PR
カテゴリ
キャタピラー、今年の鉱山会社の投資は+25%増y/y
今2012-01-27(金)午前2時半
今NYダウ +11, 今CNBCにジャックニコラスが出演。まだ元気だね。ゴルフビジネスの将来に
ついて語ってます。五輪種目にせんかいって? タイガーをかばってるね。昔、英PGA本部のコースで
プレーしたことがあるけど、なかなかいいコースだったね。池の中に10発ほどぶち込んだワイ。
米銀行株は半分が上げて半分が下げてる。みなプラスマイナス 1.3%程度の変動。
CNBCのプロトレーダーが集まって、キャタピラーいい決算。今夜は+2.7%の上げ。
キャタピラーをここで買いか売りかを議論。二人がはっきりとショート(空売り)したいと言う・
==========================================
米キャタピラー:予想以上の増益、通期は最大20%増収を予想 (1)
建設機器メーカー最大手、米キャタピラーの2011年10-12月(第4四半期)決算は、利益がアナリスト予想を上回った。同社が示した12年通期の利益見通しも市場が予想していた以上だった。ショベルやトラックの需要が拡大した。
26日の同社発表によると、第4四半期の純利益は1株当たり2.32ドルと前年同期の1.47ドルから増加。ブルームバーグがまとめたアナリスト21人の予想平均の1.73ドルも上回った。同社は12年通期について1株当たり約9.25ドルの利益との見通しを示した。アナリスト23人の予想平均は同9.10ドルだった。
鉱山会社が新興国からの需要増に対応するため投資を増やしていることが、キャタピラーの追い風となっている。ブルームバーグのデータによれば、大手鉱山会社の設備投資は今年25%増える見込み。
キャタピラーによると、11年末の受注残は過去最高の298億ドル。同社は生産能力が12年の売り上げを抑制する要因になるとの見通しを示した。
売上高は最大20%増も
同社によると、12年売上高は680億-720億ドルの見込み。11年の601億ドルから最大20%増となる。
11年第4四半期の純利益は前年同期比60%増の15億5000万ドル。売上高は同35%増の172億ドルだった。
鉱山業界の一段の伸びを見込むキャタピラーは重機メーカーのビサイラス・インターナショナルを買収して製品ラインアップを拡充している。
-Editors: Tina Davis , Simon Casey
更新日時: 2012/01/27 00:24 JST
欧州景気悪化、米露の対立激化、イラク北… 2014年08月08日
工作機械のサイクルでのツガミの位置づけ 2014年04月18日
ファナックを売りだと書いて二日後にぬけ… 2014年04月16日