ドえすの株日記 (感謝してます)

ドえすの株日記 (感謝してます)

大きく勝ちたければ、~

大きく勝ちたければ、レバレッジを下げる

2007年11月25日(日) 10時27分18秒

大きく勝ちたければ、レバレッジを下げる
テーマ:投資心理・市場雑感

ポジションサイズやレバレッジを上げたくなる心理は、大きく勝ちたいからということでしょうが、逆に大きく勝ちたければレバレッジを下げた方がいいような気がします。


私はかつて、レバレッジ2倍超ぐらいを常時維持するのが常態化しており、それが当たり前になっている時期がありました。それは、投資技術が伴えば、その方が大きく勝てるからと思っていたからです。結果として大きく勝ってもそれ以上負ける日々が続いていましたが、それは自身の投資技術に問題があるのだろうと思っていました。


あるタイミングで、仕事が忙しかったこともあり、また何か市場参戦のプレッシャーに疲れてしまったこともあって、レバレッジを大きく下げたことがあります。結果、その月のパフォーマンスは過去最高となりました。市場環境はそれまでの月と大して変わっておらず、自分はそのとき、自身の投資技術が上がってきているのかな?と思いつつも、別段劇的に変わったとも思えず、多少運が味方したのだろうと思いました。そのまま続けていると、翌月も過去最高に近いパフォーマンスが出ました。


どういう風の吹き回しだろうと考えた結果、レバレッジを下げたことが逆に大きく勝てた原因ではないかと考えました。


レバレッジが大きいとき(それが常態化していたとき)は、エントリーして少し下げただけでそれなりの損失になり、そこでロスカット貧乏になるケース、またたまに踏ん張ってみるとみるみる損失が拡大してしまい、底値で切らされてしまうケースが非常に多いことがわかり、また逆にエントリーして上昇したときは気分がいいですが、反落するとあまりに利益が吹っ飛ぶのが早いため、もったいなく感じてそこで逃げてしまい、結果として利益を伸ばせず中途半端に終わる、といったケースが多いことがわかりました。つまりチャートより自身のポートフォリオの浮き沈みの方が優先されてしまう心理状態になってしまうということです。


逆にレバレッジを下げると、チャートを見ながら冷静に判断できる余裕ができ、例えばエントリーして多少下げたぐらいでは、まだ損もたいしたことないし捨てるチャートじゃないとか、あるいはすでに失敗トレードだったようなので損がしれているうちにさっさと切ろうとかいった適切な判断ができ、また上昇した際も、多少の反落ぐらいはよくあることと利益追求のホールドが余裕をもって行うことができます。つまり自身のポートフォリオの浮き沈みが大きくないため、市場の流れの方を優先できる心理状態となり、結果として合理的な戦略をとることができることとなります。


前者は平常心を乱されるため合理的な投資戦略を知っていてもその戦略が採りづらく、逆に後者の方が、誰もが知っている合理的な投資戦略の実践が平常心をもって無理なく行うことができ、むしろ大勝ちしてしまうとは意外でした。それだけ投資メンタルというのが重要だということもわかりました。


読者の方で、ハイレバレッジ状態が慢性化している人は、一度大きくレバレッジを下げてみるのもどうでしょうか。


来週はオーストラリア11年半ぶりの労働党勝利にどういう反応を示すかいきなりAUDの動きに注目、出尽くしよりも朝からいきなり売られそうな気配、クロス円に飛び火するようですとまた日本市場はイライラする展開となりそうです。個別ではワークスアプリ、松井証券あたりに注目しますが、あまり面白いチャートがありません。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: