佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年05月17日
XML
カテゴリ: 相場コメント
2006年5月17日(水)深夜

優良株はともかく。 小型株や、新興市場の下げ止まらないよね。
ひどい相場や。

そして、ロンドンは急落。。

そしてNYはミニ暴落か。。

ディーラーや個人投資家。そしてプロも。
早めに寝た人は明日起きて腰を浮かすね。きっと。

今NYダウ 11217( ―202)↓↓ (-1.77%)


明日の東京はいったいどうなるかって?

1987年の10月だったかの暴落 を思い出すね。。


そして月曜日に大暴落だったんだけど。。
その月曜の4日前の木曜日の夜。

ロンドンでは。。BBCの天気予報の担当者が
「今夜はやや強い台風が吹くでしょう。。」

それは強い台風ではなく。。ほとんどハリケーンだった。

そして暴落の三日前の金曜日。

イギリスじゅうが大騒ぎになった。
チャーチルが晩年住んでいたケントのお城のような家の周りの
大木が100本ほどなぎ倒された。。

ロンドンの道路も木が倒れ遮断された。。

シティで働く人間の半分は出勤できなかった。


月曜の大暴落の被害を小さくできた可能性が大だった。

世界の資本の心臓部の鼓動の乱れ。。不静脈か。。
心臓発作か。。脳溢血か。。

現実の世界と。。マネーの世界との乖離が大きくなりすぎたり、
世界のお金の流れが。。止まったり、どこにいっていいかわからなく


世界の経済のメカニズムは「暴落」 もしくは「戦争」という形で調整する。

明日は何も起きないことを神に祈ろう。


相場の世界 。「上がったものは下がる。」

そして「下がったものは上がる」ではなく、

「下がったものはさらに下がる」 か。。。。


下がるのは女性のスカートとパンティだけにしといて!


南無阿弥陀仏。


大暴落の翌日は「史上最大の上げ」みたいになるから



三郎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月18日 03時45分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: