佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年11月09日
XML
カテゴリ: 相場コメント
米選挙→相場で物色の変化?
2006年11月8日(水)

危惧。

米国で減税措置(証券税制等)を廃止か?

米国の最低賃金の引き上げ?
もしそうなら企業収益悪化。賃金上昇でコストプッシュの
インフレ懸念も出てくる。 

やはり保護主義が強くなるのではないか。
著作権、知的財産権をさらに叫ぶ。。
中国への圧力強化。ドル安、円高か。

円高なら国際優良株に冷や水か。
日本ではやはり 内需株



そして、

市場では、

a) 民主党勝利で有利な産業として、
政府系企業、ライフサイエンス関連企業、代替エネルギー関連企業、生命保険関連企業



b) 共和党勝利で有利な産業として、
薬品、石油・エネルギー、通信、レストラン、タバコ、損害保 険、政府IT関連など




米株式市場のセクター選好、ポートフォリオの銘柄変更、
ウエート配分変更。。


↓↓↓
ここからくる 海外機関投資家による日本株投資対象が変化してくるかを考えていかないといけないね。

米国市場での物色傾向がそのまま日本の株式市場での
物色になってくるとは思いませんが。。



代替エネルギー関連 はあと10年続きそうですね。
では来年の代替エネルギーの中核テーマは何?



やはり景気のサイクルの現在位置を確認する作業が大事ですね。

長期的観点から:

現在位置、→半年後。→1年後。米景気、日本の景気の状況。

シナリオ1  米景気はソフトランディング。。
シナリオ2 来年の春からまた米景気はぶり返す。。


絞っていく。


短期的には

12月の相場のテーマ。

a)世界のファンドマネージャーにとっては 2006年の運用競争はほぼ終了。クリスマスパーティとボーナスのことを考える頃だけど、 2007年の運用競争が12月末から始まるから 、そのために銘柄の入れ替えを開始する。株価がよくあがったものは売って他のにする。

 つまり。。 2007年の相場のテーマの中核銘柄を12月に買って
 スタートラインにつく



成績の悪いものは解雇を覚悟して就職活動を始める。
2月-3月にファンドマネージャーの移動。 運用担当者が交代して前任者の銘柄をたたき売って自分の好きな銘柄に入れ替える。


b) 世界のクリスマス商戦の勝者を買う
(たとえば、 任天堂がクリスマスの勝者なら任天堂に納めるソフトメーカーやハードの部品で重要なものを製造してる会
 社。)


来年1月-3月の相場のテーマ

a)
b)
c)

これを列挙して考えるのがいいね。

さぶ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月09日 03時06分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: