暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
オトキチ日記
龍門大窟
北朝鮮旅行記3日目
龍門大窟
村を抜けて、山を登り、龍門大窟へ向ふ。
道は砂利道なので、相当に遅いスピード。それでもガタンガタンとかなり揺れる。
龍門大窟は朝鮮最大の鍾乳洞とやら。日本の秋吉台よりは小さいらしいが、もち
ろんさういふ説明はない。
入口に至るまでに軍の検問もあり、軍人の姿が多かつた。
鍾乳洞なのに、なぜ? と思ふがそれだけ重要施設といふことか。
入口には3階建てくらゐの建物があり、その前には売店の屋台もある。
それが下の写真。
正門は閉められてゐて横の入口から入るが、そこには小学生の集団が先客でゐた。
10歳くらゐかと思つたが、キムさんに聞いて貰つたら12歳とのこと。
ま、日本の小学生が発育が良すぎるんだよね(特に最近の子供と来たら・・・)。
子供たちはきちんと並んで引率の先生の話を聞いてゐるふうだつたけど、私たちが到着する
と一斉にこちらを見る。外国人を珍しがる日本の田舎の子供と同じと思ふ。
とはいへ、私は同じアジア人で白人ほどには珍しくもないはずなんだけど、キムさんのはう
に興味津々だつたか? スーツ着てゐる女の人なんて村にはゐないだらうし、そもそも化粧
してゐる人もゐなささうだつたし。
子供たちは(平壌の小学生とは違つて)私服。特にお洒落してゐるふうでもなく、日本でも
普段着で通用する恰好。
子供たちの視線は子供らしい好奇心にあふれてゐて、可愛らしく、いい感じだつた。
実はかれらを写真に撮りたかつたんだけど、引率の先生(男)の視線がなんとも険しくてね、
はつきり言つて怖かつたので、カメラは取り出さず。
一服しつつ、そこらを眺めてぶらぶらした。
「そろそろ行きますか?」とキムさんに声をかけられて中に入ることに。
と、小学生たちはまだ入口前で待機してゐる。
どうやら私たちが先に入るのを待つてゐたやう。
暑い中、悪いことをしたと思ふ。
1時間以上かかるといふことで、トイレに。
で、げっ、汚ねえ!
大概の汚さには驚かなくなつてゐたけど、いや、ここのトイレの汚さ&壊れ具合はサービス
エリアのトイレに匹敵してをりました。もちろん真つ暗だし。
中の通路に入ると、地下といふことでいきなり涼しい、といふか、寒い。
現地ガイドさんが「何かもう一枚着ますか」と言ふが、キャリーバッグを開けるのも面倒な
のでこのままにすることに。
と、キムさんのはうが寒かつたやうで、李さんに上着を取つてきてもらふことに。
このときの二人のやりとりは朝鮮語だつたのですが、例によつて勝手に日本語で推察すると、
「ああ、やつぱり寒いわ」
「さうだね、ちよつと寒いか」
「ねえ、私の上着取つてきて」
「え? おれが?」
「さうよ。早くしてよ。寒いんだから」
こんな感じで、お嬢さまのわがままにはには逆らへないといふふうでした。
かういふところも可愛いなあと(略)。
長い通路を下つて、鍾乳洞の中へ。
なるほど大した鍾乳洞なのですが、現地ガイドさんの説明に例によつて頭がぐらぐら
してきた。
「あの石筍は熊に見えませんか」
「この壁の模様は金剛山によく似てゐます」
あたりまでは、ほうほうと聞いてゐたが、
「こちらは白頭山です。そして手前のこの石筍は」と指を差して「円周が216cmあります。
白頭山でお生まれになつた金正日将軍のお姿なのです」
は? と頭のなかで小爆発。
主体思想塔でも凱旋門でも数字に拘つて造つた話はさんざん聞いた。それはさういふ意図を
もつて造つた。そこまで気を使ふほどに主席やら将軍やらを敬愛してゐるのだ、といふこと
で、まあ、了承。
でも、石筍の円周つて? それはたまたまでせう。
それも高さやらなんやらでは216に合はなかつたのが、円周だつたら216だつたといふだけ
の話でさ。
「頭上の鍾乳石は宝石のやうで、ここからでも十分に美しいのですが」と階段を上り、天井
すれすれの所まで行く。「金正日将軍は『この鍾乳石は近くで見ると一層素晴らしい。上ま
で登つて見なければならない』と仰いました」
事実、見事な鍾乳石なのですが、それよりも「金正日将軍が仰つた」ことのはうがポイント
なのですね。
途中、蝋人形が2体あつた。
何かの記念なのかねと、近づくと、蝋人形の腕が動いて文字を書いてゐる。
へえー、精巧なものだねと感心してゐたら、驚いた。
生きてゐる人間でした。ほんとにたまげた。
ここは撮影スポットで2人はその係員だつたのね。
さて、ずつと通訳をしてくれてゐたキムさんが、
「この先は私は通訳できませんので、李さんに替ります」
なんだ? と思ふが、なるほど。
そのあたりの鍾乳石は、つまり、男性器と女性器そつくりといふわけで、現地ガイドさんも
若い女性なのにあけすけに説明するし、李さんは嬉しさうに喋りまくるし。
「こつちのは、まだ若いですね。あれは子供生んだ人ですね」
「私のはあれくらゐですね。お客さんのはどれですか? あれはスゴいですね」
<鍾乳洞のガイドさん。セイキのコーナーでは結構あけすけな話を>
キムさんはすこし離れたところで困つたやうに横を向いてゐました。さういふところがまた(略)。
そこを離れるとふたたびキムさんが通訳に。
「95年頃、わが国は大変苦しい時期にありました。そのときにこの鍾乳洞は発見されまし
たが、さういふ苦しい時期に軍は大量の軍人を動員して、驚くべき短期間に、これらの通路
や照明などの設備を作つたのです」
なるほど。
さうですか。
「だから、なんで、その労力を農作業にでも建設にでも向けないんだ?」
疑問が頭の中でぐらんぐらんします。
鍾乳洞を出るとふたたびとんでもない暑さ。
香山ホテルへ向ふことに。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日のこと★☆
ん?
(2025-11-19 14:14:06)
みんなのレビュー
【レポ】サニープレイス ナノサプリ …
(2025-11-19 13:30:04)
懸賞フリーク♪
当たり画面
(2025-11-19 09:19:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: