PR
カテゴリ
2012-03-30(金)午前4:22am
NY株式が引け前 55分から急ピッチでもどしてきましたね。-60からほとんどゼロに。。
明日は上がろうが下がろうが、あくまでも新年度入りの相場、テーマをしっかり考えましょう。投資作戦は会員向けのメルマガとブログで配信していきますね。
過去のデータから4月の投資作戦、と5月の投資作戦も違うはず。(相場の流れの季節変動時期)
外人投資家が売りに転じたときが相場のピークだって?
外人投資家の動き:
1月、2月のダメファンドマネージャーやストラテジストを解雇して3月中旬には海外の運用会社も他社からのスカウトした人材が全部集合。新陣容がやっと落ち着いて運用ができるはず。新運用方針は
4月末でしょう。世界のファンドマネージャー達はいっせいに各地に取材旅行でしょう。新ストラテジストはその報告をベースに新方針を作成する予定。
何週間後には米企業の1-3月決算も始まります。続いて
日本企業の1-3の第4四半期決算。。これはもう過去のデータ。・。
帝国ホテルに集合しだした外人投資家の狙いは。。
日本に投資する意味があるのかと聞かれてYesかNoかはっきりボスに返事しないといけない。
状況で、。。
●3月決算発表前に、2011年度の決算の状況を探り。。
●2012年度の産業界、企業業績、。そしてマクロの見通しをつかむこと。
●中身が崩壊しだした日本のハイテク。。日本に投資する意味が半減したはず。
●他の日本企業にも疑問符。
●とにもかくにもダメ企業は決算前だろうが後だろうが叩き売って処分する。
●SNS業界はマジで売りか、その他の新興市場、新興企業で
2013年度以降もしっかり伸びていきそうな会社を探って、すみやかに投資する。・
●日本の財政事情の現状と今後。消費税と政界再編成、民主党の崩壊のあとは日本の崩壊?
●腐った日本の政治はどうでもいいとして、今後さらにどっちの方角に腐っていくのかを
探る。(なら投資する必要は何もないのだけどね。最悪は全部売ってくる)
●参入企業が多く、利益の出ない業界、企業はどうでもいいよね。
日経平均が18000円つけたら急落かも、だか… 2014年12月09日
三菱UFJ証券のチーフエコノミストの佐治氏… 2014年12月05日
タカタ(7312)は買いか売りか 2014年12月03日