佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年08月16日
XML
カテゴリ: 相場コメント
2006年8月16日(水)

 なかなかいい相場が続いているね。
 誰だい? この元気のいい相場の上昇の前に、損切りして。。
 相場はそろそろ下げるぞ。。。なんて。。
 それが外れちゃうと。。「なーに明日は下げるさ。。。」なんて
 そんな日が毎日続くとは。。

ビジネスマン1


 村田製作所見てももういいとこまで来たって感じ。
 ソフトバンクもそろそろエネルギーが切れちゃうころ。


 40万ぐらいから20万ぐらいまで下げて今は30万。。
  そろそろ『さんよーならハブ港~♯♭♪』☆★ 

 次はよさこい日立? それってよさんかい日立でね^の?
 日立の子会社の決算がなかなかよかったから、日立のガイジン買いも
 あるかなーと思ったけど。。今回原発のぼろぼろの欠陥タービンブレード事件が
 あったから。。日立の日立たるゆえんの基礎が崩壊してるようでとても買えない。

 パーク24も上がったし。。


 武富士のおとっつさんはあの世ゆき。。みんなでサラ金業界の分解、
 系列下、ぶんどり合戦の思惑が一段と激しくなりそう。


 デルのパソコンの電池問題。。ソニーのノート用リチウム電池。

 ソニーのデジカメ用の単三電池 昔液漏れ事件があった。
 俺のオリンパスのデジカメも一発でだめになった。
 こういうとき、そのバッテリーは捨ててはいけない。損害補償してくんないよ。



今、相場で心配なこと

 1) イスラエルのレバノンのヒスボラ攻撃再開
   原油が高値更新してくる。中東戦争にイランとシリアが表にでてきたら、
   第三次世界大戦で世界の相場が大暴落。 

2)キューバのカストロ死亡で 米国の南米における反米政権転覆クーデーター作戦 が始まる。
  チリ銅山のストライキ等、非鉄国際相場への影響を考えないといけない。

3) 米企業のオプション日付詐欺事件。80社とか 。。この事件の行方と
  米の逆業績相場突入は時間の問題

4) 航空機爆破作戦は別途進行中の可能性 あり。

5) 日本のマクロ環境。。交易条件がどんどん悪化 している。。
   原材料コスト上昇。。収益圧迫要因がでてきて、 下期企業収益に対する
   悲観的な見方が増えてくるかもしれない


 6) 阿部政権誕生で。。あの阿部って。。経済何にも知らないとか 。。
  自分で決定のできんやつやとか。。。自分の意見をはっきり言わん女の腐ったみたいな
  やっちゃとなってくると。。相場は一気に地獄にいくかも。。
  (設備投資意欲がしっかりなのはわかるけど)


 7) 竹中 は大蔵官僚どもからいびられて、ひどいめにあっているけど、
阿部政権から放出されると 。。意外とダメージがでかいかもしれない。
  欧米のトップは彼にメッセージを伝えれば、必ず小泉首相と政府に伝わると思っていたらから。。
  それがなくなるわけだし。。世界のファンドマネージャー達は日本株ウエートを10%ぐらい減らすかも
  しれないね。(これ、、予想外の竹中ショック。相場) 



機械株、工具株の出遅れに期待するか。

ミサイル発注前倒し。。。でNECや三菱電機。。日本アビオニクス。。日本無線

日揮、千代化、東洋エンジはまだまだ上がるかもしれないね。


楽天? あの優柔不断で、人のまねばかりして、、財界のじいさん達のごまばかりすって。。
あいつは女の腐ったみたいなやっちゃ。。あんな株買う気にはまったくならんねぇー。

え? これ楽天ブログだよ。。。。まぁいいじゃん。


今日の相場見ても。。
朝買ってとてももうかるような気がしないね。。

とくに買いたいものはないねぇ。

秋の相場のテーマ 。。もっと分析しないといかん。


そろそろ気をつけようね。。。というと今NYが+70ぐらいだから。。
明日の東京が+350でぶっ飛んだりして。。


上昇相場」それ自体の流れのなかに「下げ要因」をつくり だすもの。


高校野球の方がおもしろいかな。。


三郎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月17日 03時15分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: