が少なくなるし、銀行も近くなるので、結構良かったかも知れません。 手数料がやや痛いですが、それでもそこそこの節約になるので有り難いです~。
2015.04.17
コメント(0)
月初めから開始された外壁塗装の工事もいよいよファイナルです~。足場解体すれば終わりなのですね。薄暗かった部屋に日光が入る~。 工事前はコーキングが切れて隙間も空いて、下地が見えてる状態でした。 工事後はこのとおり~。コーキングで埋めて上から吹き付け塗装です~。 もうこれで激しい雨とか台風にやきもきしなくて済みます~。良かった良かった。
2014.12.13
コメント(0)
いよいよ外壁塗装の工事が始まりました。挨拶に来てくれます。ダンナに頼まれていた会社の広告を渡しておきました。 今日は足場を組みます。外から見るとかなり壮観~。会社を半ドンで帰ってきたダンナが色々確認してます。 年内に終わることになってびっくりです。進むときはとんとん進むんですな~。
2014.12.01
コメント(0)
壁の塗装リフォームの見積額が確定しました。何とか予算内に収まってやれやれです~。 今回は、こちらが全部出すことになってます~。何とか複数口座からお金を移動して用意できました。一括ニコニコ現金払いOKだ~。
2014.11.11
コメント(0)
その内、家の外壁を何とかしないといかんな~と思ってたのですが、訪問してきた会社の人に一度見積もりをしてもらうことにしました。 かなり勉強して貰ったのですが、ない袖は振れないという事が分かっただけでした(^_^;)。本格的な補修は早くても3年後ぐらいになりそうです。取りあえずは応急的な処置でいきそう。
2014.10.21
コメント(0)
ひょんなことから「発泡ポリエチレンクッション 1000mm×25mm×35mm シールタイプ」 という棒状の緩衝材を入手したので、せっかくなのでふとんの下敷きに利用してみることにしました。商品の取り扱い先はこちら → プラダンのヤマコーふとんのサイズはダブル(1400×2000)なので、700×1000 サイズのマットを4つ作ってみることにしました。 まずは貼り付けるシートの準備です。銀のプチプチを使用しました。 これでシート4枚準備完了! 続いて棒状の緩衝材をひたすら貼り付けます。シールが付いているので貼り付けはとても楽なのですね。1枚のシートに28本を貼り付けることが出来ました。計112本を使用。製作時間は約1時間15分。 マット1枚完成!これをふとんの下に敷けば、防寒は抜群!この冬はあたたかく眠れそうです(^ヘ^)v
2013.11.26
コメント(0)
二階のトイレの水の流れが何だかおかしくなりました。タンクに水がたまらなくなったり、逆に止まらなくなったりです~。 ダンナが蓋を開けてあーでもないこーでもないと見て、何やら謎の部品のような物を引っ張り出しました。これが水中で動いて悪さをしてるんじゃね?との見立てです。 それからは確かにおかしい事はなくなりました。でも、正体が分かりません。 何かな~、どっかで見たようなと考えてふと思い当たりました。取りに行って比べるとまさにドンピシャです。 これでした。これがずっとタンクの中に入ってて気づかなかったんですね~。≪25%OFF≫後払い・コンビニ払いOK!KOBAYASHI PHARMACEUTICALブルーレットつり下げ つめかえ用 30g 【小林製薬: 日用品・生活雑貨 洗剤各種 掃除用洗剤】【楽ギフ_包装】【ブルーレット】 家は中古で購入しているので、前の家の人か不動産屋さんかが設置したままで、こちらもタンクなんぞ殆ど見ることもないからとんと分かりませんでした。少し前にタンクの洗浄剤を手に入れてそれを放り込む時に蓋を開けたので、そのはずみにつり下がってた針金が外れて中に落ち、この度の不調の原因になった訳なのです。 しかし、この家に住みだして5年ぐらいになるのですが、全然気づきませんでしたよ。そういうもんなんですね~。
2013.07.01
コメント(0)
光回線工事の際に、電気の引き込み口が破損していることが発覚! 漏電の可能性があるため、本日修理してもらい、カバーも新しくなりました。 これで雨も大丈夫です。
2013.02.13
コメント(4)
台風はこちらに来ない筈なのに妙に風がキツイです~。風通しを良くする為に、ベランダのドアを開けて固定しておいたのですが、風が強くて固定が外れ、叩き付けられてガラスにヒビが入ってしまいました~。 フィルムが貼ってあったので飛び散りとかは無いのが不幸中の幸いです~。しかし、逆に台風が来るときよりこういう時の方がこうなるってのもどうなのよ~。 約10年ぐらい前に故郷からこちらへ移って来た訳なのですが、その当時は風はあまり無く、穏やかな物でした。しかし、最近は故郷と似たり寄ったりかそれより激しく風が吹きまくる事があります。何か地球の気候はおかしくなってるんではないかしらんとしみじみ思います。
2012.09.16
コメント(4)
お風呂のスイッチを入れて沸くのを待っていたのですが、えらく時間がかかってね?と様子を見たら何やら画面が点滅~。 慌てて浴槽を見たらお湯はあるのですね。ダンナが外の給湯器を見たら何やら水が漏れてる様子。 う~ん、大丈夫なんだろうか?。一度見て貰わないと・・・・・。
2011.07.17
コメント(0)
火災報知器のチェックをダンナがしてました。【6個以上送料無料(一部除く)】★火災警報器設置済シール付★電池式(10年専用リチウム電池付) ★住宅用火災警報器(火災報知機)住宅用火災警報器(SH28155K)ねつ当番/パナソニック+設置済シール付▼住宅用火災警報器/火災報知機 何かいじくる度に音が鳴るのですが、黒猫クロさんが妙に反応していました。何か猫の感覚に触れるもんでもあるんでしょうか?。 これなら報知器が鳴ったらきっとクロさんが知らせてくれるね~とダンナは言ってますが、それだと報知器の意味は?。
2011.07.16
コメント(4)
水道のメーターの交換をするよと連絡が先日あったのですが、今日それが無事に完結したようです。 仕事から帰ってきて蛇口をひねるとブシューとなってびっくりしました。トイレもです~。やっぱ、空気圧か何か残ってたんですかね。
2011.07.13
コメント(2)
一階へ持っていく物を一時置く場所をダンナが作ってくれました。 百円ショップで買ったかごを置くといい感じです。
2011.07.12
コメント(2)
住宅ローンの繰り上げ返済を遂にしました~。本当はアポイントメントを取ってきちんとしたかったのですが、行く前に電話してねとか色々うるさかったので、直前にFAXだけしておいてダンナが出し抜けにさくっと行ってやってきました。本当にゲリラ的な返済です~。 これで一寸返済期間が短縮となりました。それでもこちとらには結構色々デカイです。
2011.06.02
コメント(4)
下水道工事を前してもらったのですが、今日、役所の方から検査に来て貰いました。 後、業者の人に説明をうけて、これにて下水道関係は完了ですぅ~。 これから多少は排水関係が違ってくるかな?。
2010.05.14
コメント(0)
下水道の工事が終了したので家の浄化槽を埋めて配管を繋ぐ工事をしちゃいました。 一部仕様を予定と変更しましたが、無事に完了して一安心です。 浄化槽の保守をする前に工事をお願いしたので管理費が一年分浮きました~。一寸ラッキーかも。
2010.05.06
コメント(0)
先日、オークション用の本棚を作ってくれたダンナが今度は日よけ&ホコリ除けにカーテンを付けてくれました。 某ホームセンターで見つけた在庫処分品で格安だったのですが、丁度ジャストサイズで、いい感じでした。 このまま行くと、ネットショップでささやかな古本屋でも開けそうな設備になってきましたよ(_ _;)。そんなに在庫は集まらないでしょうが。
2009.05.31
コメント(0)
一階を書庫にしているのですが、仮入れしていた本がようやく片付きました。 ダンナがあーでもないこーでもないと頭を使いまくってあれこれ入れたり出したりしてサイズや系列を整え、これで良しとなりました。 結果かなりすっきりした配列になりました。 ただ、ジャンルは片よりまくっております。他の人が見たら絶句しそう・・・orz。 え~、見た目はさほどでないと思いますが、奧にも本(ダンナの漫画本)が入っています。ですので収納量はこの見えてる二倍とお考え頂ければと思いますです、ハハハ・・・・・。後、向かい側に押入がありまして、多分同じぐらいかもうちょい多めの本&漫画達が・・・・・。 後、ダンナコレクションの同人誌はまた整理してないです。これはダンナでないと皆目ジャンルなどは分からないのでお任せですな。
2009.05.06
コメント(0)
今日はダンナがお休みで私が仕事の変則的スケジュールでした。 ダンナは空き時間に布団を干して掃除機を寝室にかけてくれて、クロさんのトイレ用猫砂も干してくれておまけに素敵な縫いぐるみの収納棚を階段上の空きスペースに作ってくれました。感謝感激ですぅ~。 玄関にも縫いぐるみの棚を前作ってくれてそこにはディズニーキャラと海の生き物系を並べています。 色々出来てダンナはいい一日だったらしいですが、私はアホ上司のせいで仕事にいらん手間を費やし、御陰で今日の分の仕事があとほんの少しの所で出来ませんでした。あの時、デスノートがあったら躊躇無く名前書いてたな、きっと・・・・(_ _;)。
2009.02.28
コメント(2)
時々、風向きとか天候の都合で妙にガレージが下水っぽい臭いがしたり、風呂掃除をして、浴槽を乾燥させる為に栓を開けておくと微妙に悪臭が上がってきてたりして困っていました。 ある程度原因であろう箇所は突き止めたのですが、断言は出来ませんでした。いろいろ改善努力もしてみましたがでもやっぱり臭いがします。 限界なので遂に臭いを止めるための器具を取り付ける為に工事の人に来て貰いました。 その結果、どうやら汚水マスにトラップが欠けていることを発見。下記のように改善しました。 代金は後程お支払いとして、お礼にマイオーナーな自販機のコーヒーを持っていっていただきました。 お互いに気兼ねなく出来るので自販機バンザイです。
2009.02.06
コメント(2)
雨戸代わりにロールスクリーンを寝室の窓に付ける計画を立てていたのですが、今日遂に実行されました。 内装やさんがあっという間にサクサク付けてくれました。効果は絶大です。 たった一枚のことなのにカーテンと一緒に使うと寒さがかなり違います。 夕方には洗濯機のリコール点検予定だったのですが一時間ぐらい遅れて来ました。点検に二時間ぐらいかかったので終わったのは9時ですぅ~。暖かい缶飲料を持って帰って貰いました。 帰ってからダンナが蛇口の向きを直そうとしたら水がブシューで床がびしょ濡れ。水栓を閉めてくれて無かった模様。閉めておいてくれ~、点検の人ぉ~(_ _;)。前点検に来た時も同じ目に遭ったような記憶が・・・・。あんまりなのでアンケートハガキに書いてやりました。
2009.01.24
コメント(2)
週の前半は食料庫をきちんと整理してくれたダンナが階段下の収納庫にとりかかりました。 来た当初に取りあえずカテゴリー別に分けて放り込んでおいたのですが、それを更に完璧に分類して能率的に収納する為に棚を付けてくれました。一部収納場所も移動します。 色々出来るようになってダンナは嬉しそうです。エブリー・アンダー・マイ・コントロールが理想なのだそうです。 私とクロさんは別ですが。
2009.01.18
コメント(0)
ダンナが三階の整理を開始しました。オークションのブツ関係と梱包材、クロさん関係の物をあっちこっちに移動させ系統づけをしました。 クロさんは暫く自分の部屋が変わったのに戸惑っていましたが、ダンナが新しいクロさん部屋で遊んであげたのと、自分の匂いが付いている物がかなりあるのとでここが自分の場所だと分かったらしくすぐ落ち着きました。やっぱり、クロさんは頭が良いです( ^.^)。
2009.01.11
コメント(2)
いまいち空気の流れが悪い1階玄関と洗面所。これまで窓を交換したり、換気扇を取り付けたりとメンテナンスをしてきました。ただ、さすがにどうにもならない配線工事があったのでこのたび電気工事屋さんに来てもらい、あわせて玄関に通気口を取り付けてもらいました(^^)おかげで通気口も開いて、換気扇の動きもバッチリ。ニオイのこもりがちな1階の通気が、きっとよくなることでしょう!
2008.12.22
コメント(0)
・・・ということで、約5ヶ月かけてようやく引越荷物のすべてを開封することが出来ました(^^)整理はまだまだですが、とりあえず箱に隠れていた本が全部書棚に並んでいます。壮観!これから「引っ越ししました」案内と、同時に年賀状のネタ出しに取りかかります。
2008.10.13
コメント(4)
ダンナが服をかけられるように寝室の壁をぷちリフォームしました。 最初はフックを付けようかと言ってたのですが、最終的には木目印刷が表面にしてあるパイプを金具で取り付け、引っかけ金具を付けてそれにハンガーを吊せるようにしました。市販の奴より安くていい感じに仕上がって良かったですぅ~。
2008.09.21
コメント(2)
一階、二階と進めていった片付けプロジェクトはとうとう三階へ進みました。 私はオークション用の梱包材と紙袋をまとめ、ダンナは自分のお絵描き道具をまとめていたのですが、3階は自分の縄張りと決め込んでいるクロさんにずっと監視されていました。おまけに遊べ~と要求されるのでなかなか進みません。猫ってのはどーしてこちらが忙しい時に限って構って貰いたがるのでしょうか?。分かりませんです(_ _;)。
2008.09.15
コメント(2)
この間、ダンナが棚を作ってくれたのですが、そこに物置にあった瓶や缶類を箱に入れて整理しました。 漸く、詰め替えに使っていた調味料用瓶も取り出すことが出来ました。もうちょいで今使ってるオイスターソースが無くなりそうだったからこれで缶詰の新しい奴を開けて詰め替えが出来ます~。
2008.09.14
コメント(0)
冬に備えてのガスファンヒーター用のガス栓取り付け工事が今日終わりました。 良い感じで仕上がって元々そこにあったかの様です。外から配管をうまくしてくれました。 代金はガス代金の引き落としと一緒との事だったのですが、工事終了後出かけてすぐ忘れ物した~と引き返したらガス工事の人の車が停まっていて、聞いたらすいませんが今日支払って下さいとの事で、忘れ物をしたのが怪我の功名になりました。
2008.09.13
コメント(0)
先日届いた洗面台を業者の人に取り付けして貰いました。ダンナが会社を抜けて立ち会ったのですが、何と朝の9時頃から昼近くまでかかってしまったそうです。 これで二階にも洗面所が出来ました。一階までいちいち顔洗うとか歯を磨くとか降りなくて済みます。わ~い。
2008.07.28
コメント(2)
ダンナが一生懸命ガレージを片付けてくれました。会社からいらない書類棚を貰ってこれに同人誌整理するんだいと頑張りました。その甲斐あってかなり綺麗に片付きました。荷物を取り出した段ボールも今日古紙回収に出したのでその分のスペースもすっきりです。 引っ越した当時営業の人来る→パンフ置いていく→もう一度来る→まだ荷物が片付いてないのでと伝える→もう一度来る→今度来て貰おうか→連絡→話し合い→自販機置く こういう経緯で置いた自販機ですが、今現在ガンガン売れるとはいかないものの、ある程度コンスタンスに出ています。角地でそこそこ目立つ場所にあるのがいいようです。車も結構停めやすいですし。ただし、こちらも時々買ってるので得してるのか損してるのかは微妙な所です(_ _;)。
2008.07.26
コメント(8)
吸気と排気が出来る換気扇を落札してこれが届きました。リビングに置いておくとクロさんが早速匂いを嗅ぎまくっています。しかし、自分に関係ないと知ってかその後は見向きもしませんが。 取り付けは後日と言ってたダンナなのですが、やはり気になるらしく確認すると言って箱を開け、サイズ大きいね~、窓に合うかなと言って窓に当てはじめ、気づけば本格的に取り付け作業に入っています。結局きっちりと取り付けました。 夕方以降の涼しい外気をこれによって取り入れる事が可能となり、クーラーを付けなくても結構涼しくなります。電気代節約できると良いな。
2008.07.24
コメント(4)
ホームセンターに頼んでおいた洗面台が来たと連絡がありました。 ダンナが会社から軽トラックを借りて家まで運んで来ましたが、重いです。二人でせーのと下ろそうとしたら変な風に傾いて私の左手指先がざっくり荷台の板のささくれに擦られて出血しました~。幸か不幸かその指先には諸事情で絆創膏を貼ってたので多少衝撃は削減されて大事にはなりませんでしたが、暫く出血が止まりませんでした。やっぱしこう言う時はめんどくさくても軍手をはめないといけないですね。 二階に持っていこうとまた二人でせーのと階段を上がろうとしたら階段にクロさんがちゃっかりと陣取っています。邪魔じゃ~。ただならぬ気配を感じたのか、流石のクロさんもすぐ飛び退いてくれました。 何とか二階の空いてる所へ持ち込んでやれやれでした。これで来週業者さんを待つだけです。
2008.07.23
コメント(2)
ダンナがかねてから懸案していた本棚を完成させました。これでハードカバーとか文庫が結構入れられます。 それではと入れようとしたら私の蔵書○イン・○ーガが一部見つからず、一寸騒ぎになってしまいました。結局盲点な場所で見つかりましたがいらん時間をやや喰ってしまいましたよ。
2008.07.16
コメント(0)
日曜にダンナは押入にもう一段棚を作り、ベランダの戸の前に網戸を取り付けました。網戸は少し手間取りましたが、最終的にはきっちり取り付けてくれました。 網戸の御陰で夜は涼しい風が入れられるようになりました。結構いい感じです。 しかし、気温自体高いので結局あぢいです(_ _;)。
2008.07.14
コメント(0)
いよいよカーポートの施工を今日しました。炎天下の中、工事の人が頑張ってくれました。 その甲斐があって三角形なカーポートが完成しました。地所の形に合わせて一寸特殊な形になったのです。これで雨降りでも荷物をゆうゆうと家に搬入できます。 カーポートと合わせて脱衣所のはめ殺しの窓を開閉できる窓に替えて貰いました。これで風通しが良くなって籠もりがちだった空気が軽くなりました。 後は二階に洗面化粧台を設置すると大規模な改造が完了です。また見て回らないといけないですな。 工事の人が作業中、午前中は保険の人と払い戻しの処理の話し合い(前の家の住宅保険が期限前に引っ越したので差額が出たのですね)と、遂に自販機を置く事に決めて担当の人と相談&打ち合わせをしました。 夜、ダンナは新しくした窓に換気扇を付け、私は会社に頼まれた仕事をしていました。なかなか頑張った一日でしたよ。
2008.07.12
コメント(8)
ダンナはガレージ環境整備の一環として必要なすのこの製作にかかりきりでした。材料は会社でいらない端材をさくっと貰ってきています。三つ作り上げました。 押入の収納改造も完成したので書庫予定の部屋に置いてあった荷物もかなり片付き、スペースが空いたので、冷房をかけて二人でそれぞれ違う作業をしていました。 ダンナはすのこ製作作業をしていたのですが、私はオークション出品用のブツをデーター化です。ひたすら画像を撮影して説明文を書きまくります。先月末から復帰して、いよいよ本格的にやりだすのですよ。一寸でもローンの足しになるといいのですが・・・・。 夕方にはダンナは予定通りにすのこ製作を完成し、私は予定数のブツのデーター化をほぼ完成しました。後は画像をトリミングと調整を残すだけです。やれやれ、頑張ったぞ~。
2008.07.06
コメント(6)
全70件 (70件中 1-50件目)