佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2014年06月06日
XML




6月6日(金)早朝

NYは高値更新。東京株式市場も追いかけたいところだけど、日経平均はすでに1000円
上げたとこ。ここから上に上がってしかるべき理由がいまいち見えてこない。誰が買い
上がるのかという買いの主体の特になし。金曜の米雇用統計を前に日経平均が100円
ほど上げたとこから利益確定。週末気分でポジション整理に動く可能性ありかとそんな
感じで予想してます。

●シカゴ日経平均先物6月限(円建て)の清算値は15160円 (+100) でもどってきました。

大和証券が企業業績見通しを下方修正:
 5日、2014年度~15年度の企業業績見通しを発表。金融を除く主要200社の14年度の

 予想から6.6ポイントの下方修正となった。15年度はコスト増加が一巡し、経常利益は
 12.4%増えると予想。為替レートの前提はいずれも1ドル=100円、1ユーロ=140円。

●GPIF(年金)今国内株式配分は12%ですが、運用方針の前倒しの話題。





ロボットとLINEダンスみな好きね。やられるときもLINEで並んだりして。

=---------------------------------------------



アートネイチャー(7823)

上昇相場が続いて、株価は昔に比べて2倍になりました。

足元は好調ね。問題は最終利益の伸びがやや鈍化してきたことでしょうか。

それなりの高収益企業。

売り上げ、営業利益、経常利益、税引き後利益が毎年、美しく伸びてますね。



2900円から3500円まで上がる、その根拠がもう一つほしいね、

それから新しい材料もほしいね。アジアでストレスで脱毛が増えているとか、

アジアでアートネーチャーには勝てそうもないなんて事実がほしいね、


**********************************************************************
アートネイチャー(7823)2876(-78)


かつらの材料は中国のへき地でリヤカーでかき集めてくるので、コストはゼロに近い。
取材したことあるけど、同社の幹部はみなかつらつけてますです。
世の中、ストレズは増大する一方。髪の毛は散っていく一方です。

ABC証券のアナリストの話。目標株価の記述なし。

●「15.3 期は消費増税特需の反動を吸収して2 期連続の最高経常利益を更新へ」
●15.3 期は広告・販促増で増益を確保へ
●既製かつら「ジュリアオージェ」が急拡大している
●カンボジア新工場が2015年1月に完成予定。


●14.3期連結決算は、前期比14.0%増収、同32.9%経常増益となった(5月14日発表)。
 女性、男性向けともオーダーメイドかつらが堅調で全体を牽引。
●今年1-3月の業績は、消費税増税前の駆け込み需要で、売上高111.42億円
 (前年同期比17.0%増)、経常利益13.13 億円(同88.9%増)と急拡大した。特に、
 女性向けは、同29.7%増収と伸びが著しかった。

●15.3期業績について、ABC証券では会社計画をやや上回る予想をしている。
 上期(4-9 月)は女性向けを中心に消費税増税特需の反動と広告宣伝費や販促費
 の積み増しから利益の落ち込みが大きくなる可能性が高いが、下期(10-3月)に持ち
 直してくるとみている。

**********************************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月06日 09時09分10秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: